株式会社サンケイビルの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ルフォン ザ・タワー大塚ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 南大塚
  6. ルフォン ザ・タワー大塚ってどうですか?
 

広告を掲載

坪単価比較中さん [更新日時] 2023-06-27 06:59:49
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.lefond.jp/otsuka-tower/
売主: 株式会社サンケイビル
施工会社: 三井住友建設株式会社 東京建築支店
管理会社: 株式会社サンケイビルマネジメント

所在地 東京都豊島区南大塚三丁目28-3外(地番)
交通   JR山手線「大塚」駅徒歩4分
     東京メトロ丸ノ内線「新大塚」駅徒歩9分
     東京さくらトラム(都電荒川線)「大塚駅前」駅徒歩4分
総戸数 146戸(事業協力者住戸6戸含む)
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上23階建(免震構造)
管理会社 株式会社サンケイビルマネジメント
設計・監理  三井住友建設株式会社
施工     三井住友建設株式会社
完成時期   2022年5月下旬予定
お引渡し時期 2022年6月下旬予定
売主     株式会社サンケイビル
販売提携(代理)東急リバブル株式会社

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/

【物件概要を追記しました。2020.9.23 管理担当】

[スレ作成日時]2020-09-23 00:00:22

現在の物件
ルフォン ザ・タワー大塚
ルフォン
 
所在地:東京都豊島区南大塚三丁目28-3他(地番)
交通:山手線 大塚駅 徒歩4分
総戸数: 146戸

ルフォン ザ・タワー大塚ってどうですか?

No.1951  
by 匿名さん 2021-05-25 10:19:53
>>1950 匿名さん
ここは南大塚の端っこで空蝉橋通りや春日通りを渡れば東池袋アドレスだし、南大塚にも類似物件ないし、現時点の大塚だけの中古相場を引き合いに出すのどうかと思うけど。
直近の中古相場は知らないけど
No.1952  
by 匿名さん 2021-05-25 10:48:35
>>1951 匿名さん

中古相場調べてみてください。こことの乖離がすごいので結構びっくりするのではないかと。
No.1953  
by 匿名さん 2021-05-25 11:07:56
>>1952 匿名さん
具体的に出してくれます?
No.1954  
by 匿名さん 2021-05-25 12:25:52
直近だとタワーレジ大塚高層が坪400強で売れてるっしょ。北口ハザード区域内、線路至近、築10年で@400強。ここもこんなもんでそ。
No.1955  
by 匿名さん 2021-05-25 13:48:42
ステアリ、西と北の隣接地にまたタワマン建つんでしょ。凄いよね東池袋。ステアリの眺望とリセールは終わるけど。
No.1956  
by 名無しさん 2021-05-25 19:44:51
>>1950 匿名さん
他の人も書いてくれてますが、およその中古相場は大塚は@400、東池袋は@450でしょう。新宿は@500です。
ただ、この物件は東池袋との比較はされると思うよ。不動産なのでリターンを求めるうえでリスクは当然。許容できるリスクは人によって違うけど。小生は許容範囲。
No.1957  
by ご近所さん 2021-05-25 20:15:53
富士山見えるみたいだね
No.1958  
by 匿名さん 2021-05-25 21:43:02
なにが悲しくて東池袋に住まないといけないのかな
風俗の出勤に近いとかしかメリットないだろ
No.1959  
by 名無しさん 2021-05-26 12:36:15
>>1958 匿名さん
東池袋にお住まいの方には厳しいコメントですね。残念です。
No.1960  
by 匿名さん 2021-05-26 13:38:58
まぁ大塚北口も大概だけどね。
チャイエスはほぼ無くなったけど、ピンサロはまだあるね。駅前のキャッチは大概ぼったくりガールズバー。はやく摘発して欲しい。
No.1961  
by 匿名さん 2021-05-26 16:42:42
東池袋は、マンマニ煽り物件だからね。
気をつけないとね。
トンピン銘柄みたいなもんだな。
No.1962  
by 匿名さん 2021-05-26 16:50:48
>>1961 匿名さん
分譲価格、立地、仕様は申し分ないけどね。今後周りにタワマン乱立、維持管理費高過ぎ問題(庶民が買える物件ではトップクラス。ここの1.5~2倍)があるからババになる可能性あるんだよね。
No.1963  
by マンション検討中さん 2021-05-26 18:54:36
マンマニは初台も勧めてるなぁ。
個人的には、南大塚はここから伸び代あると思うんだよね。
他の場所と比べても、現段階でまだ安めだから。
No.1964  
by 名無しさん 2021-05-26 21:13:32
>>1963 マンション検討中さん
初台は部屋を選べばなかなかお買い得だけど、マジで空気が悪いから…。後ろに10車線くらいある。
No.1965  
by マンション検討中さん 2021-05-26 21:30:57
ステアリ買えなかったとかは書き込み控えてほしいですね。純粋にこの物件の話をしたいです。周辺との比較とかいいだすんでしょうけど、今はステアリは完売でライバルじゃないんですからそんな粘着しなくても。それにここだって設備の割に維持管理費高いですよね?
大塚は目の前の公園を除けば割と小洒落てる店多いですよ。
No.1966  
by 匿名さん 2021-05-26 21:54:15
>>1965 マンション検討中さん

設備の割に高いって…。認識間違ってるよ。ここ普通の板マンと同じくらい。2Lで25000~、3Lで32000~ 6年目以降も6~7千円アップする程度。それでいて燃えるゴミ以外は各階に捨てられるし24H利用できるラウンジもある。(ステアリは8~22時だったかな?)マンマニの印象操作に惑わされちゃってるね。
No.1967  
by 匿名さん 2021-05-26 23:00:29
ここは実は各住戸まで光回線引いてる
自分は設備面で重視しているポイントの1つなんだけど、
設備にうるさいマンマニもこの点は軽視してるよね
No.1968  
by 匿名さん 2021-05-26 23:04:58
ここがマンマニに酷評されてた億ションか。
まぁ書いてある内容はもっともなところあるからな。あれだけ酷く書かれたらそりゃ嫌いになるよね。彼が推してる周辺マンションのことネガしたくなるよね。
No.1969  
by 名無しさん 2021-05-26 23:14:30
>>1968 匿名さん
マンマニさん酷評はしてないよ!
でも酷評されたと勘違いしてる人が多くて、倍率が高くならなかった模様。買った人にはありがたいね。
No.1970  
by 匿名さん 2021-05-26 23:15:05
初台は、渋谷区物件ですからね。かつ最大手の三井ブランド、各階ゴミ置き場あり。
山手線使いたい派には大塚でしょう。
完全に好みの問題だと思います。

私はこちらの方が好きです。高速沿い、山手線駅から遠い初台やステアリより良いのでは?大塚地域ナンバーワンかと。
No.1971  
by マンション検討中さん 2021-05-26 23:52:29
マンマニは別に酷評してない。
ゴミ置場がありえない、比較物件考えるとちょっと、という話なだけで立地は良いと褒めてる。
どちらかと言うと主にツイッターのマンクラに印象が悪くて、大塚なのに割高というコメントが多かった気がする。
まあ本気狙いの人は競争率下がって良かったと思う。
No.1972  
by 匿名さん 2021-05-26 23:55:09
マンマニは、ガチで東池袋の利害関係者だからな
No.1973  
by 匿名さん 2021-05-26 23:58:24
各戸アルコープ+置配用リモート解錠システムとか各階宅配ボックスの上位互換もあるのに一切触れなかったし。いくら無印プラウドタワー高く売りたいからって利益誘導し過ぎ。
No.1974  
by 匿名さん 2021-05-27 00:10:11
車好きの視点が強すぎて駐車場愛のない物件には冷たいよな
最近の23区内の物件なんてどこも設置率低いしほとんどの入居者には関係ないのに
No.1975  
by マンコミュファンさん 2021-05-27 09:05:13
大塚の相場は住友不動産が上げてくれるから、ここは今は買いでしょ。
No.1976  
by マンション検討中さん 2021-05-27 13:59:39
正直、いい物件だと思ってる
買おうかなぁ、と思ってるけど
No.1977  
by 匿名さん 2021-05-27 16:15:24
>>1967 匿名さん

大塚駅の風俗がどうしても気になって撤退した者ですが、住戸まで光回線を引いてるのはすごくいいなと思っていました。他のマンションもかなり数見ていますがデフォルトではまだそんなに普及してませんよね。リモートワーク環境が来年夏以降どうなっているかわかりませんが、このマンションだったら回線スピードでストレスを感じはことはなさそうです。
No.1978  
by 匿名さん 2021-05-27 17:12:58
>>1958 匿名さん
ガチ風俗街を抱える大塚を棚に上げてくそ笑えるコメントしてるな。自虐か?
No.1979  
by 匿名さん 2021-05-27 17:19:33
>>1966 匿名さん
若葉さん毎度の如く擁護がしんどすぎる。
ゴミで一番量が出るのは燃えるゴミだし、ラウンジが24時間違えたら騒音や治安問題が発生するのは今に始まったことでは無い。
ポジショントークは結構だけど、メリットに見せかけてここを見る検討者に誤認させるのは控えたら?仮にも営業なんだから。
No.1980  
by 匿名さん 2021-05-27 17:29:23
光回線引いてることってそんなにメリットなの?それが決め手でマンション買いました!って言うなら出口を心配したほうがいい。
No.1981  
by 名無しさん 2021-05-27 17:30:28
10年で2000万価値が下がるマンションはここですか?byマンマニ
No.1982  
by 匿名さん 2021-05-27 17:42:52
ネガさん怒涛の4連投。人気税ですね。もうすぐ完売かな?
No.1983  
by 買い替え検討中さん 2021-05-27 22:19:53
今週末MR行くのでどのくらい動いているか見てきます。
さすがに完売まではまだかかるでしょう…目立ってお得感があるわけではないのでお祭りにならず、じっくり検討できるのは実需の人にとっては良い点とも言えます。
RVとか出口とか、人の心配してくれなくて大丈夫です。
自分が納得できないのであれば、書き込む時間を使って他の物件探せばいいのに。

確かに北大塚は風俗街だけど、南大塚は普通の住宅街ですよ。
南大塚→南池袋→南大塚と住み替えて、次の物件も南大塚を検討するくらいには(私にとって)住みやすく、通勤利便性の高いエリアです。
No.1984  
by 名無しさん 2021-05-27 23:12:37
>>1983 買い替え検討中さん
MRでどのくらい花マークが着いていたか教えてください!
No.1985  
by 住民板ユーザーさん8 2021-05-28 07:56:23
80越えですね
No.1986  
by マンション検討中さん 2021-05-28 14:32:31
HPの空撮かっこいいですよ
No.1987  
by マンション検討中さん 2021-05-28 19:36:58
結構売れてるみたいですね。
No.1988  
by マンション掲示板さん 2021-05-28 22:40:24
>>1987 マンション検討中さん
結構て?80戸越えということすか?

No.1989  
by マンション検討中さん 2021-05-29 08:16:46
1期で80戸も売れたんですか?
それはファクトですか?
No.1990  
by マンコミュファンさん 2021-05-29 09:39:21
大塚台公園から見ても背が高い南側に隣接する大塚台パークサイドハイツ(14F)の屋上高さは、ルフォンの何階部分の水平目線に相当するんでしょうか?

屋上に給水塔のような設備もあって更に上に延びてるようにも見えますが...
建物が無い状態ではありますが、どなたか詳しい方コメント頂けますか?
No.1991  
by 買い替え検討中さん 2021-05-29 17:01:32
>>1984 名無しさん
花は赤・黄合わせて89でした…先月70くらいだったので、ちょっと意外な進み具合でした。
2・3階は最後まで売らないと思うので除外すると、
残りが少ない部屋はB(16F・18F・19F)F(19F~22F)Gは(18F)くらい。最上階も残り1。
それ以外はぱらぱら残りがありました。
ぱっと見た感じ、Dが少し花が少ない感じでした。

私は買うつもりだけど、割高感があると思っています。
が、山手線の使い勝手が良い物件を選ぼうとすると選択肢が少ないのが現状で、
そのために割高感に目を瞑れる人が買っているのかな。

物件が少ないせいで、SUUMOも薄くなって読み甲斐がなくなりましたね。
No.1992  
by 買い替え検討中さん 2021-05-29 17:09:38
>>1990 マンコミュファンさん
以前MRに訪問してドローンで撮った写真を見た限りでは、13Fで屋上を超えたような見た目(抜け感)でした。
Fタイプ(南東)確認だったので方向がご希望の間取りと異なるかもしれません。
No.1993  
by 匿名さん 2021-05-29 17:25:07
>>1991 買い替え検討中さん

89というのは2期の6戸入れた数ですか?
No.1994  
by 買い替え検討中さん 2021-05-29 18:34:19
MRには成約(赤)商談中(黄)を掲出しています。
販売期にかかわらず、現時点で売れた(売れそう)な部屋の数が89ということです。

この物件は「〇期」という販売とは別に、MRで商談して購入したい部屋を指定して追加で売り出すシステムを取っており、抽選になるのを避けているようです。
東池袋・豊洲・笹塚と抽選外れまくった私にはありがたいシステムでした。
No.1995  
by 匿名さん 2021-05-29 19:11:46
>>1994 買い替え検討中さん

東池袋も豊洲も販売初期はほぼ希望住戸ゲット出来ましたよ。私豊洲に一部屋持ってます。
No.1996  
by マンション検討中さん 2021-05-29 19:18:15
私ももう買うのは決めました。
商業地域だから、周りに高い建物立たないといいなぁとは思ってます
No.1997  
by 匿名さん 2021-05-29 19:55:23
>>1994 買い替え検討中さん
先着順に回してくれるのはありがたいですよね
販売状況も順調のようなので、その分即断即決しなければなりませんが
No.1999  
by マンコミュファンさん 2021-05-29 20:41:13
>>1992 買い替え検討中さん

親切で丁寧なアドバイスに感謝いたします。
南向きの部屋の眺望を確保するための参考として、非常に参考になりました。
No.2000  
by 買い替え検討中さん 2021-05-29 21:07:42
>>1995 匿名さん
おめでとう。私の希望の間取りと向きは初期に出ませんでした。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる