三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・ガーデンズ大田多摩川」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 矢口
  6. 【契約者専用】ザ・ガーデンズ大田多摩川
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-13 10:03:32
 削除依頼 投稿する


「ザ・ガーデンズ大田多摩川」の契約者専用スレッドです。
契約者以外の書き込みはご遠慮ください。

検討スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/644939/

 

[スレ作成日時]2020-09-24 08:55:59

現在の物件
ザ・ガーデンズ 大田多摩川
ザ・ガーデンズ
 
所在地:東京都大田区矢口3丁目141番9他26筆(地番)
交通:東急多摩川線 「矢口渡」駅 徒歩12分 (駅舎より)
総戸数: 378戸

【契約者専用】ザ・ガーデンズ大田多摩川

601: 契約済みさん 
[2021-04-16 17:21:19]
メールコーナーの掲示板に管理組合の総会開催のお知らせが掲示されていましたね。書かれている内容から考えると、近い内に各戸に資料が配られそうです。
602: ワクワク 
[2021-04-19 19:05:23]
これから入居する予定ですが、実際に住まわれている方々は満足の新居スタートされてますでしょうか?住んでみて想定以上によかったこと、わるかったことがあれば教えてください。
603: 契約済みさん 
[2021-04-19 23:57:23]
>>602 ワクワク さん

【良かったこと】
思った以上に室内が暖かい。2月に引っ越して気温の低い日もありましたが、我が家では床暖房は1度も使っていません。エアコンもほとんど使っていません。夏場になるとどうなるかは少し心配です。

【悪かったこと】
ゴミ置場の扉を開けるのにかなり力が必要。常に排気ファンが回っているので室内が負圧となり、扉が重いのではと思っています。
604: 入居済み 
[2021-04-20 06:38:03]
>>602 ワクワクさん
これからなんですね!それは楽しみですね!
我が家の住んだ感想をご参考まで。

●良かったこと
住まれる棟によって眺めは違うかもしれませんが、多摩川の眺めが想定以上に良いです。ゆったりとした時が流れていて癒されます。バルコニーの幅が広いのも良いです。あとは、週末は電動自転車を借りて近隣の街の散策を楽しめます。矢口渡や武蔵新田だけでなく、蒲田や池上は10分ほど、川崎駅までも15分ほどで行けます。

●悪かった点(とまで言いませんが残念な点)
収納が全体的に少し小さい
洗面所のドアが開き戸(プランによって異なる?)
遮るものがないからか風の強さをとても感じる

605: マンション検討中さん 
[2021-04-20 17:13:17]
【良かったこと】
眺めがいい。富士山でっかくみえる。
平置き駐車場らく(引越前は機械式)
2LDKから3LDKになった。
天気のいい日、すぐ多摩川は結構嬉しい。

【悪かったこと】
ブルーシートハウスが目立って眺望台無し。
やっぱり占有部の設備仕様しょぼいよね。
収納少ない。
駅はやっぱり遠い(矢口渡の方が気に入ってます)
台風、洪水怖い。
結構音きになりませんか?

悪かったこと多めですが、納得済みなので生活は概ね満足です。
606: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-20 18:34:03]
眺めは予想通りで、とても癒されていますが
最近バルコニーから橋の向こうの
川崎競馬場の練習場の競走馬(小さく)が
見える事に気付きました。
早朝、馬をを見に散歩が出来ます。
カモメが飛んでいるのも意外でした。
悪いことは概ね皆さんと同じです。
607: ワクワク 
[2021-04-20 19:34:20]
>>606 住民板ユーザーさん1さん
みなさん、たくさんのコメントありがとうございます。とても参考になりました。確かに設備仕様はややグレードが落ちているなと思っていましたが、眺望と駅まで行けばそこからの抜群のアクセスの良さにワクワク期待しています。あと、ちょっと心配は虫と土手からの砂ぼこりですが、どんな感じですかね?
608: 契約済みさん 
[2021-04-20 23:35:23]
>>607 ワクワク さん

階数や棟によって違うとは思いますが、我が家では虫については今のところほとんど見掛けません。先日カメムシが1匹バルコニーにいたので、丁重に出て行って頂きました。

砂ぼこりはほとんど感じません。多くのご家庭がバルコニーに洗濯物を干しているので、気にすることはないのではないでしょうか?
609: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-20 23:44:42]
>>607 ワクワクさん

網戸に小さい虫が沢山とまります。
カトンボもいます。
あとは10cm越えのバッタもいて
結構上ですのでこんな高さまで..と驚きました。

目の前の河原は芝生や草が生えているので
砂埃は上がりにくいのではと想像します。

ただバルコニーやガラス戸は
頻繁に掃除しています。
610: 住民板ユーザーさん6 
[2021-04-24 20:49:05]
さっき、花火があがったの、みえましたか?
611: 契約済みさん 
[2021-04-26 11:57:07]
>>607 ワクワク さん

砂埃の量を客観的に示すのは難しいですが、我が家のバルコニー側吸気口のフィルターをクリーニングするために外してみました。前回クリーニングしてから約1ヶ月で写真のような感じです。

吸気口は常にOPEN状態で24時間換気も行っていますが、今のところ吸気口付近の壁が汚れるような現象は発生していません。
砂埃の量を客観的に示すのは難しいですが、...
612: 住民板ユーザーさん 
[2021-04-26 19:38:40]
>>607
ワクワクさん
>>611
契約済みさん

100均で売ってるフィルターを
換気口の外側にも貼ると、
内側のフィルターの掃除頻度を減らすことができて便利ですよ。
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/jyuri-mikan/entry-123717...
613: 契約済みさん 
[2021-04-27 17:03:44]
>>612 住民板ユーザーさん

100円で5枚なら試してみる価値はありそうですね。使ってみてどの程度効果があったか、1ヶ月後くらいに報告します。
614: 住民板ユーザーですよ 
[2021-04-27 17:43:47]
>>612 住民板ユーザーさん

ちょっとコツが必要ですが、貼らずにフィルターすることも可能です。参考に写真を貼ります。

私は口にする不織布マスクを分解してフィルターを使ってます。

ちょっとコツが必要ですが、貼らずにフィル...
615: 住民板ユーザーさん 
[2021-04-27 20:14:36]
>>614
掲示板ユーザーですよさん

内側に貼ることもできるんですね。
こちらのほうが剥がれにくくて良いですね。
今度試してみます。
ありがとうございます。
616: 名無しさん 
[2021-04-27 21:16:10]
私はリバーの低くはなく高くはない階に居住してますが、ベランダで虫は見たことないです。2階くらいだと出るんでしょうか。
617: 匿名さん 
[2021-04-27 21:44:34]
販売状況が更新されてますね。
第3期になった様です、エアリーも販売されているのですね。

ところで昨日と今日と共用廊下の清掃があったみたいですが我が家の前の廊下は清掃されていませんでした。皆様のところはどうでしたか?
618: 住民板ユーザーですよ 
[2021-04-27 22:51:49]
>>617 匿名さん

ウチの前は高圧洗浄機のようなもので掃除している音が聞こえましたよ。
619: 住民 
[2021-04-28 08:15:28]
>>618 住民板ユーザーですよさん
リバーテラスですが清掃されてませんでした。
汚れもそのままですし清掃後の水気も一切無かったです。


620: 契約済みさん 
[2021-04-28 14:49:26]
>>614 住民板ユーザーですよ さん

市販されているフィルターは吸気口の外側に貼り付けることを前提にしていますが、風雨にさらされるとはがれてしまいそうで少々心配でした。

この方法、良いですね。はがれることはないですし、見た目もスッキリしています。私はホームセンターでフィルターを買ったので、それを利用しました。

1. 吸気口外側の羽の部分を反時計回りに回す
2. 羽の部分を引き抜く
3. 金網部分を取り外し、羽と金網の間にフィルターを装着する
4. 元に戻す
市販されているフィルターは吸気口の外側に...
621: 住民板ユーザーさん7 
[2021-04-29 14:53:09]
これから入居する予定ですが、朝の通勤時に五反田行きのバスを利用されている方いますか?
車内、道路の混雑状況どうですかね?
622: 住民板ユーザーさん 
[2021-04-30 10:16:54]
>>618 住民板ユーザーですよさん

そう言えば何か音がするなと思って、のぞいたら掃除されてましたね。掃除しようと思っていた鳥フンが綺麗になってて有難たやでした。リバーです。
623: 住民板ユーザーさん3 
[2021-04-30 10:25:29]
>>621 住民板ユーザーさん7さん

7時40分から50分くらいのバスを
使用しましたが、高校生が多く
割と混雑していました。
五反田までは、20分から30分くらいで到着致しました。ご参考までに。
624: 住民板ユーザーさん7 
[2021-04-30 18:22:54]
>>623 住民板ユーザーさん3さん

ありがとうございます!
矢口渡まで歩くか、バスか悩んでたので大変参考になりました!
625: 契約済みさん 
[2021-05-03 20:25:12]
>>617 匿名さん

公式ページの「プラン」を見ると、エアリーテラスの部屋が多数追加されていますね。その代わり、リバーテラスの部屋は1つも掲載されなくなっていました。

https://www.mecsumai.com/tamagawa378/plan/
626: 契約済みさん 
[2021-05-04 13:57:51]
今日ブライトテラスのエレベーターに施されていた引越用の養生が外されていました。奥にある鏡に一瞬驚きました。

とりあえず一斉入居期間は終了ということですかね。
627: 住民板ユーザーさん7 
[2021-05-04 20:13:49]
24時間換気や風の強い日にリビングや部屋の窓側で締め切った状態でも風切り音や風の音がするのですが、こんなものなのでしょうか?
窓を開けたらすると音は無くなるので、多少なりとも隙間があるからだと思うのですがどうでしょうか?
628: 契約済みさん 
[2021-05-05 09:23:06]
>>627 住民板ユーザーさん7 さん

風が当たることでガラスやサッシの外側で発生する風切り音が室内に伝わっているような気がします。窓を開けると音が無くなるのは、開けたところから入る外の音が大きくて聞こえなくなるのではないでしょうか。

我が家では風の強い日に、使っていないキッチンのレンジフードファンの奥から時々聞こえる「ポコッ」という音が気になります。
629: 住民板ユーザーさん5 
[2021-05-05 17:35:57]

>>627 住民板ユーザーさん7さん
換気中はどうしてもどこかから吸気しなければなりません。無理矢理窓などの隙間から吸気していると音が出てしまいます。
音が出ているということはそれだけ気密性が高いということです。
吸気口を開ける必要がありますね。

他のマンションでもそのような話題がでるので、そういうものだと思います。
630: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-09 16:47:13]
特にリバーテラスの方にお聞きしたいのですが、
堤防道路を走る車の音気になりませんか?
上層階でも窓開けると音がうるさい感じします。
川崎側の草野球なのかな?結構声が届いてきますね
こんなもんなんですかね 風強くて鳥もあまり見かけてません
631: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-11 11:05:37]
来週にある総会の議案書が1週間前になっても届いてない気がするのですが、だいたいこういうもんなんですかね?
632: 住民板ユーザーさん2 
[2021-05-11 12:44:59]
>>631 住民板ユーザーさん1さん

出席とか欠席の届けと一緒に来てないですか?
633: 通りがかりさん 
[2021-05-11 13:20:31]
603さん
窓開けると風は強く騒音は気になりますね。
うちは基本的ならまだ閉めてます。

ガラスフィルムの遮熱効果が高いので暑さも乗り越えられるレベルかと。
634: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-11 14:39:15]
>>632 住民板ユーザーさん2さん
それが来てなくてですね…
ちょっと管理室に聞いてみようと思います。

教えて頂きありがとうございます。
635: 住民板ユーザーさん6 
[2021-05-11 15:38:40]
>>634 住民板ユーザーさん1さん

上の方とは別の者ですが、うちはポストに入ってました。
636: 住民板ユーザーさん8 
[2021-05-11 19:50:16]
室内物干し何か取り付けてる方いらっしゃいますか? pid 4m希望だったのですが、取り付けられそうな壁が無く悩んでいます。おすすめがあれば教えて下さい!
637: 名無しさん 
[2021-05-12 17:35:42]
>>636 住民板ユーザーさん8さん

パナソニックの干し姫サマを使ってます。
このマンションは風が強いので室内干しが必須ですね。便利ですよー。
638: 契約済みさん 
[2021-05-17 11:50:59]
臨時総会に参加しました。居住者の皆さんが感じている問題点を共有できて有意義だと思いました。

ところで【第5号議案】(住民以外が見られる板なので内容は伏せます)の採決は保留されましたが、事実上承認されると見なして良いのでしょうか?日々利用するので、早期に決着して欲しいと思っています。
639: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-17 12:08:45]
>>638 契約済みさん

どうか気を悪くされないでいただきたいのですが、総会や理事会といった議論の場が設けられた今、議案化までされた問題の趨勢についてこの掲示板で意見を募ったり方向性を形成するのはどうなのかと感じました。
管理会社さんも窓口として機能してくださる様子でした。昨日不安に思われる点は、まず任が所在する先に照会された方がよいのではないでしょうか?
640: 契約済みさん 
[2021-05-17 16:42:36]
>>639 住民板ユーザーさん1 さん

>>638 の発言は誘導と捉えられても仕方ありませんね。反省します。私の真意は早く採決をして欲しいということです。勿論、可でも否でも決定には従います。

総会で意見や要望の窓口が明確になったので、今後は利用したいと思います。
641: 住民板ユーザーさん3 
[2021-05-18 15:23:03]
すぐ近くにケーキ工場が出来ましたね。
パティシエトカノのケーキで銀座の店舗で販売するケーキを作っていて工場直売している様です。看板も無く目立たないですがケーキ数種類を販売しています。場所はポンプ所の並びです。
642: 検討中さん 
[2021-05-21 21:05:17]
先日見学し、かなり気に入ったので前向きに検討しているのですが眺望はどんな感じでしょうか?見学した日が生憎な天気でランドマークタワーすら見えずだったので。
高層階からだとみなとみらい方面の景色一望出来る感じでしょうか?コスモクロック等も見えるのでしょうか?
643: 住民板ユーザーですよ 
[2021-05-21 21:30:25]
>>642 検討中さん

私はブライトテラスの住民ですが、ベイブリッジが見えますよ。夜もキラキラ光っててキレイです。
ランドマーク、コスモクロックついては、どれがどれだか分からずです…


私はブライトテラスの住民ですが、ベイブリ...
644: 検討中さん 
[2021-05-21 21:44:06]
>>643 住民板ユーザーですよさん
わー、ありがとうございます。晴れてればこんなに見えるんですね!
右側の背の高いビルがランドマークタワーでみなとみらい地区ですね。コスモクロック(観覧車)迄は厳しいのかなという感じですかね。

645: 匿名さん‐評判気になる 
[2021-05-21 22:09:47]
>>641 住民板ユーザーさん3さん

はじめまして。スイーツ大好きな入居予定者です。
調べてみたのですが分からず、もしよろしければお店の場所について、もう少しお伺いできないでしょうか?
よろしくお願いいたしますm(._.)m
646: 契約済みさん 
[2021-05-22 07:42:05]
6月2日(水)に開催される「横浜開港祭」で花火が打ち上げられるそうです。距離があるので小さそうですが、リバーやブライトからなら見られそうです。

メイン会場は横浜港(ザ・ガーデンズ大田多摩川からだとランドマークタワーの少し左辺り)ですが、今年は横浜市内の18区でも打ち上げるとか。鶴見区、神奈川区、港北区、都筑区等の花火も見られるかも知れません。

https://www.hamakei.com/headline/11364/
647: 住民板ユーザーさん3 
[2021-05-22 08:43:08]
>>645 匿名さん‐評判気になるさん
マンションのゲートを出て左に進みます狭い道を進むとT字路に突き当たります、左折して直ぐ右側にあります。このルートだと見つけ辛いかもなので多小学校の方からグランイーグルに向かって歩いてみると左側にありますよ。
看板も出てなく小さな工場跡地をそのまま使っている感じなので目立たないです。
648: 入居済み 
[2021-05-22 08:53:00]
>>647 住民板ユーザーさん3さん
情報ありがとうございました。私もスイーツ大好きなので先日探して行ってきました!
割とお手頃な値段で買えるお店です。

ご参考までにお店の住所載せておきます。
矢口3-33-25
本当にこんなとこにあるの?という場所にありました笑
649: 契約済みさん 
[2021-05-22 09:21:41]
>>644 検討中さん

コスモクロックはヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルのすぐ左側にほんの少しだけ見えるようです。
コスモクロックはヨコハマ グランド イン...
650: これから住民 
[2021-05-22 10:04:43]
>>644 検討中さん

>>644 検討中さん
ベイブリッジ、タワー横浜北仲、ヨコハマインターコンチ、クィーンズタワー、横浜メディアタワーなどが見えます?。
あと川崎大師らしき屋根があるけど、方角的に違うのでなんの建物か気になってます?
651: 契約済みさん 
[2021-05-22 10:23:34]
>>650 これから住民 さん

ベイブリッジから横浜メディアタワーまで全て見えます。

緑色の大屋根は鶴見の総持寺です。
ベイブリッジから横浜メディアタワーまで全...
652: 住民板ユーザーさん 
[2021-05-22 11:34:16]
>>649 契約済みさん
横入りすみません、すごい良く見えますねー
何階位からだとこんなに見えるのですか?


653: 契約済みさん 
[2021-05-22 15:32:41]
>>652 住民板ユーザーさん

詳しい階数をこの板で言うのは心配なのでご勘弁下さい。10階以上とだけ言っておきます。
654: ビギナーさん 
[2021-05-22 16:09:08]
>>647 住民板ユーザーさん3さん
ご丁寧に教えていただきありがとうございます!
お散歩がてら確認してみたいと思います。

655: ビギナーさん 
[2021-05-22 16:10:18]
>>648 入居済みさん
ご丁寧にご住所まで展開いただきありがとうございます。
お引越しが楽しみです♪
656: 匿名さん 
[2021-05-26 12:43:58]
こんにちは!
少し遅れ、今月入居を控えている者です。
皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。

先日入室した際、床や壁の汚れが気になりました。(床でいえば、水滴のあとが残ったような汚れです。)
現地にてご担当いただいた方に伺ったところ、未入室のお部屋については、すでに清掃済みだといわれたのですが、残念ながらそのようには感じませんでした…。
また、うちは施工不備が多く、入居までにも数回業者が立ち入るようです。
全作業が終了した時点で、当然クリーニングが入るものと思っていたのですが、そうではないのでしょうか?
入居時の状況をお伺いしたいです。
よろしくお願いいたします。
657: 住民板ユーザーですよ 
[2021-05-26 21:25:35]
>>656 匿名さん

汚れを指摘して、すべての修理が終わったらクリーニングしてください、と伝えていいと思いますよ。

清掃済みなのかもしれませんが、それがいつかってことが重要だと思います。清掃が去年の夏なら、誰も入らなくても、空気は出入りするわけで埃は溜まりますし、見学があったかもしれませんし。

うちは何度も指摘、修正を繰り返しましたが、入居時には床はキレイになっていました。個人的な印象ですが、長谷工さんより売主の三菱さんに言った方が対応が良いです。長谷工さんは、指摘箇所を直すだけな印象です。人によるでしょうけど。
658: 匿名さん 
[2021-05-27 07:41:22]
>>657 住民板ユーザーですよさん
ご丁寧にありがとうございます。
自分達で清掃してもいいかな…とも思ったのですがなかなか気になるレベルでしたので、そのようにしたいと思います。

とても良いアドバイスをいただきましたこと、感謝します。
どうもありがとうございました。
659: 住民板ユーザーですよ 
[2021-05-27 22:43:56]
>>658 匿名さん

ちょっと自分の発言を修正しますが、クリーニングと言うと三菱さんや長谷工さんは、賃貸の退去時に行うような完璧なハウスクリーニングと理解するかもしれません。そう理解されると、そんなにお金かけるのは他のかたに対してもしてないし無理、と言う回答になりかねないので、汚れを指して「これは掃除してキレイにしておいてください」、くらいの言い方が良いと思います。汚れているのでキレイにして、と言うことは求め過ぎではないと思います。

ご入居、おめでとうございます!

660: 契約済みさん 
[2021-05-29 15:52:40]
>>641 住民板ユーザーさん3 さん
このケーキ工場へ行きました。リバーテラスやエアリーテラスなら駐車場脇にある西側の出入口を利用すると近そうです。

シュークリームは200円、その他のケーキは400円でした。ホールケーキもあるようですが、私が行ったときには品切れでした。また期間限定かもしれませんが、抹茶フィナンシェを1個オマケしてくれました。ケーキは箱に入れてくれますが、エコバッグを持参したほうが良いと思います。

営業時間を聞くのを忘れましたが、基本的に毎日営業しているようです。
661: 契約済みさん 
[2021-05-31 15:25:36]
>>620

1ヶ月経ったので、吸気口のフィルターを確認してみました。

外側に追加したフィルターはかなり汚れていましたが、内側の元々あるフィルターはほとんど汚れを感じませんでした。内側のフィルターをクリーニングする回数を減らす効果は確かにありそうです。

ただ外側のフィルターは雨にさらされやすいためか、汚れが少し泥状になっているように思えました。長く放置するとフィルターが目詰まりして吸気が十分に行えなくなるのではと少々心配です。
662: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-31 17:02:36]
>>559 入居予定さん
全箇所ソフトクローズで費用いくらほど掛かりましたでしようか?真剣に検討しています。
663: 同じ思い 
[2021-05-31 20:41:58]
>>662 住民板ユーザーさん1さん

私も知りたいです。なんだか閉めるたびに虚しくなるので。せめて食洗機とソフトクローズはつけてほしかったですね。ブランド価値毀損します。
664: マンション検討中さん 
[2021-06-02 00:18:41]
先週末申し込んだものですが、
渡された「重要事項説明書」を確認したところ、
「IIIその他の事項?6.特記事項?[5.]法令・行政指導に関する事項」について
・集会室、歩行者通路などが外部の人も利用可能の点からすると
 ここは地域貢献型マンションと言う認識でよいでしょうか
・大田区の建物高さ制限変更素案の点からすると
 ここは将来的に「既存不適格物件」になる可能性が高いということでしょうか
665: 契約済みさん 
[2021-06-02 09:34:43]
>>646

今夜打ち上げられる「横浜開港祭」の花火は 19:54から19:55までのわずか1分間だそうです。

http://www.kaikosai.com/event/6a71ceb456b498af737e8b7103e46958c14c6e43...
666: 住民板ユーザーですよ 
[2021-06-02 15:28:46]
>>664 マンション検討中さん

これのことですね。

https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/sumaimachinami/machizukuri/tosh...

要は、この制限変更により、今より低い建物しか建てられなくなると、と理解したのですが、あっているでしょうか。
購入時に三菱さんから聞いた覚えがあるのですが、このマンションを含めた周辺土地の高さ制限が変更される案があり、それが発効されると、目の前に同じ高さの建物は立てられなくなる、そうなると上層階の眺望は半永久的
のような話は伺った覚えがあります。
自分としては、高さ制限が変更になるのは、このマンションの建て替えのするとしたら問題になりそうですが、そこまで生きてないのでいいかな、と考えています。


667: マンション検討中さん 
[2021-06-02 15:43:08]
>>666 住民板ユーザーですよさん
そうです。
自分もその後、ちょっと調べたが、
最新は第二次素案て、元々2015年度で決定・告知する予定のようです。
ただ、6年経った今、未だ素案のままなので、色々と難航していると伺います。
でも、まだ廃案には至っていない様子。

ずっと住んでいくつもりでしたら、問題ないと思いますが、
いずれ売却する予定があったら、考慮しないとダメならところですね。
668: 住民板ユーザーさん7 
[2021-06-02 18:02:18]
https://www.city.ota.tokyo.jp/smph/event/event_kankou/hanabi.html

お盆の花火は中止のようです。残念ですね。
669: 住民板ユーザーですよ 
[2021-06-02 19:50:49]
>>665 契約済みさん

1950分ですが、花火上がってます!
670: 契約済みさん 
[2021-06-02 20:20:55]
>>669 住民板ユーザーですよ さん

少し早めにカメラを構えていたので、なんとか見られました。メイン会場の横浜港で打ち上げていたようですね。

最後の1分間はどこを撮れば良いか分からなかったので、広角で写してみました。拡大すると色々なところで打ち上げられているのが分かります。
少し早めにカメラを構えていたので、なんと...
671: 住民板ユーザーさん6 
[2021-06-02 20:26:02]
>>670 契約済みさん

いや~ 綺麗でしたね!
672: 住民板ユーザーさん 
[2021-06-02 20:36:20]
>>669 住民板ユーザーですよさん
うーーー
仕事で間に合わなかったです。。。。
8階あたりでも見えたのですかね?
673: 住民板ユーザーさん 
[2021-06-02 20:55:31]
>>672 住民板ユーザーさん
自己レスですがお写真見ると自分の部屋からも見えたっぽいです。


674: 契約済みさん 
[2021-06-03 11:00:44]
>>671 住民板ユーザーさん6 さん

確かに綺麗でしたね。ただ花火の大きさや音の迫力はイマイチだったので、大田区の花火が楽しみです。

残念ながら >>668 住民板ユーザーさん7 さんの書き込みのように、今年の花火は中止なので来年に期待します。

昨日の写真ですが、よく見ると9ヶ所で打ち上げられているのが分かりました。(青矢印のところ)
確かに綺麗でしたね。ただ花火の大きさや音...
675: 住民です 
[2021-06-04 15:19:36]
>>662 住民板ユーザーさん1さん
>>663 同じ思いさん

同じく私も知りたいです。
高い買い物して、あの音では高級感もなくて…
とにかくうるさいので。
676: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-05 09:38:38]
ソフトクローズって全世帯付けてくれないと意味無いよね
自分のとこだけ静かでも隣上下がバタバタしてたらそのうち聞こえてくるよ
677: 住民板ユーザーさん10 
[2021-06-05 11:21:20]
>>676 検討板ユーザーさん

そんなに気になりますか? そんなにバタバタ鳴るようなものでもないと思いますよ。うるさく感じたことも、私はないです。
678: 住民板ユーザーさん 
[2021-06-05 12:53:13]
>>677 住民板ユーザーさん10さん

私も同じ事思ってました。
普通に閉めればレンジフードの音が振動で響くとか全然無いです。
勢いよくバンって閉めれば別ですが。
679: 住民板ユーザーさん11 
[2021-06-05 14:27:30]
皆さん隣家の生活音って聞こえますか?
我が家は上下左右に既に入居されてますが、
全くと言っていいほど生活音が聞こえないので、
逆にうちだけがうるさいんじゃないかと気になります。
普通に生活をしていて、特に伝わりやすい生活音の種類ってあるんですかね?
680: 契約済みさん 
[2021-06-06 00:14:38]
>>679 住民板ユーザーさん11 さん

我が家も隣家の生活音はほとんど聞こえません。稀に上階から足音が聞こえますが、耐えられないようなものではありません。

総じて「静か」だと思っています。
681: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-12 09:55:27]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
682: 契約済みさん 
[2021-06-12 14:49:12]
セントラルガーデンのアジサイが綺麗ですね。私は青や紫が好きなのですが、ここは白だけなのが残念です。
セントラルガーデンのアジサイが綺麗ですね...
683: 住民板ユーザーさん11 
[2021-06-12 18:38:56]
>>682 契約済みさん

きれいですね。
白いあじさいは色を変えることができないみたいですが、
白いあじさいを植えたのは何か理由があるんでしょうかね。
684: 入居済みさん 
[2021-06-17 13:13:35]
生活音のことで悩んでます。
掲示板では生活音が全く気にならないとありますが
我が家ではおそらく隣の家だとおもいますが目覚まし音が毎朝聞こえます。
戸堺の施工不良を疑うほどです。
重低音の曲が我が家の部屋中に響き目が覚めるほどです。
本当に信じられないのですが・・・
685: 住民板ユーザーさん 
[2021-06-17 15:45:26]
>>684 入居済みさん
ここに書くよりフロントへ相談した方が良いですよ、音楽鑑賞時のボリュームや時間等の注意喚起してくれると思います。

686: 契約済みさん 
[2021-06-17 22:05:08]
車検証の変更をするために、車庫証明を取得しようと思っています。

引越前は道路に面した単純な平置きの駐車場だったので配置図は簡単に書けたのですが、マンションの敷地内の奥まった位置にある自走式平置き駐車場をどのように書けば良いか悩んでいます。

参考になりそうなサイトやアドバイスがあれば教えて頂けないでしょうか?
687: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-18 02:41:53]
>>684 入居済みさん
リバーじゃないですか?結構うるさいですよね
688: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-18 02:44:39]
>>686 契約済みさん
ディーラーか警察署に聞いてみたらどうですか
689: ユーザーさん 
[2021-06-18 02:47:06]
>>684 入居済みさん
マンションでそんな事ありえるんでしょうか?
施工不良というより住民の方の問題かと。
690: 住民板ユーザーさん11 
[2021-06-18 07:11:32]
>>686 契約済みさん

私も池上警察署で車庫証明を取得しましたが、
駐車場の入り口から自分の駐車位置を含めた平面図を大まかに書けば大丈夫です。
他の駐車スペースの数などは正確に書かなくても大丈夫でしたよ。
車寄せのロータリー?の幅や、入り口の長さを書く必要があるので、不安でしたらマンションにもらった敷地の平面図の本を見ながら書くといいかもしれません。

691: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-18 09:02:25]
>>686 契約済みさん

駐車場番号の記載が入ってる平面図をそのままコピーして持っていったら受理して頂けましたよ。
692: 入居済みさん 
[2021-06-18 16:16:00]
>>687 検討板ユーザーさん
はい、リバーです。
本当に…うるさいです。
693: 契約済みさん 
[2021-06-18 18:08:58]
>>688 検討板ユーザーさん

そうですね。まずはディーラーに相談してみます。
694: 契約済みさん 
[2021-06-18 18:10:42]
>>690 住民板ユーザーさん11
>>691 住民板ユーザーさん1

アドバイスをありがとうございます。プランブックを参考にして書いたり、コピーを添付するのは確かに良さそうですね。

車庫証明が取れたら、鮫洲へ行って車検証の変更申請は自力でやってみるつもりです。
695: ユーザーさん 
[2021-06-18 23:40:45]
>>692 入居済みさん
やはりリバーですか、おおよそ検討つきます。その住民の声は外までダダ漏れですからね。
注意したほうがいいですね

696: 契約済みさん 
[2021-06-19 23:25:06]
>>693

ディーラーの担当営業に聞いてみました。彼の感触では、
・マンションの駐車場で他の方が申請済みならほぼ大丈夫
・配置図は平面図のコピー添付でもOK。駐車区画のサイズ記入は必須。
だそうです。

明日にでも配置図を準備して駐車場の使用許諾が届き次第、申請したいと思います。

ありがとうございました。
697: 契約済みさん 
[2021-06-22 20:01:39]
先日、多摩川沿いの道でスピード違反の取り締まりをやっていました。場所はガス橋からザ・ガーデンズ大田多摩川へ向かう途中で、清掃工場前でスピード測定、矢口ポンプ場付近で検挙していました。

ガス橋のマンション群付近は信号が続きますが、その後ずっと信号が無くスピードが出やすい区間なのでご注意下さい。
698: 入居済み 
[2021-06-22 22:06:38]
>>679 住民板ユーザーさん11さん

ふだん生活をしている限り生活音は聞こえないのですが、毎朝布団をたたく音が響いています。これでもかというくらい思いっきりたたいているので窓を閉めてても聞こえます。週一ならまだしも雨の日以外はほぼ毎日。。なかなかのストレスです。マンションでの布団たたきは問題ないのでしょうか。
699: ユーザーさん 
[2021-06-23 03:15:14]
>>697 契約済みさん
ご注意というかバンバン取り締まってほしいんですけど。
スピード出しすぎてうるさいので。
700: ユーザーさん 
[2021-06-23 03:32:26]
>>698 入居済みさん
これは管理人に言いましょう!
建物に反響して響きますしね。
その方は、布団叩くのダニが中に入り込んで逆効果ということ知らないかもです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる