横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「THE LIGHTHOUSE(デュフレ横浜石川町)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 松影町
  7. THE LIGHTHOUSE(デュフレ横浜石川町)ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-01-22 22:53:24
 削除依頼 投稿する

THE LIGHTHOUSE(デュフレ横浜石川町)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公 式:https://www.suggest.co.jp/thelighthouse/index.html

所在地:神奈川県横浜市中区松影町2丁目6番1(地番)
交 通:(1)JR京浜東北線「石川町」駅 徒歩4分
(2)JR根岸線「石川町」駅 徒歩4分
(3)JR京浜東北線「関内」駅 徒歩8分
(4)JR根岸線「関内」駅 徒歩8分
(5)ブルーライン「伊勢佐木長者町」駅 徒歩11分
(6)横浜高速鉄道みなとみらい線「元町・中華街」駅 徒歩13分
総戸数:129戸(他管理室1戸)
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:34.80㎡~75.47㎡
構造/階建:RC造/地上11階建
売 主:株式会社サジェスト
施工会社:株式会社大勝
管理会社:株式会社サジェストコミュニティ
完成時期:2022年2月初旬
入居時期:2022年3月末
-----------------
●石川町駅徒歩4分・4駅3路線利用可。
●1LDK~3LDKの12タイププランバリエーション・カスタムオーダーメイド対応。
●先進のワーク&ライフを支える様々な設えが施された全129邸のスタイルレジデンス。

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。

【タイトルと本文を正式名称に訂正しました。2021.8.4 管理担当】

[スレ作成日時]2020-09-22 15:07:59

現在の物件
デュフレ横浜石川町(THE LIGHTHOUSE)
デュフレ横浜石川町(THE
 
所在地:神奈川県横浜市中区松影町2丁目6番1(地番)
交通:JR京浜東北線石川町駅 徒歩4分

THE LIGHTHOUSE(デュフレ横浜石川町)ってどうですか?

1001: マンコミュファンさん 
[2021-03-23 20:29:08]
サジェストと言えば堀ノ内でした。ごめんなさい。
要望があればデュフレ南千●の裏話でも。

1002: 匿名さん 
[2021-03-23 20:50:19]
住宅ローン控除の確定申告くらいなら、ネットで調べれば対応可能です。
わからなければ、直接、税務署に確認すれば親切に教えてくれますよ。
1003: マンション検討中さん 
[2021-03-23 21:02:20]
自分がモデルルーム行った時は、初めは営業さんはメリットしか言ってなかったな。関内の再開発を強調してさ。こっちが、周辺環境のネガティブ面を言ったらようやく、ネガティブな部分も話してたよ。

1004: マンション検討中さん 
[2021-03-23 23:41:25]
徘徊する人たちは暖かくなると増えると思うから、春にどれくら増えるかがキモだな。
ライオンズの値段も気になる。ライオンズの方はこっちより将来価値のギャンブル性は少ないから、1LDKを投資で買うのもアリだな。

てかこのスレッド、ネガコメがコメント後5分以内に必ず「参考になる」が10近く押されるから露骨だなと思った。
「参考になる」が多すぎるネガコメが1番信用出来ないから参考にならないというジレンマ。
1005: マンション検討中さん 
[2021-03-24 06:57:46]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
1006: 匿名さん 
[2021-03-24 08:09:52]
>>1000 マンコミュファンさん
当時は川崎の堀ノ内に供給ということでビックリしたけど、
今となっては、買った人は凄い得してるよね。
そう考えると、ここも、ありかと思ってる
1007: マンション検討中さん 
[2021-03-24 10:53:56]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1008: 匿名さん 
[2021-03-24 14:12:56]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1009: マンション検討中さん 
[2021-03-24 15:47:08]
1007は堀之内の漢字が間違えてたので管理人さんにお願いして削除していただきました。
別に堀ノ内という地名があるので間違えるとまずいと思ったので。

>>1006
調べたら堀之内は風俗街だったんですね。どちらかと言うと伊勢佐木町が歓楽街で雰囲気に近いから、ライオンズやリビオレゾンを考えている側の人にとっては参考になりそう。
寿町はどちらかというと競馬場や競輪場が近くにあった街に建てられたマンションを参考にした方がよさそうです。
1010: マンション検討中さん 
[2021-03-24 16:25:58]
日当たり良さそうだな
1011: マンション検討中さん 
[2021-03-24 16:38:42]
週末はギャラリー。買わないと思うがレポートするね(^o^)/
1012: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-24 19:29:18]
私は来月マンションギャラリー予定。
建築計画概要書をじっくり読んでから望むが…高さは30.9mはぁ~
1013: 匿名さん 
[2021-03-24 20:15:30]
>>998 購入者さん
画像、ありがとうございます!
同シリーズのデュフレを見に行くのも参考になって良いですね?。こうやって見て見ると、他のディベロッパーと比べるとデザイナーズマンション要素が強いですね。
渋谷とは規模も全然違うし、未知な部分もあって楽しみですね!

1014: 匿名さん 
[2021-03-24 20:22:30]
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00092/121000005/
アルコード川崎の記事です。
返信だった為消えてたので再度あげます。
1015: マンション検討中さん 
[2021-03-24 21:30:58]
>>1014 匿名さん
すみません、再掲載ありがとうございます。
大変参考になります。
1016: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-25 03:30:43]
堀之内だったらラゾーナ側の中古マンション買うな
1017: マンション検討中さん 
[2021-03-25 09:12:05]
自分もギャラリー行きました。
設備系が安っぽいなあと感じました。
後、風呂の洗い場が狭かったです。
1018: マンション検討中さん 
[2021-03-25 10:24:50]
内装や設備は今の若者が好みそうなやつですよね。若者の街と言われるところの飲食店や雑貨屋は最近みんなこんな感じ。
1019: マンション掲示板 
[2021-03-25 12:59:58]
>>1017 マンション検討中さん
具体的にどの辺の設備が安っぽかったですか。
今度ギャラリー行くので参考にします。
1020: eマンションさん 
[2021-03-25 16:22:00]
>>1017 マンション検討中さん
確かに私もそう感じました。他物件のギャラリーも見学しましたが、その中では一番安っぽい感じがしました。
好みは人それぞれですが、設備のグレードアップも出来る様なので、こちらを購入する場合はその費用もプラスして考えないとダメかな?と思ってます。ポイントだけではとても足りそうにありません(~_~;)
1021: マンション検討中さん 
[2021-03-25 16:47:22]
>>1019 マンション掲示板さん

一番は浴室ですかね。
バスタブも洗い場のタイルも、安っぽかったです。

洗面台やキッチンの水栓はグレードアップしてあるものがモデルルームにあるので、余計にそのギャップを感じました。
また、キッチンや換気扇も取り立てていいものを使用しているようには見えませんでしたね。
1022: 匿名さん 
[2021-03-25 16:50:09]
壁の色10色から選べるのはいいなと思った
1023: マンション検討中 
[2021-03-25 20:45:57]
価格的には妥当な設備かも知れませんね。ただもう少し頑張って欲しかったですけど。ステンレス製レンジフードがオプションとか、床材が2種類からしか選べないのも不満です。キッチン、洗面所の面材もしかり。外装も重要だと思うけど、内装はもっと大事です。
1024: 匿名さん 
[2021-03-25 21:33:13]
>>1023 マンション検討中さん
個人的には内装設備が安いとは感じなかったですが、
どの辺りの物件と比べて安いと思われましたか?
逆に私は直床の物件がこの辺り多い中で、二重床ですし、
レンジフードはステンレスじゃなくていいと思いました。
その分自分が好みの物に50万ptあてられるのが、良心的かと。
建具とかもありがちな既製品じゃなくて好感持てました。
1025: マンション検討中 
[2021-03-26 00:11:23]
>>1024 匿名さん
京急沿線です。もちろん個人的な感想ですが、井土ヶ谷の物件は良かったですね。
カラーモニター付インターフォンが玄関前にも付いている。(デュフレはエントランスのみ)ミストサウナ、サーモバス標準装備。(同オプション)マンション全体の水道管に取り付けられた活水器も良いなと思いました。キッチン作業台の御影石や静音シンク、シャワー水栓、レンジフード等、デュフレと比べるとワンランク上って感じがしました。
建具自体はそんなに違いはないと思いますが、デザインや材質、色は好みもあると思いますので。
まぁ、迷っている間に希望の部屋は売れてしまいましたが笑
1026: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-26 05:43:21]
>>1024 匿名さん
このマンションはなぜ二重床を採用したのか疑問。30.9mの高さで11階、無理やり二重床二重天井にした結果スラブ厚が薄くなった。果たしてどれだけ遮音効果があるのか。またそのせいで天井高が低く、特に低い部分は手を伸ばせば触れる事ができるぐらい低い。1階共用部ももちろん3m未満です。(2階を無くした共用部は除く)
1027: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-26 05:55:44]
マンション内駐車場はグリルシャッターじゃないよね?イメージCGないけど。寒い日に浮浪者が籠ったら嫌なので物理的に浸入されないようにしてほしい。
1028: 匿名さん 
[2021-03-26 06:47:24]
>>1025 マンション検討中さん
御影石とかは好みなんですかね?
個人的には御影石はシミができるので好きじゃなかったです。
静音シンク、シャワー水栓はデュフレも標準でしたね。
1029: 匿名さん 
[2021-03-26 06:49:03]
>>1026 検討板ユーザーさん
よくこれを指摘する方が見受けられますが、
どれだけ遮音性がないのでしょうか?
具体的な根拠ってなんですか?
1030: 匿名さん 
[2021-03-26 06:50:09]
>>1027 検討板ユーザーさん
グリルシャッターはついてますよ。
外部からの出入口はすべてオートロックでしたので、
安心して購入できました。
1031: マンション検討中さん 
[2021-03-26 08:42:18]
設備ケチってその分ポイントにしてるんだろうか。
1032: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-26 08:52:30]
10階建てにしてでも天井高2500㎜は確保してほしかった。スロープシンクもオプションで可能?二重床だからできそうな気がするけど。
1033: マンション検討中さん 
[2021-03-26 09:28:53]
コンサバトリーですら、2400mmの高さです。
部屋はもっと低いでしょう。
1034: マンション検討中さん 
[2021-03-26 09:56:29]
>>1033 マンション検討中さん
図面には部屋は2400mmと書いてありますが、
2400mmより低いというのはどこの情報でありましたか?
1035: マンション検討中さん 
[2021-03-26 11:05:11]
私は天井高に関して一切書き込みはしていませんがたぶん大梁小梁や排気ダクトの事では。
詳細間取図がある場合、下がり天井がどの部分か線を見ればわかりますが私は持ってないので。
1036: 匿名さん 
[2021-03-26 11:35:20]
モデルルームってどの部屋のタイプが見れるんだ?
1037: マンション検討中さん 
[2021-03-26 15:21:32]
>>1036 匿名さん
3LDKのLタイプと1LDKのFタイプでした。
バルコニーまで再現されてましたし、珪藻土の壁のサンプルも見れました。
洗面所のタイルの感じも見れたし結構よかったな。
1038: あ 
[2021-03-26 16:25:03]
[セキュリティ上、問題のある投稿のため、削除しました。管理担当]
1039: 匿名さん 
[2021-03-26 16:47:06]
>1038さん
カメラが何台あるとか
書くのは防犯上どうか
と思いますが
1040: マンション検討中さん 
[2021-03-26 18:21:18]
>>1038 あさん
今住んでいるマンションですが…

各階カメラ2台×10階=20台
1階共用部、エントランス、駐車場、エレベーター=8台

これだけカメラがあっても24時間、管理体制がしっかりしなければ意味がない!…という事で夜間警備員をお願いする事になりました。

デュフレ横浜はカメラの数はともかく24時間の管理体制はどうでしょうか?気になります!!
1041: マンション検討中さん 
[2021-03-26 19:50:31]
気になるんだったら、自分で営業に確認しなさいよ。
1042: 評判気になるさん 
[2021-03-27 01:08:37]
皆さんがおっしゃる通り、正直浴室やキッチンなど設備的な所で、大手ディベロッパーのマンションと比べると、少しチープな印象を受けました。キッチンは100世帯以上の規模ですし、せめてディスポーザーは付けてほしかったです。また、チープではありながらお洒落に見せる方法はまだまだあったのではないかと。。共用部分を頑張っているからこそ、個人の住まいにも生かしてほしかったです。
設備的なところや水回りは消耗品的な部分もあるから、各自で住みながらカスタムしていくのがいいのかなと考えています。
1043: マンション検討中さん 
[2021-03-27 07:05:39]
●●最新情報●●

デュフレ横浜石川町
第1期1次 2020年12月中旬(15/15戸)→12月26日(7/15戸)→1月上旬(完売)

第1期2次 2/8販売開始(30/30戸)→2/20(22/30戸)→3/5(15/30戸)
→3/19(7/30戸)→3/27先着順に移行(7/30)

第2期販売開始予定 3月下旬→4月上旬(延期 3/19)
1044: マンション検討中さん 
[2021-03-27 07:44:47]
欲しい人が契約を結んで一巡し、後はまだ検討中の人が多い感じですかね。

1045: 匿名さん 
[2021-03-27 08:19:32]
>>1043 マンション検討中さん
第1期1次に全戸数の10%しか販売できてなく第2期も延期とはかなり苦戦してますね。
1046: マンション検討中さん 
[2021-03-27 08:47:34]
販売開始4ヵ月でこれしか売れてないのか。
特に角Hは値段的に購入する人いるのか?
1047: マンション検討中さん 
[2021-03-27 09:02:06]
後、2割価格を下げれば買う人は増えるな。
1048: 匿名さん 
[2021-03-27 09:09:02]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]


1049: マンション検討中さん 
[2021-03-27 09:31:34]
>>1048 匿名さん
根拠もないのに一般人の(匿名さん)方が他社営業等の書込みにケチつけるのは可笑しい。データが正しければ一般検討者になにも問題はないと思いますが。
1050: マンション掲示板 
[2021-03-27 09:37:18]
>>1049 マンション検討中さん

それは他社業者と認めたということ?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる