株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース若林レジデンスどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 若林
  6. ピアース若林レジデンスどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-02-14 21:52:41
 削除依頼 投稿する

ピアース若林レジデンスについて情報交換をしたいと思います。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいので、どうぞよろしくお願いします。

公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-wakabayashi/

所在地:東京都世田谷区若林五丁目595番1他(地名地番)
交 通:東急世田谷線「若林」駅徒歩4分、東急田園都市線「三軒茶屋」駅徒歩16分
間 取:1LDK~3LDK
総戸数:44戸(他に管理員室1戸)
施工会社:株式会社大京穴吹建設
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
売主:株式会社モリモト
竣工予定日:2022年1月上旬
入居予定日:2022年2月中旬

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-08-31 23:17:09

現在の物件
ピアース若林レジデンス
ピアース若林レジデンス
 
所在地:東京都世田谷区若林五丁目595番1他(地番)
交通:東急世田谷線 「若林」駅 徒歩4分
総戸数: 44戸

ピアース若林レジデンスどうですか?

421: 匿名さん 
[2021-01-24 07:58:40]
>>420 マンコミュファンさん
かもしれませんね…
予約可能なのは次の終末1/30,1/31まで見たいですし…
422: マンション検討中さん 
[2021-01-25 10:06:26]
最終一戸ですな…
早いなぁ…
(営業ではありません笑笑)
423: マンション掲示板さん 
[2021-01-25 11:01:38]
>>422 マンション検討中さん
最上階、ルーバルの高い方が売れましたね。残りも時間の問題か。。。
424: マンション検討中さん 
[2021-01-25 23:20:11]
この物件、ダブルオートロックが無いことをやんや言われていましたが、実際ダブルオートロックのメリットってあるんですかね?
宅配の人とか来た時に2度解錠するのとか結構めんどくさそうだし、短い距離で2つロックがあったところで、防犯能力が上がるとも思えません…
425: 購入経験者さん 
[2021-01-26 02:13:15]
ダブルオートロックに否定的な投稿が繰り返されてますが、それに住み慣れているので、デメリットは感じません。2度の解錠が面倒臭いと感じたこともありませんね。逆に外来者には面倒だからこそ、防犯の狙いもあるかと。実際、不審者を“門前払い”できますし(笑)。モリモトの物件はデザインや内装は大手に遜色ない気はしますが、セキュリティシステムにおいて、委託先の警備会社がまちまちなのも気になります。「ディアナ」クラスでも各戸の玄関に防犯カメラの設置記載が見当たらず…。こちらのピアース、取り寄せたパンフ資料などにも録画機能の紹介がありませんでしたが、実際は付いているのでしょうかね。ちなみにダブルオートロック採用のDC学芸大学レジデンスは駅遠という点をのぞけば、良い物件だと思います。
426: 匿名さん 
[2021-01-26 07:48:37]
>>425 購入経験者さん
長い。はじめの2行だけ読みました…
改行って知ってますか…
427: 匿名さん 
[2021-02-11 12:14:50]
完売しました?
428: 匿名さん 
[2021-02-11 13:37:36]
自由が丘のピアース、キャンセル発生の通知きたが、あの間取りプランで8690万。。。
429: マンション検討中さん 
[2021-02-14 19:03:41]
最終一戸まだ売れないんですかね
430: マンション検討中さん 
[2021-02-16 00:48:19]
どの物件にも感じますが、最終1邸になると、なぜこの1つが残ったのか、理由を予想したくなります。笑

この物件では、どの要素が足を引っ張っているのでしょうね。。

431: 匿名さん 
[2021-02-20 15:44:21]
最後の1戸、いまさら問い合わせても、もう遅いですかね、、
432: モリモトウォッチャー 
[2021-02-20 16:47:45]
>>431 匿名さん

ご興味有れば問い合わせてみるべきでは?
433: マンション検討中さん 
[2021-02-20 16:48:54]
>>431 匿名さん
TELしてみる価値はあるのでは?
もう見込み客がいれば商談お断りでしょうが、
客が付いていない可能性も十分あるかと。
434: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-20 17:13:07]
>>431 匿名さん

今日別物件の説明を受けた時に話が出ましたが、完売したようです。
435: 匿名さん 
[2021-02-21 03:43:26]
>>434 検討板ユーザーさん

完売したんですかっ!
ついに!
436: 匿名さん 
[2021-02-21 03:48:44]
>>434 検討板ユーザーさん
同じシリーズで都立大学の物件と比較しながら見てたのですが、売れたんですね

437: 匿名さん 
[2021-02-21 06:51:06]
「三茶」では買えない層の“受け皿”になりましたね。
438: マンション検討中さん 
[2021-02-21 08:37:09]
早かったですね!周りに比べて進捗も良かったですね。世田谷線だから最後少し苦戦するかなと思いましたが、そんなことなかったですね。
439: 匿名さん 
[2021-03-01 10:44:04]
公式ページも完売になりましたね。
440: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-01 12:33:44]
>>439 匿名さん
早いな。
441: マンション検討中さん 
[2021-03-01 23:52:44]
交通は若干不便でも、その分がお値段に反映されてたのが良かったですね!今の相場では希望の広さで環七圏内の新築マンション諦めかけてた層に嬉しい物件でした。
土地取得~販売タイミングなども良くて、モリモトさん大成功なんじゃないでしょうか。
442: マンション検討中さん 
[2021-03-01 23:56:06]
>>441 マンション検討中さん
自己レスで修正します。
環七圏内には少し足りなかったですね。その水準くらいの都心距離ということで。
443: 匿名さん 
[2021-03-02 00:06:26]
確かに、DC三茶終わった直後くらいから販売と上手くタイミング合わせた結果かもしれませんね!
進捗は詳しく存じ上げていませんが、三茶の抽選落ちや予算合わなかった方々を予め確保した上でスタートしたとすれば、モリモトの作戦勝ちですね。
自分は出遅れて断念しましたが、バランスいい物件だったと思います!
444: 匿名さん 
[2021-03-02 00:44:43]
なんと言われようが、バランスがよかった物件だと私も思いました。お疲れ様でした。
445: しろうと 
[2021-03-03 22:13:28]
>>444 匿名さん
レアなエリアでしたしね


446: のん 
[2021-03-04 00:43:09]
若林小学校っていうのがリセールの時にどこまで影響するかね
447: マンション検討中さん 
[2021-03-04 07:19:41]
意外と早かったですね。
乗換1回がありますが渋谷まで、世田谷線4分+田園都市線4分+乗換時間で行けて坪300台の所有権って「このご時世では」なかなかのレア感ありましたね。瞬発力で購入できた皆様おめでとうございます。
私は出遅れました(笑)
448: 匿名さん 
[2021-03-04 08:59:21]
マンコミで出遅れ、出遅れという投稿をみるにつけ、字面どおりの感想とは思えませんね。

これだけ、情報があふれているご時世に。

物件自画自賛の裏返し!? うがちすぎでしょうかね。
449: 匿名さん 
[2021-03-04 19:56:51]
>>448 匿名さん
性格悪いですね笑
450: マンション検討中さん 
[2021-03-05 12:29:46]
>>446 のんさん

若林小学校って何か問題あるのですか?
451: モリモトウォッチャー 
[2021-03-05 17:05:59]
>>448 匿名さん

モリモトの人達はそんなに暇でも、悪質でもありませんよ。お若い方々が多いですしね。

452: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-07 19:04:03]
ピアースとディアナコートだと、ピアースの方格下なんですか?
453: マンション検討中さん 
[2021-03-07 19:56:55]
>>452 検討板ユーザーさん
そうですよ。
ピアース<ディアナコート<<<ディアナガーデン
ですね。
ディアナガーデンは別格ですが、マンションウォッチャーさん各位によると、最近のピアースとディアナコートは差がほとんど無いようですね。
454: 匿名さん 
[2021-03-09 19:28:41]
買った人達、ぜひ売る時は皆で価格を下げないようにして売りましょうね。

価格を下げて売る人が出ると、
その価格がベースとなり他部屋が高く売りづらくなります。引きずられて価格を下げざるを得なくなる可能性があるからです。

ソレすなわち、このマンション全体の資産価値イメージが低下することになりかねません。
455: マンション検討中さん 
[2021-03-09 19:52:45]
>>454 匿名さん
ちょっと違うんですよね…
周りの相場から売出し値が決まって、
そこから割安か割高か…って話になります。
急いで売りたければ割安に、時間があるなら高めに出してじっくり売るのもありでしょう。

1物件だけ頑張っても相場は変わらないですね。
もしこの作戦を取るなら地域のマンション全てを巻き込んでカルテルを結ばなきゃ(笑)
456: マンション検討中さん 
[2021-03-10 10:51:28]
これまで趣味で見てきた限りだとモリモト物件はリセールに弱い印象あるんだよなぁ。そこは懸念点。
今から心配しすぎても仕方ないが。
457: マンション掲示板さん 
[2021-03-11 01:03:29]
>>453 マンション検討中さん
ディアナコート三軒茶屋、ピアース若林レジデンス、ピアース都立大は、内装全く同じですからね。用賀もかなー?
しかも、モデルルームが、ほぼオプション仕様かつ該当マンションに無い、広い間取りなので全く参考にならないという‥
458: 匿名さん 
[2021-03-11 06:28:34]
どこのマンション業者も、拠点ギャラリーでのコンセプトルームの使いまわし。

そういう“手抜き”販売でも、高額物件が売れる時代。

MOは、会員登録すれば、資料を郵送してくれるだけ、まだいいほうかも。
459: 通りがかりさん 
[2021-03-11 22:56:23]
>>457 マンション掲示板さん
モデルルームがオプションだらけはどこも同じですよ。S友さんやMJさんはもっとコテコテですお腹いっぱいになります。
460: マンション検討中さん 
[2021-03-12 08:50:18]
>>456 マンション検討中さん
モリモトというか中小デベは大手デベに比べてリセールが弱く出るのは統計でも出てますね。
大手のマンションしか検討しない!って層がいますのでリセールが高めで成約しやすいのでしょうね。

デベの大小よりも、都内全体のマンション相場感や、金利動向の方がリセール額に与える影響は大きいのでそれほど気にする必要は無いと思っています。

投資として短期でのリターンを求めておられるのでしたらモリモト物件は止めたほうが良いかと笑

あ、この物件は完売していましたね。
通りすがり失礼しました。
461: モリモトウォッチャー 
[2021-03-12 14:10:55]
>>459 通りがかりさん

モリモトのMRはオプションてんこ盛りということはないですよ。

あなたはモリモトのMR見たことあるの?
462: 購入者 
[2021-03-12 20:32:07]
>>460 マンション検討中さん

オプションでカップボードとか、てんこもり付けたほうが売却しやすいとかありますか?
誰か知ってたら教えて欲しいです

463: 匿名さん 
[2021-03-12 20:36:28]
三井は標準だけど。
464: マンション検討中さん 
[2021-03-13 06:37:06]
>>462 購入者さん
オプション有無はリセール価格には影響しないですね。
仲介業者の査定ポイントにもオプションの有無は入ってないです。

内覧まで来た買い主さんにそのオプションが刺されば、後ろからひと押しする程度の効果はあるかもしれませんが…まぁ、おまけレベルでしょうね。この物件買うとこれが付いてきます!みたいな。

オプションは自分のQOLに資するかで決めていいと思っています。
465: マンション検討中さん 
[2021-03-13 06:46:21]
>>463 匿名さん
最近三井さんは見に行く機会が無いのですが、標準仕様なんですね。とっても良いと思います。
大規模物件だと、標準仕様部屋と夢の部屋(笑)が2つあったりしますが。

モリモトもまぁまぁオプションいっぱいのモデルルームですが、一応その仕様にお金を払えば変更出来るのがギリギリ合格点かなと。
下手なデベだと、モデルルームの仕様にはいくらお金積んでもできません!とかたまにありますからね。
466: 購入者 
[2021-03-13 10:46:29]
>>464 マンション検討中さん

ありがとうございます!
467: 通りがかりさん 
[2021-03-13 21:17:43]
>>465 マンション検討中さん
たしかに、これは特別仕様できませんとか、もうセレクトですがスケジュール的にできませんとかありました。駒沢あたりの新築見ましたが、そんな感じです。カスタマイズしたい人にとっては、Mさんはいいと思います。
468: モリモトウォッチャー 
[2021-03-13 22:45:35]
>>465 マンション検討中さん

2019年にパークコート南麻布のMRを見に行きましたが、プレミアム住戸のオプションてんこ盛りしかありませんでしたよ。私自身はいちばん小さい1R, 1DK狙いで行ったのですが、これらの標準仕様は床暖房さえ無し、廊下もフローリングです。
469: マンション検討中さん 
[2021-03-14 07:45:31]
>>468 モリモトウォッチャーさん
パークコートでも部屋によってはイマイチ仕様レベルなんですね。上層階はすごいのでしょうか…
470: 匿名さん 
[2021-03-19 00:04:43]
皆購入者の方に聞きたいのですが、
オプション何つけましたか??

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる