大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランニードタワー城東中央ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. ブランニードタワー城東中央ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-06-13 11:14:23
 削除依頼 投稿する

ブランニードタワー城東中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公 式:https://www.fuji-ie.com/bukken/4673/

所在地:大阪府大阪市城東区中央2丁目40番1
交 通:
・Osaka Metro長堀鶴見緑地線 「蒲生四丁目」駅 徒歩4分
・Osaka Metro今里筋線 「蒲生四丁目」駅 徒歩4分
・京阪本線 「野江」駅 徒歩8分
JRおおさか東線「JR野江」駅 徒歩10分
JR大阪環状線 「京橋」駅 徒歩15分
総戸数:50戸
間取り:2LDK・3LDK・3LDK+N
専有面積:63.95㎡?115.48㎡
構造/階建:鉄筋コンクリート造 地上19階建
売 主:フジ住宅株式会社
施工会社:株式会社福田組
管理会社:フジ・アメニティサービス株式会社
完成時期:2022年2月中旬
入居時期:2022年3月下旬

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-09-23 22:53:27

現在の物件
ブランニードタワー城東中央
ブランニードタワー城東中央
 
所在地:大阪府大阪市城東区中央2丁目40番1
交通:Osaka Metro長堀鶴見緑地線 蒲生四丁目駅 徒歩4分

ブランニードタワー城東中央ってどうですか?

901: 通りがかりさん 
[2021-07-31 19:18:53]
>>895 マンション検討中さん
Aのあの値段の部屋って既に売れてた部屋のはず。
多分キャンセルになった部屋と思います。
安いのは階数が理由ですよ。
902: 匿名さん 
[2021-07-31 19:58:11]
>>900 マンション検討中さん
値下げではなくてその値段になるほどの階数だから。
階が特定されると悪いから言わへんけど、あの値段の部屋はどの部屋か明らかでしょ
903: 匿名さん 
[2021-07-31 20:05:35]
スーモ見るとAタイプでも和室のある部屋だから4階のお部屋ですね
904: 評判気になるさん 
[2021-07-31 20:40:26]
あの価格と和室のあるAタイプってだけで階層特定されちゃうよねえ
905: マンション検討中さん 
[2021-07-31 21:27:56]
>>902 匿名さん
一番最初に売り出された時、今よりもっと高く売り出されてたんですよ。
販売を一時中止して、再度売り出した時に大幅に値下げされたのは有名な話だと思いますけど。
906: マンション掲示板さん 
[2021-07-31 23:22:06]
まぁ間取りはあまり良くはないよね。リビングがいまいち...生活動線作りにくいよね。周辺価格考えたら価格は抑えられてると思いますが。あまり生活しやすそうな場所ではないですよね。区役所以外微妙に遠いし、なんていうか生活効率があまり良くない感じ。総合的に考えたら値段は妥当かな。
907: マンション比較中さん 
[2021-08-01 10:11:44]
タワマン荒らしの次は、間取りが悪い荒らし?
908: マンション検討中さん 
[2021-08-01 11:09:14]
>>907 マンション比較中さん
間取りの話をするのは荒らしではないのでは。
このマンションの良くない点を話すと荒らしと言われると掲示板の意味をなさなくなりますよ。
909: マンション検討中さん 
[2021-08-01 16:48:09]
生活効率はよくない?
スーパーとか病院が多いし駅からの帰り道沿いだし。
人によるのかな?
910: マンション検討中さん 
[2021-08-01 17:03:29]
私も生活しやすいエリアだと思いますが…
生活施設も駅も近いと感じます。
ここが不便なら、逆にどの辺が便利なエリアなのか教えて欲しいです。
911: 匿名さん 
[2021-08-01 17:41:24]
自分は梅田まで一本の電車ででれないのがどうかなと思いました。
あと区役所はそんないかないので近さどうでもいいと思いました。
912: 通りがかりさん 
[2021-08-01 18:12:53]
梅田へ電車で一本じゃないと生活効率が悪いと考える方はそもそもこのマンションの購入を考えないのではないでしょうか。
913: 匿名さん 
[2021-08-01 18:14:23]
地元なんで考えましたよ
914: 通りがかりさん 
[2021-08-01 18:32:50]
梅田はどっちでもいいかなあ
もちろんアクセス良い方がいいけども
心斎橋にアクセスできるからそれでカバーかな
915: 通りがかりさん 
[2021-08-01 22:35:45]
>>911 匿名さん
同じ理由です。城東区は地元なので候補でしたが梅田まではどう頑張っても行きにくいので辞めましたー
916: 匿名さん 
[2021-08-01 23:29:56]
プレミストとかプレサンスの方が生活動線は良くない?
駅の上or目の前だし。
騒音とか空気の悪さを気にしないならそっちもありでは。
917: 匿名さん 
[2021-08-02 00:52:16]
地元がこの辺で昔は心斎橋によくいってたんですが大人になると梅田が増えてきたので長堀鶴見緑地線は不便に感じるようになりました
918: 匿名さん 
[2021-08-02 05:55:47]
>>904 評判気になるさん
知識不足なんですが、和室だと何で階層特定できるんですか?!値段である程度特定されるのはわかるんですが…
919: 匿名さん 
[2021-08-02 06:52:37]
蒲生四丁目からバスか、野江内代から東梅田、JR野江や京橋から大阪駅といくらでも梅田駅まで行けるやん。
何が言いたいのかよくわからん。
920: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-02 07:18:43]
梅田方面へはバスが手っ取り早いですね。電車は乗り換えありだけど、そんな時間かからないから気にならない。そりゃ梅田メインの人には敬遠される部分ではあるが。ならここは検討しないだろうし。
921: マンション検討中さん 
[2021-08-02 08:02:05]
そんなに梅田好きならガーデンレジデンスやグラメあたりでええやんって思ったけどそこまで梅田にこだわりたい感じでもない?京橋とか?
直通希望で乗り換え面倒くさいって方は駅直結マンションのが良い感あるわ
922: マンション検討中さん 
[2021-08-02 08:06:20]
生活動線って何ですか?
駅の近さのこと?
あと梅田へのアクセスは、物件検討以前の話ですよね。そこ重視する人は長堀沿線を除外しますし。
923: 匿名さん 
[2021-08-02 09:35:07]
野江内代とか結構遠いですよ。
京橋で乗り換えるのも長堀鶴見緑地線は歩かないといけないですし。
924: 匿名さん 
[2021-08-02 09:36:01]
>>921 マンション検討中さん

高くて買えません
925: 通りがかりさん 
[2021-08-02 09:40:33]
とにかくこのスレで物件のマイナス部分はいかんよ。
なぜかめちゃくちゃ叩かれるで。

まず路線外れてたら、そもそも検討外とか意味分からんよね。
新築マンションなんてそんな多くないんやから
色々比例くらいするやろ
その中でマンションは気に入ったけど
路線がなぁ?って人くらいいてるでしょ

926: マンション検討中さん 
[2021-08-02 09:46:33]
>>925 通りがかりさん

いや、路線外れてたら普通検討外じゃないの?
通勤は?通学は?生活する上で必須事項はそれぞれにあるだろうし、エリア絞ってマンションなり戸建てなり検討するのでは…???
927: マンション検討中さん 
[2021-08-02 09:50:29]
検討者が単身ならまあ住みたい新築から探すのもわからんでもないとは思った。
928: マンション検討中さん 
[2021-08-02 09:52:43]
ネガ意見載せて反論集まってところで叩くお得意のパターンか。
929: 匿名さん 
[2021-08-02 09:58:44]
>>909>>910の方々が不便ならどこがいいか聞いてたので自分は30年この辺住んでたのでその経験で不便と感じたこと書いただけなんですが
930: マンション検討中さん 
[2021-08-02 10:00:17]
>>924 匿名さん

新築に限り、なおかつ価格もブランニード城東と同じくらい、梅田に電車一本でいけるとなると本当に厳しいとおもう。予算あげるか、中古検討する方が現実的ではないかな?阪急沿線で探してみてはどうだろうか?ウェリス相川あたりはまだ築年数浅いと思う。
933: 通りがかりさん 
[2021-08-02 11:37:26]
>>926 マンション検討中さん
普通ではないですね笑それはあなたの価値観でしかない。
もう少し広い視野で物事考えたら
その答えは出ないかと。

毎日通勤、通学する人なら必須路線ですけどね。
そうでない人も世の中にはいてますし
例えば1週間に1回、2回梅田行く用事がある人なら
微妙なラインですよね。
マンション気にいってても路線がなぁってなりますよ。
なんでもかんでも否定して叩くのはどうかと思われますよ
935: マンション掲示板さん 
[2021-08-02 11:54:01]
そもそもネガ意見なん?
バス一本で梅田まで行けるし
938: 名無しさん 
[2021-08-02 12:11:56]
バスやタクシーは平気で時間ブレるからなぁ
だから悩む理由も分からんでもない。
939: マンション掲示板さん 
[2021-08-02 12:19:42]
>>937 マンコミュファンさん
購入者だったらわざわざ必死になるほどの内容かなー
まあ購入倍率下げたいからわざと荒らしてるとかならわかるけれど
940: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-02 12:53:37]

鶴見緑地+環状線で20分
バスまたはおおさか東線+京都線で約30分てとこですね。

乗り換え1回がしんどいなら京橋まで歩けば?、と思うのですけどね。
考え方も生活スタイルもそれぞれ。
いろんな意見があって良いでしょう。

私は梅田への用事なんてほぼないので
気にしませんが。
941: マンション比較中さん 
[2021-08-02 12:58:35]
>>933 通りがかりさん
梅田に電車で一本でないと不便で生活効率悪いと考える人は普通
梅田に電車で一本で行けるマンションから購入を考えると思うのは
普通な価値観だと思いますけど。
わざわざ不便だと思うマンション買うことに普通はならないと思いますよ。

942: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-02 12:59:37]
このスレで過去に都島のことたくさん書いてた人いたよね
梅田へのアクセス、比較的価格もお手頃、ファミリー向けって考えるなら都島か野江内代じゃない?
943: マンコミュファンさん 
[2021-08-02 13:00:28]
>>939 マンション掲示板さん
それは色々と辻褄が合わなさすぎなのでありえないと思います。
マンションのウィークポイントを指摘されて
すぐ反応するのは購入者か販売してる業者かでしょう。

倍率下げたいなら違う行動取ると思いますし。


944: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-02 13:07:08]
このマンション小規模なのに1000レスいきそう
そのうち半分くらいタワマンと都島と荒らしで埋められてる
945: 通りががりさん 
[2021-08-02 13:11:53]
>>941 マンション比較中さん

その普通があなたの価値観と先程お伝えさせていただいたのですが?
色々な人がいる事を前提にお話してもらわないと(^^)
あなたの普通の感覚は他人からしたら普通でないんですよ。

不便になるマンションを買うこともありますしね。
資金の問題でどこか妥協点も出てくるでしょう。
それが立地なのか間取りなのかとか色々あると思います。
それが今回たまたま路線の問題だったって事も考えれます。
他は完璧だけど路線がなぁとか普通の会話ですよね。
だから検討外にはなりませんよ




950: 通りがかりさん 
[2021-08-02 14:52:59]
>>945 通りががりさん
そのあなたのいう普通もあなたの価値観でしかないということですね。
このスレでは普通という言葉を使っての発言はあなたの発言によって使えなくなりましたね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる