大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランニードタワー城東中央ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. ブランニードタワー城東中央ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-06-13 11:14:23
 削除依頼 投稿する

ブランニードタワー城東中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公 式:https://www.fuji-ie.com/bukken/4673/

所在地:大阪府大阪市城東区中央2丁目40番1
交 通:
・Osaka Metro長堀鶴見緑地線 「蒲生四丁目」駅 徒歩4分
・Osaka Metro今里筋線 「蒲生四丁目」駅 徒歩4分
・京阪本線 「野江」駅 徒歩8分
JRおおさか東線「JR野江」駅 徒歩10分
JR大阪環状線 「京橋」駅 徒歩15分
総戸数:50戸
間取り:2LDK・3LDK・3LDK+N
専有面積:63.95㎡?115.48㎡
構造/階建:鉄筋コンクリート造 地上19階建
売 主:フジ住宅株式会社
施工会社:株式会社福田組
管理会社:フジ・アメニティサービス株式会社
完成時期:2022年2月中旬
入居時期:2022年3月下旬

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-09-23 22:53:27

現在の物件
ブランニードタワー城東中央
ブランニードタワー城東中央
 
所在地:大阪府大阪市城東区中央2丁目40番1
交通:Osaka Metro長堀鶴見緑地線 蒲生四丁目駅 徒歩4分

ブランニードタワー城東中央ってどうですか?

311: マンション検討中さん 
[2021-06-23 12:33:51]
逆にタワマンじゃないけど内廊下も珍しいよね
比較的手頃な値段で購入できるし売りの一つなんだとは思う。それこそ話題に出てたコンシェルジュもタワマンならいるイメージだけど、ここは微妙なところだよね
イメージで話して申し訳ないんだけど、内廊下やコンシェルジュはどうしても管理費が高くなるイメージが強くて、後々の支払いのことを考えるとタワマンに住む決断ができずにいたりします。
312: 購入経験者さん 
[2021-06-23 12:40:21]
>>297 マンション検討中さん
公式よりスーモの方が詳しいです
でも結局はモデルルーム行くべきかと。
販売も先着順ですし。
313: 購入経験者さん 
[2021-06-23 12:59:47]
>>311 マンション検討中さん
最近の物件やと天王寺区にいくつかありますね
リビオ、プラネスーペリア夕陽丘、シーンズ上本町等々。
いずれも雰囲気を重視した良いマンションです。

内廊下の維持コストは電気代とエアコンかかるので多少は不利ですね。
314: 匿名さん 
[2021-06-23 15:12:23]
内廊下はエアコンが付いてるんですね。まあ確かにそうか。
315: 名無しさん 
[2021-06-23 17:54:33]
>>308 口コミ知りたいさん
利回り相場を考えるとファミリー向けのマンションに投資される方は少ないですよ。
一人暮らしタイプなどの方が投資家には人気です。
316: 口コミ知りたいさん 
[2021-06-23 18:54:04]
>>315 名無しさん
相場より安いので
ファミリー向け専門で投資されてる人は食い付く案件ですよね。
名前は一応タワーマンション  

予想ではこの物件新築価格より高くで
すぐ売却に出す人もいると思いますよ、

317: 匿名さん 
[2021-06-23 20:12:23]
>>316 口コミ知りたいさん
投資目的にされてしまうのは嫌ですね。
私が引っ越しをしたくなった時にはメリットがあると思えば我慢できますけれども。
318: マンション検討中さん 
[2021-06-23 22:49:27]
>>314 匿名さん
この総戸数、一階あたりの戸数考えると、エアコン付き内廊下とはとても思えない。
319: 購入経験者さん 
[2021-06-23 23:32:38]
>>318 マンション検討中さん
図面では共用室外機置場が各フロアにあるので、エアコン付きだと思いますけど。
320: マンション検討中さん 
[2021-06-24 08:39:24]
コストはかかるけど、エアコンで室内空調管理されてるのは良いですね。雨風も入らないし外から丸見えにならないのはうれしいかも。
321: 購入経験者さん 
[2021-06-24 16:29:45]
Cタイプの部屋は間取りが綺麗なだけに北向きな点がもったいないです。
Bタイプの間取りがCタイプのような形なら良いのに。
322: マンション検討中さん 
[2021-06-24 17:21:07]
やはり北向きは人気ないんですかね?
2LDKで良い人には割安でお買い得と思いました。
323: 匿名さん 
[2021-06-24 18:06:16]
>>319 購入経験者さん
確かにありますね。
各部屋用の室外機置場ってことではないですよね?
この価格帯のマンションにつけてくれているのか。
もしついてるのであれば、フジも少しがんばったとは思いますけど。期待したいところ。

324: マンション検討中さん 
[2021-06-24 19:11:02]
>>322 マンション検討中さん
このマンションに限らず、基本的には南向きの方が好まれるのでこのマンションも同様かと思います。
325: 購入経験者さん 
[2021-06-24 21:26:52]
>>323 匿名さん
個人の物を共用部には置かないので、部屋用ではないでしょう。内廊下の時点で中々コスト掛けてますね
326: 匿名さん 
[2021-06-25 00:35:39]
>>316 口コミ知りたいさん

タワー以前にブランニードっていう謎のネーミングが抵抗ある。ブランドネームにそもそも"ブランド"という名称を掛け合わせる斬新さよ。
327: 匿名さん 
[2021-06-25 07:11:03]
>>326 匿名さん
シャルマンフジシリーズがあるんだからわざわざ新しい名前作らなくてもよかったのにね。
長居にしても城東中央にしてもタワマンでもないのにすぐタワーって付けたがる意味もわからないし。
328: 匿名さん 
[2021-06-25 07:42:14]
共用室外機置き場が各階にあるんですか??内廊下の中に室外機?そんなわけないですよね?各階のサービスバルコニーみたい屋外に室外機ってことですかね?ちょっと内廊下に詳しくないから調べてきます。
329: 購入経験者さん 
[2021-06-25 07:56:42]
>>328 匿名さん
共用廊下用の室外機置場の話です。各階にありますよ。
もちろん室外機置場なのでサービスバルコニーみたいに屋外で。
330: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-25 08:00:55]
うーん。リビング狭いな...結局リビング横の部屋はドア開けて使う感じか。今時リビングダイニングキッチン表記はやめてほしいな。一時安いなとは考えたが、やっぱり値段相応な感じ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる