株式会社サンケイビルの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ルフォン ザ・タワー大塚ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 南大塚
  6. ルフォン ザ・タワー大塚ってどうですか?
 

広告を掲載

坪単価比較中さん [更新日時] 2023-06-27 06:59:49
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.lefond.jp/otsuka-tower/
売主: 株式会社サンケイビル
施工会社: 三井住友建設株式会社 東京建築支店
管理会社: 株式会社サンケイビルマネジメント

所在地 東京都豊島区南大塚三丁目28-3外(地番)
交通   JR山手線「大塚」駅徒歩4分
     東京メトロ丸ノ内線「新大塚」駅徒歩9分
     東京さくらトラム(都電荒川線)「大塚駅前」駅徒歩4分
総戸数 146戸(事業協力者住戸6戸含む)
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上23階建(免震構造)
管理会社 株式会社サンケイビルマネジメント
設計・監理  三井住友建設株式会社
施工     三井住友建設株式会社
完成時期   2022年5月下旬予定
お引渡し時期 2022年6月下旬予定
売主     株式会社サンケイビル
販売提携(代理)東急リバブル株式会社

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/

【物件概要を追記しました。2020.9.23 管理担当】

[スレ作成日時]2020-09-23 00:00:22

現在の物件
ルフォン ザ・タワー大塚
ルフォン
 
所在地:東京都豊島区南大塚三丁目28-3他(地番)
交通:山手線 大塚駅 徒歩4分
総戸数: 146戸

ルフォン ザ・タワー大塚ってどうですか?

2417: マンション検討中さん 
[2021-07-23 10:58:36]
>>2416 マンション検討中さん
レスみる限り2405さんはAをディスってる感じに見受けられますが、そのような質問の仕方では回答も否定的にならざるを得ないのかなと思いました。
残数の件ですが、正確な残数をわかるのは営業か今週MRに行かれた検討者くらいで、営業はともかく検討者がわざわざ残数を書くことはないと思います。ライバルが増えても困るでしょうから。
ここの書き込みみて検討止めてしまうのであれば本当に欲しい物件ではなかったのでしょうから、他に良い物件が見つかるとよいですね。
2418: 匿名さん 
[2021-07-23 11:42:52]
>>2405 マンション検討中さん
>>2416 マンション検討中さん

手の込んだ自演ですね。今後はHN変えるのもお忘れなく。
2419: マンション検討中さん 
[2021-07-23 12:20:34]
2405でも2416でもないけど、この若葉匿名くんまじでキモい
2420: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-23 13:58:01]
ここを検討してる面識無い者通しでのコミ内での問いかけに対して、タメ口若葉くんっていったい?
最低限のマナーは守られたほうが良いと思いますよ。
2421: 匿名さん 
[2021-07-23 14:26:00]
若葉ネガは迷惑だけど一応ポジみたいなので放置でよいかと
まあ平和なスレになりましたね。
2422: 匿名さん 
[2021-07-23 17:45:06]
残数しつこく聞いてた人、他社営業か出禁くらったマンクラかと思ってスルーしてたけど違うの?
2423: マンション検討中さん 
[2021-07-23 18:51:13]
>>2417 マンション検討中さん
2405です。
別にディスってないですよ。
前向きに検討していて、疑問に思った思ったので皆さんに聞いたまでです。
(Aを検討してない方は関係ない質問だったかもしれませんが)

2424: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-25 10:08:50]
>>2423 マンション検討中さん

>>2423 マンション検討中さん
あんまり気にしないで良いと思いますよ。
この貴重なチャネル使って、MR行った方とかで貴方のような素朴な疑問に気軽にタイムリー情報返してくれる良心的な方もいるはずです。
回答見れば、営業どうしのやり取りとか心無いチャチャ入れなのかおおよそわかると思いますから中身を篩にかけながら上手く活用しましょう。
私も残り数が減ってきてる様子見て他と検討してる最中なので気持ちわかりますよ。
2425: 匿名さん 
[2021-07-25 11:13:27]
>>2424 検討板ユーザーさん
2405より2417に共感されている方が多いようなのでこれ以上ぶり返す必要はないですが、改めて2405の質問を見ると特に最後の一言が余計ですね
本人がディスってないと言っても、結局は聞き手がどう受け止めるかですから
私も分かる範囲では質問に回答することはありますが、礼節のない方・何度も同じような質問をしている方の質問は無視します
その上で回答してくれた方に対してありがとうの一言ぐらいあってもよいと思いますけどね
2426: 匿名さん 
[2021-07-25 14:52:46]
今週の残りはA7,B4,C7,D6,E2,F1,G1。
2427: 匿名さん 
[2021-07-25 14:54:28]
>>2426 匿名さん

後7戸という事ですか?
2428: 匿名さん 
[2021-07-25 15:08:49]
>>2427 匿名さん
A7はAタイプの残数が7戸です。

2429: 匿名さん 
[2021-07-25 15:40:26]
>>2426 匿名さん
ホームページからEは消えてますがまだあるのですか?
2430: 匿名さん 
[2021-07-25 16:17:30]
>>2429 匿名さん
Eは2階3階ですね。
2431: 匿名さん 
[2021-07-25 16:29:10]
>>2430 匿名さん
最後まで残すと言ってた低層ですね。
ありがとうございます。
2432: マンション検討中さん 
[2021-07-25 17:17:07]
E2.3階9000中で出してくれますかね。
2.3階は先着しないで抽選とは聞いてますけど
2433: 匿名さん 
[2021-07-25 17:39:28]
112/140 残数28戸 ジャスト8割の進捗ですね。
一ヶ月10戸強売れてる感じですかね。

残ってる住戸も低層や北向き、坪450位 単価安めの住戸が多い感じですかね。
今の市況ではお得感が相当に強いのですぐ捌けるでしょう。
2434: 匿名さん 
[2021-07-25 19:27:34]
低層2F~3Fは今までの価格水準で出してくれたら大抽選会で売り切れ確実だと思います
それを除くと残りの部屋はわずかですね
2435: 名無しさん 
[2021-07-25 21:59:40]
いよいよ、佳境に入ってきましたね。

よそ物件と低階層同士を比較検討してる方々が居たなら、価格、山手線内側かつ駅近、学校、高台立地とかの条件は今後優位に働くんじゃないですかねぇ。ここまで来ると、早い者勝ちの世界ですね。
2436: ご近所さん 
[2021-07-26 01:03:14]
ここと言いステアリと言い、竣工前に完売が続くようだと次に出てくる“真打”の価格が大いに気になりますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる