住友不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティテラス谷町四丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 内久宝寺町
  7. シティテラス谷町四丁目ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-13 21:20:39
 削除依頼 投稿する

シティテラス谷町四丁目について語りましょう。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/tanimachi4/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151970

所在地:大阪府大阪市中央区 内久宝寺町三丁目56番(地番)、谷町四丁目32番1(地番)、和泉町一丁目42番5(地番) 

【交通】
Osaka Metro谷町線「谷町四丁目」駅から徒歩4分
Osaka Metro中央線「谷町四丁目」駅から徒歩4分
Osaka Metro谷町線「谷町六丁目」駅から徒歩5分
Osaka Metro長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅から徒歩5分
Osaka Metro長堀鶴見緑地線「松屋町」駅から徒歩8分

総戸数:183戸 
完成年月:2023年1月上旬予定 
入居(引渡)予定日:2023年4月下旬  
敷地面積:2,354.23m2 
販売対象面積:2,354.83m2(越境部分0.6m2を含む) 
建築面積:1,183.76m2  
建築延床面積:15,350.72m2  
構造・規模:鉄筋コンクリート造  地上20階建   

売主:住友不動産株式会社 日本コムシス株式会社
施工会社:大豊建設株式会社大阪支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2020-08-21 12:38:21

現在の物件
所在地:大阪府大阪市中央区内久宝寺町三丁目56番、谷町四丁目32番1、和泉町一丁目42番5(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 谷町四丁目駅 徒歩4分
価格:6,300万円~8,500万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:55.20m2~67.21m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 182戸

シティテラス谷町四丁目ってどうですか?

1423: 匿名さん 
[2022-09-23 09:34:29]
>>1410 口コミ知りたいさん
阪急はブランディングがうまいだけで
西宮北口自体は、立地も地盤も歴史も良くない。
関西の武蔵小杉やで。
本当に目の肥えている東京人は、
千代田区、港区の内陸部を目指す。
大阪も中央区、北区のハザードない場所一択やから。
1424: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-23 12:18:58]
>>1420 eマンションさん

旧統一協会の被害の甚大さをみたら、そんな事言ってられませんよね。
何でもかんでも、多様性で正当化するのは良くないですよ。
1425: 匿名さん 
[2022-09-23 12:26:02]
>>1419 口コミ知りたいさん
子どもには無職の親の方が害があります。親の相続て暮らしてる人って新築マンションには必ずいます。
宗教ってお金かかるから無職の人は基本いない。ちゃんと働いていない、わざわざ作った法人の社長しか肩書が無い人は暇なのかPTAやマンションの理事会にも出てくるんで勘弁してほしい。
1426: 評判気になるさん 
[2022-09-23 14:39:52]
>>1423 匿名さん

北区でハザードマップがセーフなのところ無くない?
こことは関係ない話やけど

1427: eマンションさん 
[2022-09-23 14:45:48]
>>1423 匿名さん

なんかハザードしかよっぽど魅力が無いんですね。
千代田区や港区が中央区と同じ?谷町四丁目が?笑
夢から覚めてください。
1428: 通りがかりさん 
[2022-09-23 17:21:41]
>>1426 評判気になるさん

北区のハザードマップがセーフなのは中之島と大阪天満宮周辺だけですね。
ざっくりと言えば北区の南半分、環状線の内側ならOK。
1429: eマンションさん 
[2022-09-23 17:23:32]
>>1427 eマンションさん

さすがにそれはネタですよ。釣られたらあかん。
1430: 名無しさん 
[2022-09-26 22:52:26]
シティテラス若江岩田と比べてどうですかね?
1431: 通りがかりさん 
[2022-10-22 06:58:01]
最近売れてますか?スレ盛り上がらないですね
1432: 通りがかりさん 
[2022-10-22 17:36:06]
こちらのマンションの前通りかかりましたが、イズミヤ、ドンキも近く、谷町四・六丁目駅のどちらにも近いので非常に暮らしやすそうだと思いました。私もお金があったら、こちらの物件検討しましたが笑
1433: マンション掲示板さん 
[2022-10-22 23:10:04]
>>1432 通りがかりさん

板状マンションにしてはめちゃ高いですよね…
1434: マンション検討中さん 
[2022-10-24 20:04:40]
まだ売れてへんのか…
間取り等はよくないけど、まぁ立地でカバーできる物件かとは思います。
1435: 名無しさん 
[2022-10-24 21:05:24]
>>1433 マンション掲示板さん

そんなに高いんですね。最近どこも高くなってるみたいですもんね。

1436: 通りがかりさん 
[2022-10-24 22:01:51]
>>1435 名無しさん
はい。付近の新築タワマンと遜色ないです。これならあえてこちらを選ぶ理由を教えてほしい
1437: 名無しさん 
[2022-10-24 22:18:16]
>>1436 通りがかりさん
1435、1432です。
知り合いが天満橋のタワマン住まいですが、
案外近隣にお手頃のスーパーないらしいですし、
私は谷六駅周辺住まいですが、ライフまで少し歩くので、シテイテラスの方が、イズミヤに近いので、
新婚さんや、ファミリー層にはよさそうだと思いました。
物件価格や、管理修繕費のことは、モデルルームいってないので、私はわかりませんが。

1438: 匿名さん 
[2022-10-24 22:19:59]
板状でも悪くはないですが、内廊下と各階ゴミステーションは欲しかったですね。
1439: 名無しさん 
[2022-10-24 22:23:59]
>>1438 匿名さん
各階ゴミステーションはタワマンじゃないとないのではないでしょうか。
内廊下でないのは残念ですね。

1440: 評判気になるさん 
[2022-10-24 23:17:50]
>>1439 名無しさん

あくまで個人的な考えですが、内廊下は維持費がかかるのと風通しが良くないので好みではないですね。内廊下のマンションにお住まいの方は冷暖房費が共益費に影響しているとおっしゃっていました。
また、各階のゴミステーションは害虫が各戸に侵入しやすく、人件費がかかるそうです。
1441: マンコミュファンさん 
[2022-10-24 23:26:18]
>>1440 評判気になるさん

まともなマンションなら内廊下の換気はしっかりしてますよ。
ゴミステーションも内廊下ならほぼ虫は湧きません。

しっかり管理されたマンションに住んでいる方に聞いた方がいいですよ。
1442: 通りがかりさん 
[2022-10-24 23:31:48]
>>1440 評判気になるさん
1439です。
確かに各階のゴミステーションは、人件費かかるみたいですね。知り合いのタワマン住まいの方が、各階に出されたゴミを管理人さんが、運ぶといわれておりました。
私の自宅も初内廊下ですが、高級感ありますし、エアコンきいており、寒くもなく快適です。管理費はそれほどかかっておりません。
ただ、こちらのマンション内廊下ではないようですか、賃貸に少し毛が生えたうちのマンションと比べると断然せつびよいので、住める方はうらやましいです。
少し南になりますが、空堀商店街に素敵なお見せ沢山ありますので、是非いってみてくださいね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる