横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「THE LIGHTHOUSE(デュフレ横浜石川町)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 松影町
  7. THE LIGHTHOUSE(デュフレ横浜石川町)ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-01-22 22:53:24
 削除依頼 投稿する

THE LIGHTHOUSE(デュフレ横浜石川町)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公 式:https://www.suggest.co.jp/thelighthouse/index.html

所在地:神奈川県横浜市中区松影町2丁目6番1(地番)
交 通:(1)JR京浜東北線「石川町」駅 徒歩4分
(2)JR根岸線「石川町」駅 徒歩4分
(3)JR京浜東北線「関内」駅 徒歩8分
(4)JR根岸線「関内」駅 徒歩8分
(5)ブルーライン「伊勢佐木長者町」駅 徒歩11分
(6)横浜高速鉄道みなとみらい線「元町・中華街」駅 徒歩13分
総戸数:129戸(他管理室1戸)
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:34.80㎡~75.47㎡
構造/階建:RC造/地上11階建
売 主:株式会社サジェスト
施工会社:株式会社大勝
管理会社:株式会社サジェストコミュニティ
完成時期:2022年2月初旬
入居時期:2022年3月末
-----------------
●石川町駅徒歩4分・4駅3路線利用可。
●1LDK~3LDKの12タイププランバリエーション・カスタムオーダーメイド対応。
●先進のワーク&ライフを支える様々な設えが施された全129邸のスタイルレジデンス。

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。

【タイトルと本文を正式名称に訂正しました。2021.8.4 管理担当】

[スレ作成日時]2020-09-22 15:07:59

現在の物件
デュフレ横浜石川町(THE LIGHTHOUSE)
デュフレ横浜石川町(THE
 
所在地:神奈川県横浜市中区松影町2丁目6番1(地番)
交通:JR京浜東北線石川町駅 徒歩4分

THE LIGHTHOUSE(デュフレ横浜石川町)ってどうですか?

1201: マンション掲示板さん 
[2021-04-13 16:35:48]
土日は本当に予約取れないですね。
他の物件も検討してるのですが大手デベが殆ど長谷工仕様なので惹かれます。
この値段でJR徒歩4分、だけどドヤ街。
なんでこんな駅前にドヤ街が今まで残ってられたのかが不思議。
1202: 口コミ知りたい 
[2021-04-13 16:47:51]
>>1198 匿名さん
詳細にありがとうございます。
Lタイプはやはり人気ですね。
ほんとは11階か10階希望だったのですが、この状態だと残ってなさそうですね、、、

FタイプならF1とF2があったと思うので、まだ望みあるかもしれませんね。
1203: 匿名さん 
[2021-04-13 17:00:28]
>>1202 口コミ知りたいさん

F1 1006
F2 1107
未売出です。(・∀・)
1204: 口コミ知りたい 
[2021-04-13 17:05:26]
>>1203 匿名さん
ありがとうございます。
Fは残ってるんですね。
これなら第3期に間に合います。よかった!

Fは人気ないんですかね。
うちとしてはチャンスが残ってくれてて嬉しいですけど笑
1205: 匿名さん 
[2021-04-13 18:02:28]
★超重要なポイント★
抽選住戸の扱いはわかりませんが、先着住戸では、部屋を選んで申込みができるのは、ローンが通ってからでした。ローン審査でグズグズしていると部屋がなくなります。先着の場合ですが。抽選住戸では、もしかするとローンに通らないと、抽選エントリーできなかったりして・・・(単なる想像ですので、営業担当の方にお問い合わせください。)
1206: 通りがかりさん 
[2021-04-13 18:24:34]
本当に通りがかりだけどなんかスゲェ~な(^_^;)
このスレはタワー北仲以上に盛り上がってるw
1207: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-13 18:50:37]
>>1205 匿名さん
そうなんですか!?
申込してからローン審査を受けるつもりでしたが急いだ方がいいですね。
教えてくださりありがとうございます。

手付金は5%くらいを考えていますが、大丈夫でしょうか。
1208: 匿名さん 
[2021-04-13 19:15:55]
>>1207 口コミ知りたいさん

本体価格にもよると思いますが、手付金は原則の10%より低くても大丈夫そうです。
自分の場合は6.6%でした。(キリのいい金額にして。)
1209: 口コミ知りたい 
[2021-04-13 19:50:02]
>>1208 匿名さん

原則10%なんですね。
ネット検索したらオウチーノでは相場5%と書いてあっただったので、そのつもりでいました。
初めての住宅購入なので色々教えて頂けて助かりました。ありがとうございました。
このままのんきに初内覧してたら危なかったです。
1210: 匿名さん 
[2021-04-13 19:58:41]
>>1207 口コミ知りたいさん
私は先着の部屋を本契約済みですが、申込時は源泉徴収票と直近数ヶ月の給与明細(10万円、免許書)くらいの提出で申し込みできました。その時はじめてローン審査し始めた感じですね。

本契約の際は無事審査とおってましたが、別にとおってなくても本契約できそうでした。ローン通過は申し込みや本契約には必須ではない気がします。本契約時にローン通らなかったら白紙だよという条項があった気がします。

嫌味なくお伝えできればいいのですが、ローン審査通過の必要性や必要な手付金額は、収入・借入・お勤め先の信用度に依るかもしれません。
1211: 匿名さん 
[2021-04-13 20:46:02]
>>1205 匿名さん
人によって違うんですかね?
私は契約のタイミングで事前審査致しました。
もしかしたら第一期だったからかもしれませんが、
今は部屋がなくなってきたので、ローン審査が条件になったかもしれないですね。
1212: 匿名さん 
[2021-04-13 20:49:02]
正直な話、現地はかなり不安でなんとなく来場したけど、
一回目の来場の時も二回目も契約の時も
常に満席だし、単身の女性やファミリーの方も見受けられるので
安心できますよね。

1213: 匿名さん 
[2021-04-13 21:06:33]
>>1212 匿名さん
買った人や来場した人がファンになってて好循環がうまれつつありますよね。正直なところデュフレ見た後、億のタワマンみてもつまんないなーと感じます(欲しいけど)

購入したものとしては、1LDKも完売して積立金沢山集まって欲しいなーと陰ながら応援してます。1Rで検討してる層の人がデュフレの1LDKに流れてくれないかなー
1214: マンコミュファンさん 
[2021-04-13 21:07:04]
私も常に満員御礼でお子様連れも二組と意外な光景でしたね。もはや値上がりするしかない底値買できるチャンスであると思います。
1215: 匿名さん 
[2021-04-13 21:17:16]
>>1214 マンコミュファンさん
私もこれ以上は価格が下がりようがないのではと思い買っちゃいました。今後マンション価格が下がったとしてもデュフレは購入価格を維持はしてくれそうな気がするんですよね。
1216: マンション検討中さん 
[2021-04-13 21:31:38]
前向きな意見なんてあるわけない!あえて言うなら駅から近くて安い新築くらい!人の意見より一度マンションの周辺を目で見てから購入した方がいいですよ。とてもじゃないけど子供を育てられる環境でないし、窃盗、空き巣があってもおかしくないし不法にマンション内に入ってくると思います。横浜市民からしたら松影町という住所を書きたくないね。
1217: マンコミュファンさん 
[2021-04-13 21:44:16]
>>1216 マンション検討中さん
ご意見は尊重しますが、誰が子どもを脅かし、誰が窃盗をして、誰が空き巣をするっていってます?
私は現地を知ってますが、健康福祉交流センターで遊ぶお子さんをみましたし、このエリアで沢山の人が生活しているのを見て購入を判断しました。

偏見しかなく、歴史を知らず前向きな未来を見ることができないのですね。私はきっとあなたより若く若輩者ですが、同じ横浜市民として恥ずかしいです。
1218: マンション検討中さん 
[2021-04-13 21:51:12]
何度も言います。
マンションは立地が全てです。
1219: 匿名さん 
[2021-04-13 21:53:37]
>>1218 マンション検討中さん
値段もでしょ、あと立地で反論すれば駅近やで?
1220: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-13 22:13:59]
まあ、ちゃんと自分の目で見るのは大事ですよね。
昔から横浜住んでる人や年配者は嫌がりそうだけど
若い世代からしたらスーパーもOKドンキあおば業務スーパーとあって住みやすい駅徒歩4分、横浜みなとみらい中華街と魅力の方が勝つな。
営業さんも「中区です!!」と推してたけどそんなにアドレスへの憧れもない、便利さが勝つんですよね。
朝昼夜と歩いてみましたがそんなに怖さは無かった、川崎や歌舞伎の方が元気なヤバい人がいて怖いわ。
ただタバコ吸ってる今にも倒れそうなオッサンがとにかく多いのは確か。

1221: 通りがかりさん 
[2021-04-13 22:15:43]
>>1216 マンション検討中さん
確かにおっしゃるとおり、とても子どもたちを育てられる環境ではなく(反出生主義なのですか?)、窃盗、空き巣、不法侵入があるかもしれませんね!

地球どこにいても!

逆にどこの住所なら書きたいんですか?
1222: 通りがかりさん 
[2021-04-13 22:20:48]
>>1220 住民板ユーザーさん1さん
要は年を召した人が苦言をいわれてるのですね。そんな方たちこそ福祉の町にいらっしゃればいいのに。
いちいち反論するのも暇な証拠ですし、穏やかにいきたいですね。なんか悪意ある引用で申し訳ありません。
1223: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-13 22:40:47]
立地が全てさんまだこのスレ見てるの?人に教えを説きたいならもう少し厚みのあるアドバイスをして欲しいです。
1224: 匿名さん 
[2021-04-13 22:41:53]
実際に、人の意見だけで、現地を見ないでマンション購入する人なんているんですか?
可能なら、何度も足を運んで検討するのではないでしょうか?
なんだかんだ言われるエリアですが、お買い得!と思い購入しましたよ。世帯数も多いし、これからの変化を期待してます。
1225: 匿名さん 
[2021-04-13 22:43:40]
私は「駅から近くて安い新築」だけで十分です。
予算が無限にない場合、どこを重視して選択するのかは人それぞれでしょう。
自分の価値観を他人にまで押し付けないで欲しい。
そもそもここが気に入らないなら他を検討すればいいだけ。
わさわざディスるようなカキコする意図がわからん。
1226: 匿名さん 
[2021-04-13 22:49:42]
3LDKの購入検討されている方が多いようですが、3L DKがなければ、個人的にDタイプの2LDKもありかと思います。
私は第一期でDタイプを購入しました。
当初3LDKのLタイプを購入する予定でしたが、いろんな点を比較した結果Dタイプ2LDKの部屋にしました。
<Lタイプと比べてメリットに感じたこと>
・窓が多く日当たりが良いこと
・コンサバトリーの作りが広く感じたこと(構造上の出っ張りなどの問題で私はDタイプが好きでした)
・畳一畳分しか変わらないのに値段がお手頃だったこと(大きさがそれぞれの部屋に分散されているので感覚としてはそんなに変わらないとのこと←営業の方から聞きました)
・必要であればパーテーションをつけて3LDKにもできる(私は子供ができたら部屋数を増やすつもりです。
また仕切りのない広い部屋で空間をゆったり使いたいと思っています。)

今後Lタイプが売れてしまって悩んでいる方がいましたら、参考にしていただければ嬉しいです。
個人的な見解が含まれているので、このメリットが一概には言えませんが、お役に立てれば幸いです。

1227: 匿名さん 
[2021-04-13 23:00:25]
寿町と松影町が合併して、別の町名にならないかしらん。
来年引越したら、住所をひらがなで書こうかな。
横浜市中区まつかげ
みたいな。
郵便番号とマンション名があれば町名なくても届きそう。
1228: 匿名さん 
[2021-04-13 23:16:12]
私は横浜生まれの横浜育ちです。
昔、桜木町駅近辺も物騒で柄が悪くひどい物でした。今、当時の面影は全くありません。
松影町も、良い街になる予感がします。
来年の引っ越しが本当に楽しみです。
1229: 匿名さん 
[2021-04-14 00:34:13]
>>994 購入者さん
同じく子育て世帯の者ですが、ういたお金で私立に行かせる事も考えました(車より高い!!)。今は「指定地区外就学制度」を活用して石川小学校への通学をチャレンジしてみようかなと思ってます。わがままを言って学校を変更してもらうのは良くないですが、「通学時間、通学経路等が過重な負担となる場合もご相談ください」と記載があるので一回相談してみようかなと思ってます。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kosodate-kyoiku/kyoiku/gakku-m...
1230: 通りがかりさん 
[2021-04-14 00:47:26]
スレ最初から読んだんだけど住友不動産関係の物件を推してるレスに異様に参考になる!が押されてる時期あったのね
お疲れ様
1231: 通りがかりさん 
[2021-04-14 00:56:11]
>>1230 通りがかりさん
意見ひとつひとつについても同じことが言えますが、参考になる!も確証はまったくないですよね。IPアドレスを変える(Wi-Fiと5Gを切り替える)だけでも一人2回以上は参考になる!を増やせますしね。
1232: マンション検討中さん 
[2021-04-14 01:28:12]
住友とここが競合するわけないでしょ。
1233: 通りがかりさん 
[2021-04-14 05:58:03]
スラブ厚で住友物件との比較話がいつの間にか競合物件扱いにwメジャーセブンがこんなとこ(寿地区)興味あるのかね?
1234: 匿名さん 
[2021-04-14 06:57:36]
>>1216 マンション検討中さん
松影と書きたくないくらい嫌なら掲示板に来ないようにしましょう。
1235: 匿名さん 
[2021-04-14 10:49:40]
戸建てかマンションか迷ってましたが正直駅周辺は土地がありませんし、あっても高くて買えないしってことで悩んでました・・
とりあえず先月ここのモデルルームに行って話を聞いたり見学したりしたら
戸建てみたいに自分たちでカスタムできる部分が他のマンションと比べて結構あるということを初めて知って気に入りました!(なんせ、今まで実家から出たこともなく、結婚後も主人が住んでる賃貸に転がり込んだもので・・他の人より初めて知ること多いかもですが・・笑)
結構、女性にとって使いやすい機能も多く決まり!!ってなりました。
1236: 匿名さん 
[2021-04-14 11:10:25]
>>1235 匿名さん
自分はこれまでの人生ずっと戸建て派だったのですが、デュフレを見つけてマンションなのに即決しちゃいました。単純にコンセプト(や価格)が自分にぴったりとハマっちゃうと、決まり!ってなっちゃいますよね^^
1237: マンション検討中さん 
[2021-04-14 12:18:09]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1238: マンション検討中さん 
[2021-04-14 12:20:28]
設備はしょぼいけどね。
1239: マンション検討中さん 
[2021-04-14 12:40:44]
>>1238 マンション検討中さん

設備がしょぼい???
どこの物件と比べてるんですか?
一度モデルルームに行ってから書き込みした方がいいと思いますよ。
1240: マンション検討中さん 
[2021-04-14 12:48:16]
他の物件検討板に比べて無理ポジの比率が高いように感じます
比較検討に値しない購入者の書き込みは雑音なので住民スレに移動お願いします
1241: 匿名さん 
[2021-04-14 12:53:39]
>>1237 マンション検討中さん
マンションと無関係な荒しはご遠慮ください。
お金や学力のある人は、人を不快にするだけのくだらん書き込みなどしない分別がある。
1242: マンション検討中さん 
[2021-04-14 13:02:10]
デュフレ下げに来る人は買いたくてもローン審査通らなくて買えなかった人でしょ
1243: マンション検討中さん 
[2021-04-14 13:05:18]
激安なここの審査通らない人は他の物件なんて絶対買えないでしょうね
治安と引き換えの破格の値段ですもん、ここ
ウチはもちろん通りました
1244: 匿名さん 
[2021-04-14 13:08:43]
単なる侮辱であれば訴えられちゃうかもな世の中ですが、批判的なコメントされる方はそれでも続けるんですかね? まさかデュフレに親を殺されたんすか?
1245: 通りがかりさん 
[2021-04-14 14:34:10]
>>1238 マンション検討中さん
どこのマンションならおすすめですか
1246: 匿名さん 
[2021-04-14 14:44:32]
>>1238 マンション検討中さん
どの辺の設備がしょぼかったですか?
私はまだ契約していなく検討中です。
個人的には見学物件より設備にお金をかけてるなと思いました。
建具もメーカーの既製品ではなくオリジナルでおしゃれでした。
ニューロ光も導入されてるし、共用部はダントツで素敵でした。
比較するにあたり、良くない設備おしえてほしいです。
1247: 匿名さん 
[2021-04-14 15:52:38]
>>1238 マンション検討中さん
マンションについて無知ですが、デュフレにこれ以上設備面で望むものはないですけどね。

□1階のラウンジ超ワクワクするんですけど、これがしょぼいっていうのが分からず。勉強の為に、あなたがお住まいの自宅やおすすめの物件のラウンジのお写真いただきたいです! ニューヨークのセントラルパークタワーと比較すると確かにしょぼく見えるかもですね...でもデュフレで十分素敵だと思います。

□スマートキーやノンタッチエレベータ、単純にワクワクするんですけどしょぼいんですか? 顔認証や異常振舞い検知機能でも入った先進的な物件とかあるってことですか?教えてください

□モニタ付きmtgテーブルなどのテレワークスペース、高速回線、OA機器が準備されてるんですけどしょぼいんですか? 秘書が付いてない点がしょぼいんですかね? 

□シェアサイクル程度ではしょぼいですか? チョイモビが必要との見解でしょうか? それともロールスロイスの送迎サービスが必要でしょうか?

□室内超おしゃれですが、水回りの設備がしょぼいのでしょうか? キッチン周りなどハイスペックグリルなどにしようと考えているのですが、それでもしょぼいですか? 逆に何で揃えたらしょぼくないのでしょうか? 勉強したいです、教えてください!

□それとも耐震性や遮音性がしょぼいのでしょうか? 無知ですがデュフレは法律に乗っ取って建てられていると理解しています。スラブ厚や壁厚が5mくらいあればいいんすかね? 私が無知なのであなたのご自宅や推奨の値を教えてください。
1248: 匿名 
[2021-04-14 16:08:45]
>>1228 匿名さん
紅葉坂だけど松影や寿と一緒にしないで(>_<)
1249: 匿名さん 
[2021-04-14 16:23:37]
このスレ読んでると、厳密にいうと**差別ではないんだろうけどそれに似たような、世代が変わらない限り解決できない根深い問題があるなと感じられるな

住所表記が中区だろうと、影松町だろうと何でもよくないっすか
絶対にこんな意識を下の世代に繋いじゃいかんよなぁ
1250: 匿名さん 
[2021-04-14 16:31:10]
>>1236 匿名さん
うちは共働きですが、あのクオリティで意外と手の届く範囲のお値段でしたのでラッキーだったなと思っています!!
仕事選びにしても何事も縁とタイミングだな・・ということを実感しました笑
今は内装をどうするか主人と相談中です

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる