株式会社サンケイビルの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ルフォン ザ・タワー大塚ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 南大塚
  6. ルフォン ザ・タワー大塚ってどうですか?
 

広告を掲載

坪単価比較中さん [更新日時] 2023-06-27 06:59:49
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.lefond.jp/otsuka-tower/
売主: 株式会社サンケイビル
施工会社: 三井住友建設株式会社 東京建築支店
管理会社: 株式会社サンケイビルマネジメント

所在地 東京都豊島区南大塚三丁目28-3外(地番)
交通   JR山手線「大塚」駅徒歩4分
     東京メトロ丸ノ内線「新大塚」駅徒歩9分
     東京さくらトラム(都電荒川線)「大塚駅前」駅徒歩4分
総戸数 146戸(事業協力者住戸6戸含む)
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上23階建(免震構造)
管理会社 株式会社サンケイビルマネジメント
設計・監理  三井住友建設株式会社
施工     三井住友建設株式会社
完成時期   2022年5月下旬予定
お引渡し時期 2022年6月下旬予定
売主     株式会社サンケイビル
販売提携(代理)東急リバブル株式会社

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/

【物件概要を追記しました。2020.9.23 管理担当】

[スレ作成日時]2020-09-23 00:00:22

現在の物件
ルフォン ザ・タワー大塚
ルフォン
 
所在地:東京都豊島区南大塚三丁目28-3他(地番)
交通:山手線 大塚駅 徒歩4分
総戸数: 146戸

ルフォン ザ・タワー大塚ってどうですか?

1151: 匿名さん 
[2021-03-08 18:15:32]
>>1147 匿名さん

省エネ交換があるのは熱交換機能付きの1種換気、全熱交換式ですね。花粉やPM2.5の透過性は入り口側のフィルター性能に依存します。いずれの換気でもフィルターは付いているので、取り入れる外気の清浄度に違いはありませんね。
1152: 匿名さん 
[2021-03-08 18:16:14]
>1150

それって副次的な効果だよね。防音の為ではないから多少さがる程度。防音の為だったら給気口にフード。
1153: 匿名さん 
[2021-03-08 18:20:08]
>1151

これも副次的な効果だけど、第一種だとプルとプッシュだから、目の細かいフィルターで清浄度アップできる。
1154: 匿名さん 
[2021-03-08 18:20:10]
>>1152 匿名さん

おっしゃる通りです。
3種換気でも防音フードがあれば室内への音の流入は軽減出来ますね。
1155: 匿名さん 
[2021-03-08 18:24:58]
>>1153 匿名さん

おっしゃる通りですが、目の細かすぎるフィルターは詰まりも早いので清掃が大変ですよ。あまり神経質になっても窓開けたら一緒ですし。
1156: 匿名さん 
[2021-03-08 18:33:58]
内廊下のタワマンって窓開けても風が部屋抜けないから換気は基本強制でしょ。
1157: 匿名さん 
[2021-03-08 18:36:53]
>>1156 匿名さん

そうですね。3種換気は強制排気です。
1158: 匿名さん 
[2021-03-08 18:38:00]
>>1145 匿名さん

高速道路にも幹線道路にも見放された土地ということですね。
1159: 匿名さん 
[2021-03-08 18:42:06]
で、三種換気を採用したのは音や粉じん対策不要が理由って訳でなくコストカットでファイナルアンサー?
1160: 匿名さん 
[2021-03-08 18:44:13]
>>1158 匿名さん

>>1158 匿名さん
そうですね。イメージとしては南麻布や代官山猿楽町、広尾の有栖川宮公園の辺りに近いでしょうか。
1161: 匿名さん 
[2021-03-08 19:20:36]
>>1160 匿名さん

ここのイメージが…そうとう素晴らしいお花畑ですね。笑
それ南麻布や代官山猿楽町、広尾の有栖川宮公園辺りに住んでる人たちにも同じこと言わないように気をつけてくださいね。笑
1162: 通りがかりさん 
[2021-03-08 19:23:10]
やべーやつ出てきたな。笑
1163: 匿名さん 
[2021-03-08 19:27:40]
なにげに大塚に興味ある人多いのなぜ?
私は昔に2つ駅隣りの後楽園に住んでいたからなんだけど
1164: 匿名さん 
[2021-03-08 19:37:51]
>>1163 匿名さん
豊島区長や武藤さんのリーダーシップの元、非ステーションの山手線駅では一番変貌著しいからでしょうね。

南口に続き、北口も全く変わりました。
1165: 匿名さん 
[2021-03-08 19:42:34]
>>1164 匿名さん

非ターミナル山手線駅の間違いです。失礼しました。
1166: 匿名さん 
[2021-03-08 20:15:29]
>>1154 匿名さん

本物件は防音フード付いてましたか?
1167: 匿名さん 
[2021-03-08 20:23:46]
>>1162 通りがかりさん

今月入ったくらいからか?急に「ん?」なコメントが散見されるようになったな。営業も見てるんだってさ、ここ。
1168: 通りがかりさん 
[2021-03-08 20:28:15]
>>1167 匿名さん

じゃぁこーゆーやべーやつは営業か。
納得だわ。笑
ボロクソに言われてるのも知ってるのか。笑
1169: 匿名さん 
[2021-03-08 20:32:28]
>>1167 匿名さん

営業さんにマンコミュみてますか?って聞かれたんですか?あなたが匿名掲示板で好き放題ネガされてる事知ったらきっと担当営業さんも悲しみますよ。
1170: マンコミュファンさん 
[2021-03-08 20:33:25]
大塚、良いところだと思うのですけどね。
高値でケチ仕様のデベと、他物件のディスりに熱心な変なポジショントーク屋さんのせいで、
地域全体の印象も悪くなりそうで残念です。
1171: 匿名さん 
[2021-03-08 22:51:20]
まぁ後半年位でサクッと完売でしょう。
1172: マンション検討中さん 
[2021-03-08 23:36:48]
この価格のままだと検討してはいけないのでしょうか?地元に住んでるもので、友達の父親が不動産屋を経営してるのですが、高すぎると…皆さんのご意見をお伺いできれば…
1173: 匿名さん 
[2021-03-08 23:56:02]
>友達の父親が不動産屋

相場のデータ出してもらえば、正しいアドバイスってことが分かると思うけど。

>この価格のままだと検討してはいけないのでしょうか?

支払い能力次第。相場が2割くらい下がってもオーバーローンにならない資金計画なら、身動き取れなくなることはないかな。
1174: 匿名さん 
[2021-03-09 01:20:31]
>>1172 マンション検討中さん

そりゃ新築タワマンだしね。古い不動産屋は世界的な金余りの状況を知らず、過去相場との比較が出来ないから読み違える。大手デベは軒並みコロナで相場が一段上がったと認識している。
1175: 匿名さん 
[2021-03-09 01:23:53]
※過去相場との比較しかできないから
1176: 匿名さん 
[2021-03-09 02:55:17]
>>1163 匿名さん
あ、同じ境遇だ。
1177: 匿名さん 
[2021-03-09 08:55:44]
>世界的な金余り

バブルを認めてるのなら、崩壊も知ってるよね。歴史は繰り返す。
1178: 匿名さん 
[2021-03-09 08:58:12]
30年前だからバブルを知らない人も多いのかな。崩壊して不動産価格は急落後、さらに15年かけて不動産はずるずる下がった。高値つかみ、怖いよ。
1179: 匿名さん 
[2021-03-09 09:26:03]
サカーキみたいな暴落芸し出したら負けだぞ
近くの賃貸タワー43平米20階で23万賃料とれてるんだから鉄板だろ。
1180: 匿名さん 
[2021-03-09 14:58:43]
S氏、暴落芸人として無視され続けていたけど、メディアに取り上げられ始めてる。今はオオカミ少年とは扱われていない。
1181: 匿名さん 
[2021-03-09 17:09:41]
皆がバブルだーって言ってるうちは崩壊しないよ。マスメディアがペアのフルローンで山手線内側を買おう!とか言い出したら危険信号
1182: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-09 21:00:00]
マンクラ→ネタにできる
サンケイ→マンクラのお陰で有名になる
購入者 →マンクラの中で有名になる
win-win-winの素晴らしい関係
1183: 匿名さん 
[2021-03-09 22:58:59]
>>1163 匿名さん
大塚に興味があるんじゃなくてここに興味があるんだよ
素人でも分かりやすい話のネタが満載だから良い勉強になると思うし
所沢の住友タワー以来の逸材と言っても過言ではない

1184: 匿名さん 
[2021-03-09 23:01:43]
すみふ所沢って、二期から値下げしたすみふとしては異例の物件だよね。
1185: 匿名さん 
[2021-03-09 23:06:36]
>>1092 匿名さん
新築と10年落ちがやっと同水準になる時点でやべーだろ笑
しかもご自慢の山手線駅とディスりまくってる有楽町線駅で徒歩距離同じだぞ?これが正真正銘のファクトだから覚えときなさい営業くん
1186: 匿名さん 
[2021-03-09 23:08:16]
>>1184 匿名さん
まぁそれくらいのポテンシャルは秘めてるよねここ
多分これから更に盛り上がると思うな
1187: 匿名さん 
[2021-03-09 23:17:34]
東建が磯子で二期から値下げしたときは、一期契約者にも差額返金。再来あるか。
1188: 匿名さん 
[2021-03-09 23:23:39]
財閥デベでもないここが既契約者への差額返金とかやったら傾くんじゃないの?
そもそもこんな価格で一期で買うやつおらんだろ…と思っても所沢の例があるからな。相場に疎いやつは疎いから営業に乗せられるのもいるかもしれない。
1189: マンション検討中 
[2021-03-09 23:35:59]
>>1188 匿名さん

それこそ大塚でしか探してない人たちからしたら周りは相場を無視したスミフ物件ばかりでここの価格が割安に感じてるかも。所沢の話は知りませんでしたが、聞いた感じここも似たようなものっぽいですね。高すぎるもんな。
1190: 匿名さん 
[2021-03-09 23:52:02]
>1188

差額返金は過去にいくつかあるし、財閥系デベでやったのは知る限り東建だけ。デベの良心の問題。すみふはあり得ないかな(笑)。
1191: 匿名さん 
[2021-03-10 08:02:21]
所沢の時は明らかに相場からぶっ飛んだ価格だったのに、地域ナンバーワンを標榜して妥当感を演出したら、手のひら返しでアレだったからねぇ。

あれ、ここも大塚のシンボルタワーとか言われてたなぁ…所沢との違いは周りにそのすみふが沢山いることだけど(笑)
1192: マンション検討中 
[2021-03-10 08:27:47]
>>1191 匿名さん

なるほど、所沢もシンボルタワー売り文句にぶっ飛んだ価格設定だったんですね。めちゃくちゃかぶってますね。さらにこのマンションは近隣スミフのマンション価格という後ろ盾があるのである意味余計にタチが悪いです。
1193: 匿名さん 
[2021-03-10 08:59:10]
大塚っていいよねえ
北口で花びら3回転からの北大塚ラーメン食べてからのぴこたおで一振りして汗流してから帰る。
青春だったわ
1194: 匿名さん 
[2021-03-10 09:23:58]
>>1193 匿名さん

分かるぞ
文京区から遠征してたわ
1195: 匿名さん 
[2021-03-10 10:26:45]
>>1191 匿名さん

まぁ先週の段階で低層~高層まで満遍なく要望入ってましたからね。1期1次で7割進捗、その後値上げしながら半年程で完売でしょうね。まだ要望間に合うぞ。ほかと被ると倍率優遇で敗戦必死だから急いだ方がいいですよw
1196: 匿名さん 
[2021-03-10 10:32:46]
>>1191 匿名さん

おいおい、
所沢 と
山手線内側、山手線+丸の内線利用可、高台閑静公園隣接立地

を同列に語るなよww新手のギャグかw
1197: 匿名さん 
[2021-03-10 11:08:21]
>>1185 匿名さん

平米数も階数も違うだろw
22階47平米なら24万は取れる。

しかもパークアクシスSGTは非分譲の低仕様だ。

わかったかネガ助。
1198: 通りがかりさん 
[2021-03-10 11:11:56]
人気なのに買いを煽る人って、何が目的でやってるんだろうね。購入検討者だったら抽選回避したいはずなんだけどな。本当に人気なんだよね?
営業だとすると理解だけど、稚拙なんだよね。不思議。
1199: 匿名さん 
[2021-03-10 11:17:02]
>>1198 通りがかりさん

これから検討者増えても3倍優遇持ってるから問題無いんだよね。検討するなら今週末の事前登録がラストチャンス。登録したところの蓋は空くから倍率優遇持って無くても希望に近い住戸ゲット可能。
1200: 匿名さん 
[2021-03-10 11:28:34]
倍率優遇ってグレーゾーン。優先販売だと早期来場を理由にしてはいけないって決まり。そういうことする会社ってことは理解したうえでね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる