大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミスト針中野駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 東住吉区
  6. 駒川
  7. プレミスト針中野駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-30 21:53:46
 削除依頼 投稿する

プレミスト針中野駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/hn229/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151989

所在地:大阪府大阪市東住吉区駒川五丁目27-2他(地番)
交通:近鉄南大阪線 「針中野」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.40平米~93.70平米
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-09-07 12:49:58

現在の物件
所在地:大阪府大阪市東住吉区駒川五丁目27-2(地番)
交通:近鉄南大阪線 「針中野」駅 徒歩1分
価格:4,348万円
間取:3LDK
専有面積:64.30m2
販売戸数/総戸数: 1戸(4階部分) / 229戸

プレミスト針中野駅前ってどうですか?

351: 通りがかりさん 
[2021-08-08 00:41:12]
長居の業者、いつもいつももぅええって。。。
352: 通りがかりさん 
[2021-08-08 10:24:39]
掲示板は意見交換の場です。
まずモデルルーム見学や、営業マンの話だけではポジティブなことしか話を聞くことができません。
人によっては一生をかけて購入する方も居ますので、購入してから後悔しないようネガティブな意見を包み隠さず確認できるようにこう言った掲示板での意見交換が必要不可欠となります。
ネガティブな意見に関して、なんでもかんでも業者扱いされてしまうと、この掲示板の存在意義がなくなります。

ちなみに私は業者ではございません。
あくまで中立な立場で客観的に意見させていただきました。
あなたこそ、針中野の業者あるいは早期購入者ではないでしょうか?
業者様であれば回れ右して本業に専念願います。
早期購入者様であれば購入者掲示板があるか、出来るかと思いますので、そちらでお話し下さい。
私同様どちらも違うのであれば、意見交換宜しくお願い致します。
353: マンション検討中さん 
[2021-08-08 11:13:46]
ネガティブに過剰反応される方いらっしゃいますね。
354: マンション検討中さん 
[2021-08-08 15:06:59]
どこも近鉄沿線は苦戦してそうですね
今ここでどれくらい売れてるんでしょうね?
まんべんなく売りたいが人気のタイプに集中して、全然思うように売れてなさそう、、、
364: マンション検討中さん 
[2021-08-09 08:42:33]
[No.330~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
365: マンション検討中さん 
[2021-08-14 09:07:36]
削除とは何かありました?
366: 名無しさん 
[2021-08-15 16:32:13]
ここを推してる営業やら購入者が、有利になるよう削除依頼をまとめて出したのでしょう。
有益な情報等も多く含まれていたので残念です。
367: 通りがかりさん 
[2021-08-15 22:03:14]
>>366 名無しさん
ですね、まぁ臭いものには蓋をしたといいますか、弁論が出来ない不利益な情報を片っ端から削除依頼した感じですね。
販売側からしてみれば、値下げせず売りきってしまいたい。
購入者側(場所もよくわかっていない投資目的?)からしてみては価値を下げるような事はあってはならないと言う意識からでしょうが、、、
どちらにせよセコい笑
場所柄が良く表されていると思います。
こちらも削除されると思いますので、私はこの辺で
368: 通りがかりさん 
[2021-08-15 22:32:57]
投資目的な購入者て、、、
ここを投資目的で購入するなら
今の価格で購入するアホは不動産投資は向いてへんよw
まだ平野の方がマシちゃうか
ここならもう少し待って中古物件で買う方が得策でしょw
値付けが終わってる
369: 匿名さん 
[2021-08-15 23:50:14]
ここ土地代いくらしたんやろね
370: マンション検討中さん 
[2021-08-16 00:10:59]
>>367 通りがかりさん

この意見すら消されたら
俺はもうここの掲示板を見ないし
運営を信用しない

ここって検討板だよな?
素人がプロの営業と少しでも渡りあえるように
ネガティブな意見も聞くことが大事なんだわ
371: 通りがかりさん 
[2021-08-16 05:56:53]
価格が高くて買えないからの発言?
このマンションが売れると嫌だからの発言?
最近のマイナス投稿の意味がわからない、、、
372: 匿名さん 
[2021-08-16 08:40:28]
>>371 通りがかりさん
外からこの掲示板見てるとマイナス投稿もさることながら、詳細はこの掲示板に張り付いていた訳ではないので良くわかりませんが、営業に不利益な情報を片っ端から削除されたんですよね?
(過去のコメントにもある程度不利益な情報が残っているところをみると、確信を突かれたところのみ?)
掲示板をマンション購入の検討情報にしようとしている者からすれば、削除する方がどうかと思いますし、意味がわからないですね。

購入後に不利益な事が判明しても、そこは購入者の事前情報不足で片付いてしまいますし、それが不動産の恐ろしいところですからね。
370さんの意見の通りここは検討板です。
検討+比較材料が欲しいのです。
高い買い物なので失敗したくないのです。
373: 通りがかりさん 
[2021-08-16 09:02:36]
>>372 匿名さん
主に長○工へのヘイト、それに便乗して他の物件を意味不明に持ち上げている投稿が消された感じです。
ここがどこの物件のスレかわからない程他の物件を意味不明に持ち上げていたので、削除も仕方ない気がします。
374: マンション検討中さん 
[2021-08-16 09:09:51]
あんまり売れてないんでしょうね。
375: 評判気になるさん 
[2021-08-17 00:23:55]
駅前と言うのが気に入っていますが、売れ行きがあまり良くなさそうで、やっぱりもう少し待った方が良いのかな?
でも、ぐずぐずしていると希望のプランが埋まるかも?
高い買い物だけに、なかなか難しいですね。
376: 匿名さん 
[2021-08-18 06:16:10]
駅前徒歩1分は、今後、出るのかわからないので、買い時なのかとも思います。
眠い朝など短時間で出勤できるのは本当に嬉しいものです。
価格は高め。

長谷工は割引ありますか?
売れないようなら竣工後ある程度経過したら値引きされるのかと期待しています。
どうなんでしょうね。
377: 匿名さん 
[2021-08-18 12:41:05]
>>376 匿名さん
購入者様には気の毒ですが、私も同意見です
売れ残る事を願って期待しましょう
378: 匿名さん 
[2021-08-19 15:35:01]
長谷工、株主優待で安くなりそうかなと思いました。3月まで持っている必要ありそうですけど。

https://www.haseko.co.jp/hc/ir/stocks/incentive.html

URL中、特典3「株式会社長谷工リアルエステートでの不動産売買の仲介手数料(税抜)10%割引」とあります。
ただ、10%割引ってどのくらいの金額かすぐに出てこなくて。

不動産売買の仲介手数料って契約時にかかるものなんですよね?
4000万円なら10%は40万円ですか?これが0円になるならお得と思いました。
379: 通りがかりさん 
[2021-08-19 18:13:04]
>>378 匿名さん
新築は仲介販売ではありません。

ちなみに4000万円の物件の仲介手数料の上限は
3%+6万円なので126万円
その10%を割引なので12万6千円引きになります。
381: 匿名さん 
[2021-08-23 07:48:56]
[削除に関する話題のため、削除しました。管理担当]
382: 匿名さん 
[2021-08-24 00:30:19]
>>378 匿名さん
どんまい
383: 通りがかりさん 
[2021-08-24 10:35:39]
一気に活気が無くなりましたね、、、
あんまり興味なくなったのかな?
384: 名無しさん 
[2021-08-29 09:25:17]
ふつうの先着順販売になってますよ。あと半年で完成です。
385: マンション掲示板さん 
[2021-08-30 22:54:32]
大阪市の中心部以外もかなり新築価格
上がってるんですね
386: 通りがかりさん 
[2021-08-31 08:00:04]
ここのモデルルームでもお米の応援キャンペーンやってますかね お米のプレゼントあるなら行こうと思ってます わたしもお米の生産者さんを応援してます
387: 通りがかりさん 
[2021-09-01 00:34:23]
>>385 マンション掲示板さん
今の価格が異常なんだと思います
10年後の大阪の不動産状態、日本の経済状態を考えれば、馬鹿でもわかるよう、買うだけ損が膨れ上がる状況だと思います。
388: 通りがかりさん 
[2021-09-01 00:35:27]
>>387 通りがかりさん
来年すらも無理でしょ!
389: 購入経験者さん 
[2021-09-01 14:14:14]
>>388 通りがかりさん
何年も前から同じこと言われてるのに一向に下がりませんけどね。
390: マンション検討中さん 
[2021-09-01 18:17:49]
でも庶民には買えない領域に突入して、上がる余地がなくなってきてると思いますけど。
391: 通りがかりさん 
[2021-09-01 19:00:09]
みんな共働きして稼いでますよ
392: 通りがかりさん 
[2021-09-04 00:55:46]
>>389 購入経験者さん
ではここのマンションは5年後、10年後のリセール時は現状の金額から下がりにくいとお考えなのでしょうか?
もう少しお勉強されたほうが良いかと思います。
393: 買い替え検討中さん 
[2021-09-04 17:08:09]
5400mのベランダはやっぱり狭いほうでしょうか?
394: 評判気になるさん 
[2021-09-04 17:34:10]
>>378 匿名さん
長谷工リアルエステートは、仲介会社で本件にはまったく関係ありません。
395: 評判気になるさん 
[2021-09-04 17:38:10]
>>393 買い替え検討中さん
5.4キロあれば、向こうが見えないほど長いです。
さておき、幅というより奥行を考えた方がいいと思います。
一般的なマンションで1.8m~2.0mあれば十分かと思います。
396: 評判気になるさん 
[2021-09-04 17:43:18]
>>392 通りがかりさん
未来のことなので勉強どうこう言う話ではないように思います。
ここで新築@200超になるとは、業界人であろうが考えが及ばなかったように思います。
397: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-04 18:22:14]
>>395 評判気になるさん
ありがとうございました。
他の間取りより幅狭が気になる所で…
確か奥行きは充分ですね。
(単位間違えてました)
398: 通りがかりさん 
[2021-09-04 20:42:21]
>>396 評判気になるさん
マンション購入をされる方はリセールするであろう将来を見据えて、どれだけ購入時から損なく手放せるかを考えて購入される方が多いと思っておりました。

ですので、396さんの言う通りあまりに設定値が高すぎると言う事をコメントしたかったのですが、言葉足らずでした。
399: 匿名さん 
[2021-09-04 20:52:00]
>>394 評判気になるさん
確か過去にも同じ指摘コメントありましたが、どなたかが削除依頼されて消されていたんですね。
どこも大変ですねw
400: 評判気になるさん 
[2021-09-09 18:04:24]
>>397 検討板ユーザーさん
バルコニーで何をしたいかじゃないでしょうかね。
洗濯物を干すだけなら十分でしょうけど、テーブルを置いてお茶をしたいとか子供のプールを置きたいってなら、広くはないでしょう。
マンションは周りの住民が気になるので、そのように利用したいなら角住戸をおすすめします。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる