明和地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クリオ レジダンス横濱綱島ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 綱島西
  7. クリオ レジダンス横濱綱島ってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-03-14 18:37:53
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/867_Tsunashima/

大型マンションや戸建住宅が建ち並ぶ成熟した住宅街に明和地所のマンションが誕生します。
このマンションについて情報交換をさせていただきたく、検討者・ご近隣の皆さまからの書き込みをお待ちしております。


クリオ レジダンス横濱綱島

地名地番 神奈川県横浜市港北区綱島西5-384-2ほか
住居表示 神奈川県横浜市港北区綱島西5
交  通 東急東横線綱島駅徒歩17分、横浜市営地下鉄日吉本町駅徒歩11分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上7階建(総戸数99戸)
延床面積 8731.51 ㎡
建築面積 1882.80 ㎡
敷地面積 3626.89 ㎡

建築主 明和地所株式会社
設計者 株式会社いしばし設計
施工者 株式会社大勝

着工予定 2020/11/02
完成予定 2022/03/31

【施工者名を追記しました。2021.2.15 管理担当】

[スレ作成日時]2020-09-08 07:13:51

現在の物件
クリオ レジダンス横濱綱島
クリオ
 
所在地:神奈川県横浜市港北区綱島西5丁目384番2、他(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩16分
総戸数: 100戸

クリオ レジダンス横濱綱島ってどうよ?

501: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-15 18:54:12]
499さんありがとうございます。
綱島から16分と単価が希望より上でしたが、
個人的には納得してます。
何%かは分かりません。。
502: マンション検討中さん 
[2021-02-15 19:00:48]
>>500
あなたが普通です。
このサイトで発覚しなかったら営業マンは騙し討ちみたいでそのまま売りつけてたのかしら。
もう買っちゃった人にはどの様に説明してるのかしら。
503: マンション検討中さん  
[2021-02-15 20:06:34]
>>502 マンション検討中さん

そんなことはないと思います。
ごみ置き場問題が決着つかなかったら営業さんは一生心に重荷を引きずっていくと思います。営業さんにとってマンション購入者は家族と同じです。解決するまで地元自治会に通い詰めると思います。
504: マンション検討中さん  
[2021-02-15 20:13:24]
>>498 マンション検討中さん

飲み屋の看板と間違われてないですか(笑)

クリオのテレビCMご覧になったことないですか。ヨーロッパの街並みにクリオマンションをイメージした欧風映画のようなCMです。パララァ~というバックミュージックが気持ちを高めます。


505: マンション検討中さん 
[2021-02-15 21:02:35]
>>503
明和さんが文章で期限も書いていつまでに移動しますとか書いてくれれば納得するけど。それか移動できなかった場合の対処方法を明示していただけないと不安しか残らないと思うんです。
一生の買い物なので曖昧の受け答えでは...
例えば引越して来て5年後にお約束通り交渉できましたと言われても困るし、確認する度にその件は交渉中ですって電話で言われても困るので。みなさんは口約束で不安にならないのかしら。
506: eマンションさん 
[2021-02-15 21:05:43]
ゴミ置き場の件は営業は一切やりません。
このまま買ってくれる客に売るだけです。
それがうちの方針となりました。
507: マンション検討中さん 
[2021-02-15 21:11:11]
>>504 マンション検討中さん さん

いや、カタカナでクリオと書いてありましたけど。上大岡にもありますよ。
508: 匿名さん 
[2021-02-15 21:15:04]
屋上に看板掲げるのって給水槽がある昔のタイプのマンション。流石に最近はないよ。
509: 匿名さん 
[2021-02-15 21:16:32]
ヨーロピアンって久しぶりだな。中途半端に摸すから同じく中途半端に摸してるラブホみたいになっちゃう。
510: マンション検討中さん 
[2021-02-15 21:28:52]
ヨーロピアンってヴェレーナのパクリ?
511: マンション検討中さん 
[2021-02-15 21:30:25]
ヨーロピアン 笑
ベレーナの日本総合地所と同じだね。
あ、潰れてた。
512: マンション検討中さん 
[2021-02-15 21:34:48]
>>506
もしコレが本当なら買ってしまった人可哀想。
最先端とか言ってたけど正面外観他所のゴミ置場なんでしょ。なんか信用して損した。
確認して本当ならここはないし、もし買ったとしても明和の対応の動きがその対応なら将来的に不安感が残って嫌な気分になる
513: eマンションさん 
[2021-02-15 21:36:28]
>>505
不安になる前に買いませんよ。
その条件では。

ゴミ置き場の件はいまさらどうにもなりません。地元住民に手間かけさせてまで住んでご近所さんにはなりたくないですよ。
514: マンション検討中さん 
[2021-02-15 21:40:23]
今ヴェレーナって大和地所でしょ。
確かに昔は潰れたみたいだけど今は明和よりも建ててるみたい
デベロッパーランキング12位で明和よりも上だった
515: 匿名さん 
[2021-02-15 21:40:52]
ヨーロピアンとは謳ってはないけどCMでフランスの集合住宅のイメージ流して、ヴェレーナと同じ路線だよね。
516: マンション検討中さん 
[2021-02-15 21:45:22]
流石真似っこですね。
大京の次はヴェレーナですか。
517: 匿名さん 
[2021-02-15 21:55:25]
大京はまねではなくここの本流。営業スタイルはしっかり踏襲してる。
518: マンション検討中さん 
[2021-02-15 21:59:18]
社長は二代目か。
原田さんだものね。
519: マンション検討中さん  
[2021-02-16 08:09:33]
>>505 マンション検討中さん

その通りです。
口約束などではだめだと思います。
重説にきちんと記載することだと思います。
ごみ置き場問題をいいかげんにしておくことはできません。ごみ置き場がマンション真ん前なんてあり得ません。
520: マンション検討中さん  
[2021-02-16 08:17:40]
>>515 匿名さん

正月とか時々流れてますね。
フランスの石畳の街並みに美女と車が映っていてフレンチな香りがするCMですね。パララァ~というミュージックと相まってお洒落なマンションをうまく表現しています。
521: マンション検討中さん 
[2021-02-16 12:30:12]
>>519さん
重説に何を記載するのですか。
ゴミ置場がありますよ。って事ですか
それとも対処方法の事ですかね。重説って単純に言うと説明事項だからどの様に載せて欲しいのだろう。
522: 匿名さん 
[2021-02-16 12:35:37]
ヨーロッパって景観重視で外干し禁止の国もある。建築様式違うのに猿真似って無知って言ってるようなもの。
523: デベロッパー 
[2021-02-16 15:01:29]
>>519
重説はあとから加筆、追記は出来ません。
重説補足で加えるにしても、これまでの全契約者からも署名捺印をもらわなければならないので会社としてはやりません。

そもそもゴミ置き場の移動について地元住民と話し合いの場も設けません。いまさら。
524: マンション検討中さん 
[2021-02-17 08:26:30]
これが本当ならもう客付け大変になるんじゃない。我が家は別物件に移行しました
525: マンション検討中さん 
[2021-02-17 08:32:03]
我が家はこちらの物件購入を決めました。完成が楽しみです!
526: マンション検討中さん 
[2021-02-17 12:20:01]
お好きなところを納得して購入する。
それでいいのです。
527: マンション検討中さん 
[2021-02-18 10:49:34]
我が家も購入を決めました。かなり売れるペースが早く、希望の価格帯・間取りがなくなることに慌ててしまいました。
528: マンション検討中さん 
[2021-02-18 17:36:47]
新築だと色々カスタマイズできるから良いですよね。壁や床の色、悩みます。
529: マンション検討中さん  
[2021-02-19 21:38:29]
>>523 デベロッパーさん

ではごみ置き場は今のまま我慢しなさいと言われますか。自分が住むマンションという住民の立場で考えてみませんか。今のままなどという話しは口が割けても言えないと思います。

530: マンション検討中さん 
[2021-02-20 07:29:42]
>>529
解約するという解決方法がありますよ。
531: マンション検討中さん  
[2021-02-20 08:13:39]
>>530 マンション検討中さん

問題から逃げてはいけないと思います。

>>337さんの投稿をご覧になってください。
マンション側に町内会のゴミ収集の籠が3、4ヶ所置いてあるのですよ。マンション入り口に他人のゴミ収集場って。どうすれば置き場が移動するか、問われているのはそこなんじゃないですか。
532: マンション検討中さん 
[2021-02-20 09:37:11]
ならば地元住民へのお願いですね。
誰がお願いするのか。売主か引き渡しを受けたマンション住民か。

地元住民にしても自分ちの玄関前に移動されたら嫌だわな。

さてどうする?
533: マンション検討中さん 
[2021-02-20 18:07:58]
契約時にどちらがやるのかきちんと決めておくべきではないでしょうか。問題の先送りは一番まずいと思います。

引き渡しを受けた住民がやるべきだとすれば、いままで売主と地元自治会とはどこまで話し合いが進んでいたのかちゃんと引継ぎがないといけません。そうでないとマンション住民は地元自治会と信頼し合えないと思います。
534: 匿名さん 
[2021-02-20 21:50:41]
>>522 匿名さん

ご存知ないのですか。
いまは日本でも高級マンションでは手摺に布団干しはご法度ですよ。欧州テイストのクリオはもちろん景観重視です。いや重視というより、街並みを良い景観にするだめにクリオマンションがあると言った方が良いかもしれません。
535: マンション検討中さん 
[2021-02-20 22:05:10]
>>534 匿名さん

え?クリオマンションは手すりに布団干されてるの見ますよ。ってことは高級マンションではない?
536: 匿名さん 
[2021-02-21 08:42:46]
>>535 マンション検討中さん

534です。
失礼しました。
クリオマンション全てが景観重視とは言えなかったかもしれません。但し、レジダンスブランドはクリオの中では最高ブランドです。クリオレジダンス綱島での布団干しはあり得ません。ブランドの想いが住民に共鳴し高級マンションとしての景観重視がなされていくと思います。
537: マンション検討中さん 
[2021-02-21 10:00:25]
クリオレジダンスとクリオレミントンハウスはどこが違うのか
538: 匿名さん 
[2021-02-21 11:34:30]
>>537 マンション検討中さん

レジダンスとレミントン、共にクリオマンションの中ではハイグレードです。クリオのレジェンドと言われるレミントンが少し上かもしろません。レミントンはなかなか出てこないと思います。


539: マンション検討中さん 
[2021-02-21 13:29:34]
具体的にどこが違うのでしょうか。
540: マンション検討中さん 
[2021-02-22 20:50:34]
営業も回答に窮するくらい違いが分からないらしい。名前が違うくらいだろう。
541: マンション検討中さん 
[2021-02-22 22:22:42]
調べてみました。
レミントンとはイングランドの街です。伝統にこだわり頑固な気風、それがレミントンデザインの新骨張です。実直な職人芸で造り上げたマンション、それがレミントンハウスです。

片やレジダンスはロマネスク風、フレンチがそそるマンションです。
542: マンション検討中さん 
[2021-02-22 22:55:54]
それはコンセプトでしょ。
具体的に違う設備や仕様をお尋ねしてます。
543: マンション検討中さん 
[2021-02-23 08:31:20]
>>542 マンション検討中さん

その通り。コンセプトな違いは設備の違いに現れます。

銘板です。
マンションエントランス横にマンション名を表す銘板が設置されます。ここにレミントンの場合誇らしい「クリオレミントンハウス○○」、レジダンスの場合高級な「クリオレジダンス横濱綱島」となります。

544: マンション検討中さん 
[2021-02-23 10:16:27]
設備の違いが感銘板か?
笑笑笑

なんじゃそりゃ?レベル(お里)が知れるね。
545: マンション検討中さん 
[2021-02-23 11:34:14]
館名板な
546: マンション検討中さん 
[2021-02-23 17:18:50]
>>544 マンション検討中さん

レミントンハウスとレジダンスの違いがおわかりになり良かったです。説明にいたく納得されたようで感銘を受けられたようですが、話題になったのは「感銘板」ではなく「銘板」です。

銘板とはマンションの名称を表示するものでプレート型や切り文字型があります。品位のあるマンション銘板は、住民や来訪者に安心感や好印象を与えますね。感銘を与えるから「感銘板」と敢えて呼ばれましたか。
547: eマンションさん 
[2021-02-23 20:32:05]
結果、レミントンとレジダンス、中身は一緒という結論になりました。
548: マンション検討中さん 
[2021-02-23 21:12:42]
>>547 eマンションさん

マンションの名称を表示する「感銘板」はレミントンとレジダンス違います。高級マンションの「感銘板」は住民や来訪者に安心感や好印象を与えます。
549: eマンションさん 
[2021-02-23 21:29:35]
この会社の人はマンションのネーミングの意味を知らず、そのグレードの違いも答えられず、誤表記の揚げ足をとって得意になる。
あげく、情緒的なセールストークの繰り返し。

ダメだこりゃ。
550: マンション検討中さん 
[2021-02-23 22:39:15]
>>549 eマンションさん

そうだと思います。
情緒的なセールスより内容ですよね。

でも少しウィット感じました。
「感銘板」ってドキドキしたりウキウキしたりするマンションがイメージできてちょっといいなと思いました。看板とか銘板じゃなく「感銘板」て呼びたいと思うのは私だけでしょうか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる