株式会社アーネストワンの埼玉の新築分譲マンション掲示板「サンクレイドル与野」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 中央区
  6. 新中里
  7. サンクレイドル与野
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2021-09-28 11:02:03
 削除依頼 投稿する

【交・商・緑・育・公が揃う】サンクレイドル与野についての情報を希望します。
色々と意見を交換したいと思っているので宜しくお願いします。

所在地:埼玉県さいたま市中央区新中里5丁目1147番1他(地番)
交 通:JR京浜東北線「与野」駅徒歩8分 JR埼京線「与野本町」駅徒歩14分
総戸数:55戸(他管理事務室)
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:47.97m2~88.65m2
構造/階建:鉄筋コンクリート造・地上7階建
売 主:株式会社アーネストワン 
施工会社:株式会社上滝
管理会社:伏見管理サービス株式会社
完成時期:2021年10月下旬
入居時期:2021年10月下旬

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-09-25 21:32:14

現在の物件
サンクレイドル与野
サンクレイドル与野  [【先着順】]
サンクレイドル与野
 
所在地:埼玉県さいたま市中央区新中里5丁目1147番1他(地番)
交通:京浜東北線 与野駅 徒歩8分
総戸数: 55戸

サンクレイドル与野

2: 匿名さん 
[2020-09-26 06:38:52]
それより、通学校は大戸小と与野南中なのに常盤北小と常盤中だと誤解しそう。
3: 匿名さん 
[2020-10-07 14:51:39]
この辺りに詳しくないのですが常盤北小より更に南にある大戸小が通学区なんですか。
区割りの関係でそうなってるんでしょうけど通う方としては大変ですね…。学校は選択制ではないんですよね?
ファミリーも対象のマンションなので、学校のことはもう少し詳しく出てると良かったですね。
今公式サイトが手直し中?のようなので、公開が待たれますが。
4: マンション検討中さん 
[2020-10-11 14:11:34]
与野は浦和や新都心近くて利便性は良いと思います。
狙い目かな?
5: マンション検討中さん 
[2020-10-17 09:54:16]
浦和とか新都心よりは安くなる?
6: ご近所さん 
[2020-10-20 09:15:16]
資料送るの遅すぎ。やる気あんのか?
7: マンコミュファンさん 
[2020-10-20 15:42:11]
>>5 マンション検討中さん

与野駅から徒歩8分でたつみ通りを越えたところで、サンクレイドルなのでお手頃に出るのでは?

シントシティという大型物件出てるし
8: マンション検討中さん 
[2020-10-24 15:21:06]
>>7 マンコミュファンさん
お手頃になってくれたら嬉しいです!
この辺りのエリアが好きなので!!
9: マンション検討中さん 
[2020-11-14 14:18:11]
事前案内会やるみたいですね。
もう28日は満席とのことです。
は、早い。。。
10: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-15 19:42:45]
3LDKは4500万くらいが相場になりますかね
11: マンション検討中さん 
[2020-11-15 20:31:15]
トップページで3LDKの70㎡超で3900万からだから久し振りに坪単価が200万を切って100万円台もあるみたいですね

物件概要で最低価格と最高価格を坪単価にしてみると230万程なのでそれ以内かな
12: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-19 17:33:14]
駐車場も平置きですし、価格は抑えられそうですね!
13: マンション検討中さん 
[2020-11-23 16:18:36]
デザインが追加されてますね

サンクレイドルにしては結構カッコいい
色の濃淡を付けて黒のラインがアクセントになってる

駐車場が平置きのみが良いですよね
14: マンション検討中さん 
[2020-11-23 16:54:59]
昔こちらの会社のチラシ(商品券プレゼント)がポストに入ってて翌日モデルルーム行ったら、もう商品券なくなりましたと言われてから不信感しかないわ。
15: マンション検討中さん 
[2020-11-29 12:22:05]
事前案内会に参加してきました!
席数は少なかったですが、満席でした。
立地も好みなので、早く価格が知りたいところです。
16: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-29 18:24:42]
学校が遠いのが気になりますね
17: マンション検討中さん 
[2020-11-29 18:27:50]
やはり、常盤中は学区外になるのでしょうか。

あと、来客用駐車場は設置される予定でしょうか?
18: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-29 19:16:28]
>>17 マンション検討中さん
学区外ですね
遠いだけでは変更もできないみたいですし
19: マンション検討中さん 
[2020-11-29 19:39:45]
ありがとうございます。
あの規模感だとゲスト用の駐車場も設置なしでしょうかね?
20: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-29 19:58:04]
>>19 マンション検討中さん

なしだったと思います
21: 匿名さん 
[2020-11-30 14:52:44]
大戸小学校は国道を渡るのが心配ですね。
交通量も多いと思います。
与野だから価格は安くなるのではないでしょうか。
22: マンション検討中さん 
[2020-11-30 16:14:24]
>>21 匿名さん

青信号の時に渡るんですよで終わりじゃない?

坪単価200万弱~230万なので周辺では安い方かと思います
23: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-04 12:06:39]
与野徒歩8分なら戸建てを買えると思うのですが、ここを買うメリットってなんだと思われますか?
24: マンション検討中さん 
[2020-12-04 17:10:07]
今の時代に戸建てを買う方がリスクだと思っちゃうんですけど。
なんだかんだお金かかるし、売る貸すも将来的には厳しいでしょうし、セキュリティ性もマンションの方が高いし、まあ結局は好みもあるんでしょうけど。
25: マンション検討中さん 
[2020-12-04 19:41:23]
好みでしょ
ここら辺だと戸建てと言っても20坪以下の狭小3階建て
26: 名無しさん 
[2020-12-13 16:10:50]
与野南中学まで結構距離ありますね…
27: マンション検討中さん 
[2020-12-13 19:27:36]
>>26 名無しさん
中学校は別に良いでしょ…
28: マンション検討中さん 
[2020-12-26 11:31:58]
周辺環境いいですね。
たい焼き屋さんが近くにあって、久しぶりにお好み焼きが入ったたい焼き食べました。
美味しかったなー
29: マンコミュファンさん 
[2020-12-26 21:58:52]
>>28 マンション検討中さん
いいですよねー!このあたりにもともと住んでいるのですが、私はとっても好きなエリアです。

30: マンション検討中さん 
[2020-12-27 09:53:18]
隣りの新都心はムクドリが話題になってますけど、与野はどうなんですか?
31: マンコミュファンさん 
[2020-12-27 15:49:01]
>>30 マンション検討中さん
新都心はムクドリで話題になっているのですね、、、知りませんでした。と、いうくらい与野では気にもならないレベルです。

32: マンション検討中さん 
[2021-01-10 18:54:42]
モデルルーム行きましたけど、売れてるっぽいですねー
あー早く決めないとだー
33: マンコミュファンさん 
[2021-01-12 08:24:24]
静かで周囲に日差しを遮るような建物も無いから、どの階買っても良さそうー。だからこそ、悩みますよね。
34: マンション検討中さん 
[2021-01-12 11:39:47]
こちらの施工会社は聞いたことがない会社ですが大丈夫なのでしょうか?
35: マンション検討中さん 
[2021-01-12 12:13:00]
長崎県の企業みたいです

http://www.jotaki.co.jp/kenchiku/kenchiku_c_08/

長崎県庁舎など公共施設も請け負ってるので安心できるのでは?
36: 匿名さん 
[2021-01-27 16:44:35]
私も全然施工会社知りませんでした。
公共の事業をされているところならば、技術力もあるところなのかな…。
よく見かけるところじゃなかったのでどうしたんだろう?って思ってしまいました。

今、こういう状況ですけど
売れるところはちゃんと売れるんですね。。
37: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-27 21:12:23]
>>36 匿名さん
ここ売れてるんですか?
近くで気になってました!
38: 周辺住民さん 
[2021-01-28 18:14:06]
このマンションの近くに住んでいます。
治安も良くて環境はおすすめです。近くの島忠はスーパーも入っているので何気に便利です。自転車でコクーンも全然いけます。

不満があるとするなら、与野駅からの帰り道に飲食店はほぼないです。逆に金を使わなくて済みますが、飯食べて帰りたいなというときは東口に松屋とすた丼、日高屋があるので利用してもいいかもです。
39: 匿名さん 
[2021-01-29 21:53:37]
ここに決めました!
完成がたのしみだなーっ
40: 匿名さん 
[2021-02-02 08:09:51]
京浜東北線と埼京線両方の路線が利用できることで、行先によって路線を変えることができる
スムーズに移動ができることや
通学、通勤できる範囲が広がるのはとてもいいことだと思います。

京浜東北線の方が距離的には近いのでこちらの路線が主になりますが、時によっては埼京線もりようして移動ができるので
便利な生活ができるでしょうね。
与野は昔は田舎っぽさがありましたが、今は周辺も変わったのかな?

41: 匿名 
[2021-02-02 14:20:16]
>>40 匿名さん
与野駅は全然開発されませんね。。
42: マンション検討中さん 
[2021-02-05 17:18:18]
>>41 匿名さん
私は、今のまま程よく静かなままが良いなー
新都心まで自転車で行けるし、生活に困ってもないからね。
ここだと島忠近いし静かだし、割と真剣にファミリーにはちょうど良いのではと思ってる。
43: 名無しさん 
[2021-02-05 19:37:47]
>>42 マンション検討中さん
わかるー。お店がないわけではなくて、程よく静か。
中央区だから、どこにでも出やすい。
いろいろ、丁度いい。
ファミリーに限らず、いいと思うなあ。
44: 匿名さん 
[2021-02-06 06:09:56]
いいんだけど、どうしてもリセールとなると弱いよね。与野駅自体が。
45: マンション検討中さん 
[2021-02-06 09:23:57]
>>44 匿名さん
どうなんでしょう?
浦和大宮は落ちないでしょうし、新都心も盛り上がってるちょうど間で恩恵があるんじゃないでしょうか?
上がるまではないにしても下がりずらいのでは?
46: 名無しさん 
[2021-02-07 19:24:35]
本日散歩していたら、南向き住居の前の敷地?空き地?の工事が始まってました。何が建つかご存知の方いらっしゃいますか?
47: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-07 20:23:30]
>>46 名無しさん
不動産の人に3階建てくらいの賃貸アパートって聞きました。
48: 名無しさん 
[2021-02-08 15:31:09]
>>47 検討板ユーザーさん
ありがとうございます。情報の通り3階建てぐらいなら光を大きく遮断するようなことにはならなそうですね
49: マンション検討中さん 
[2021-02-08 18:06:37]
さいたま市は浦和と大宮は十分栄えてるから与野を開発してほしいね。
駅ビル作ってくれ!
50: マンション検討中さん 
[2021-02-10 01:46:16]
針ヶ谷2丁目に住友不動産のマンションが建築予定ですが、情報お持ちの方いらっしゃいますか?
51: マンション検討中さん 
[2021-02-10 02:45:33]
>>50 マンション検討中さん

針ケ谷2丁目計画
7階建てで総戸数132戸
工期は令和3年3月から令和5年3月まで

延べ床面積が1万㎡以上あるのでまぁまぁ大きいですね
ここと同じくちょっと駅から離れてれば、安く出るかも
52: マンション検討中さん 
[2021-02-10 07:44:07]
三井住友信託銀行の社宅跡地ですね
53: マンション検討中さん 
[2021-02-10 09:53:48]
>>50 マンション検討中さん

針ケ谷2丁目計画
7階建てで総戸数132戸
工期は令和3年3月から令和5年3月まで

延べ床面積が1万㎡以上あるのでまぁまぁ大きいですね
ここと同じくちょっと駅から離れてれば、安く出るかも
54: 匿名さん 
[2021-02-12 14:12:53]
社宅跡地なら、日当たりもよさそうに思います。
昔は社宅でいい土地を買いあさった時代もあったみたいですよね。
今も住宅補助など出ているのかもしれませんが、社宅住まいの人って身近にあまりいない気がします。

駅まで8分でリセールも価格が落ちないと思っています。中古だとどうしても新築と同額とはいかないですが、急激に落ちることもない立地ですよね?
隣駅がさいたま新都心の駅なのが強いと思います。
55: マンション検討中さん 
[2021-02-14 10:08:18]
見に行きましたが、南向きはもう結構売れてました。
東向きも敷地内駐車場が目の前なので日当たりも大丈夫そうでしたし、価格も安いので良いなと思いました。我が家は東向きになりそうです。
56: 匿名さん 
[2021-02-14 11:19:27]
>>54 匿名さん
北浦和は企業の社宅多いですよ

57: マンション検討中さん 
[2021-02-14 12:51:48]
>>56 匿名さん
54さんは54さんの今住んでいる環境では身近にあまりいないという意味では?
58: 匿名さん 
[2021-02-19 11:11:40]
駅近なのでリセール時に価格が大きく落ちる事はないと言うご意見もあれば、
与野駅の駅力が弱いと言うご意見がありますね。
個人的には地味でも暮らしやすければ◎なので、
永住向けに検討されているならよさげなマンションだと思いました。
59: 匿名さん 
[2021-02-19 11:45:36]
>>58 匿名さん
永住なら良さそうですね。
リセールならやはりデベロッパーもメジャーな所が人気ですし。
与野駅に湘南新宿ラインが止まればいいんですけどね、、やはり浦和駅の一強ですね。

60: マンション検討中さん 
[2021-02-20 10:05:27]
投資家ならわかりますけど、自分の住むために買うのであれば充分だと思いますけどね。
駅力と言っても浦和大宮に比べたらどこも見劣りするでしょう。
言っても京浜東北ですし、落ちづらいは落ちづらいのではないでしょうか。
浦和一強は言い過ぎですかねw
埼玉は浦和大宮でしょう。
でも浦和大宮は高過ぎるので、ここはお手頃で検討に前向きになれると思います。
61: ご近所さん 
[2021-02-21 18:37:38]
住環境の良さと利便性が両立した良い立地だと思います。
落ち着いた環境で子育てしてみたいという方にはおすすめしたいです。
62: 匿名さん 
[2021-02-22 13:12:42]
初めてのモデルルーム見学でしたが、購入決めました。
2つの部屋で迷っていたら、片方が同じ時間に来ていた方に決まってしまうというスピーディさでした。
その日だけで自分含め3部屋決まったみたいです。
担当者さんもびっくりしていました。
全てが初めてでドギマギですが楽しみです。
63: マンション検討中さん 
[2021-02-22 19:38:54]
東向きの日当たり悪い部屋は売れるのかな…
64: マンション検討中さん 
[2021-02-23 09:23:43]
ここの東向きは駐車場挟むし、西向きよりは良いし価格も安いから売れるでしょ。
65: 匿名さん 
[2021-02-24 06:42:30]
ここのデベロッパーってどうなんですか?
メジャーじゃないので気になります
66: 名無しさん 
[2021-02-24 17:05:10]
>>65 匿名さん

飯田グループホールディングスの会社
一応戸建て供給数で1番らしい

ポラスみたいにメインは戸建てだったけどマンションにもって感じ

サンクレイドル名で結構出してる
岩槻や大宮公園、上尾などでも現在販売中
67: マンション検討中さん 
[2021-02-25 21:45:36]
あの、こちらは近くの常盤北小学校は通えないのでしょうか?登校班とかありますか??地域の知識がなくて。。。教えて下さい。
68: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-25 22:19:19]
>>67 マンション検討中さん
通えないですよ!
通えたならうちも買ったかもです笑
69: マンション検討中さん 
[2021-02-25 22:20:16]
>>68 検討板ユーザーさん

同じく!
70: ご近所さん 
[2021-02-26 20:44:32]
>>67 マンション検討中さん
ここは大戸小学校、与野南中学校です。
庶民的な学校ですが、友達もたくさんできて良かったと思っています。
71: 匿名 
[2021-02-27 06:11:54]
>>70 ご近所さん
Twitterでその小学校の事を色々書かれている方がいますが、大丈夫なんでしょうか…
72: マンション検討中さん 
[2021-02-27 12:53:08]
>>71 匿名さん
見ましたがそこまで過敏に心配するようなことではないかなと思いますが?
これが原因で家選びを変えるなら、おそらくどこも気になって買えないかと、、、
73: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-27 13:58:10]
学区もですがちょっと遠いかなと断念しました
74: 匿名さん 
[2021-02-27 14:42:42]
ここのマンション営業マンが書き込みしてそうだな
75: マンション検討中さん 
[2021-02-27 15:39:57]
>>74 匿名さん
苦戦しているみたいですしね…
76: マンション検討中さん 
[2021-02-28 10:06:59]
私が見た時は結構埋まってましたけど、苦戦しているんですか??
77: マンション検討中さん 
[2021-02-28 11:31:34]
>>76 マンション検討中さん
どのくらい埋まってましたか?
78: ご近所さん 
[2021-02-28 16:18:52]
>>71 匿名さん
どんなこと書いてありましたか?
79: マンション検討中さん 
[2021-03-02 10:31:13]
>>77 マンション検討中さん
私が見た時は2月の中頃でしたけど、17、8件くらい埋まってたかと。
東向きの方がちょろちょろと南向きが上からって感じでした。
80: マンション検討中さん 
[2021-03-02 15:20:20]
>>79 マンション検討中さん
10月入居で2月中旬時点で全体の30%埋まってるのは、順調な方なんですかね?
いい条件の部屋は売れやすいですし、
なんとなく低調な気もします。
81: 口コミ知りたいさん 
[2021-03-04 10:26:09]
>>71 匿名さん
どんな内容のツイートなのでしょうか。
82: 匿名さん 
[2021-03-05 10:52:52]
Twitterを検索して当該アカウントを発見しましたが、
こちらの学校に通うお子さんの保護者の方なんでしょうか?
リツイートが全て他地域の学校で起きている問題ばかりなので
ただ単に教育問題に敏感な方なのかもですね。
83: マンション検討中さん 
[2021-03-06 11:46:48]
>>80 マンション検討中さん
12月中旬?から売り出してなら早い方かと思ったのですが、どうでしょう?
まあでも完成までには完売して欲しいですね。
84: マンション検討中さん 
[2021-03-06 13:19:36]
>>83 マンション検討中さん
そうですね!完成までには完売して欲しいですね!!
85: ご近所さん 
[2021-03-08 15:36:45]
もう半分くらい売れてましたよ。このペースだと完成よりかなり早く完売するんじゃないですか!
86: 匿名さん 
[2021-03-09 21:28:04]
もう契約されている方も沢山いるんでしょうね。
早く完成して欲しいだろうし、完成したら早く入居したいでしょうし
新しい我家が決まれば楽しみでしょうがないよね。
87: マンション検討中さん 
[2021-03-11 13:14:44]
>>82 匿名さん
自分の子供も大戸小いってますが、初耳でした。そこまで大きな問題ではないですね。
88: 匿名さん 
[2021-03-15 18:43:30]
完成楽しみだなあ
待ち遠しいなあ
順調に工事進んでいるのかなあ
89: マンション検討中さん 
[2021-03-15 19:12:46]
>>88 匿名さん

マンションの工事は順調

マンション前の空地は真ん中に道路が出来てた
戸建てなのかも
90: 匿名さん 
[2021-03-19 09:06:26]
>>89 マンション検討中さん
そうなんですね♪
詳しくありがとうございます。
91: 匿名さん 
[2021-03-26 16:04:04]
順調なのは何よりですね。

先着順受け付け分が第2期までの合計で6戸あります。

それ以外にまだ何戸残っているんでしょう?

総戸数が55戸だからそんなにたくさんはないだろうなとは思うけど。

ただ価格が少し高めなような気がするからそんなに着々とは売れないかも?

所得の高い世帯向きかなと思ったりします。

収納がたっぷりなところは大きな魅力ではないでしょうか。
92: マンション検討中さん 
[2021-03-27 09:59:31]
>>91 匿名さん
ここはすごく目に優しい価格ですよ。
浦和~大宮間では一番価格が落ち着いているのではないでしょうか?
93: 匿名さん 
[2021-03-27 15:48:25]
駅前のクラッシーハウスも苦戦していたし、与野って人気ないね。
駅前の中古マンションも徒歩1分で3000万円台だし。タワマンも4000万前半で住める。
94: マンション検討中さん 
[2021-03-28 09:46:35]
ここは人気あるみたいですよ?
実際モデルルーム行ってみたら良いと思います。
95: マンション検討中さん 
[2021-03-28 14:44:51]
学区が残念です。
96: 匿名さん 
[2021-03-28 15:34:31]
平置き駐車場とかは魅力的ですが、最寄りの駅が与野駅ってところが微妙かな。
駅周辺で再開発とかありますか?
97: マンション検討中さん 
[2021-03-28 22:17:10]
与野駅西口直結のベックスコーヒーが閉店してしまったぐらいだから、今から再開発はないんじゃないかなぁと思います。
98: 通りがかりさん 
[2021-03-29 15:45:43]
西口はもう再開発終わってますやん
99: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-01 14:27:46]
シティハウス浦和針ヶ谷とどちらが住みやすいでしょうか
100: マンション検討中さん 
[2021-04-01 15:17:54]
>>99 住民板ユーザーさん1さん

ブランド気にしないなら、こちらの方が良いかと

京浜東北線が止まっても埼京線で帰れる
(結構京浜東北線と埼京線に囲まれた地区を望む人多い)
区役所図書館など公共施設が近い
与野中央公園も近いし、ファミリーには良い
公園の拡張も予定されていて、アリーナやプールも移転予定

お買い物もHOME'S行けば大体揃う
101: 匿名さん 
[2021-04-01 15:34:04]
浦和区と中央区の違いはないですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:サンクレイドル与野

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる