株式会社サンケイビルの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ルフォン ザ・タワー大塚ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 南大塚
  6. ルフォン ザ・タワー大塚ってどうですか?
 

広告を掲載

坪単価比較中さん [更新日時] 2023-06-27 06:59:49
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.lefond.jp/otsuka-tower/
売主: 株式会社サンケイビル
施工会社: 三井住友建設株式会社 東京建築支店
管理会社: 株式会社サンケイビルマネジメント

所在地 東京都豊島区南大塚三丁目28-3外(地番)
交通   JR山手線「大塚」駅徒歩4分
     東京メトロ丸ノ内線「新大塚」駅徒歩9分
     東京さくらトラム(都電荒川線)「大塚駅前」駅徒歩4分
総戸数 146戸(事業協力者住戸6戸含む)
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上23階建(免震構造)
管理会社 株式会社サンケイビルマネジメント
設計・監理  三井住友建設株式会社
施工     三井住友建設株式会社
完成時期   2022年5月下旬予定
お引渡し時期 2022年6月下旬予定
売主     株式会社サンケイビル
販売提携(代理)東急リバブル株式会社

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/

【物件概要を追記しました。2020.9.23 管理担当】

[スレ作成日時]2020-09-23 00:00:22

現在の物件
ルフォン ザ・タワー大塚
ルフォン
 
所在地:東京都豊島区南大塚三丁目28-3他(地番)
交通:山手線 大塚駅 徒歩4分
総戸数: 146戸

ルフォン ザ・タワー大塚ってどうですか?

2397: 評判気になるさん 
[2021-07-22 11:49:41]
超高層に有りがちな自分じゃ使う予定も多分ないであろう豪華な共有施設とかここはない分、他の超高層より管理費とかにも優しくて良いんじゃないかな。
契約者から見ると山手線駅距離、買い物、飲食、高台立地、大通りや高速道隣接の騒音問題等々マンション選びに相応しい条件をトータルで備えていて、今後ここに住むこと考えたらあんまり不満な点はないような感じに思えますね。
2398: 匿名さん 
[2021-07-22 13:20:55]
>>2397 評判気になるさん
共有施設が多いもう一つの問題点は、共有施設が多いとそれだけもめ事が増えるんですよね。
何か所かタワマン住みましたが、共有施設がほとんどないマンションは人間関係が希薄なのでもめ事が少ない印象です。
そういう意味でここはいいですね。
2399: 匿名さん 
[2021-07-22 13:48:22]
>>2384 匿名さん

ステ◯リ契約者の方ですか。物件愛強いのは結構ですが、他物件貶めるのはやめた方が良いですよ。
2400: 匿名さん 
[2021-07-22 14:44:42]
既に完売御礼でここに関連性がないステ◯リ契約者の方ならば、今さらネガ話題でここを引合い出さないでC地区物件通しで盛り上がっていてほしいね。
ここは、東池袋と環境比較できない今も検討者多い大塚の販売中の物件ですから。
2401: マンション検討中さん 
[2021-07-22 17:32:26]
マンマニの評価見てどうぞ。
https://manmani.net/?p=35467
2402: 匿名さん 
[2021-07-22 17:52:35]
高い管理費毎月払って住んでいる間に何回予約取れるんですかね。支払った総額考えると普通に店借りた方が安くないですかね。

予約もとれないパーティールームだとか、人のために使えない施設に管理費は払いたくないという考えで私はルフォンがいいかな。

住んだことないのでわかりませんが。
2403: 匿名さん 
[2021-07-22 17:54:32]
>>2401 マンション検討中さん
最新の評価コメントはこちらですね
https://twitter.com/mansionmania/status/1413525963141304323
2404: マンション検討中さん 
[2021-07-22 20:55:07]
そうなると、コストかけて使いたくても使えない共用施設ってほんとに必要なのか考えちゃいますね。
使えない人、使わない人にとっては払い損ってことになるってことですね。
施設の種類にもよるんでしょうけど、あったほうがマンションとしての資産価値のプラス要因になるようなことよく聞きますが、例えば、パーティールーム付きのタワマンに住んでる方は年間どのくらいの頻度で活用されているもんなんでしょうか?
居住世帯数に対するそれらの活用割合なんかも是非今後の検討材料として参考にしたいものです。
2405: マンション検討中さん 
[2021-07-22 23:07:04]
図面もらいました。
Aタイプのキッチンは食器棚はもちろんですが、レンジやコーヒーメーカー置く場所ないですね。
まさかカウンターの上ではないですよね?
あと収納もダントツで少なく…

検討されてる方、どう考えられてますか?

使いにくい間取りだから最後までいくつも残ってるんですかね?
2406: マンション検討中さん 
[2021-07-22 23:13:33]
>>2405 マンション検討中さん

今週すべてのタイプがどのぐらい残ってるんですか。
2407: 名無しさん 
[2021-07-23 00:28:55]
上の方ではないですが東池袋は同じ豊島区で距離も近いので中古時に比較はされるんでしょうね。

さすがに上で記載されているブリリアと比較(あそこは一類でここは三類ですし、そもそも災害面で比較したらあそこに勝てるマンションも思いつきませんが)は価格帯も違うので無理がありますが、マンマニも書いてあるようにプラウドタワーあたりは比較されるかと。(学区も同じ?)

その上で中古時にはブランド、ゴミ置き場、設備、築年数、駅距離、周辺施設、維持費、免震等が比較項目でしょうか。中古のプラウドタワーが直近450で動いていますし、ルフォンも変な価格設定ではないかなと思います。

あとはまだ検討している方で山手線がポイントなら山手線沿いの各駅の坪単価(各駅のイメージもありますが)やルフォン周辺マンションの中古相場をみるといいかもしれないかと思いました。
2408: 匿名さん 
[2021-07-23 07:55:39]
>>2405 マンション検討中さん
Aは吊戸棚と収納付カウンターが標準で付くのですが説明受けなかったですか?
2409: マンション掲示板さん 
[2021-07-23 08:52:13]
>>2408 匿名さん
収納付カウンターは図面にも書いてあり知っています。その上にレンジやコーヒーメーカー置くイメージですか?

2410: 匿名さん 
[2021-07-23 08:54:36]
収納少ないのはメニュープラン2で解消できるって散々書いて貰ってたじゃん。
2411: 匿名さん 
[2021-07-23 09:12:37]
>>2409 マンション掲示板さん
2408は食器棚の置き場所がないということに対してのコメントです。
レンジやコーヒーメーカーは人によってそれぞれだと思いますので好きなところに置いてください
公式の家具シミュレーションでも細かいものまでは記載されてませんし
https://www.lefond.jp/otsuka-tower/plan/type-a.html
2412: マンション検討中さん 
[2021-07-23 09:24:18]
>>2406 マンション検討中さん
確かに、MR予約状況も盛況の中、完売間近が囁かれているだけに残数が気になりますね。
なかなかオープンにされない情報ですね。
2413: 匿名さん 
[2021-07-23 09:26:02]
>>2412 マンション検討中さん

オープンにされないどころかMRにデカデカと飾ってあるじゃん…。
2414: マンション検討中さん 
[2021-07-23 09:43:02]
>>2413 匿名さん
当方大塚までは現在遠方住まいで、わざわざMRまで確認することは困難につき、ご存じらしいので現在の残数教えてください。
2415: 匿名さん 
[2021-07-23 09:49:16]
>>2414 マンション検討中さん
検討者にとって全体の残数を知る意味ってあります?
このタイプの部屋は残ってますか?とかならわかるけど
教えてくれるかしらないけど遠方ならMRに電話すればよいのでは?
エントリーなり一度でもMR訪問してれば対応してくれる気がしますが
2416: マンション検討中さん 
[2021-07-23 10:26:43]
>>2415 匿名さん
検討者の中には、営業さんでなくこのようなここを真剣に検討してる方々のコミュニティのなかでの本音の意見を参考にしたい人もいると思います。
前段のコーヒーメーカーの置き場の件でも相談されてた検討者さんの疑問にも若葉マーク?さんの受け応えにも全く寄り添ったやり取りとは思えず、おそらく残数の件も?さんと思わしき方なんだと推察します。
質問に対する回答が否定的でその後のコミュニケーションにならないような受け応えするならマンコミは閲覧だけにしてほしい。
Aタイプの件で質問されてた方も、あれ以降は検討者スレには入ってこなくなるような気がします。
やり取り気の毒でした。
私も嫌な気分になるので、ここの検討やめて他の物件のコミ参考に他を検討します。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる