株式会社マリモの広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「グラディス高松ザ・タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 香川県
  4. 高松市
  5. 中央町
  6. グラディス高松ザ・タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-08 23:34:32
 削除依頼 投稿する

グラディス高松ザ・タワーについての情報を希望しています。
中央通りの京王プラザホテル跡地の新築マンションです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://gladis.jp/671/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153001

所在地:香川県高松市中央町11-16、11-17、11-20(地番)
交通:JR高徳線「栗林公園北口」駅より徒歩9分、
   琴電琴平線・長尾線・志度線「瓦町」駅より徒歩12分
間取: 3LDK、3LDK+S、4LDK
面積:70.80㎡~100.00㎡
売主:株式会社マリモ
施工会社:株式会社合田工務店
管理会社:株式会社GMアソシエ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-08-11 16:15:42

現在の物件
所在地:香川県高松市中央町11-16、11-17、11-20(地番)
交通:高徳線 「栗林公園北口」駅 徒歩9分
価格:3,390万円~6,720万円
間取:2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:70.80m2~100.00m2
販売戸数/総戸数: 8戸 / 90戸

グラディス高松ザ・タワーってどうですか?

251: マンション検討中さん 
[2023-01-08 09:46:34]
>>250 とおりががりさん
売主が赤字覚悟で手放す判断してるんなら、それ自体が買う側にはメリットになるとも言えますよ。相場より安く買えてるってことですからね。
252: マンション検討中さん 
[2023-01-08 15:48:32]
>>251 マンション検討中さん
相場より安く買えるって事ではありませよ。
相場より高い価格で販売してるから売れ残って値引きせざるを得ないのです。ただしこのマンションは500万値引きしても相場より高いから売れないです。
253: eマンション 
[2023-01-11 09:23:38]
価格改定してからかなり経つけど販売戸数20戸のままやね。500万円以上引いても売れないみたいね。
今となっては下層階より上層階の方が安いんじゃね?資産価値が下がった訳だけど補填はしてもらったのかな。
254: 名無しさん 
[2023-01-12 19:20:09]
>>234 マンション比較中さん
1500万の値引きがあるらしい!
もうここまで、きたら半額セールでしょう。
255: eマンションさん 
[2023-01-12 21:05:31]
>>254 名無しさん
1500万値引き???
本当ですか??かなりの高層階ですかね?

256: マンション検討中さん 
[2023-01-13 12:17:31]
1500万引きは笑うわ
平均年収400万の高松市民では高級マンションは流行らんってことかな
高松街なかでマンション建てる業者いなくなりそう
257: 匿名さん 
[2023-01-13 13:26:59]
高級
258: eマンションさん 
[2023-01-13 22:47:09]
>>254 名無しさん
それホントですか?さすがにそこまでは値引かないでしょー
プレミアムプランの住戸残ってましたっけ?
259: 名無しさん 
[2023-01-13 23:08:10]
ここ場所悪いよね
マンションのクオリティーからしたら中央公園前のマンションよりはるかにいいのに場所が残念すぎる
260: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-14 01:17:54]
>>252 マンション検討中さん
相場より高いのであれば、原価割れの赤字覚悟で手放しているわけではないのでは?
それか相場より高く売ってしまっているけど、原価はそれより高くて赤字覚悟ってことですか?
何か矛盾してると思いますが。
261: マンション検討中さん 
[2023-01-14 09:19:16]
値引きなしで買われた方で利益を取りつつ、売れ残りは赤字覚悟の大幅値引き
トータルで黒字ならいいんじゃないの?
262: 匿名さん 
[2023-01-16 15:26:54]
>>261 マンション検討中さん

半数の住戸を1,000万円引きしててトータルで黒字になる?
263: 周辺住民さん 
[2023-01-16 17:40:28]
デベロッパーの利益率は一般的に10%程度といわれますが、
もしその通りであれば、残り22戸(かな)を全部500万引きしても赤字にはならないですね。

全部屋の元の価格が平均3800万円と仮定したら、残りを1000万引きでも黒字です。
1500万円引きだと採算ラインギリギリです。
264: 匿名さん 
[2023-01-16 19:58:28]
>>263 周辺住民さん
販売延長してるので段々と赤字化していきますね。
さすがに1000万値引けば買う人でてくるでしょうね。
265: 匿名さん 
[2023-01-16 20:07:30]
ここに限らず高松は値引きを助長する書き込みが多いね
266: 匿名さん 
[2023-01-17 09:45:44]
凄いポジティブですね。ぜひ買ってあげてください。
私ならアルファスマート太田を選択するけど、駐車料金や固定資産税などのランニングコストを考えると、ここを買うメリットがわからない。
267: 匿名さん 
[2023-01-17 10:12:43]
ロイヤルガーデン古新町弐番館は竣工時完売だってよ。

ここは竣工後1年でも売れ残り、あと少しで新築表示できなくなるよね。
268: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-19 01:26:33]
ロイヤルでさえ竣工前に完売出来なかったらもう終わりだと思う、、、
269: マンション掲示板さん 
[2023-01-19 18:16:45]
もともと一番安い部屋はいくらだったの?
271: マンション掲示板さん 
[2023-01-20 16:50:35]
国道沿いだからうるさいかも
272: 通りがかりさん 
[2023-01-21 22:15:09]
マンションの前にも堂々と500万円値引の看板がありますね。
マリモは居住者の気持ちとか考えてるのだろうか・・・
273: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-22 07:20:42]
>>263 周辺住民さん

じゃあまだ1,500万円引きくらいにはなりそうですね。
急がないので新築がうたえなくなる4月まで待ちます。
274: マンション検討中さん 
[2023-01-22 07:48:10]
>>273 口コミ知りたいさん

買うん?
275: マンション検討中さん 
[2023-01-22 11:50:15]
>>272 通りがかりさん
新築プレミア分は500万円ってことですか?



276: 購入経験者さん 
[2023-01-22 12:47:36]
>>273 口コミ知りたいさん

デベロッパーが資金繰りに困らない限りそこまで値下げすることは考えにくいです。
この物件だけでビジネスをしているわけではありませんから。
ただ、時間が経つほど売れにくくなりますので、あまり長く売れ残るようだと何かしら対策はしてくると思います
277: マンション検討中さん 
[2023-01-22 16:26:44]
>>273 口コミ知りたいさん
マリモは売れ残りを300~500万引きってのはよくみるけど、1000万超えの値引きはみたことないな。
278: 匿名さん 
[2023-01-22 16:48:47]
>>277 マンション検討中さん
1,000万円以上サービスするマンションって見たことないな。
よっぽどの原因が何かあるのかな?
279: マンション検討中さん 
[2023-01-23 10:43:25]
後から来た人が自分より上の部屋を安く買う場合があるんですよね。
もうその時点で価値下がってますよね。
280: マンコミュファンさん 
[2023-01-23 21:09:53]
>>279 マンション検討中さん

それはかなり気分が悪いですよね。
281: 評判気になるさん 
[2023-01-23 21:23:50]
>>273 口コミ知りたいさん

1,500万円引きなら買っても良いかもw
282: マンション検討中さん 
[2023-01-23 22:05:55]
>>281 評判気になるさん
1500万引きなら絶対買うけど、一瞬で売り切れるわな。
283: 買い替え検討中さん 
[2023-01-24 04:46:44]
>>282 マンション検討中さん
ほんとに買う?
住みにくいから売れてない訳で、、、ほんとに買う?
284: ご近所さん 
[2023-01-24 11:00:01]
半値なら買い
285: マンション検討中さん 
[2023-01-24 19:48:11]
首都圏在住だけどここ欲しい・・・
286: マンション掲示板さん 
[2023-01-24 19:55:26]
>>285 マンション検討中さん

買ってあげて下さい
287: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-26 00:40:08]
ここは買いです
288: ご近所さん 
[2023-01-26 17:00:49]
10戸くらい買って早く終わらせたって~~

高松の資産価値下げすぎだって~~~

全国的に轟いてますよ~~

はずかしすぎる~~~
289: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-27 00:42:50]
首都圏や関西圏では供給が減ってることで分譲価格の高騰を飲み込めていますが高松に限っては人口に対して供給が多すぎる。
地場のデベ以外は当面寄り付かなくなるんじゃない?
290: 通りがかりさん 
[2023-01-27 04:47:35]
>>289 検討板ユーザーさん
あなぶきと和田とクレア以外は余計ですね
291: マンコミュファンさん 
[2023-01-27 06:39:12]
>>290 通りがかりさん
クレアも?
クレアも売れ残ってるよ?
292: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-27 20:29:57]
>>290 通りがかりさん

クレアも余計だろ
293: 名無しさん 
[2023-01-27 21:31:24]
>>292 検討板ユーザーさん

マリモは明らかに余計
294: マンション比較中さん 
[2023-01-28 12:07:22]
自分が住んでいる家に500万円引の値札をつけられるのは確かにショックですね。
かといって宣伝しないと売れないし。
オークションみたいに一日1万円づつ値下げしていくアイデアはどうでしょう。
どこかのタイミングで取り合いになるんじゃないかなと
295: eマンションさん 
[2023-01-28 16:25:14]
>>294 マンション比較中さん

ですよね。。。

その売り方だとここの書込みを見る限り1000~1500日後では?
296: 通りがかりさん 
[2023-01-28 21:46:32]
どこも完売してないから、いずれココみたいになるだろうね。
早く売ってしまいたいだろうな。。。
297: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-05 21:43:49]
息してる?
298: 通りがかりさん 
[2023-02-15 07:34:18]
中古で5階70.80m2の部屋が3370万で売りに出ているけど、、、
新築価格はいくらの部屋?
新築で500万以上値引きしてるのに中古買う人いないと思います。
299: 名無しさん 
[2023-02-15 12:41:39]
>>298 通りがかりさん
投資目的で購入した投資家が損切りしたのかな


300: eマンションさん 
[2023-02-15 16:33:44]
>>298 通りがかりさん

スーモで見てみましたが、普通の綺麗なマンションですね!これでもなかなか売れないのでしょうかね。たくさんマンション建ってますしね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる