大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランニードタワー城東中央ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. ブランニードタワー城東中央ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-06-13 11:14:23
 削除依頼 投稿する

ブランニードタワー城東中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公 式:https://www.fuji-ie.com/bukken/4673/

所在地:大阪府大阪市城東区中央2丁目40番1
交 通:
・Osaka Metro長堀鶴見緑地線 「蒲生四丁目」駅 徒歩4分
・Osaka Metro今里筋線 「蒲生四丁目」駅 徒歩4分
・京阪本線 「野江」駅 徒歩8分
JRおおさか東線「JR野江」駅 徒歩10分
JR大阪環状線 「京橋」駅 徒歩15分
総戸数:50戸
間取り:2LDK・3LDK・3LDK+N
専有面積:63.95㎡?115.48㎡
構造/階建:鉄筋コンクリート造 地上19階建
売 主:フジ住宅株式会社
施工会社:株式会社福田組
管理会社:フジ・アメニティサービス株式会社
完成時期:2022年2月中旬
入居時期:2022年3月下旬

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-09-23 22:53:27

現在の物件
ブランニードタワー城東中央
ブランニードタワー城東中央
 
所在地:大阪府大阪市城東区中央2丁目40番1
交通:Osaka Metro長堀鶴見緑地線 蒲生四丁目駅 徒歩4分

ブランニードタワー城東中央ってどうですか?

No.151  
by マンション検討中さん 2021-06-15 08:40:19
安いが売りではないでしょ。
安さだけなら他にいくらでもあるよ。
そもそも総合的に見るものだから難しい。
ここの一番の売りはなんだ?
城東中央というエリアやブランド?
No.152  
by 匿名さん 2021-06-15 09:47:28
>>151 マンション検討中さん

安さやろ!
今時新築60平米代3500万から買えへん。
中古でも4000万近くする。
No.153  
by マンション検討中さん 2021-06-15 11:37:19
>>152 匿名さん
ですよね。
安すぎて逆に怪しんでるレベル
No.154  
by 匿名さん 2021-06-15 11:48:50
確かに怪しい。笑
プレサンスエスコンエスリードより安いから実質1番安いデベロッパーかもしれん。
No.155  
by マンション検討中さん 2021-06-15 11:50:52
同じブランニードの長居の方はめちゃくちゃ高いのにね…
No.156  
by マンション検討中さん 2021-06-15 13:29:24
鶴見焼野の住宅展示場裏に建つエスリードより安いなんて異常だよ。
確かに安すぎて、なぜっていう疑念もありますね。
フジ住宅の他物件(シャルマン、ブランニード)見てもこんな安い価格帯の物件は殆どないので、何か会社事情があるのでしょう。

値段のインパクトが大きすぎますけど、物件も良いと思います。
城東区の中央エリアやし、駅距離や周辺環境、建物設備、角部屋などメリットかな。
No.157  
by 通りがかりさん 2021-06-15 16:38:36
ここも初めは長居同様に高かったですよ
そこから、営業の手がまわらなくなり販売中止。そして、急に値下げして再販売。
城東は宣伝しなくても後から売れると思ったから長居に人をかけてそのままの値段で売って、城東は広告代を削って安く売ったのでは。
実際、宣伝しなくても売れてるからフジ住宅の読みどおりになったんじゃない?
このマンションを見つけた人はその恩恵を受けただけでしょ。
ただ、販売中止期間があったから既に建築がかなり進んでて下の階から順次オプション受付終わりはじめているし、安くせざるをえない理由も感じる。
まぁその分、下の階は無料でオプションつけてくれてたから、こだわりない人には下の階は最高だと思う。
No.158  
by マンション検討中さん 2021-06-15 16:54:20
>>157 通りがかりさん
なるほど。
高く購入した人が可哀想…
No.159  
by 匿名さん 2021-06-15 16:57:46
>>158 マンション検討中さん
初めの高い価格設定では売れなかったので一時販売中止後に値下げして再販してるみたいです。
No.160  
by 匿名さん 2021-06-15 18:15:54
>>157 通りがかりさん
営業の手がまわらなくなるのが本当なら売主が心配です。
そんなんだったら買ってからなんかあって電話してもほったらかしにされそうです
No.161  
by 匿名さん 2021-06-15 19:12:41
>>160 匿名さん
今回にこりて同じことを繰り返さないようにしてほしい
ですね。そこまでアホじゃないことを祈りましょ
No.162  
by 通りがかりさん 2021-06-15 21:25:18
>>160 匿名さん

それは買ってからにならないとわからないよ。
No.163  
by 匿名さん 2021-06-16 04:18:43
>>160 匿名さん
買ってから売主とやりとりすることってある?
引き渡し終わったらやりとりなんてほぼないと思うけど、、、
No.164  
by 匿名さん 2021-06-17 13:52:43
モデルルームを見ましたが、タワーマンションだということを差し引いてもリビングの入り口から梁がすごく、しかも梁自体の面積も広くて圧迫感を感じました。とても残念です。
No.165  
by 匿名さん 2021-06-17 14:22:39
名前はタワーだが19階はタワーではギリギリないよ。
タワーは20階から。
No.166  
by 口コミ知りたいさん 2021-06-17 16:35:32
50戸しかないしこじんまりしてるよね。
ほんまもんのタワーならエレベーター1機じゃたりないで
No.167  
by マンション掲示板さん 2021-06-17 17:46:02
自分は圧迫感をあんまり感じなかったというか、他所と比較してそこまで違いがわからなかったタイプなんだけどまあ個人の感覚になるし、身長とかによるのかもね。180センチ以上の高身長ならありえる。
No.168  
by マンション検討中さん 2021-06-17 21:53:28
結局のとこ、売れているのでしょうか?
ご存知ないですか?
No.169  
by マンション検討中さん 2021-06-17 22:15:44
Aタイプは間違いなく売れてますね。
Bはまずまず、Cは想定より売れてない感じじゃないですかね
No.170  
by マンション検討中さん 2021-06-17 22:53:37
結局、2期で坪単価上がったんですか?
No.171  
by マンション検討中さん 2021-06-17 23:36:05
エレベーター、この規模ならひとつでよいでしょ
2つあったら便利だけど、その分費用かかるしね
No.172  
by eマンションさん 2021-06-18 21:34:36
売れているタイプは値上げしても客がつくし、売れていないタイプの部屋は値上げすると客がつかないので据え置き。そうすると売れない部屋も値ごろ感が出て売れるようになるのに加え、販売側の利益も増える。
普通はそういうもんです。
だから営業さん値段表を印刷して渡さないでしょ。
値下げではなく徐々に値上げ出来るんだからいい商売やな。ホンマ不思議。まぁやりすぎたら売れ残るんだろうけど笑
No.173  
by 匿名さん 2021-06-19 01:04:42
めちゃ安いな。売れるだろう
No.174  
by マンション検討中さん 2021-06-19 16:42:38
間取りが…
お安い訳だ
No.175  
by 匿名さん 2021-06-19 21:19:45
間取りの好みってわかれるのかな?
廊下の無駄なスペース少ないし、子供部屋はリビングを通るから毎日必ず顔を合わせられるしで個人的には最高な間取りなんだけど。
家族構成の違い?
No.176  
by マンション検討中さん 2021-06-19 21:21:57
>>175 匿名さん

基本的に賃貸でもリビング通ってからのお部屋は人気はないですよね。
No.177  
by マンション検討中さん 2021-06-19 21:32:25
子どもの立場で考えると、リビングインの部屋が自室だったら思春期は嫌でしょうね
No.178  
by マンション検討中さん 2021-06-19 22:09:26
リフォームでなんとかならないのがイタイ、、、

ずっと住むのなら数百万安いくらいで飛びつくのはどうかな?
貸すために購入ならアリ
No.179  
by マンション検討中さん 2021-06-19 22:18:39
そもそもリビングの部屋とは別に個室があるのが
微妙じゃないです?
違和感でしかない?

良くあるのは一部屋だけ引き戸が付いた和室やそれを洋室にしたパターン。
それって一応区切られてますが用途はリビングの部屋ですもんね。


No.180  
by マンション検討中さん 2021-06-19 22:20:49
家族構成によりますね。まぁ最近は洗面室やトイレがリビングインしている間取りも増えてきたので、それらよりはマシかなと思います。
No.181  
by マンション検討中さん 2021-06-19 23:00:29
>>180 マンション検討中さん

イメージでは同じ感覚ですけどね泣
No.182  
by 名無しさん 2021-06-19 23:51:45
普段全然掲示板の書き込みは増えないのに、ネガティブキャンペーンの時は連投になるのは自演の人が多いからなのかね。
間取りや部屋構成なんて買うときに検討する最も大事な点の一つだし、購入するなら問題ないと思ってる人が大半なのでは。問題ないと思ってる人が安く買えるならそれに越したことはないんだから、叩くことではないと思いますよ。
No.183  
by マンション検討中さん 2021-06-20 01:27:46
うーん特に叩いてるようには思えないのですが…
このスレはネガティブな発言が出たら
直ぐに言い返して潰してる感じに思えます。
販売営業マンかな?と思えます。

ただ単に良い意見として参考になるなぁと思いましたよ
やはりお安いのには理由があるものだと
No.184  
by eマンションさん 2021-06-20 07:44:56
営業は良くも悪くもそんな暇ないでしょ笑
コメントの時間みたらわかると思うけど。
子供からしたら親と顔合わせなくて自由に出入り出来る間取りが良いのはみんな分かってると思う。
でもそれをあえてさせないようにして、子供とのコミュニケーションを増やすのがこの間取りの考え方と読み取りましたけど。思春期になると親に挨拶もせず、家に出入りしちゃう子でるから。
戸建てを多く手掛けているフジ住宅だから戸建ての流行りを理解して設計したのかと。戸建てにおいて、冷暖房とかが非効率になるのがわかった上でリビングに階段をつけて、わざわざ子供と親が顔合わせるように設計するのが増えたのはその理由。
夫婦と祖父母で住むなど、子供と同居するわけではないならばこの間取りにするメリットは薄くなるからそういう人達はそれを理解した方がよいと思う。
No.185  
by マンション検討中さん 2021-06-20 07:51:19
BCの間取りが微妙なのは事実ですよね
だから売れ行き、価格にも反映されてるのでは
No.186  
by eマンションさん 2021-06-20 07:53:02
他社の営業がネガティブコメントをしてるとも思えないから、購入を迷ってる人がネガティブコメントを連投してると思う。同じ時間に一人の人が笑
購入するかどうかを迷ってて、迷ってる間に売れてほしくないからネガティブコメントを入れてるのでは?
No.187  
by eマンションさん 2021-06-20 08:01:09
>>185 マンション検討中さん
あなたと言い争う気はないですよ笑
あなたが微妙と思うならやめておいたら良いと思います。
私はBは子連れ家族向き、Cは子無しの夫婦と老親(1人)向けの部屋として設計されたんだろうなと考えているだけです。最近の流れからそのように思えます。
売れ行きは間取りだけの問題ではないかと。
現に間取りAは売れてますし。
No.188  
by eマンションさん 2021-06-20 08:02:17
先着順販売って即決しないと次の機会にと思っててもなくなってること多いからなー
希望の部屋購入できた人はラッキーだよね
No.189  
by マンション検討中さん 2021-06-20 08:25:35
昨夜に間取りについて2回書き込んだだけで連投と言われるとは…。複数人の方が同じ事を考えているようなので、意見交換したつもりです。
No.190  
by マンション検討中さん 2021-06-20 08:40:08
BタイプはLDが正方形に近い形のようですが、ダイニングテーブルとソファ+テレビ、置けそうですか?
No.191  
by マンション検討中さん 2021-06-20 09:11:30
私も書き込みましたが
連投ではないはずですよ。

営業マンじゃなければ
購入した人が書いてるんですかね?
複数名のネガティブな意見を
1人で書き込んでるとか、まるでバカにしたようなコメント。
やはり安いだけあって住民の質も
考えないとですよね。
私は純粋に間取り以外は文句ないだけなのに…

No.192  
by マンション検討中さん 2021-06-20 09:25:24
>>191 マンション検討中さん
まぁまぁ落ち着いてください。住民の質と言って一括りにするのは間違ってますよ
内廊下設計だから間取りは仕方ない部分もありますね
No.193  
by 通りがかりさん 2021-06-20 09:29:58
>>191 マンション検討中さん

どっかに信者が多いとコメントありましたがその通りですね。
ここ買った人はここの欠点言うと反論がすごい。
ちょっと怖くなる。笑
住民の質は金額に比例していると思って安ければいいってわけではないですね。
No.194  
by マンション検討中さん 2021-06-20 09:57:56
>>193 通りがかりさん

ここまで反論されちゃうと流石に住民の質も考えちゃいますよね。
購入検討してる立場であれば
マンションの欠点やなぜお安いのか気になりますし
それをここで知りたいはずですもんね。
その意見交換をして納得して購入したい気持ちもあったのに反論だけではなく
バカにしてる感じはどうなんですかね
購入検討前からこれなら
後々苦労しそうな感じもしますので
私は縁がなかった事にします( ; ; )
No.195  
by マンション検討中さん 2021-06-20 10:14:06
>>190 マンション検討中さん
私もその点を悩んでいます。
扉の前には家具を置けないので実質開ける場所は8畳程度…。
どうしてもダイニングテーブルが置ける気がしない…。
一部屋を窓のないフリールームにしてでも縦長か横長リビングにして欲しかったです。
No.196  
by マンション検討中さん 2021-06-20 10:15:42
ここで騒いでるの購入者に見せかけたアンチっぽい
No.197  
by eマンションさん 2021-06-20 10:20:28
さすが休日、みなさんアンチはスルー推奨ですよ
住民の質が?って言われますよ
No.198  
by 名無しさん 2021-06-20 10:23:55
なるほど。193さんと194さんはご縁がなかったということで、別マンションご検討くださいさようなら…
No.199  
by マンション検討中さん 2021-06-20 10:24:26
>>195 マンション検討中さん
動線確保しようとすると、難しいですよね。洋室2を開放するにしても、ダイニングテーブルの場所が難しい。何か良い案ある方いますか?
No.200  
by マンション検討中さん 2021-06-20 10:42:23
やば

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる