大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランニードタワー城東中央ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. ブランニードタワー城東中央ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-06-13 11:14:23
 削除依頼 投稿する

ブランニードタワー城東中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公 式:https://www.fuji-ie.com/bukken/4673/

所在地:大阪府大阪市城東区中央2丁目40番1
交 通:
・Osaka Metro長堀鶴見緑地線 「蒲生四丁目」駅 徒歩4分
・Osaka Metro今里筋線 「蒲生四丁目」駅 徒歩4分
・京阪本線 「野江」駅 徒歩8分
JRおおさか東線「JR野江」駅 徒歩10分
JR大阪環状線 「京橋」駅 徒歩15分
総戸数:50戸
間取り:2LDK・3LDK・3LDK+N
専有面積:63.95㎡?115.48㎡
構造/階建:鉄筋コンクリート造 地上19階建
売 主:フジ住宅株式会社
施工会社:株式会社福田組
管理会社:フジ・アメニティサービス株式会社
完成時期:2022年2月中旬
入居時期:2022年3月下旬

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-09-23 22:53:27

現在の物件
ブランニードタワー城東中央
ブランニードタワー城東中央
 
所在地:大阪府大阪市城東区中央2丁目40番1
交通:Osaka Metro長堀鶴見緑地線 蒲生四丁目駅 徒歩4分

ブランニードタワー城東中央ってどうですか?

351: 匿名さん(購入者) 
[2021-07-02 10:59:07]
乗り換え「だけ」がしんどいなら1号線からバス乗れば大阪駅行きのバス乗れるでー。時間はかかるし揺れるし土日混むけどな。

京阪とJRと地下鉄がほぼ10分圏内に揃ってこの価格帯なら全然文句ないわー。

352: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-02 11:35:08]
>>350 買い替え検討中さん
梅田よく行くなら、行きやすいとこ買うか検討すればばいい。価格で検討してるんなら、捨てなきゃいけないこともある。
353: マンション掲示板さん 
[2021-07-02 20:49:33]
谷町線で野江内代からのれば東梅田にいけるのでは?
バスも本数多いからそっちでもよいとは思うけど。
354: eマンションさん 
[2021-07-02 21:04:09]
野江内代は15分くらいかかる
京橋まで歩くのと変わらん
職場は梅田じゃないから、月1も梅田行かないや
355: eマンションさん 
[2021-07-02 22:27:59]
Jr野江が梅田まで延伸?
356: 通りがかりさん 
[2021-07-03 06:33:19]
>>355 eマンションさん
その話は噂だけではなかったのですか?
少なくとも営業の方からそんな話は一言も聞きませんでした。
もし本当ならばマンションの価値が一気に上がるから、営業の方が売り文句として間違えなく言われてくると思いますが。
357: 匿名さん 
[2021-07-03 11:24:27]
>>356 通りがかりさん
自分で少しは調べてみたら?すぐに出てきます。
梅田北側、大阪駅と直結することになると思っていますが。
どこまで確定された情報かわからないから営業の人が言わんかっただけかもしれないですが。知らんけど。
358: eマンションさん 
[2021-07-03 13:26:52]
>>357 匿名さん
新大阪経由の北梅田ね。直結といえば直結だが。
359: マンション検討中さん 
[2021-07-03 14:00:31]
やっぱ北向き&部屋サイズ的にCタイプが残るよな
間取りは良いと思うけどね
360: 通りがかりさん 
[2021-07-03 23:07:20]
京橋まで15分かけて歩くくらいならJR野江ルートで北梅田の方が便利そう。
広さや間取りが重要視されたのでしょうか?
南西向きのAタイプから売れていきましたもんね
361: eマンションさん 
[2021-07-03 23:59:33]
>>360 通りがかりさん

京橋まで歩かんやろ(笑)
362: 匿名さん 
[2021-07-04 09:13:58]
京橋~がもよん間1駅しかないから普通に歩いてるわ
帰りにライフよって帰ってきてる
363: 通りがかりさん 
[2021-07-04 11:23:14]
>>362 匿名さん
マンション近辺だとどこのスーパーが安いですか?
蒲生四丁目駅前のスーパーは少し高級と伺いました
364: マンション検討中さん 
[2021-07-04 12:26:24]
駅前のは高級ではなく高い物も品揃えてるという方が正しいかな
その近辺に業務用スーパーがありますが肉類が安くてよいですよ
365: マンション検討中さん 
[2021-07-04 12:47:39]
近場なら業務食品館と関西スーパー。
週末色々見たい時や買い込む時は関目ライフかイオン鶴見に行く。
安いとこは食品館とサンディかな?
私は行かないけど鶴見にあるロピアも人気らしいよ
366: マンション検討中さん 
[2021-07-04 14:59:51]
>>362 匿名さん
良かった同じ人がいて笑。
私は毎日じゃないけど帰りは運動がてら歩くこと多いです
367: eマンションさん 
[2021-07-04 20:35:46]
私も歩いています笑
一人時間として考え事しながら歩くには意外といいんですよね
慣れると歩くにはたいした距離ではないかな
368: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-04 20:56:41]
歩きたきゃ歩いてもらっても構わないです。運動がてら...考え事...知らんがな。スレタイと関係ないし。
369: マンション検討中さん 
[2021-07-05 12:16:27]
>>368 検討板ユーザーさん
しょうもないやつ
お前の投稿も関係ないやろ
370: マンション検討中さん 
[2021-07-05 14:16:16]
徒歩の距離感は大事ですね。
そういう情報も土地勘の無い人には参考になると思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる