三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・ガーデンズ大田多摩川」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 矢口
  6. 【契約者専用】ザ・ガーデンズ大田多摩川
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-13 10:03:32
 削除依頼 投稿する


「ザ・ガーデンズ大田多摩川」の契約者専用スレッドです。
契約者以外の書き込みはご遠慮ください。

検討スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/644939/

 

[スレ作成日時]2020-09-24 08:55:59

現在の物件
ザ・ガーデンズ 大田多摩川
ザ・ガーデンズ
 
所在地:東京都大田区矢口3丁目141番9他26筆(地番)
交通:東急多摩川線 「矢口渡」駅 徒歩12分 (駅舎より)
総戸数: 378戸

【契約者専用】ザ・ガーデンズ大田多摩川

801: 住民板ユーザー 
[2021-07-23 14:48:59]
この2日間、消防設備点検でしたね。
キッチンや各部屋の煙か熱の感知器を熱を与えてチェックするのかと思ったら、見ただけでした。皆さんのところもそうでしたか?
前のマンションでは、感知器に熱を与えてチェックしてたので、少し不安ですが、設備が新しいからってことなんでしょうか。
802: 住民板ユーザーさん 
[2021-07-23 18:41:14]
>>801 住民板ユーザーさん
私も実際に室内の火災検知器を動作させて確認をするのかと思ったのですが、目視確認して「外から動作チェックしますので」と仰って出て行かれました。

非常時は室内のインターホンから館内放送であったり、警報が鳴ることが確認できたので、検知器の確認だけ疑問でしたが全体的には有意義だったなと思います。
803: 入居済みさん 
[2021-07-24 18:35:59]
>>801 住民板ユーザーさん

感知器の無いウォークインクローゼットや納戸を見たいと言われたのですが、片付けていなかったので断りました。皆さんも見たいと言われましたか?そもそも感知器が無いのに見る必要ってあるのですか?
804: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-25 06:34:57]
エアリーテラス側のニワトリの鳴き声とかにおいどうですか?
805: 住民板ユーザーさん6 
[2021-07-25 14:23:35]
雑排水管清掃の日程が貼り出されていたのですが、平日にガッツリ入って来るものなのですね。

今はテレワーク中なのでなんとか合間合間で応対できますが、今後また出社がメインになってくると専有部の実施率が下がっていきそうです。
806: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-25 19:04:47]
>>805 住民板ユーザーさん6さん
私は以前に住んでいたマンションでもそうでした。清掃の方もサラリーマンですし土日休みたいですからね。
807: 入居済みさん 
[2021-07-25 20:57:15]
>>793 資産価値向上委員さん
エントランスで何したらこんなに汚くなるんでしょうか。
ほんとゴミ汁を撒き散らしてるとしか思えないです。
エントランスで何したらこんなに汚くなるん...
808: 住民板ユーザーさん8 
[2021-07-26 11:18:08]
情報交換、写真掲載に際しては、誰でも読むことが出来る掲示板ということを踏まえて、行ってほしいですね。どうしてもここに書かないと解決できない問題なのか、特に気軽にマンション内の写真を掲載してる方々に、投稿前に考えてほしいと思います。
809: 入居済みさん 
[2021-07-26 11:26:42]
>>797 住民板ユーザーさん1さん
アルコールの件について同意しますが、掃除イベントは反対です。仕事が忙しく疲れて、休みの日にゆっくり休みたいです。管理費も高いから、管理会社に任せたいです。管理課者が出来てないところがあれば、理事会を経由して伝えればいいと思います。自分の部屋でも掃除が疲れたからです T_T
810: 入居済みさん 
[2021-07-27 17:21:58]
今日、我が家の前の廊下で定期清掃(床洗浄)が行われました。在宅中だったのでどの様な清掃が行われるのか見ていました。

まず軽く水をまいてからモップで拭き掃除。その後、高圧洗浄機で床面を清掃していました。元々目立つ汚れはなかったので効果がどの程度かは分かりませんでした。
811: 匿名さん 
[2021-07-27 19:37:40]
マンションは多少汚れてた方が住みやすいでしょ。
エレベーターでの嘔吐とかまた、やってしまうかも。。。
812: 入居済みさん 
[2021-07-27 19:50:57]
>>809 入居済みさん
管理費は他のマンションに比べれば安い方ですよ?
813: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-27 20:36:24]
>>807 入居済みさん
エントランスの汚れは気になりますね。
これは清掃業者というより住人の問題かと思います。以前もエントランス付近にお菓子が散乱してたことありました。
814: 入居済みさん 
[2021-07-27 22:32:46]
>>813 住民板ユーザーさん1さん
エントランスがこれほど汚れている新築マンション見た事ないです。子供だとしたら、親が何も言わないんでしょうか。
815: 入居予定さん 
[2021-07-28 04:34:16]
e-mansionのネットワークサービスですが
入会の手続きが必ずしないとダメですかね。

入会せず、LANケーブルを挿すだけでは使えないのでしょうか。
816: 入居済みさん 
[2021-07-28 09:21:39]
>>815 入居予定さん

私は手続きしてから接続したので、手続き無しで使えるかどうかは分かりません。

恐らく各戸からe-mansionのネットワークへ繋がる業務用のHubやルータはLANポート毎にON/OFFを制御できるはずなので、無契約ではインターネットとの接続はできないと思います。
817: 入居済みさん 
[2021-07-28 14:47:56]
>>812 入居済みさん
金額ではなく、自分の収入、管理会社の対応さに比べれば、安くないと思います。これからも増えます。他のマンションの対応はどこまでやってくれますかね。
818: 入居済みさん 
[2021-07-29 00:40:53]
>>811 匿名さん
あなた、相当やばい人ですね
819: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-29 01:19:13]
アド装飾のインテリアデザイナーにお願いした方いますか?どんな感じか教えてほしいです。
820: 入居済みさん 
[2021-07-29 06:29:47]
>>817 入居済みさん
年収は人それぞれなので見合ったお住まいを選ぶしかないですが・・・管理人さん・管理会社に汚れている箇所を説明して対応を依頼するところから始めるしかないかと。管理人さんは日々の対応に忙しく気づきが遅い可能性あります。管理会社は毎日きているわけではないので、伝えてあげるのがよろしいかと思います。
821: 住民板ユーザーさん5 
[2021-07-29 08:47:48]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
828: 住民板ユーザーさん6 
[2021-07-30 23:24:43]
[No.822~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
829: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-01 10:12:19]
折角のガーデンなのに植物のとこ蜘蛛の巣多くないですか?
830: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-02 01:50:26]
>>829 住民板ユーザーさん1さん
管理してるようには見えませんよね。もうちょっと雰囲気を明るくするとかしてほしいです。

831: 入居済みさん 
[2021-08-02 07:08:10]
植林業者が木の植え替えをしているのは見ましたが、蜘蛛の巣を払う等の日常的な管理を行っているようには感じませんよね。蜘蛛は益虫と言いますけど、綺麗な庭園維持をお願いしたいです。
832: マンション住民さん 
[2021-08-02 11:47:37]
床の汚れや蜘蛛の巣などなど、気がついたことは管理組合か、作業をされている方や管理人の方などに直接お声をかけ相談されてみてはいかがでしょうか?

お掃除の方々は暑い中黙々と作業して頂いております姿をお見かけいたしますので、そういったひと手間をお願いすることが可能かは分かりませんが、こちらで話すよりは現実的に解決に向かう可能性が大きいです。住人の方でこちらを見ている方は一部になりますので話し合いにもならないかと思います。オーバーに言えば、住人ではない方が住人のフリをしてある事ない事を書ける掲示板でございます。念の為にも下記のサイトで書かれているようなことも考えたいところですね..
https://www.reds.co.jp/real/p30023/

虫や鳥が集まる自然が隣にある環境ですので
蜘蛛の巣については、いたちごっこになってしまうかもしれませんね。

余談でございますが.. 虫を求めて鳥もやってきます、珍しくはないですが、マンション内でハクセキレイ(?)の夫婦を見かけました。とても可愛いです。(お写真)たまに見かけるオナガは、シックで美しいカラーリングです。また、少し前に外から『ピッピッピッピッピッ...』という鳴き声がよく聞こえおりまして、サントリーのサイトで鳴き声検索をいたしましたところ『セッカ』という鳥ではないかと、、?
https://www.suntory.co.jp/eco/birds/encyclopedia/detail/4535.html
ムクドリの多さには驚きます。電線にびっしりと止まっていますね、、そんな感じで私はプチ・バードウォッチングを楽しんでおります。

自然と暮らす事は、メリットもデメリットもございますね。
床の汚れや蜘蛛の巣などなど、気がついたこ...
833: 住民 
[2021-08-02 12:12:24]
>>832 マンション住民さん
素敵ですね!!

834: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-02 14:47:23]
>>832 マンション住民さん
鳥来てるんだ 私もバードウォッチング好きなので、来てくれることは嬉しいです。
ムクドリも電線で今日どこ行ってきた?って話をしてるように見えて楽しいです。
835: 住民板ユーザーさん3 
[2021-08-02 21:14:13]
最近自転車が借りれないことが多いですね。

おそらく最大6時間のルールを守らず、自転車2台をキープしてる方が居るようです。残数がいつもサイト上で2台足りなく、なんとなく夜中も残数みたら足りないままだったのでそう思いました。ここ最近ずっとです。
同じマンションでこのような方がいるのは悲しいですね。

マンション契約時は自転車は6時間超えたら有料と担当から聞いていましたが無料なのですかね。

こんなことで悲しくなるのは勿体ないので、気にならないようにもう電動自転車買っちゃおう!と思っちゃいましたが(笑)
ルールを守って使って欲しいですね。。
836: 住民板ユーザー 
[2021-08-02 21:20:39]
>>835 住民板ユーザーさん3さん

少し前ですが、自転車に空きがないはずなのに、自転車置き場に5台残ってるなー、と思って管理人さんに聞いたら2台は修理中です、ということがありました。
修理中のときに、サイトにどう表示されるかは分かりません。キープしている人は間違い無くいますが、すべてがキープされているのではないかもしれません。

837: 住民板ユーザーさん8 
[2021-08-02 21:25:45]
>>836 住民板ユーザーさん

835です。
教えてくださってありがとうございます!
そういうこともあるのですね。
勝手にひどいなぁと悲しみにひたってました(笑)

昨日も夜中返却されないままだったので、思わずこちらに書き込んでしまいました。。

やっと住み慣れてきた環境なので、悪いことではなくいいことに目がいくようにします!(笑)
838: 新参者 
[2021-08-02 21:58:54]
最近引越して来た者です。
皆さん宜しくお願いします!!
検討版では色々と言われていますが控えめに言って良いお買い物したなーと思え満足度かなり高いです。
中庭の木々も素敵で何処か旅行に来てる気分に錯覚します、夜もライトアップが綺麗でホテルのガーデンを歩いている様な感じです、毎日帰宅時にこの風景が見れるなんて幸せに思います。共用廊下側のルーバー格子も中々良くてカーテン要らずな感じですね。
引越し疲れも吹き飛ぶ位ハイになってしまってます。
839: 入居済みさん 
[2021-08-02 22:14:11]
>>836 住民板ユーザーさん3さん

「レンタサイクル使用細則」の第9条 十一 や第11条の規定があるので、理事会に提案して実情がどうなのかを調査してもらうのが良いと思います。

もしルール違反があるなら対処してもらったり、自転車の台数が足りないなら追加を検討することもありだと思います。
840: 住民板ユーザーさん8 
[2021-08-02 22:31:58]
>>839 入居済みさん

こんばんは!
ご提案ありがとうございます!

管理人さんへの相談より理事会の方がよさそうですね。
私以外にもきっと困ってる方はいると思うので近々相談してみようかなと思います。

みんなでよりよい仕組みとかマンションになると嬉しいですね!!

今サイト見たら2台足りなかったのが1台は返されてました、

日中もずっとルール守らず使う方がいる可能性はあるので改善されるといいですよね!

841: 住民板ユーザーさん8 
[2021-08-02 22:34:42]
>>838 新参者さん

私もこのマンションの緑の感じ、中庭すきです!
川も近くて、色々リスクは言われること多いですが
やはり自然に囲まれるのは気持ちがいいですね!

春風のときもとてもよかったですよ!

まだ四季すべては経験してないので楽しみですね♪

842: 契約済la 
[2021-08-03 16:16:52]
レンタル自転車を平日の通勤で利用されているのも見かけます。
使っていないのに、自転車置き場においてキープされている方も見受けます。
モラルの問題ですが、これを防ぐのは有料にするしかないと思います。
843: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-03 17:38:25]
>>842 契約済laさん
そんな常識のない住人がいるんですね。本当であればかなり恥ずかしい行動ですね。
たしかに有料は一つの手段だと思います。
844: 契約済la 
[2021-08-03 19:42:14]
>>843 住民板ユーザーさん1さん
このレンタサイクルって、とても便利ですよね!
皆が平等に使える方法がないか、次の理事会で議論していければいいですね!
色んな考え、環境の方が集まってますので!
845: 掲示板ユーザー1 
[2021-08-04 01:03:46]
昨日入居した者です。
キッチンの水道使用直後からシンクの水跡が気になっております。拭いても落ちません。光の加減で目立たない部分もありますが、入居したばかりでシンクがウロコ状になりショックです。。
水回りのコーティングは行わず入居しましたが、みなさんどのように対処されていますか?
846: 入居済みさん 
[2021-08-04 11:18:41]
>>845 掲示板ユーザー1さん

ご入居、おめでとうございます。まだ片付けで大変だと思いますが、新しいマンションライフを楽しんで下さい。

シンクの水跡ですが、我が家では面倒でも使用後に水滴を拭き取るようにしています。ニトリで売っていた超吸水クロスを使っています。
https://www.nitori-net.jp/ec/product/8580843-2s/

引越前の家でシンクの水跡に悩まされたので、引越を機に拭き取るようにしました。完璧とは言えませんが、パッと見では気にならないレベルを保っています。
847: 住民板ユーザーさん7 
[2021-08-05 08:36:09]
>>842 契約済laさん
レンタサイクルを通勤で使うなんて、そこまでモラルの低い人本当にいますか?調べもせずに軽々におっしゃるのは止めた方がいいですよ。ただ、もし本当であれば、エレベーター内で大声で話しているご夫婦の時と違い、晒されても仕方ないケースかもしれませんが…。
848: 入居済みさん 
[2021-08-05 17:56:49]
>>846

超吸水クロスですが、島忠大田千鳥店の掃除用品売場でも売っていました。今まではニトリの大田大鳥居店へ車で行って買っていたのですが、今後は自転車で買いに行けそうです。

島忠は行くたびにニトリの商品が増えつつあります。
849: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-05 18:31:01]
>>848 入居済みさん

詳しくご回答いただきありがとうございます。
やはりこまめに拭き取るのが良さそうですね。超吸収クロスチェックしてみます!島忠情報もありがとうございました。
850: 契約済la 
[2021-08-05 20:49:22]
>>848 入居済みさん
蒲田駅のニトリにもあります!
とっても、便利ですよね!
851: 入居済みさん 
[2021-08-06 00:44:35]
>>847 住民板ユーザーさん7さん

まず理事会にお願いしてレンタサイクルの利用状況を調べてもらうのが良いと思います。その結果ルール違反が認められれば、まずは掲示板で注意喚起、それでもダメなら違反者に警告や利用禁止の措置でよいと思います。

ちなみに利用可能数をWebで見ていると、朝7時台から8時台に自転車を借りる(鍵とバッテリーをロッカーから取り出す)人が多いようです。
852: 住民板ユーザーさん9 
[2021-08-06 02:00:45]
>>851 入居済みさん
通勤で使ってるんですかね。
警告や利用停止は行き過ぎなので、管理人の仕事して増えますが月の利用回数を決めることからスタートしてみたらどうでしょう。
853: 入居済みさん 
[2021-08-06 07:21:39]
>>852 住民板ユーザーさん9さん

違反者に対して理事会が注意・指示をしたり、使用の差し止めをすることは「レンタサイクル使用細則」で決められています。

また24時間利用可能なレンタサイクルの月利用回数を日勤の管理人に管理をお願いするのは難しいような気がします。もし鍵貸し出し回数をロッカーで管理できれば可能かも知れません。

一部の違反者により他の利用者まで制限を受けたり、有料化されるのは如何なものかと思います。既に管理費の中からレンタサイクルの保守料は払っているはずですから、お互いにルールを守って使いたいですね。
854: 入居前さん 
[2021-08-06 11:03:48]
引っ越しを機に、霧タイプのバルサンをたこうとしています。

ネットで調べたところ、室内の火災報知器はサーミスタ式で、
バルサンには反応しないようです。

もし、バルサンを焚いた方がいらっしゃったら、
本当に反応していなかったか、教えていただけると助かります。
855: 住民板ユーザーさん2 
[2021-08-07 18:56:56]
>>852 住民板ユーザーさん9さん
そんな非常識な人間に生温くないですか!利用停止は当然です!断じて許せません!
856: 通りがかりさん 
[2021-08-08 01:13:25]
はじめまして。
皆様ご近所にどのような方がお住まいかご存知の方の方が多いのでしょうか?
直感両隣引っ越されてきたのですが、特に挨拶もなく面識もないので普通なのかなーと思いまして。。。
(ちなみに僕は粗品を添えて挨拶する側です。)
857: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-08 09:29:53]
>>856 通りがかりさん
私は4月に入居者両隣上下の方には挨拶に行きましたよ。相手方も粗品の用意があり、私にお返しとしてくれました。挨拶しない人は年々増えてると聞きますが、最初の印象は大事なので、私はした方が良いと思う側です。
858: 住まいに詳しい人 
[2021-08-08 10:12:56]
>>857 住民板ユーザーさん1さん
コメントどうもありがとうございます。
同じ考えの方もいるようで嬉しかったです。
相手がどのような考えの方かわかりませんので、お会いした時に挨拶できればと思います。
どうもありがとうございます。
859: 入居済みさん 
[2021-08-08 10:14:57]
>>856 通りがかりさん

我が家はお隣りと下階に家族全員で挨拶しました。下階は足音で迷惑を掛けるかもしれないので、お隣りは廊下で顔を合わせる機会もあるので、挨拶しておいたほうが良いと思います。

残念ながら上階の方からは挨拶はありませんし、我が家が曜日や時間帯を変えて何回か訪問しましたがお留守だったようで、挨拶は諦めました。

今は緊急事態宣言中なので、挨拶を控えている方もいるかも知れません。我が家は2月に引越したのですが、2回目の緊急事態宣言が解除されてから行いました。
860: 住民板ユーザーさん3 
[2021-08-08 22:04:48]
リバーテラス、エアリーテラス側のメールコーナーの自販機は現金しか使えないのですね。
ベンダーコーナーの自販機みたいにキャッシュレス対応だと便利なのにと思います。

ベンダーコーナーの自販機はペイペイが利用出来ると書いてあるけど何故か使えないのが不思議です。
861: 匿名さん 
[2021-08-10 21:25:57]
昨日は共有部のお庭で子どもプールのイベントが催されてました。そういう場で顔見知りが増えて挨拶できる関係に、交流の持てる間柄に発展すると、居心地のよいマンション生活になるんでしょうね。マンションと言えどお互いの顔が分かってるのは安心しますしね。
862: 入居済みさん 
[2021-08-11 09:11:07]
>>763

いつの間にか段差スロープ(プレート)が設置されていましたね。私は普段、あの通路を使わないので最近まで気付きませんでした。

これで少しは歩道を走る自転車が減ってくれればよいのですが。
863: 住民板ユーザーさん 
[2021-08-11 11:13:47]
>>861 匿名さん
開催されてました?
お天気悪かったですよね。

864: 入居済みさん 
[2021-08-12 09:18:04]
玄関にスマートロックを付けている方はいらっしゃいますか?

キーを使わずにスマートフォンで鍵の開閉ができるのは便利だと思い、検討しています。大体の機種は取付可能だと思われますが、実際に使っている方がいらっしゃれば参考までにメーカーと機種名を教えて頂けないでしょうか。

よろしくお願いします。
865: 住民板ユーザーさん5 
[2021-08-12 10:31:27]
バルコニーに物置き置いてるお宅が数件ある様ですが禁止ですよね?共用部分だし何よりみっともないです、せっかく新築マンションに越して来て来たのに物が処分出来なかったとか、趣味の道具でも仕舞っているのか解りませんが、外から見た時に悪目立ちします。
せめて手摺りよりも低いタイプの収納ボックスや棚にしてくれればと思います。
管理会社は外からチェックし注意はしないのでしょうかね。。。
866: 住民板ユーザー 
[2021-08-14 22:05:10]
>>863 住民板ユーザーさん

午後にプールを使っているのを見かけましたよ。
やろうと思えばバルコニーでプール遊びできますけど、下の階の洗濯物に水がかかるのが心配なんですよね…
イベントだけじゃなくて、使いたいときに使えるようになると良いなと思います。
867: 住民板ユーザー 
[2021-08-14 22:15:35]
>>865 住民板ユーザーさん5さん

非常時のときに避難の邪魔になるようなものはおいてはダメですね。

可能なら写真をとって、管理人さんに知らせると、動きが早いと思いますよ。毎日マンションを見てくれてる管理人さんは1人なわけで、外から見る時間はないでしょうから。
868: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-14 22:46:01]
私も前に住んでいたマンションでスマートロックを使っていたので、ここでも使いたいと思ったのですが下記の理由で一時保留しています。

・エントランスや駐輪場、ゴミ捨て場のオートロックを突破するためにノンタッチキーが必要
・スマートロックはドアに近づいたら自動で解錠できる機種があるが、セコムの警備が設定されているときに内側から解錠されると警報が誤発砲される

1つ目についてはSwitchBotのような物をインターホンにつけるとエントランスから部屋を呼び出してスマホからオートロックを開ける形で解錠は出来るのですが、そのままだとどのみち駐輪場やゴミ捨て場に立ち入り出来ないため、ノンタッチキーのICチップ部分をスマホのストラップにするとかしないと、完全な手ぶらは厳しいです。

また、ゴミ捨て場については内側からは実物の鍵がないと解錠できないので、普段のクセで手ぶらで行くと閉じ込められます。

2つ目については、普段ハンズフリー解錠使用時はセコム警備を使わないようにし、旅行等で家を空ける際は、家族全員のハンズフリー解錠設定を解除して警備設定をするなど配慮が必要になります。

私もなにかいい方法はないかと入居以来考えているのですがなかなか…
869: 入居済みさん 
[2021-08-15 09:26:03]
>>868 住民板ユーザーさん1 さん

ご意見ありがとうございます。大変参考になりました。

1つ目の問題については私も懸念していました。完全にキー無しにすることはできませんが、自宅の玄関だけでも鍵の抜き差し回しの手間を無くせるメリットはあると思っています。

2つ目の問題ですが、2つ解決方法を考えてみました。
(1) セコム警備を使うときはスマートロックの電池を抜いてしまう
(2) スマートロックを2つある鍵の1つだけ(セコム警備に連動していない方の鍵)に設置する

ただ懸念もあって
(1) の場合、電池を抜くのは面倒ですし、帰宅してから電池を入れ忘れると次に外出したときに無施錠になる危険性がある
(2) の場合、普段の外出では1つしかロックされないので、せっかくのセキュリティ性能が低下する

導入するにはある程度の妥協も必要なようですね。私ももう少し悩んでみます。
870: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-15 10:18:39]
>>869 入居済みさん
こちらのマンションでは共用部分にあたる外玄関ドアにスマートロックのマシンを取り付けても良いものなのでしょうか。
871: 住民板ユーザー 
[2021-08-15 10:39:20]
>>870 住民板ユーザーさん1さん

このマンションの管理規約を探してませんが、国土交通省が作成・公表している「マンション標準管理規約(単棟型)」からマンション独自に変えてなければ、

(2)玄関扉は、鍵および内部塗装部分を専有部分とする。

だと思います。
ドア内側を専有部にしているのは、マグネットを貼ったりできるようにするためと理解してます。

でも、上記は、標準なだけです。
このマンションの規約を確認されるのがよいかと思います。
872: 入居済みさん 
[2021-08-15 11:19:44]
>>870 住民板ユーザーさん1さん

管理規約 - 第2章 専有部分等の範囲 によると、スマートロックを取り付ける玄関扉の錠や内部塗装部分は専有部分と規定されています。

これから考えるとスマートロックを扉に貼り付けるのは問題無いと思います。
873: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-18 22:37:44]
7月分の理事会議事録ってすでに配られてたりしますか?

お盆休みがあるとは言えなかなか来ないんだなあと心配しています。
874: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-19 07:24:42]
猫を飼おうか迷っています。規約以外で常識的に守るペットマナーってありますか?共有部分ではペットを抱き抱えるかケージに入れて運ぶのようなもので。
875: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-19 17:01:34]
>>873 住民板ユーザーさん1さん
ちゃんと読んでるんですね!えらい!
876: 入居済み 
[2021-08-22 12:51:16]
ベランダでのバーベキューの実施は問題ないのでしょうか。管理規約はこれから確認してみようと思いますが、常識的に考えてNGだと思っていたのですが。。
877: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-22 17:13:44]
>>876 入居済みさん
バーベキューや煙を発生させる行為は禁止です。
全体使用細則第4条・専用使用部分の共通事項について5をご参照ください。
878: 入居済み 
[2021-08-22 20:54:00]
>>877 住民板ユーザーさん1さん
ありがとうございます。管理規約で確認できました。実施されている方がいたので、さすがに管理会社経由で注意してもらいます。
879: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-25 06:51:19]
バーベキューと言えばなんですが、コミュニティガーデンにある金属製の蛇口の付いた鉄板みたいな設備はなんの用途に使うものですか?バーベキューとして使えるのかと思っていました。
880: 住民板ユーザーさん4 
[2021-08-26 19:48:38]
>>879 住民板ユーザーさん1さん

あれ私も気になりました。コロナ禍だから使用を自粛していて本来ならばBBQみたいな感じで利用できるのかなと思ってます。今度管理人さんとかに聞いてみようかなと思ってます。
881: 入居済みさん 
[2021-08-27 00:09:16]
ルーフデックスを利用する初めてのイベントの募集が始まってますね。

内覧会のときは昼間だったので、夜景を観るチャンスかも。先着順なので、早めに申し込まないと枠が埋まってしまいそう。
882: 住民板ユーザーさん7 
[2021-08-27 01:04:02]
>>881 入居済みさん
柵でほとんど見えないと思います。
なんだか檻の中にいるような感じですね。
883: 入居済みさん 
[2021-08-27 08:42:31]
>>882 住民板ユーザーさん7さん

私は内覧会のときに柵の間からでも十分楽しめました。普段は入れないところですし、自宅からは見えない方角の夜景に期待しています。
884: 契約者さん1 
[2021-08-29 19:28:56]
私は低層階住人なので、こういう機会に上層階に上がるのは楽しいと思います。夜景川崎側も東京側も綺麗です。
885: 入居済みさん 
[2021-09-03 21:36:27]
>>862

あの段差スロープは自転車用ではありませんでした。理事会の議事録を読んで分かりました。
886: 住民板ユーザー 
[2021-09-04 22:56:30]
>>885 入居済みさん

議事録では「臨時総会質問事項の対応の件」となってますから、元々は臨時総会で出された自転車が段差を乗り上げるときに傷がつくとかいう意見に対応したのでは?

887: 契約者さん8 
[2021-09-05 10:21:43]
みなさん、日常の買い物はどこまでいってますか?
徒歩圏
マツキヨ、ミニバスケット
自転車
オーケー、西友、マルエツ、東武、オリンピック、島忠
自動車
川崎、大森辺り?

レクサスとマンションの間にある、やる気のなさそうなタバコ屋や、暫く開店してない自動販売機が置いてあるだけの酒屋に、ちゃんとしたお店が入ってくれれば、便利になるのになぁと、いつも思います。
888: 入居済みさん 
[2021-09-07 20:27:21]
>>853

掲示板にレンタサイクルの利用方法について注意事項が貼り出されていました。あそこに書かれていたような使い方をする人がいるとは驚きました。

理事会が動いてくれたようなので、今後はルールに則った利用が進みそうですね。
889: 入居前さん 
[2021-09-10 11:02:50]
エレベーターの前のお部屋の換気扇から強烈なたばこの臭いがします。
待っている間に臭いが服ににつくし、そのままエレベーターの中にも臭いが入ってきて不快です。
我慢するしか方法はありませんが毎日憂鬱です。
890: 入居済みさん 
[2021-09-10 11:08:49]
>>889 入居前でなく入居済みです。すみません。

891: 住民板ユーザーさん1 
[2021-09-10 14:22:58]
>>889 入居前さん
お気持ちは察しますが、部屋の中で吸う分には問題ないですからね。せめて紙タバコからアイコスとかに変わってくれるといいですね。
893: マンション住民さん9 
[2021-09-10 14:50:10]
>>889
>>890 入居済みさん

これは避けられなくて嫌ですね。自分に負担が掛かってしまいますが、

・階段を使って1つ上下階でエレベーターを乗り降りする
・別棟のエレベーターを利用する

等はいかがでしょうか。
894: マンションマン 
[2021-09-11 03:14:39]
>>889 入居前さん
気持ちはすごく分かりますが、集合住宅とは、そういうものですので仕方ないと思います。
私は息を止めてます。
895: 入居済みさん 
[2021-09-13 10:00:13]
>>889 入居前さん
ちなみに、何棟のエレベーターでしょうか。
896: 契約者さん6 
[2021-09-13 13:04:30]
>>895 入居済みさん
ホント懲りない人達だね!いい加減犯人探しはやめなさい!タバコだのバーベキューだの小さいこと言いなさんな!
897: 入居済みさん 
[2021-09-14 22:24:32]
>>896 契約者さん6さん
犯人探すためじゃないよ。あのエレベーターを利用しないつもりです。
898: マンション住民さん 
[2021-09-14 22:38:59]
>>896 契約者さん6さん
そりゃタバコ吸ったりバーベキューやりたい人たちはそう言うわな
899: 契約者さん8 
[2021-09-16 13:38:49]
>>898 マンション住民さん
ここは〇〇警察みたいな住民が多いように感じるが気のせいかな。前にここで話題になったエレベーター内で会話する夫婦の件だとか、自宅からの眺望画像を貼っていた住民に対する批判したり、度が過ぎると思うぞ!
900: 契約者さん1 
[2021-09-16 16:50:41]
キッチンなどの引き出しがゆっくり閉まらないのどうにかならないですかね?ソフトクローズを別途付けた方いらっしゃいますでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる