住友不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ソライエシティ ザ・パーク/ザ・ガーデン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 草加市
  5. 松原
  6. 【契約者専用】ソライエシティ ザ・パーク/ザ・ガーデン
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-05-30 22:45:08
 削除依頼 投稿する

ソライエシティ ザ・パーク/ザ・ガーデンの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/645665/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/sokamatsubara3/

所在地:埼玉県草加市松原三丁目1638番9(ザ・パーク)、1638番10(ザ・ガーデン)(地番)
交通:「ザ・パーク」
   東武スカイツリーライン「獨協大学前<草加松原>」駅 徒歩9分
   「ザ・ガーデン」
   東武スカイツリーライン「獨協大学前<草加松原>」駅 徒歩10分[松原団地記念公園ルート利用の場合]
   東武スカイツリーライン「獨協大学前<草加松原>」駅 徒歩11分[公道ルート利用の場合]
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.56平米~81.38平米
売主:住友不動産株式会社 東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2020-09-18 10:18:25

現在の物件
ソライエシティ ザ・パーク
ソライエシティ
 
所在地:埼玉県草加市松原三丁目1638番9(ザ・パーク)、1638番10(ザ・ガーデン)(地番)
交通:東武伊勢崎線 「獨協大学前」駅 徒歩10分 (ザ・パーク)
総戸数: 472戸

【契約者専用】ソライエシティ ザ・パーク/ザ・ガーデン

1001: 契約者さん1 
[2021-09-16 16:08:55]
>>991 契約者さん6さん
有難う御座います。
助かります。

1002: 契約者さん1 
[2021-09-16 16:09:56]
>>994 匿名さん
有難う御座います。
先ほど調べたらありました。
教えて頂き有難う御座います。

1003: マンション住民さん 
[2021-09-18 10:05:35]
14,15日あたりに共用部へNTTの光ファイバーを引き込む敷設工事があったようで、工事予告の張り紙があったようですが、使えるようになったんでしょうか・・・?
1004: 契約者さん7 
[2021-09-18 19:03:45]
>>986 契約者さん1さん

人に寄るのですかね。私も公園前ですが、ラジオ体操の音なんて、僅かしか聞こえませんね。そんなに気になりませんよ。
1005: 契約者さん7 
[2021-09-18 19:08:35]
>>988 契約済みさん

公園が前にあるので、話し声は聴こえる時もありますけど、少なくとも朝は騒ぐような人はいませんよ。
ラジオ体操も、大音量では聞こえませんし、窓を閉めるかTVをつけていたら、全く気になりませんよ?。
1006: マンション住人 
[2021-09-18 20:41:16]
うちもA棟の上の方ですが、幼稚園も近いし騒がしいのかな?って引越し前は不安でしたが、全くそんな事なく、逆に大雨が降ってても雨音が聞こえなくて、え?!いつから降ってたの?!みたいな事もしばしば(⌒-⌒; )
カミナリ鳴ってても、うっすらしか聞こえないし、想像以上に静かに過ごせています。
そりゃ、窓開ければうちも聞こえますよー。
開ければどのマンションだって聞こえますもんね。
今まで複層ガラスの部屋に住んだ事がなかったので、こんなに聞こえないものかと逆に驚いてます。
夜中の騒音は勘弁ですが、それ以外は公園の真ん前のマンションですからそれなりの覚悟はして購入しました(^^)
1007: 住民板ユーザーさん2 
[2021-09-19 02:28:41]
>>1006 マンション住人さん

その通りですねー
窓閉めたら雨が降っても全然気づかない時多いですね!^ ^

うちはA棟幼稚園側上の階ですが、ラジオ体操をやっていらっしゃる方がいること、こちらを見て初めて知りました。公園側の目の前じゃないからかな、窓全開してもうちではまったく聞こえませんねー

公園のほうの声はよく聞こえないけど、幼稚園との間の道路での話し声はよく聞こえます。両サイド近い建物の間だから響くのかなと思います。もちろん窓を開けた時だけですよ!
路上で大きく騒いてる訳でもないので私的には全然okです。普通の会話だし生活感があって逆にいいと思うくらいです(笑)

個人的にこちらに引っ越してきて一番いいのは、夜中でも車が通る音が全然うるさくないことです。前住んでたとこでは夜窓開けて寝ることが本当に無理だったのが、こちらではぐっすり眠れます。窓開けたら風通しもいいし、電気料金の節約にもなりますしね。



1008: 契約者さん4 
[2021-09-19 10:09:33]
このマンションに引っ越して半年経ちましたが、今のところ住みやすいですし、良い人ばかり多いので、購入して本当に良かったと思います。

この環境にプラスして商業施設や教育施設が増えると思うとさらにワクワクします。
1009: マンション住人 
[2021-09-19 14:06:10]
我が家も半年経ちました。
本当にここにして良かったと思っています。
景色は飽きるなんて言いますが、全くそんな事なく。
バルコニーからすぐ前がマンションの環境は絶対に嫌だったので、目の前に緑が広がるこの景色は東京に近い環境でもそんなにありませんよね(^^)

例えば…月に一回くらい、公園の芝生でマーケット的な物があったりすると楽しいなぁ、と思ったりします♪
1011: 契約者さん2 
[2021-09-19 21:24:08]
公園とかでカラスに餌をやっている人は最近も見かけますか??入居当初よりはカラスも減った気がしますね。
1012: 匿名 
[2021-09-20 11:25:19]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1013: 契約者さん2 
[2021-09-20 11:58:14]
緊急事態宣言下ですが、入居のご挨拶ってどうなってますか?
平時であればご挨拶品持って上下左右にと思うのですが、今なら控えたほうがいいでしょうか?
玄関いきなりなるのも怖がらせてしまうかなと不安です。
1014: 匿名さん 
[2021-09-20 12:11:37]
[NO.1010と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1015: 匿名さん 
[2021-09-20 12:14:02]
>>1013 契約者さん2さん
うちもどうしようかとおもいましたが、一応いやかもしれないのでインターホン越しに挨拶だけでもと思いましたが、みなさん出てきてくれました☆

1016: 契約者さん2 
[2021-09-20 18:35:54]
>>1015 匿名さん

ありがとうございます!
長いお付き合いになる可能性が高いですし、挨拶する前提でいってみたいと思います!
どんな方が住んでるかドキドキしますね。
1017: 契約者さん1 
[2021-09-22 08:36:16]
住民に関することはわざわざここに報告する必要はないのではないでしょうか。このスレッドの趣旨と外れませんでしょうか。
特にネガティブな意見についてです。
せめて管理室に報告しておきましたレベルで良いと思います。それ以外の部分は例え相手がルールを守ってないにせよ、中傷に当たると思います。
1018: 入居済みさん 
[2021-09-22 09:40:45]
>>1017 契約者さん1さん

同感です。
管理事務所に直接言うなり、匿名希望であれば文書にして事務所のポストに入れておけば良いのではないでしょうか。
それが住民の安全や平穏な生活環境を脅かすようなことであれば、後は管理事務所の判断で対応したり、理事会に報告するなり何なりと対処してくれるのではないでしょうか。(内容にもよりますが…)
むしろ、そういうことは個人で思い悩むより、管理事務所に相談する方が意見集約にもなるし(同じ思いをしている人が他にもいるかもしれません)、時間はかかるかもしれませんが、良い解決につながるのではないでしょうか。
1019: 契約済みさん 
[2021-09-22 10:58:14]
新規建築のソライエテラスは、あの空き地に8棟もたてるみたいですね。
民間会社なので利益至上主義になるのはわかりますが、住友さんももう少し緑を増やすとか、この地域に住む人の憩いの場になる施設とかを作ってくれればいいものを。
自分達は売ってサヨナラだと思いますが、地域の景観なりも考えてほしいですね。
それと恐いのがマンションの売れ残りです。もし売れ残りが数年、それ以上続いた場合、修繕積立金不足になり、前倒しで修繕積立金が値上がりしないかという点も気になります。
1020: 入居済みさん 
[2021-09-22 11:05:33]
>>1019 契約済みさん

ここはソライエシティの住民スレですよ~。
ソライエテラスの修繕積立金は関係ないと思いますよ~。
1021: 入居済みさん 
[2021-09-22 11:12:31]
>>1019 契約済みさん

失礼しました。
ソライエシティー残り200戸?の売れ行きに影響がある可能性は、十分考えられますね。
1022: 契約者さん2 
[2021-09-22 12:29:05]
>>1019 契約済みさん
元々の計画でこのエリアで6000戸とかの住居提供前提になってるので仕方ないかと。
それでももうちょっとお店ほしいですけどね。
パークの後ろのエリアとかにドラッグストアとかコインランドリーとか誰かやってくれないですかね。
住人増えたし需要あると思うのですが……。
1023: 契約済みさん 
[2021-09-22 12:42:06]
>>1021 入居済さん

そうですそうです。ソライエシティの販売というか、売れ残り分の修繕積立金を誰が立て替えるのかを心配しての発言だったのです。

気になったので調べたところ、「1.管理規約」の「X 管理その他諸事項」についての(16)に、1年経っても売れ残りがある場合は売主が修繕積立金を負担、と書かれてますね。
ただ、その起算日がよくわからないところがあります。
1年経って売れ残りがある場合、テラスの売れ行きを睨みながら、シティ側の値引きが始まる可能性もありますね。
1024: 契約者さん5 
[2021-09-22 13:00:19]
元々竣工後、2~3年かけて売るスタイルのすみふさんですので、値引きしないとは思いますが… 住宅ローン減税の縮小とかもあるのでどうなるか気になりますね。
レイクタウンにあるすみふさんマンションは一年過ぎて販売スピードも落ちてるのにどんどん値上げてますしね…  
1025: マンション住民さん 
[2021-09-22 13:59:22]
URが開発・提供している同じエリアでもUR直営のエリアは緑地もたっぷり確保された住環境なのに、URが民間売却して開発させるエリアは、建物の高さ規制を設けながらも6000戸もの住居提供を前提にしているのですね。知りませんでした。URも民間企業に開発させる際には、「1019契約済さん」も言っておられるように、住環境に配慮した開発が可能となるような条件設定をするように開発要件を見直すべきですよね。こんなにマンションをぎゅうぎゅうに建てたら風通しも日当たりも悪く、息苦しくなるだけですよね。ウサギ小屋の発想から早く解放されたいですね。
1026: 契約者さん2 
[2021-09-22 19:51:12]
人が少ないエリアじゃ商業施設も大して魅力のないテナントしか入らないでしょうし、人が多いというのは悪いことばかりじゃないと思いますよ。商業施設が魅力的にならないことにはマンションの物件の価値も微妙でしょうしね。
1027: 匿名さん 
[2021-09-22 20:29:23]
>>1026 契約者さん2さん
人がまちをつくると住友不動産も謳ってますしね。
https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/mega_project/index.html

ソライエテラスも含めると5,786戸供給されることになるので、ぴったり6,000戸供給するならD地区の戸建ての数は214戸ということですか。
人も増えて欲しいですが、D地区については戸建て商業施設だけでなく公園とかも提供してもらいたいなと思いますね。
人がまちをつくると住友不動産も謳ってます...
1028: 契約者さん1 
[2021-09-23 16:21:34]
ソライエテラスの所にモールができたら良かったのに。
これからの人口に、モールができるあの敷地では小さい気がする…。
まぁ、そのモール敷地エリアにソライエテラス並みの物が建ったら困るけど。
とにかくデカすぎるね、ソライエテラスは。
1029: マンション住民さん 
[2021-09-23 18:10:40]
玄関に手すりを付けようと考えています。
どうしても無意識に白い壁に手を突いてしまっていて、このままではどんどん手あかがついてしまいそうです。(何年か後に壁紙を張り替える方法もありますが。)
一応、『将来用下地凡例』は確認しました。

何か良い商品(購入できるお店)、設置方法(タテorヨコ)、ノウハウ、アイデア、アドバイス(賛成or反対)をお持ちの方、是非情報提供をお願いします。(設置済みの写真、大歓迎です!)
1030: 契約者さん2 
[2021-09-23 21:10:12]
>>1029 マンション住民さん

手をつくだけですか?
体重をあまりかけないなら壁面収納とかもいかがですか?
家具のテイストによりますが、嫌いでなければ飾り棚にもできて楽しいですよ!
1031: 契約者さん2 
[2021-09-23 21:19:48]
1030です。
補足というか訂正です。
壁面収納は、棚とかではなくて突っ張り棒で設置するウォールシェルフやラックのイメージです。
薄型のものならそんなに邪魔にならないし、スリッパとかの収納できるようなものもあります。
1032: マンション住民さん 
[2021-09-23 21:22:04]
>>1030 契約者さん2さん
アドバイスありがとうございます。玄関のつくりが狭いですが、薄型であればオシャレに出来ますね。参考にさせていただきます。
1033: 契約者さん1 
[2021-09-24 00:22:36]
トイレットペーパーホルダーを2連のものに取り替えたいのですが、実際にされた方いませんか?
もしくは壁がどうなってるか知る方法を教えて下さい。
1034: 契約者さん3 
[2021-09-24 02:42:28]
浴室のシャワーフックをシャワースライドバーに取り付け変更された方はいらっしゃいますか?

2つの上下のフックの場所が使いづらくてバーにしたいのですが、参考までにどのメーカーでご自分で取り付けたのかをお伺いできると幸いです。
1035: 入居予定さん 
[2021-09-24 09:44:37]
>>1027 匿名さん

利権関係はわかりませんが、もしも東武鉄道、草加市の発展を考えるなら、この敷地のど真ん中にどーんと広大なモールなりを作ったほうがよかったですね。
ただ、下に下ればレイクタウン、上に上れば西新井アリオ、北千住とモールや百貨店があるので、そこは難しかったのかな。
コロナ禍なので調整に時間がかかってるのかもしれませんが、なるべく早く商業施設の出店舗を公表してほしいところですね。
1036: マンション住民さん 
[2021-09-24 10:48:10]
近隣の道路の車両通行量とか増えて、休日渋滞や混雑が起こるような商業施設は望みません。ちょっと出れば周辺には多くの商業施設があり、何不自由ありませんから、店舗スペースには緑があって落ち着いてお茶ができるカフェとか、成城石井のような食料品が購入できる店舗程度で十分です。静かな住環境がどんどん失われていくことの方が怖いです。
1037: 匿名さん 
[2021-09-24 12:21:19]
>>1035 入居予定さん
私はいまは静かすぎてさらに周りにほとんどなにもなく不便と感じているので、新しくできる商業施設に懸けてます。静かなりにいいところはたくさんありますが、やはり都内のうるさいところから引っ越してきた私には寂しすぎて合わなそうです。なので、商業施設にかけていますが、交通量ふえてさいしょは排気ガス問題や、若者は、ここらへん集まる場所がないから、タムロの原因になったりするのではとおもっています。あまりにぎやかは、いやなひともいるでしょうし、ちょうどいい感じに出来上がるとよいですね。
1038: 匿名さん 
[2021-09-24 16:13:15]
>>1037 匿名さん
同じく都内からですが、静かすぎるという気持ち良くわかります。
良い点もありますが、獨協大学前駅にも、ある程度外部から人が集客出来る強み(獨協大学・草加松原松並木・新たな商業施設?)みたいなものがないと松原団地の二の舞な気もしますよね…
レイクタウンや、西新井アリオ、北千住マルイ・ルミネが近くにあるので、大規模な商業施設はいらないでしょうけど、
大学見に来たついでにとか松並木見に来たついでに立ち寄りたいなと思う規模は欲しいなと私的には思いますね~
東武鉄道が比較的最近作った商業施設が東武動物公園駅にありますが、ここの商業施設の完成イメージに似てるなと思いました。昨日見に行ったのですが、中々お洒落でしたよ!
1039: 住民板ユーザーさん2 
[2021-09-24 16:17:06]
>>1033 契約者さん1さん

うちもトイレットペーパーホルダー2連に取り替えましたよ。手動で何回も試しても無理だったので、この機にホームセンターで電動ドリルを一万円弱で買って取り付けちゃいました ^ ^;;
これからも活躍する機会がきっとあると思って
1040: 匿名さん 
[2021-09-24 16:55:05]
>>1038 匿名さん
1037です!あのおしゃれ無印ですか?確かにあんなかんじだとよいですね。
わたしもある程度集客ほしいです。でないと、友達もなかなかあそびにきてくれなそうだし、遠方から家族がもしきたときは、そこにつれていけるので!

都内からなんですね!仲間嬉しいです!最初数週間静かすぎてキーンって聞こえて笑眠りにつけませんでした。21時すぎたら外歩くのもこわくて、走って移動してました笑 痴漢とかひったくりとかこのへんけっこうでてますもんね。

1041: 匿名さん 
[2021-09-24 18:43:40]
>>1040 匿名さん
住むにはすごく良い場所ですが紹介出来るところ、確かに少ないですね。
知人を連れて行けるちょっとおしゃれな場所だといいですね。後は近くのスーパーですと生活用品(ティッシュや洗剤、柔軟剤などなど)のお気に入りのブランドが取り扱ってなく少し残念です。私だけかもですが。
商業施設が出来ればそういったところも解決しそうな気がしてます!そういった意味でもとても期待しています!
都内と比べると夜の人出が少ないですよね。怖さもありますが駅までの緑道が幻想的で綺麗なので仕事帰りとかは癒されますよ。
1042: 匿名さん 
[2021-09-24 19:26:32]
>>
すみません。1040です。
痴漢とか書いてしまったので、みなさんおどろかせてしまってたらごめんさい。ただしくは、草加市でってことです。
でもこのまえもここらへんで痴漢でてたし、0ではありませんよねぇ。


1043: 匿名さん 
[2021-09-24 19:33:36]
>>1041 匿名さん
確かに夜も幻想的できれいで、きもちよいですよねあそこは。また、駅まで信号ないのはよいですね。
お子さんいる方には、児童館もできるし環境もよくていいですよねぇ。

とにかく、商業施設はみなさんにとって便利で素敵なのができますように!
私はその商業施設ができるってのに懸けて、ここにきめたので、それによっては、やはり都内に戻ることも視野にいれています!

1044: 契約者さん1 
[2021-09-24 21:02:03]
綺麗な国指定名勝あり(散歩が気持ちいい!)、同じく松尾芭蕉ゆかりでドナルド・キーン先生と長年の交流あり、国際ハープフェスティバルあり、駅前には市の中央図書館(蔵書60万冊突破)あり、品揃えが良いスーパー複数あり(メガドンキの肉の品揃えに驚きました)、湯屋処まつばらありで、現状でもすごく満足ですが、商業施設ができたらさらにQOL向上しそうです(o^^o)♪
1045: 契約者さん1 
[2021-09-24 21:10:44]
商業施設にスーパー入れば、そこでお酒買って公園で騒ぐ若者とかも出てくるかもしれないですよ。夜の公園気持ちいいですし、それくらいの覚悟はしておいた方がいいと思います。
ゴミとか放置して汚くはして欲しくないですね。
1046: 契約者さん1 
[2021-09-24 21:16:51]
皆さんこのマンション周辺で使用してるスーパーや酒屋って何ですか?
私はマルエツに行くことが多いのですが、
他にオススメの場所があれば教えていただきたいです!
1047: 匿名さん 
[2021-09-24 21:19:25]
>>1045 契約者さん1さん
スーパーと飲食は絶対入るみたいですね!

1048: 匿名さん 
[2021-09-24 21:22:06]
>>1046 契約者さん1さん
私はベルクス、ドンキ、新田のイトーヨーカドーです。新田のイトーヨーカドーは去年できたのでとてもきれいなのでお気に入りです。気分転換にいってみてください!
ベルクスは年末までビルが改装中でいまはやっていません。
お肉は、ベルクスとドンキが品揃えと安さがすきです!
1049: 契約者さん1 
[2021-09-24 21:48:08]
草加市はクオリティ高いスーパー銭湯も多くて良いですよね。ソライエシティからだと、まつばらと草加健康センターに行きやすい。竜泉寺の湯はちと遠いですが。地味ながら楽しめる場所がたくさんあります(マンションの営業マンではありません)
1050: 匿名 
[2021-09-24 23:04:30]
商業施設の設置で、治安が悪くなりそうであれば、警察に巡回強化を要望すればよいと思います。

たまに夜公園内をバイクで走る輩等がいるので見かけたら面倒くさいと思わずに警察へ通報し、変な輩がたむろしないようにマンション全体で対応していけばそういった輩も寄りつかなくなると思います。
※連絡先は110でも草加警察署でもokです。

もし、それでも治安が改善しないのであれば国会議員、県会議員、市議会議員さんを通じて埼玉県警に伝えさらに巡回の強化や交番の設置をお願いする方法等もあると思います。
議員さんも新しい基盤(票)は欲しいでしょうから必ず動いてくれると思いますよ。

そう考えると商業施設に目玉や特徴があって欲しいと個人的には思います。

あとロードサイド側の商業施設は車関係の店舗じゃなくて魅力的な店舗が来てくれた方が嬉しいです。
ただ4号線が混むからあまり集客出来る店舗は来ないかもしれませんね

すみません長文になりました。
1051: マンション住民さん 
[2021-09-24 23:40:24]
>>1046 契約者さん1さん
マンション周辺からはちょっと離れますが、スーパーバリュー、島忠ホームズ、谷塚のビバホーム、新田のロピア、草加駅ヴァリエなんかも使ってます。特に肉ならロピアが良いですよ。

川口のメトロも使ってましたが日本撤退で無くなってしまうのが残念です。
1052: 契約者さん1 
[2021-09-25 02:30:13]
>>1039 住民板ユーザーさん2さん

ありがとうございます!
やっぱり電動ドライバーあったほうがいい感じですね。
私も買いたいと思います。

こういう作業楽しそうなので、共有部にDIYルームとか欲しくなりますね。
1053: 匿名 
[2021-09-28 18:00:53]
常設してある自販機でデカビタを飲もうとしてボタンを押したら、トマトジュースが出てきました。ボタンを押し間違えたのかな?と思いもう一度デカビタを押したのですが出てきたのはやはりトマトジュース....。このクレームはどちらに投げればよいのでしょうか。やはり管理会社でしょうか?
1054: 匿名 
[2021-09-28 19:24:07]
>>1053 匿名さん

とりあえず管理人さんですかね
それにしてもびっくりですね(^-^;

炭酸飲みたいときにトマトジュースでたら萎えますね…
1055: 匿名 
[2021-09-28 20:21:17]
>>1054 匿名さん
ありがとうございます
近々報告しようと思います

ちなみにトマトジュースは思ってたより美味しかったです
1056: 入居前さん 
[2021-09-29 12:13:15]
入居前なのですが、冷蔵庫の配置に絡んで、冷蔵庫の開き方で、右開き、左開き、両開きのどれがいいのか迷っています。

購入した間取りは、図面の田の字で左側にキッチンがあり、冷蔵庫は左の壁と隣接する形になります。
この場合、取り出しやすさから左開きを購入するのがいいと思いますが、左開きは数が少なく困ってます。
そこで質問ですが、壁が左にあるのに右開きを購入された方はいらっしゃいますでしょうか。
もしいらしたら、食材の取り出しやしまう際に、問題ありませんでしょうか。

ちなみに、両開きは、中を丸々確認するのに2回開かないといけないのと、開く際の「ガクン」という感触が好きでないので今のところ考えてないです。
1057: 匿名さん 
[2021-09-29 12:41:22]
>>1056 入居前さん
うちは、おなじく左に壁があります。たまたま前から使っていたのが左開きの冷蔵庫だったのでそれでいまは、やっていますがもし右開きでもいけるとおもいますが、ガスコンロで調理してるひとがいると開けないですね、、
ちなみに、両開きがどのくらいのサイズかわかりませんが、そもそもその大きさだと入らないのでは?とおもったりもします。
1058: 住民さん1 
[2021-10-02 01:33:26]
>>1053 匿名さん
自販機業界経験者です。
商品の入れ間違いか、逆に表の商品ダミーの入れ替え忘れですね。
季節の変わり目になると、たまにあったりします。

管理人さんでも良いのですが、自販機に管理会社の連絡先が記載されているので、そこに直電した方が早いかと思います。
状況を説明すれば返金も可能かもしれません。
もしご自宅に戻ってから連絡する場合は同じく記載されている0から始まる8桁の管理ナンバーを控えてくださいね。
1059: 匿名 
[2021-10-02 09:29:09]
>>1058 住民さん1

アドバイスありがとうございます
またデカビタを飲みたくなった際、自販機の電話番号を調べてみます
1060: 契約者さん1 
[2021-10-02 12:04:50]
>>1056 入居前さん

我が家はまさにその右開きで左側に冷蔵庫を設置しています。
慣れたので今や大丈夫なのですが、少しだけ開けて中の物を出すのは難しいですね。
冷蔵庫の奥の物を取るときは、特に扉をかなり開けてます。
こういうものだと思えば不便でなないですし、リビングからは、扉を開けても見えないので良いのかなと思ってはいます。
但し大量購入した際は、左開きならばカップボードに置いた食材をササッとしまえるのになぁと思うので、買い替えは左開きにしたいですね。
1061: 住民さん5 
[2021-10-02 13:00:02]
>>753 住民板ユーザーさん2さん

バルコニーは共用エリアで、かつ防水施工していないので使用しない方が良いでしょう。管理人室に確認する必要があります
1062: 匿名さん 
[2021-10-02 15:39:04]
緊急事態あけたし、本当に日常になったら目の前の大きな公園でイベントとかしてほしくないですか?
フリマとかキッチンカーとかきてほしい。
児童館も音楽会できる設計らしいですし、期待してます!
せっかく学生さんも多い町なので色々してほしいな。

ところで児童館って大人のみの利用って普通は無理ですよね?
ジムが駅の方しかないので児童館にジムがあればすごく嬉しいんですが…
1063: 契約者さん1 
[2021-10-02 16:51:10]
猫を飼いたいと思ってます。
ペットと暮らしてる皆様、動物病院どこにされてますか?
通えそうなところが複数あるので、おすすめが知りたいです。
宜しくお願いします。
1064: 住民板ユーザーさん6 
[2021-10-02 20:57:19]
>>1063 契約者さん1さん
こんにちは
猫ちゃんと暮らしており勝間動物病院に通ってますが、皆さんいい方でおすすめですよ!
駐車場もあって通いやすいです!
1065: 匿名さん 
[2021-10-02 21:19:37]
>>1063 契約者さん1さん
うちは草加のぽっとまむが評判がよくとてもよかったので、そこにかよっていますが、近いところもあったほうがよいので、勝間もいったりして、使い分けています。勝間はほんとにみなさま良い方ですね!でも少し割高かもなのかなと。保険もつかえないので、治療方針的にも全体的にぽっとまむの方が私はすきかなぁ!と。

1066: 住民板ユーザーさん3 
[2021-10-04 00:39:21]
>>1062 匿名さん

児童館は0?18歳未満とその保護者のみの利用となるので、大人のみの利用は出来ないかと。
1067: 住民板ユーザーさん1 
[2021-10-04 04:18:06]
>>1062 匿名さん
児童館という名称にジムは無いと思いますが。
駅前まで行くのが億劫なら、そもそもって話…
1068: 匿名さん 
[2021-10-04 15:54:34]
>>1062 匿名さん
それはもう児童館の意味がなくなってしまうと思いますが…。子供だけでも安全に楽しく過ごせる場所です。ジムは駅前にあるだけでも近く便利だと思います。

1069: 入居前さん 
[2021-10-06 17:39:17]
冷蔵庫の左右開きで質問したものです。
御礼がおそくなりましたが、回答いただいた方、どうもありがとうございました。
ひとまず左開きで検討したいと思います。
1070: 住民板ユーザーさん8 
[2021-10-07 01:38:50]
>>1063 契約者さん1さん
こんにちは
勝間動物病院はいいですよ!わんちゃんと一緒に通っています!
1071: 契約者さん1 
[2021-10-07 11:38:43]
動物病院についてお伺いしたものです。
皆様ありがとうございます!
勝間動物病院にまずはいきつつ、ぽっとまむと併用できるようにしたいと思います。
何かあった時にいける場所が複数あるとほっとするので。
騒音対策など環境しっかり整えてから猫ちゃんをお迎えします!
1072: 匿名 
[2021-10-08 07:46:05]
おはようございます
昨日の地震の影響か、エレベーターが動いておりませんでした
高層階に住んでる方、朝出社する方はお気をつけください
1073: 匿名さん 
[2021-10-08 21:13:40]
駐車場募集していますね!こちらの掲示板でもかいてましたかわ、希望者複数いるとおもうので、抽選になりそうですね!我が家も考えています!
1074: 契約者さん1 
[2021-10-09 07:59:03]
購入した時に案内があったアプリ 「マンションコンシェルジュ」 に理事会の議事録が掲載されているのを今更ながら気付きました。

紙の配布ないので、定期的にこのアプリで確認するしかなさそうですね
購入した時に案内があったアプリ 「マンシ...
1075: 匿名さん 
[2021-10-09 08:06:19]
>>1074 契約者さん1さん
紙の配布確かあったと思います
1076: 契約者さん1 
[2021-10-09 09:37:55]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
1077: 匿名さん 
[2021-10-09 12:01:49]
>>1076 契約者さん1さん
1075です。ご丁寧にありがとうございます。あーなるほど、あの紙は総会だったのですね。勘違いしておりました。すみません。アプリでみなきゃなんですねぇ、


1078: 契約者さん1 
[2021-10-09 16:36:35]
1076です
添付画像が少し情報を載せすぎたので削除依頼しました。

また削除されたら情報を制限したうえで再掲させていただきます。
1079: 契約者さん1 
[2021-10-09 19:13:22]
公園側の部屋ですが、洗濯物を取り入れると結構な頻度でカメムシが付いてます。逃しても逃しても結構な頻度で。同じ個体かはわかりませんが。
皆さんのところにはカメムシ来ませんか?
1080: 契約者さん1 
[2021-10-09 21:16:48]
再掲です。

理事会の議事録は紙で配布されないと思いますよ
第1回の理事会議事録に記載されてます。
※議事録の記載部分も載せておきます

総会の方は紙で全戸に配布されると思います。


これだとアプリ「マンションコンシェルジュ」の利用率というかインストールや設定がどこまでされているか確認はした方が良さそうですね
再掲です。理事会の議事録は紙で配布されな...
1081: 契約者さん3 
[2021-10-09 22:01:24]
>>1079 契約者さん1さん
カメムシ結構いますよね。
先日バルコニーに置いてるガーデンソファーの隙間にいて絶叫しましたw
今日もバルコニーに飛び込んできたのをリビングから主人が見つけて、飛ばしました。
洗濯物を外に干すのが躊躇われます…。


1082: 住人さん 
[2021-10-09 22:06:21]
越してきて半年、リビングから廊下に続く範囲くらいの床がギシギシいうようになりました。
新築でこんなすぐになるものなんでしょうか?
入居当初から、なんかそこの範囲だけ他の場所より床が柔らかい様な感じがしてました。

床なんて自分で直せないし、どうする事もできないのでしょうか?
歩くたびに鳴るのでとても気になります。
1083: 契約者さん1 
[2021-10-09 23:01:06]
>>1080さん   マンションコンシェルジュのIDとパスワードはどこかに記載されているのでしょうか?一階の掲示板を見てもよくわかりませんでした。
1084: マンション住民さん 
[2021-10-09 23:28:17]
>>1073 匿名さん

「駐車場契約者募集」のルールがよく分かりせんね。どなかた転出されたんでしょうか。
そもそも空き駐車場って誰が管理しているんでしょうか。
身障者用駐車場は、該当者がいない場合どうなるんでしょうね~。
1085: 匿名さん 
[2021-10-09 23:38:29]
>>1084 マンション住民さん
1073です。管理室にきいたら、いきなり住友さんのほうから募集という連絡がきたみたいです。まぁ空きがあるのはあるから、1つくらい出してあげようかな?的なかんじなんですかねぇ。ほかにも希望者いると思いますしね。
転居とかもありえますよねぇ。うちは、車乗る頻度が低いので立体駐車場の募集がでないかなぁとか期待してますが、立体駐車場はもううまっているんですかねぇ。
1086: 匿名さん 
[2021-10-09 23:39:18]
>>1083 契約者さん1さん
わたしもわかりません。
まえにポストのとこの掲示板にありましたよね?今日みにいきましたが、見つけれませんでした。
1087: 匿名さん 
[2021-10-09 23:41:20]
>>1082 住人さん
うちは初めから鳴るところあります。内覧会のときから!そのときききましたが、うる覚えで申し訳ないですが、クッションフロアだから多少のそゆのはあるといわれたような、、、
気になりますよね、、いまでも気になります、、
1088: 匿名さん 
[2021-10-09 23:42:31]
>>1079 契約者さん1さん
うちは公園側ではないですが、、このまえ洗濯物とりこむときにぷーんってにおってきて、、

え?とおもいましたが、、、カメムシみつけられずで、、、

やはりいますよね、、
1089: 契約者さん7 
[2021-10-09 23:43:40]
>>1082 住人さん

定期的なメンテのタイミングでいえば補修してもらえます。
床下にはクッション材が入ってるので柔らかく感じてると思います。
そのおかげで下の階に音が響かないのかな
1090: 契約者さん1 
[2021-10-10 04:16:33]
>>1081 契約者さん3さん
そうなんですよ。
ここまで続くとカメムシをなんとかしたいですね!
1091: 契約者さん1 
[2021-10-10 04:19:11]
>>1088 匿名さん
ぷーんときちゃいましたか。
こちらは、捕まえた時ガツーンとにおいがきました。
しかも、でかいタイプのカメムシ。
何とかしないといけませんね。
1092: 契約者さん1 
[2021-10-10 05:16:00]
>>1083 契約者さん1さん

契約したときの書類に説明書と設定方法が入ってました
もし分からなければ住友の営業さんに聞いてみた方が確実だと思います。
1093: 契約者さん1 
[2021-10-10 05:27:58]
定期的に目の前の公園を草刈りしていて、草刈りをしているときから翌日までが虫が多くでてくるように思えます。

うちは草刈りしているときは洗濯物をなるべく外に干さないにします。

今後草刈りしていたらこちらの掲示板に「今日草刈りしてましたよ」ってお知らせするようにします。
1094: 契約者さん1 
[2021-10-10 05:36:03]
>>1082 住人さん

もし床がおかしければアフターサービスがあるので無料で直してもらえるはずです。
もし分からなければ住友の営業さんに電話してアフターサービスの依頼方法聞いてみてください。

アフターサービスは購入してから2年まで使えるはずです
1095: 契約者さん1 
[2021-10-10 05:42:09]
>>1094 契約者さん1さん

アフターサービスの説明これです
https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/sokamatsubara3/equipment05.ht...

フリーダイアルあるみたいなので、一度聞いてみてください。
1096: 契約者さん1 
[2021-10-10 05:51:48]
カメムシ対策も貼っておきます。

https://www.sharing-tech.co.jp/gaichu/report/1567/

ハッカ油やハーブ系のアロマ、お香とかも効果的みたいですね
1097: 匿名さん 
[2021-10-10 11:32:21]
>>1094 契約者さん1さん
うちもきしみますが、内覧会のときにこのきしみはクッションフロアだからみたいなこといわれたので、あきらめておりアフターサービス対象じゃないよなぁとおもいましたが、気になったらきいてみます。

1098: 契約者さん 
[2021-10-10 20:38:56]
この時間帯のバイクの音結構キツいですね
公園内をバイクで走ってるようですし、警察通報してもいいのかな
1099: 契約者さん1 
[2021-10-10 20:50:27]
涼しくなってきたからのか、はたまた緊急事態が明けたからなのか公園でバイクを乗り回してる方達がでてきましたね。流石に夜の20時だと小さい子供はいないかと思いますが、公園内で運転されるのは危険ですし、騒音も困りますよね。通報した方がいいかとは思うのですが警察は来てくれるのでしょうか。
1100: 契約者さん1 
[2021-10-10 20:52:44]
最近涼しくなってきたので昼夜窓を開けているのですが、そうすると近隣の方のタバコの煙の匂いがひどい状態です。何かいい対策はないものでしょうか。お知恵を拝借したい次第です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる