三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 駒沢レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 駒沢
  6. ザ・パークハウス 駒沢レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-03-27 17:19:46
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 駒沢レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-komazawa/

所在地:東京都世田谷区駒沢3丁目42番3他6筆(地番)
交通:東急田園都市線 「桜新町」駅 徒歩7分 (北口より)

間取:2LDK・3LDK
面積:55.23平米~99.06平米

施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-09-17 14:45:43

現在の物件
ザ・パークハウス 駒沢レジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都世田谷区駒沢3丁目42番3(地番)
交通:東急田園都市線 桜新町駅 徒歩7分 (北口より)
総戸数: 69戸

ザ・パークハウス 駒沢レジデンスってどうですか?

321: マンション検討中さん 
[2021-04-20 14:12:25]
南側に新しい建物が建つ可能性は高いでしょうか。今後の日当たり条件に引っかかっていますが。
322: デベにお勤めさん 
[2021-04-20 15:16:13]
南側は戸建てなので高い建物は建たないですね。東側は将来、郵政宿舎の土地にマンションができるでしょう。
323: 評判気になるさん 
[2021-04-20 23:16:35]
>>321 マンション検討中さん

道路沿いのエリアは近隣商業地域になるから、地上10階のビルの建つ可能性は一応あるのではないでしょうか。https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/sumai/001/001/d00004878_d/fil/1...

324: 匿名さん 
[2021-04-21 17:33:45]
南側は接道していないので(私道除く)、戸建やアパートの土地が纏められて開発されたら、高い建物が建つ可能性はありますね。
ハードルはかなり高いでしょうが。
どちらにせよ、3階以下は日当たりイマイチです。
325: 通りがかりさん 
[2021-04-30 17:33:42]
第2期・最終期の登録状況はどうなんでしょうか? 抽選あるのかな?
326: マンション検討中さん 
[2021-05-02 22:34:43]
売れてんの?ここ
327: 匿名さん 
[2021-05-02 23:09:08]
>>326 マンション検討中さん

今日最終期の登録日・抽選会みたいですね
残り11戸のようでしたが、申し込み状況どうだったのか私も気になります

以前MRの方曰くでは、問い合わせは多く対応に困ってるとのことでしたが
328: マンション検討中さん 
[2021-05-03 14:03:19]
売れてるみたいな印象を受けました
329: 通りがかりさん 
[2021-05-03 18:23:37]
11戸中3戸申し込みだったようです。残り8戸は先着順になるのかな?
330: 匿名さん 
[2021-05-06 09:25:55]
あとは売れ残り部屋のみか。タイミングが遅かったな
331: 匿名さん 
[2021-05-06 15:08:56]
どこの部屋が売れたんでしょうか?
まだHPも更新されていないので気になります。
332: 通りがかりさん 
[2021-05-06 16:48:38]
ホームページによると物件概要の次回更新予定日は明日5/7となっていますね!
333: マンション検討中さん 
[2021-05-07 11:56:30]
物件概要更新されましたね!
先着残り5戸!
8000万円台の部屋は完売したようです。
334: マンション検討中さん 
[2021-05-08 07:48:21]
9000万後半から1億超える中途半端な広さの間取りが多く残ってた印象。
335: マンション検討中さん 
[2021-05-08 08:21:34]
南2戸、東1戸、西2戸ですね。
若干割高感あるものの
良い意味で立地も間取りも無難なマンションなので、早めに売り切れそう。
336: マンション検討中さん 
[2021-05-08 10:15:10]
>>334 マンション検討中さん
物件概要には、販売価格91,980,000円~97,980,000円となっているので、1億超の部屋は完売しているようです。

337: 匿名さん 
[2021-05-13 20:38:49]
希望をあげればキリがなく、このエリアで、この条件は、ひとによは有りですよな。
販売予定の他の物件と比較しても、わたしにはとても魅力的に感じました!世田谷で上品に活気があり、でもザワザワしていない桜新町。
いまのがしたら、3年待ってもこれ以上なものがあるか?でしょうか。
338: マンション検討中さん 
[2021-05-14 10:34:48]
>>337 匿名さん

>>337 匿名さん
そこまで絶賛するまではいかなくとも、たしかに人によってはかなり魅力あるだろう。
基準は人それぞれだが
駅距離、都心距離、買い物利便性、治安、デベなどおそらく一般的な平均点はクリア。タワマン嫌いや公園好きには加点もある。
坪数百足したらそりゃもっと良いとこあるだろうけど、そういう層は別だろうしね。
今のタイミングどうやら比較できる似た物件がない。
339: マンション検討中さん 
[2021-05-14 15:15:50]
いま桜新町で検討しているなら、周辺の中古みても同じぐらいの値段するし、ここはありだと思うな
340: 匿名さん 
[2021-05-14 19:35:39]
>>339 マンション検討中さん

中古を買うなら、新築がいいですね。
金額面も含めて満点案件はなかなかないので、マイナスポイントを、自分の感じるプラスポイントが、いかに上回るかですね。ありがとうございます!
341: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-14 22:02:41]
いい物件だと思う。勤務先へのアクセスとか、間取りに関する希望とか、しっかり条件が合えば買って後悔はしなさそう。ただ、桜新町周辺はコンスタントにまずまずの品質のマンションが供給されてるから、逆に焦って買う必要もないとは思う。
342: 匿名さん 
[2021-05-14 22:45:52]
可もなく不可もなしっていう感じで、買ってはいけない物件ではないとは思う。
343: 匿名さん 
[2021-05-14 23:14:30]
>>341 検討板ユーザーさん
駒沢?用賀、いったんだつかした感ありますが、まだ予定ありそうですか?発表あっても、入居が1年以上先なのかなと思うと、更に新生活を無駄にする気がして、、、コロナ禍でいろいろ考えさせられます。
344: 匿名さん 
[2021-05-14 23:34:51]
>>343 匿名さん
ライフプランとの関係でいまが買い時で、かつ交通利便や家族構成と間取りの関係などの諸条件がだいたい合う(100%は求めてはいけない)のなら、もちろん早く決めた方がいいでしょうが、そうでないなら無理に急ぐ必要はないかと。よほど身軽な人でない限り、一度買ってしまえばすぐに買い替えはできないでしょうから、優柔不断は困りますが、同時に慎重さも必要でしょう。諸々の条件がぴったり合っても、予算面で無理をしてしまうと、リスクが大きくなり過ぎますしね。
345: マンション検討中さん 
[2021-05-17 18:35:16]
残り4戸となりましたね。
物件概要次回更新予定日:2021/05/24
346: マンション検討中さん 
[2021-05-18 07:27:14]
成約済が空いて、空きが埋まった部屋がある?誰かチェンジしたか?

駅からの道がフラットで待たされる信号もほとんどないのが良いですね。
347: マンション検討中さん 
[2021-05-18 08:55:03]
先着順はGr五階、O二階、K三階、N四階ですね。
348: マンション検討中さん 
[2021-05-18 11:58:15]
>>347 マンション検討中さん

先週までは、Gr5階は埋まっていてH5階が先着だったので。詳細は問い合わせですね。。
349: 匿名さん 
[2021-05-20 09:26:41]
早めに動いてた人は着々と商談進んでますよー
ぼーっとしてると、気付いたら終わってた状態になりますよー
350: 周辺住民さん 
[2021-05-20 10:00:56]
家って普通の人にとっては一生に一度の買い物ですから、少しでも躊躇したり気になることがあったら見送るべきだと思いますね。縁がなかったと思って、きっと将来出会えるであろうベストな物件を思い描く日々も楽しいものですから。
351: 匿名さん 
[2021-05-20 12:43:43]
>>350 周辺住民さん

そうですね。ベター案件から、現実的な妥協点をみいだして、自分のベストを見つけれるかですね。
352: マンション検討中さん 
[2021-05-24 12:51:42]
あと2戸となったようですね。
353: マンション検討中さん 
[2021-05-24 20:44:12]
KType 南向き 9,898万円 73.26㎡
OType 南向き 9,798万円 77.99㎡
完売間近ですね。
354: 名無しさん 
[2021-05-24 20:48:17]
階数は何階になるのでしょうか?
もしご存知であれば教えて下さい。
355: 名無しさん 
[2021-05-24 20:57:57]
>>354 名無しさん
公式HP見ると、Oが2階、Kが3階となってます。
356: マンション検討中さん 
[2021-05-26 17:24:41]
Kタイプは当初の販売価格より500マンも高くなっているようですが、その理由についてご存知の方がいらっしゃいましたらご教授いただけますか。
357: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-27 16:09:58]
>>356 マンション検討中さん
ホントですね。Oは変わってないようですが、Kだけ値段が上がってるように見えますね。
358: マンション検討中さん 
[2021-05-29 09:11:50]
来場予約に6月予定は無いですね。完売したのかも、ですね。
359: マンション検討中さん 
[2021-05-29 17:02:38]
>>358 マンション検討中さん
今見たら6月も来場予約できそうでしたね。
残りわずかとはなってましたが、6月最初の週末は予約可能そうでした。
360: 匿名さん 
[2021-05-29 20:37:02]
ここは実際に現地行ってみた方がいいですよ。内装・設備は良いですが、街の雰囲気(桜新町駅?用賀駅とは全然違います)と戸建てに囲まれている閉塞感、高価格から検討するのをやめました。
361: マンション検討中さん 
[2021-05-30 09:26:58]
>>360 匿名さん

似たような価格と利便性で抜け感重視だと、最近はタワマンしかないのかなぁと。

都心距離、駅距離、地盤、緑(公園など)、への距離、から総合すると、なかなかバランスは良く、
抜け感は妥協してもアリな物件と自分は思いました。一戸建て同士のように接近している訳ではないので。

あと、雰囲気は桜新町用賀とは違いますが、駒沢寄りに魅力感じる人にはやはり良いとおもいます
仰る通り行ってみないとですね。
362: 匿名さん 
[2021-05-30 11:55:35]
>>361 マンション検討中さん

桜新町駅くらの適度な距離感、さらに静かな環境として、いいですね。私にもうちょっと余裕があればと。。検討出来る方、羨ましいです。
363: 名無しさん 
[2021-05-30 12:36:11]
>>361 マンション検討中さん
おっしゃる通りです。ネットの評判とかモデルルームとか関係なく、現地に行ってみないと自分が求めていた物件なのかどうか分かりません。
364: マンション検討中さん 
[2021-05-30 12:47:11]
1回目の現地観察では確かに周囲へのネガティブな印象がありましたが、2回目には駅周辺、公園などの環境でプラス評価に転換、内装などチェックした上で3回目の現地確認で決める事にしました。眺望などは低層マンションではマイナー材料ですね。
365: 匿名さん 
[2021-05-30 13:06:52]
駅からの幅広かつフラットな歩道は子連れファミリーにとってはすごく魅力的だと個人的に思います。毎日のことですから、ストレス感じなく歩けるというのは意外と大切かと
366: マンコミュファンさん 
[2021-05-30 17:32:22]
このマンションは一階のテラス付き部屋が最高だったな。テラスの植栽も綺麗でタープかけるフックもついてて、タイル貼りであのテラスはすごい良かった。しかも一階の部屋はキッチン床下に収納もあったし。確かに周りの戸建てに囲まれ感はあるものの、それを遥かに上回るメリットを感じました。残念ながら、一階テラス付き部屋は即完売してて、私は時間切れでしたが。泣
こういうところに住める人、素直に羨ましいです。
367: eマンションさん 
[2021-05-30 19:00:55]
>>366 マンコミュファンさん

1階テラス付き良かったですよね
368: マンション検討中さん 
[2021-05-30 20:01:57]
>>364 マンション検討中さん
私も1回目の現地視察では、マンション前の車通りの激しさ、周辺住宅との閉塞感やコンビニのゴミ置き場が景観を損ねている等ネガティブな印象でした。ただマンションの設備仕様はとても気に入り、何度か現地を訪れこちらに決めました。
駅周辺は程よく栄えていて買い物に不便なさそうですし、駅前は若干道幅が狭く特に土日は人で混雑していましたが裏道もありますし、駅前を抜ければマンションまでの歩道は広くて安心して幼い子どもと歩けます。
個人的には大規模タワマンだとそこだけでコミュニティが完結しそうでそれは避けたかったのと、もともと下町住まいなので住宅街の雰囲気にしっくりきた上、ハザードも問題なし。都心部への通勤アクセスも良いですし、休日は電車で2駅の二子玉川でのショッピングも楽しめそうです。
ネガティブ要素を上回る物件に出会えたと思います。
369: ご近所さん 
[2021-05-30 23:36:14]
>>368 マンション検討中さん
電動アシスト自転車もお勧めですよ
駒沢公園はもちろん、砧公園、馬事公苑、二子玉川公園なんかへ、これからの時期は夕涼みのドライブが楽しいです
特に岡本や上野毛の国分寺崖線を下って二子玉川に至る道は自然も多く、芸能人や文化人が多く居を構えるのも納得です
370: マンション検討中さん 
[2021-05-31 11:40:04]
物件概要更新されました。
ラスト1邸!
OType 南向き 9,798万円 77.99㎡のみ販売中です。
完売したらホームページも見れなくなりますね…
371: 評判気になるさん 
[2021-06-01 06:47:27]
>>367 eマンションさん

1階テラス付は、リセールでは苦労しますよ。

372: 匿名さん 
[2021-06-01 09:58:23]
1階住戸のリセールのしにくさは地域によって違うし、物件によってもかなり違いますよ。囲まれ感ばっちりの下手な都心の2階住戸より、ここの1階テラス付きの方がリセールしやすいと思う。欲張った値付けさえしなけりゃね。苦労するかどうかは、売り方次第って面もある。既に販売済みの住戸なんだし、他人に不快感を与えるだけのコメントをするのは如何なものかと思いますね。
373: マンション検討中さん 
[2021-06-01 10:37:13]
>>372 匿名さん

世田谷の一階テラス付、近年で査定相場+αでスムーズにリセールできた経験者です。条件としてはここより悪いかと。更に昔も経験あって苦労していません。ご指摘の通り、一概に難しいといえないですね。

その経験からも、現時点の情報からの判断になりますがここのテラス付、悪くはないと予想します。
※こちらの一階契約者ではありませんが
374: 匿名さん 
[2021-06-01 13:38:48]
ほぼほぼ完売なのに、ネガコメント入れる意味がわからないですね。入居を楽しみに待たれてる皆さんにとって、よい準備期間になるといいですね!
375: 匿名さん 
[2021-06-01 17:09:07]
地番を詳しく調べたいのですがどなたか知っていますか?「駒沢三丁目42番3 他6筆」とありますが「他6筆」の地番が知りたいのです。よろしくお願いいたします。
376: 匿名さん 
[2021-06-02 21:27:32]
>>375 匿名さん
営業に頼んだ方が早いでしょ。
それとも冷やかし?
377: マンコミュファンさん 
[2021-06-04 17:02:03]
今週末の来場予約はもう取れなさそうですね。
今週末で完売しちゃうのかなぁ。。
378: 匿名さん 
[2021-06-04 21:48:51]
>>372 匿名さん
違うと思う。
379: マンション検討中さん 
[2021-06-05 15:33:02]
モデルルーム、20日で閉鎖だそうで。売れちゃったんでしょうかね。
380: マンション検討中さん 
[2021-06-05 22:21:01]
>>379 マンション検討中さん
えっ!!それってどこ情報ですか?
381: マンション検討中さん 
[2021-06-06 05:31:22]
郵送で閉鎖の案内が来てました。
382: マンション検討中さん 
[2021-06-06 19:29:57]
完売したんでしょうね。
さすが、あっという間の完売でしたね。
383: マンション検討中さん 
[2021-06-07 16:45:22]
>>382 マンション検討中さん

ホームページも更新されましたね。
ホームページも更新されましたね。
384: 匿名さん 
[2021-06-08 01:55:17]
この駅距離でこの価格。最近三菱さんもぱっとしなっかったから、ある意味機運をかけて最強の布陣で臨んだんじゃないのかな。そりゃ売れよね!
385: マンション検討中さん 
[2021-06-09 12:38:17]
世田谷からどんどん新築がなくなっていきますね笑笑
386: 匿名さん 
[2021-06-09 18:39:42]
モデルルーム予約開始10月
第1期1次2月
第1期2次3月
第2期最終5月
完売6月
387: 匿名さん 
[2021-06-09 23:00:28]
売行き良かったみたいですね!
さて、ここからリセールで闘う時は他の築浅中古と比較されることになります。
この物件の強みとは!?いかに。
388: 匿名さん 
[2021-08-30 23:02:23]
ドレスアップオプション会はいかがでした?
皆さま、結構オプション購入されるのでしょうか?それとも自前で調達されますか?
389: マンション掲示板さん 
[2021-08-31 19:21:00]
坪400でこんなに早く売り切れたんですね。。
さすが世田谷田園都市沿線徒歩10分圏内はすごい人気、出遅れた。
390: マンション検討中さん 
[2021-08-31 21:36:29]
戸数が多くないとはいえ、第一期二次が終わった時点でめぼしい部屋は完売していて、泣く泣く諦めたマンションです。そのまま速攻完売ですか。
マンクラにも取り上げられておらず、勝手に掘り出し物のマンションだと考えてましたが、世の中そんなに甘くなく、本当にいい物件は瞬間蒸発してしまうのですね。
391: 匿名さん 
[2021-09-03 17:31:51]
>>388 匿名さん

自前かなぁって考えてます。
392: 匿名さん 
[2021-09-05 19:21:00]
>>391 匿名さん

ありがとうございます。
オプション会で出された見積金額がなかなかだったので、うちも基本的には自前になりそうです
393: 匿名さん 
[2021-09-06 17:43:47]
毎日使ったり目にするようなものなので、車買った位の気持ちでパーっと注文する予定です。
真面目な話エアコンなんて高いですが、知人で最近同ランクのマンションを購入、エアコンは後日他社さんで設置したら工場が雑で後悔されてました。
394: eマンションさん 
[2021-09-10 11:48:46]
>>393 匿名さん
それもありですね。
私達には少し高かったので普通にヤマダとかでエアコン、あとやりたいところは自前で他の業者さんとかを探すかなと考えてます。
車は車で欲しいので別で買うかなとも!
395: 匿名さん 
[2021-09-10 20:05:15]
外廊下でリビングインの間取りとか高級感ゼロだから、全く悩むことなくスルーした
売れ行きが良いのは正直理解不能ではあるが、やっぱ立地なんでしょうね
396: 通りがかりさん 
[2021-09-11 00:02:25]
酸っぱい葡萄というやつですね、よく分かります
397: 名無しさん 
[2021-09-11 20:38:11]
あっさりスルーしたのはずなのに未だ掲示板にくるという...
398: 名無しさん 
[2021-09-11 20:44:15]
予算より少しオーバーでしたが、入居時に揃っているというメリットをとって、ある程度はドレスアップオプション注文する予定です
自分でしっかり手配、業者の見極めができる力があるなら自分で手配でいいと思いますが
399: 匿名さん 
[2021-09-12 17:29:34]
現況ですよ。
現況ですよ。
401: マンション検討中さん 
[2021-09-24 11:01:46]
>>400 eマンションさん
自分は不要派です。決して否定する訳ではありませんが。
https://www.xn--0-466as40b.com/flooring01/

405: 通りがかりさん 
[2021-10-23 19:45:56]
現地通ったので撮ってきました
現地通ったので撮ってきました
413: 匿名さん 
[2021-11-12 21:17:30]
なんか、思ったよりもチープな外観ですね。
やっぱりCGはアテにならない。
417: 名無しさん 
[2021-11-16 18:48:53]
>>413 匿名さん

この前現地を通りましたが、自分は建物自体はCGそっくりと思いました。道路前の空間なんかは思っていたよりゆとりあるような。捉えていたイメージは人によって違うかもしれませんね。
420: 名無しさん 
[2021-11-20 13:27:28]
引渡しまで3ヶ月切りましたね。
桜新町は医療機関が充実していますが、あの辺りでおすすめの小児内科と歯科がありましたら是非教えて下さい!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる