株式会社サンケイビルの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ルフォン ザ・タワー大塚ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 南大塚
  6. ルフォン ザ・タワー大塚ってどうですか?
 

広告を掲載

坪単価比較中さん [更新日時] 2023-06-27 06:59:49
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.lefond.jp/otsuka-tower/
売主: 株式会社サンケイビル
施工会社: 三井住友建設株式会社 東京建築支店
管理会社: 株式会社サンケイビルマネジメント

所在地 東京都豊島区南大塚三丁目28-3外(地番)
交通   JR山手線「大塚」駅徒歩4分
     東京メトロ丸ノ内線「新大塚」駅徒歩9分
     東京さくらトラム(都電荒川線)「大塚駅前」駅徒歩4分
総戸数 146戸(事業協力者住戸6戸含む)
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上23階建(免震構造)
管理会社 株式会社サンケイビルマネジメント
設計・監理  三井住友建設株式会社
施工     三井住友建設株式会社
完成時期   2022年5月下旬予定
お引渡し時期 2022年6月下旬予定
売主     株式会社サンケイビル
販売提携(代理)東急リバブル株式会社

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/

【物件概要を追記しました。2020.9.23 管理担当】

[スレ作成日時]2020-09-23 00:00:22

現在の物件
ルフォン ザ・タワー大塚
ルフォン
 
所在地:東京都豊島区南大塚三丁目28-3他(地番)
交通:山手線 大塚駅 徒歩4分
総戸数: 146戸

ルフォン ザ・タワー大塚ってどうですか?

341: マンション検討中さん 
[2021-01-21 11:16:36]
>>340 マンション検討中さん
期待を胸にMRに行ったけど、期待外れだったからここで愚痴を吐き出してるということ?
343: 通りがかりさん 
[2021-01-21 12:57:23]
マンマニ酷評。
344: 匿名さん 
[2021-01-21 13:00:30]
また絶妙な時期にウザい記事出してきたな。
そんな恨み買いたいのか?
345: マンション検討中さん 
[2021-01-21 13:00:40]
>>343 通りがかりさん

これだけ言われてるのに買う人はそれだけの信念があるんでしょうね。
すくなくともじふんはかわない。
346: マンション検討中さん 
[2021-01-21 13:16:55]
>>343 通りがかりさん
今見ましたけど、これルフォンの宣伝じゃなくてステアリの宣伝ですねwww
347: 匿名さん 
[2021-01-21 14:43:30]
確かに、億ションとしての+aが足りない
せめて隔板、窓ガラス、洗面台とか改善してほしい、最近一般のマンションでも人工大理石は少ないけど、
サンケイビルさんは億ション初めてなのでバランス取れてないかな
348: マンション検討中さん 
[2021-01-21 19:37:56]
マンマニ今回の記事、割と客観的ですね。
349: 匿名さん 
[2021-01-21 19:54:03]
内容もこのスレの既出ばかり。
もはや情報源としても無価値かな。
350: 匿名さん 
[2021-01-21 20:21:30]
>>346 マンション検討中さん

正当な第三者じゃないのだろう
351: 匿名さん 
[2021-01-21 20:26:49]
みんなが求める仕様は1.5億出さんと無理だ
そういう世の中
それだと買わないだろ?
ブロガーってアホかね
352: 匿名さん 
[2021-01-21 20:40:58]
>>351 匿名さん
ステーションアリーナはそれができてたのにルフォンはできていないという話では?
353: 匿名さん 
[2021-01-21 20:44:56]
マンマニさんご自身がステアリ買ったから?ひたすらステアリのおすすめですね
354: 匿名さん 
[2021-01-21 21:06:02]
マンマニさんのチャンネル見ました。
3LDKで11,000万以上出してこの設備なら他の選択肢も多いじゃないかとのことですね
355: 匿名さん 
[2021-01-21 21:06:19]
ブロガーの意見はどうでもいいが誰がどう見たってステアリのほうが条件いいだろう。
356: 通りがかりさん 
[2021-01-21 21:09:21]
>>352 匿名さん

こっちの方が土地高いから
戸数減らせばいい間取りなんて可能でも、価格上げて誰が買うのかという話
357: 匿名さん 
[2021-01-21 21:11:21]
>>356 通りがかりさん

大塚4分なら東池袋直結のほうがいいだろ。
公示地価見てみ。
358: 匿名さん 
[2021-01-21 21:11:38]
>>347 匿名さん
九段で億ションやってますよー(JVだけど)
359: 匿名さん 
[2021-01-21 21:45:42]
南平台、御殿山、吉祥寺、白金台。
大塚は「なってしまった億ション」かな。
360: 匿名さん 
[2021-01-22 00:30:34]
>>344 匿名さん
それはただの逆恨みと言います
361: 匿名さん 
[2021-01-22 00:33:05]
>>356 通りがかりさん
それはその程度の土地をサンケイが高く買ったという話では?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる