三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・ガーデンズ大田多摩川」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 矢口
  6. 【契約者専用】ザ・ガーデンズ大田多摩川
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-13 10:03:32
 削除依頼 投稿する


「ザ・ガーデンズ大田多摩川」の契約者専用スレッドです。
契約者以外の書き込みはご遠慮ください。

検討スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/644939/

 

[スレ作成日時]2020-09-24 08:55:59

現在の物件
ザ・ガーデンズ 大田多摩川
ザ・ガーデンズ
 
所在地:東京都大田区矢口3丁目141番9他26筆(地番)
交通:東急多摩川線 「矢口渡」駅 徒歩12分 (駅舎より)
総戸数: 378戸

【契約者専用】ザ・ガーデンズ大田多摩川

1001: 住民さん2 
[2021-12-17 08:09:16]
>>999 入居者さん
我々よりも先住者ですから我慢しましょう。大田区の所有地の敷地内・管理下ですし。
1002: 匿名 
[2021-12-17 08:42:52]
国交省の管轄だったはずです、先住者とはいいますがブルーシートの家は火災があると周りの枯れ草や瓦礫(台風の残骸)まで燃え広がる事もあります。
実際昨年かな二子玉川付近の河川敷でもブルーシートの家が燃える事件がありましたよ、河川敷の管理が国交省、都、区と3つに分かれているので綺麗に除草されている部分と全く手付かずの川岸部分とくっきり分かれているのだと思います。

私も越して来てからブルーシートと不法投棄されたであろう粗大ごみが放置されているのは気になっていました。
1003: 住民 
[2021-12-17 16:43:26]
清掃員の方が自転車通勤している
様で北側の歩道に停めているのですが午前中だけとはいえ良いのでしょうか?
車路出入り口の左ですが他の駐輪を誘発しそうな感じです。
粗大ごみ置き場の奥とかに自転車通勤者用スペースでも設ければと思います。
1004: 住民さん1 
[2021-12-17 19:37:58]
>>1002 匿名さん
まー、気持ちは分かりますが、マンション側で何かできることではないですからねぇ。気になる方が区役所や交番に相談くらいしか出来ることはないのでは?
1005: 住民さん1 
[2021-12-17 19:39:02]
>>1003 住民さん
管理人さんに来客者用駐輪場に駐輪するよう依頼してみてはどうでしょうか?
1006: 契約者さん3 
[2021-12-17 21:55:24]
風強いですね~ 廊下側は風の音がうるさいです!
1007: 住民さん1 
[2021-12-18 00:34:03]
>>1002 匿名さん
瓦礫というほどの家ですかね。ブルーシートがマンションまで飛んでくるかもしれない程度じゃないでしょうか。
敷地内ではないので、そんなに気にする事ではないです。
そんな事言い始めたらキリがないですよ。
1008: ご近所さん 
[2021-12-18 06:49:40]
>>1007 住民さん1さん
おそらく河岸の背の高い草や木々に絡み付いてしまっている流されたままの茎の事を指しているかと思われます。
数年前の台風後のまんまですからね。ガス橋付近はもっと酷い状態ですし。
1009: 住民さん6 
[2021-12-18 18:27:38]
>>994 住民さん1さん
そうかもしれませんが、外部の方でも覗ける掲示板で、いちいち噛みつくのって恥ずかしくありませんか。妬んでいるようにしか見えないので、控えた方がいいと思いますよ。
1010: 住民さん8 
[2021-12-22 07:30:17]
中古物件売れてしまったのか、掲載が消えてますね。
1011: 住民さん6 
[2021-12-22 12:57:54]
住宅ローン控除は、このマンションの場合適用されるのは7パーセントになるのでしょうか?
1012: マンション住民さん9 
[2021-12-22 18:54:58]
最近、置き配と思われる段ボール箱が玄関前にあるお宅を見掛けます。OKなんですかね?
1013: 住民さん1 
[2021-12-23 07:21:52]
>>1012 マンション住民さん9さん

生協のみOKになりましたよ。
エムクラウドとか掲示板見てくださいな。
1014: マンション住民さん9 
[2021-12-23 08:00:17]
>>1013 住民さん1 さん

試験運用が始まる(始まった?)のは知っています。配達ケースを玄関前に置いて行うようですが、私が見たのはむき出しの段ボール箱です。生協ではないと思います。
1015: 住民板ユーザーさん1 
[2021-12-23 09:29:49]
>>1014 マンション住民さん9さん
Amazonの配送などですと、置き配指定していなくても勝手に置き配にされていることがあります。
1016: マンション住民さん9 
[2021-12-23 14:23:54]
>>1015 住民板ユーザーさん1 さん
なるほど、勝手に置き配ですか。配送先住戸の住民の許可(オートロックの解除)や管理組合の許可無くマンション内に入って置き配したのであれば余り好ましくないと私は思います。

配送業者さんには是非フルタイムロッカーを活用して頂きたいです。
1017: 住民さん1 
[2021-12-23 14:27:15]
せっかく宅配ロッカーに食材配送用のボックスがあるはずなので、指定業者以外にも開放できないもんかなあとは思ってます。
1018: 住民さん1 
[2021-12-24 08:12:25]
>>1017 住民さん1さん
様子を見ながら増やせたら増やすのかと。
ルール遵守ができるか、業者の対応に不備はないか、その辺を一気にクリア難しくないですか
1019: 匿名さん 
[2021-12-24 15:04:14]
被害が起きる前にご相談したいです。
入居してから複数回、マンション周辺の敷地外で同じ車に私個人、家族、友人(当マンション入居者)が同じ車に轢かれそうになりました。
公園前のカーブを猛スピードで曲がり、人がいるのにマンション出入口で一時停止もしません。
駐車場内での運転も大変危険で、利用するのが怖いです。
どのような車に乗られるかは個人の自由ですが、騒音、危険運転などについては住人の安全を守るには、それぞれが配慮すべきではないでしょうか。
1020: 住民さん2 
[2021-12-25 03:29:45]
>>1019 匿名さん
車の特徴分かっているなら管理人さんや管理会社にお伝えしてはいかが?何かしら対応してくれるかと思いますよ。
1021: マンション住民さん 
[2021-12-30 08:31:23]
正面エントランスに門松が飾られてました。あっという間にお正月ですね。こないだ入居したばかりだと思ったのに早いものです。
1022: マンション住民さん9 
[2021-12-31 16:27:08]
>>1019 匿名さん

同じ車かは分かりませんが今日、私もかなり乱暴な運転をする車に遭遇しました。

掲示板では敷地内は徐行するように注意書きがありますが、その車はかなりスピードを出していたように思えました。おまけに駐車場前のロータリーをショートカットして駐車場へ入っていました。

乱暴な運転をする車は住民に見られていることを自覚してもらいたいですね。
1023: 住民 
[2021-12-31 17:40:30]
>>1022 マンション住民さん9さん
ロータリーのショートカットってオッケーなのでしょうかね?
ショートカットする車見かける度に疑問でした。
敷地内とはいえルールは守ってもらいたいですね。

1024: 住民さん2 
[2021-12-31 19:20:52]
>>1023 住民さん
ショートカットはもちろんダメです。子どもも多いマンションなので運転されてる方もこの掲示板見てくれてることを期待します。
1025: マンション住民さん9 
[2021-12-31 21:20:14]
>>1023 住民さん

ショートカットするのは恐らく車寄せ付近に駐車車両があり、その右側を通過するのに自信が無い車幅感覚の乏しいドライバーだと私は思っています。今日私がショートカットを目撃したときも駐車車両はいましが、他の車は正しくロータリーを回って駐車場に入っていました。

駐車車両がいないのにショートカットするのであれば、日頃から自分勝手な運転をする危険なドライバーなのかも知れませんね。見つけたら車種やナンバーを控えて管理人か管理会社に対処してもらうようにお願いするのが良いと思います。
1026: 住民さん2 
[2022-01-02 19:57:47]
>>1025 マンション住民さん9さん
残念ながら車が駐車してない時でもショートカットしてました。
1027: マンション住民さん9 
[2022-01-03 00:19:40]
>>1026 住民さん2 さん

そうですか。

ショートカットが物理的・心理的にしづらいようにすべきかも。例えば駐車場出入口の中央に柔らかい素材のポールを1本立てるとか。ショートカットした車は恐らく駐車場出入口の中央付近を斜めに通ると思うので、ポールがあれば抑止する効果はある程度望めると思います。
1028: 住民さん2 
[2022-01-04 07:47:25]
>>1027 マンション住民さん9さん
マナーが悪い車は2台程度の印象です。粗大ゴミ置き場に駐車する人もいますし、どうしてこのレベルのマナーを守れないんですかね。
1029: 住民100 
[2022-01-04 13:46:43]
最近ハエが網戸にとまっていることが多くて困っています。油断すると家の中に入りそうで怖いです。
皆さんのお宅ではどうでしょうか?
1030: 住民さん1 
[2022-01-04 16:41:50]
>>1029 住民100さん
うちはリバーの中層階ですがハエは気にならないです。

1031: マンション住民さん9 
[2022-01-04 20:12:16]
>>1028 住民さん2 さん

駐車場使用細則の別表2を見ると、車路や駐車場内は徐行することが管理義務として書かれています。ショートカット(逆走)については直接禁止する記述は無いようですが、禁止事項として(6)に書かれている「迷惑や危害を及ぼす行為」に該当するかも知れません。

ルールを守れない車については駐車場の明け渡しもあり得ると警告したほうが良いかも知れませんね。駐車場が使用できなくなるのは大きなペナルティですから、効果はあると思います。
1032: マンション住民さん 
[2022-01-05 11:39:52]
今日は風が強いですね。強風で洗濯物が飛ばされないか心配です。
1033: 住民100 
[2022-01-05 20:52:38]
>>1030 住民さん1さん
そうなのですね。ありがとうございます!
1034: 住民さん1 
[2022-01-07 08:37:35]
どなたか雪景色をアップいただけませんか。
絶海を見たいです
1035: 住民さん1 
[2022-01-07 09:10:14]
>>1034 住民さん1さん

絶景の間違いでした
1036: 住民さん6 
[2022-01-07 12:55:59]
>>1035 住民さん1さん

もう、溶けちゃってますね。
もう、溶けちゃってますね。
1037: マンション住民さん 
[2022-01-07 13:07:44]
>>1035 住民さん1 さん

午前8時40分頃
午前8時40分頃
1038: マンション住民さん9 
[2022-01-07 22:11:23]
昨日から今日にかけて、マンション内や近辺で雪の影響はどの程度ありましたか?

昨日は雪が降り出した頃に所用で関西方面へ出掛け、今日の夜に帰ってきたので様子が知りたいです。例えばマンション内の車路や歩道は問題無く通行できたのかとか、国道との間の道路の状況とか教えて頂けないでしょうか。

よろしくお願いします。
1039: 住民さん1 
[2022-01-07 23:20:22]
>>1037 マンション住民さん
ありがとうございます。
いい景色ですねー!羨ましいです
1040: 住民さん1 
[2022-01-07 23:21:23]
>>1036 住民さん6さん
ありがとうございます。
いやいや、いい景色です。
1041: キッチンカー楽しみ 
[2022-01-08 08:59:54]
>>1038さま
大雪の翌日、車を出したかったのですが敷地内ロータリーの車路及び歩道が結構長い時間凍結していました。
ただ、車を出している方もいたようなので完全に通行不可ではなかったようです。
1042: マンション住民さん9 
[2022-01-08 11:56:18]
>>1041 キッチンカー楽しみ さん

ありがとうございます。

今朝もマンション内の車路や歩道には凍り付いた雪が少し残っていました。お話から察すると、夏タイヤを履いた我が家の車では出るのを躊躇しそうです。車を出した方はスタットレスタイヤだったのかも知れませんね。

マンション内の安全のためにも、大雪注意報や警報が出たときには歩道や車路に融雪剤を撒くなどの対策は出来ないんですかね。
1043: マンション住民さん 
[2022-01-09 10:33:28]
キッチンカーの1月のスケジュールのチラシが入ってましたね。ごっさむさんの唐揚げは美味しく子どもにも人気だったので、また来てくれて嬉しいです!
1044: 住民さん 
[2022-01-11 13:17:58]
>>1043 マンション住民さん

今日のライスバーガーも、ボリュームがあって、おいしかったですよ。
1045: マンション住民さん9 
[2022-01-14 17:10:29]
新田神社の境内に人が沢山いると思ったらこのイベントだったんですね。

https://twitter.com/shitsurenmeshi/status/1481863909443502082?s=20

https://www.youtube.com/watch?v=Zm1zIyHvvWw
1046: マンション住民さん 
[2022-01-22 17:10:48]
24日以降のキッチンカーのスケジュールがポストに投函、エムクラウドのお知らせに掲示されてましたね。ごっさむの唐揚げ→たこ焼き→餃子の並びは子どものいる家庭にはありがたいです。楽しみです!
1047: マンション住民さん9 
[2022-01-24 10:36:45]
>>1046 マンション住民さん
近所に飲食店が少ないココではありがたいですね。

ただキッチンカーが出店する位置に不満があります。歩道を塞いでキッチンカーが停車し受取口が車路側なので、店の利用者や通行人が車路を通ることになります。私は自動車を使いますが、徐行していてもお子さんが車路にいると飛び出しはしないかと不安になります。

せめて車路にキッチンカーを停めて受取口を歩道側にできないんですかね。歩行者の安全のためにも良いと思うのですが。
1048: 住民さん2 
[2022-01-24 16:52:10]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1049: 住民さん 
[2022-01-25 07:16:10]
>>1047 マンション住民さん9さん

ドライバーの立場からは、車道をふさがない今の方が安全上よいと思います。
1050: マンション住民さん9 
[2022-01-25 16:17:08]
>>1049 住民さん

見通しが良いのは確かに現状の方式だと思いますが、歩道と車路の区別が曖昧になるのは安全上好ましくないと私は思っています。

ところであの場所以外で営業はできないんですかね。例えば粗大ゴミ置場、車寄せ付近の荷捌きスペースなら今よりも安全なような気がします。
1051: マンション住民さん9 
[2022-01-28 13:31:48]
>>1050

今日の昼は北側のマンション出入口の脇にキッチンカーを停めて営業していましたね。あの場所なら歩行者の安全性は問題無いと思いました。

マンション外の人たちも利用しやすいので、営業的にも良いのではないでしょうか。
1052: 住民さん5 
[2022-01-29 09:14:24]
新田神社で何かの撮影が始まりそう
1053: マンション住民さん 
[2022-01-30 11:45:28]
今日はインドカレー屋さんが来てますね。勤務先のそばにも出店するようで会社のランチのレパートリーにも入れられそうです!アプリで割引も効きますし!マンション外と思われる近隣の方が買ってました!地域貢献にも繋がりますね。
1054: 住民さん1 
[2022-02-04 00:03:41]
ごみ捨て場の出入口付近に捨てられている粗大ゴミが日々増えてしまっているのが気になります。
わざとなのか、悪いことと知らずに捨てているのか…
1055: マンション住民さん9 
[2022-02-04 11:18:17]
>>1054 住民さん1さん

ゴミ捨てに関するマンション内の規約はどこに書かれていましたっけ? もし無いとしても大田区のゴミ出しルールは遵守しなければならないので、粗大ゴミの捨て方は守って欲しいですね。

以下、ご参考まで。

【大田区の粗大ゴミの定義】
「家庭から出る一辺の長さがおおむね30cmを超える家具、寝具、電気製品などの大型ごみ」
参照: https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/gomi/shigentogomi/sodai.html

【大田区ごみ分別アプリ】
https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/gomi/topics/gomi-bunbetsu-apli....
1056: 住民板ユーザーさん5 
[2022-02-04 22:31:14]
>>1050 マンション住民さん9さん
ココ最近はマンションのエントランスで営業してますが、前のほうが良かったです。
やはりマンションの景観が損なわれる、エントランスがクルマのタイヤ痕など汚れてきている、電源コードいつも出しっぱなしなどです。
1057: 住民 
[2022-02-04 22:44:02]
>>1056 住民板ユーザーさん5さん
以前の歩道部分も黒いタイヤ痕が残ってますよね。一応大きなシートを車体の下に敷いて営業してるみたいですがあのタイヤ痕気になります。。
キッチンカーすごく便利だし地域活性化に一役かってると思いますが停め場所が微妙でしょうか。

1058: 住民さん1 
[2022-02-04 23:07:32]
>>1055 マンション住民さん9さん
規約は調べられていませんが、ポストの所の掲示板でも写真付きで注意喚起されているのに、ちゃんと見ていないのですかね。。

そもそもマンションのルール以前に、粗大ゴミは粗大ゴミとして出さないとダメですよね、、大田区のゴミ出しルールちゃんと守ってほしいですねえ。

参考URLありがとうございます(*^^*)
1059: マンション住民さん9 
[2022-02-05 12:02:29]
>>951

マンション前の多摩川の河原で撮影されたMVがYouTubeで公開されていました。ザ・ガーデンズ大田多摩川は映っていないみたいです。

https://youtu.be/50zCrO6S9-c
1060: eマンションさん 
[2022-02-08 19:37:14]
また、中古が売り出されたようですね。今回は入札物件のようです。
https://www.pitat.com/buyDetail/S334739.html
結構強気の価格スタートです…
1061: マンション住民さん9 
[2022-02-09 08:03:00]
引渡会が行われたのが去年の今日。我が家が引っ越したのはもう少し後ですが、早いものですね。

これからもよろしくお願いします。
1062: 住民さん1 
[2022-02-10 02:55:19]
>>1060 eマンションさん
4階でこの価格は売れないでしょ
この価格なら他のいい物件で手が届きますからね

1063: マンション住民さん3 
[2022-02-10 09:54:04]
>>1060 eマンションさん

リンク先を見ると、いかにも駐車場付き物件のように思えます。

ここのマンションでは部屋を譲渡したら基本的に駐車場の契約は解除されるはずですよね(駐車場使用細則の第14条)。
1064: eマンションさん 
[2022-02-15 09:52:05]
>>1062 住民さん1さん
でも、この間販売されてたブライトテラスの中古も、あの値段で売れたんですよね…

1065: 住民さん1 
[2022-02-15 21:30:18]
まあ本当に売れたのか売れなくて諦めたのかは分からないですけどね。掲載が止まったというだけで。

1部屋ずつ登記でも取れば分かるでしょうけど。
1066: eマンションさん 
[2022-02-17 07:33:49]
>>1065 住民さん1さん

レインズで検索すると、それっぽいのがヒットしますよ。矢口渡徒歩15分以内、専有面積60-80m2、平米単価84万円、築年2019-2020年、成約時期2021年11月-2022年1月

結構最近成約したのかな?若干値下げして。
1067: eマンションさん 
[2022-02-21 07:09:36]
結局入札はされなかったようですね。ピタットハウスのサイト掲載は一般的な中古物件としての掲載に変更され、その他当該入札に関するサイトは、掲載中断等の状態になっているようです。
こんな短期間に入札者が集まるような値付けではなかったという事だと思います。ただ、まだ値下げはしていないようです。
1068: マンション住民さん3 
[2022-02-22 09:40:40]
今日(2022年2月22日)か明日(2022年2月23日)の夕方(17時頃?)に天気が良ければこの辺りで「ダイヤモンド富士」が見られるそうです。
1069: マンション住民さん 
[2022-02-23 10:01:50]
今日天気いいので綺麗にダイヤモンド富士が見れそうですね!ベランダや多摩川の土手から見てみます。夕方が楽しみです。また屋上開放してダイヤモンド富士を見る会とか開いて欲しいですね。
1070: マンション住民さん3 
[2022-02-23 19:51:39]
>>1069 マンション住民さん

午前中は快晴でしたが日没の頃は富士山付近に雲がかかり、「ダイヤモンド富士」は見えませんでしたね。残念。

昨日は見えたらしいですが、どなたか写真撮っていませんか?どんな感じか見てみたいです。
1071: マンション住民さん9 
[2022-02-25 13:28:14]
今日は快晴で少し暖かくなってきたので、多摩川大橋を渡った右側にある「御幸公園」へ行ってきました。27日まで「観梅会」が行われ、普段は入れない柵の中で近付いて観ることができました。

桜のような華やかさはありませんが、もうすぐ春が来ることを感じさせる散歩になりました。

https://www.city.kawasaki.jp/saiwai/page/0000136501.html

今日は快晴で少し暖かくなってきたので、多...
1072: 住民板ユーザーさん8 
[2022-02-27 07:40:12]
2月22日にブライトテラスの階段踊り場(居住者ならどなたでも行ける場所)から撮りました。
次回は10月19日頃です。
2月22日にブライトテラスの階段踊り場(...
1073: マンション住民さん3 
[2022-02-27 10:30:08]
>>1072 住民板ユーザーさん8 さん

ありがとうございます。やはり綺麗ですね!マンションから見られる日は限られますし、天気次第なので貴重です。

最近は日没後の「マジックアワー」の空がお気に入りです。オレンジ色の背景に浮かぶ富士山のシルエットとその上に続く紺色へのグラデーションが美しいです。
1074: 住民さん 
[2022-02-28 00:13:44]
ついに賃貸物件出ましたね。これから少しずつ増えるかもしれませんね。
1075: 住民さん2 
[2022-02-28 12:44:08]
>>1074 住民さん
ブライトテラスの若干広めの部屋ですね。入居1年で賃貸とは、転勤か何かですかね?
1076: マンション住民さん9 
[2022-03-06 12:09:05]
今使っているスマホのバッテリーが弱ってきたので、そろそろ買い替えを考えています。そこでお聞きしたいのですが、ここのマンションで5Gは利用できるのでしょうか?キャリアのエリアマップだけでは分からないので、実際に利用している方の情報を頂けないでしょうか。

在宅中はWiFi利用なので5Gの必要性はほぼないと思いますが、高価な5G端末を買うか否かで迷っているので参考までに教えて頂けると助かります。
1077: 住民さん1 
[2022-03-06 13:18:16]
>>1076 マンション住民さん9さん
docomo (MVNO), au (povo), 楽天のSIMがあるので試してみましたが、リビングで5Gの電波を掴んだのはauだけでした。

SoftBankは持ってないので分からないです。


1078: 住民さん1 
[2022-03-06 13:21:28]
>>1076 マンション住民さん9さん
補足です。
auの電波強度は、iPhoneで言うアンテナ4本中2本といった感じです。
1079: マンション住民さん9 
[2022-03-06 23:46:35]
>>1077 住民さん1 さん

貴重な情報をありがとうございます。

私は現在docomoなので、5Gは時期尚早かもしれませんね。ただ機種変更後に4月にはキャリアもMVNOに変更しようと思っているので、もう少し悩んでみます。

もしSoftBankで5G対応の端末をご利用の方がいれば、状況を教えて頂けるとありがたいです。
1080: 住民さん7 
[2022-03-07 15:43:04]
エアリーテラスも中古で販売されたようです。

https://suumo.jp/sp/chukomansion/tokyo/sc_111/pj_98050056/
1081: 住民さん4 
[2022-03-08 00:01:15]
外観写真に別のマンション使われちゃってるのが面白いですね
1082: 住民 
[2022-03-08 20:39:43]
>>1081 住民さん4さん
酷いですね
売る気あるのだろうか

1083: マンション住民さん3 
[2022-03-10 15:55:15]
先日売りに出されていたブライトの部屋ですが、ポストに不動産屋のチラシが入っていました。

入居して間もないこのマンションの住民が、同じマンションの別の部屋をまた購入するとはとても思えません。申し訳ありませんが、当該チラシは即ゴミ箱行きにしてしまいました。
1084: 住民さん8 
[2022-03-11 20:26:19]
Googleマップストリートビューの切り抜きですね
向きが逆ですよセンチュリー21の営業さん。雑な仕事ウケマスネ
1085: 資産価値向上委員 
[2022-03-12 20:17:21]
このマンションは上階の生活音、結構響きませんか?ウチは上のヒトの小さい子が走る音に悩ませれています。親御さんももう少し気を遣ってほしいですね。大きくなるのを待つしかないでしょうか。
1087: 住民さん3 
[2022-03-13 09:16:14]
>>1085 資産価値向上委員さん

うちは全く聞こえないですね。
1088: 資産価値向上委員 
[2022-03-13 21:58:46]
>>1087 住民さん3さん
そうなんですね。ってことは相当跳んだり、はねたりということなんですかね。
1089: 住民さん6 
[2022-03-14 12:08:36]
>>1085 資産価値向上委員さん

うちも上の音けっこう気になります…お子さんの足音もですが、生活音もけっこう響きます…
1091: 住民さん315 
[2022-03-16 08:17:27]
先日定期アフターサービスを行う際に、スタッフが持っているフォルダーが落ちて、床にキズ(穴)が付いた。どうすればいいのか、大変困っています。このようなことに経験がある方はいらっしゃいますでしょうか?
1092: 住民さん316 
[2022-03-18 22:35:27]
>>1091 住民さん315さん
穴を塞いだら良いと思います。
1093: 戸建て検討中さん 
[2022-03-22 08:44:46]
賃貸に出すと間取りによりますが普通借で23~25万円、定借で20万円ちょいってところですね。交流のある方が賃貸でお住まいですが、このまま購入したいと言ってました。転勤になったら普通で出すか、定借で出すか迷います。
1094: 住民さん 
[2022-03-22 14:24:21]
>>1093 戸建て検討中さん

定借だと、借り手をみつけるのが難しそうですね。
1095: 住民さん7 
[2022-03-29 13:54:09]
中庭に卒業、入学シーズンにあわせて?桃か桜とか植えられないですかね?
お隣のドエルアリスさんなんかは桜が綺麗なので。
1096: 住民さん8 
[2022-04-03 13:10:10]
賃貸物件の賃料が値下げされてますね。
やはり、定借は借り手を見つけることが難しいんですね…
1097: 住民さん6 
[2022-04-04 12:08:11]
昨日ポストにフィルター販売のサンプル品が入っていたのですが、リビング等の24時間換気用のフィルターより小さいサイズでした。
どこ用のサンプル品か分かる方いらっしゃいますか?
1098: マンション住民さん3 
[2022-04-06 17:07:22]
>>1095 住民さん7 さん

エントランスホールのガラスの外側にしだれ桜が植えられています。ソメイヨシノよりも濃いピンク色の花が咲いていました。
1099: マンション住民さん3 
[2022-04-07 20:42:43]
今年も隅田川花火大会は中止する方向で調整されているそうです。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6011731.html

大田区の花火も中止になるんですかね? 今年こそは屋上で観られると期待していたのですが・・・
1100: 住民さん7 
[2022-04-11 09:08:06]
>>1097 住民さん6さん
多分正規の物ではなく他業者の物なのかなと思います、いかにも三菱地所的な色合いのチラシでしたが…

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる