株式会社マリモの広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「グラディス高松ザ・タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 香川県
  4. 高松市
  5. 中央町
  6. グラディス高松ザ・タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-14 10:42:42
 削除依頼 投稿する

グラディス高松ザ・タワーについての情報を希望しています。
中央通りの京王プラザホテル跡地の新築マンションです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://gladis.jp/671/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153001

所在地:香川県高松市中央町11-16、11-17、11-20(地番)
交通:JR高徳線「栗林公園北口」駅より徒歩9分、
   琴電琴平線・長尾線・志度線「瓦町」駅より徒歩12分
間取: 3LDK、3LDK+S、4LDK
面積:70.80㎡~100.00㎡
売主:株式会社マリモ
施工会社:株式会社合田工務店
管理会社:株式会社GMアソシエ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-08-11 16:15:42

現在の物件
所在地:香川県高松市中央町11-16、11-17、11-20(地番)
交通:高徳線 「栗林公園北口」駅 徒歩9分
価格:3,390万円~6,720万円
間取:2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:70.80m2~100.00m2
販売戸数/総戸数: 8戸 / 90戸

グラディス高松ザ・タワーってどうですか?

61: 通りがかりさん 
[2022-05-31 15:35:25]
まだ3/1残ってしまってますがどうなるのでしょうか?確かに駐車場が狭すぎますし中央通りへも片側車線で出にくいのが辛いですね。
62: マンション検討中さん 
[2022-05-31 20:36:37]
なんやかんや売れてるね。
63: 匿名さん 
[2022-06-03 16:10:05]
>>62 マンション検討中さん
えーと
この板みて何を基準にそれを申しているの?
64: eマンションさん 
[2022-06-05 01:10:57]
マリモは香川県から撤退するんじゃないですか?
木太町乃ポレスターも竣工後なかなか完売しませんでしたし、今回も1/3近く売れ残っているという。

まあこんだけ高層マンション建ってたら厳し目ではあったでしょうね。
ただこの角はちょっとないわな~
65: マンション検討中さん 
[2022-06-12 21:17:37]
三分の一も売れ残ってどうするつもりだこれ
すでに入居してる人の管理費あがるんじゃ
値下げもしないし、販売中の垂れ幕が恥ずかしくないのかこれ
66: 通りがかりさん 
[2022-06-13 08:26:52]
管理費とか売主が補填すると思いますが
67: マンコミュファンさん 
[2022-06-13 11:27:05]
売れるまではデベロッパー所有なので、もちろん修繕積立金や管理費はデベロッパーが払います。
まあ管理会社はグループ会社なのであれですけど。

ずっと売れなかった場合、修繕積立基金はどうなるんですかね?
どこかのタイミングでデベロッパーが払ってしまうんでしょうけども。
68: マンション掲示板さん 
[2022-06-27 15:33:30]
購入後悔者です。
値引きですか?確かに夜になると、マンションが真っ暗です。人が全然住んでいません。空き部屋がすぐわかります。

家庭の事情で査定をお願いしたら、不動産屋さんに言われました。

真っ暗でこんなに売れてないとは思ってなかったです。
正直、こんなに売れないマンション買うんじゃなかったと後悔してます。

新築で売れないのに中古で売れる自信がありません。
69: マンション掲示板さん 
[2022-06-27 15:45:39]
今日査定の結果を聞いて、ショック過ぎました。
70: 匿名さん 
[2022-06-27 18:18:59]
>>68 マンション掲示板さん

夜に中央どおり通って、うわ、電気ついてねー。
売れてねーとか言ってごめん
71: 評判気になるさん 
[2022-06-28 10:51:36]
>>69 マンション掲示板さん
そんなに下がってたの??
72: マンション検討中さん 
[2022-06-29 12:34:13]
購入金額から20%位下がっているのかな?
73: マンション検討中さん 
[2022-06-29 16:54:26]
東京都心マンションは中古でも買値より高値で売れるらしいが高松は違うみたいだな
74: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-29 19:48:03]
>>72 マンション検討中さん
さすがにそこまでは下がらないですよ。
業者買取なら別ですけど、中古で売り出すなら10%引きくらいじゃないですか。新築ですから。
75: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-29 19:50:04]
>>73 マンション検討中さん
都心マンション全てがそうではないですが、中古価格のほうが高くなってきている場所もあって、当然新築の方も次期販売住戸から500万値上げとかは全然あるみたいですね。
76: 通りがかりさん 
[2022-06-29 20:18:04]
>>73 マンション検討中さん
場所によりけりですね。
栗林エリアでは購入価格以上で売れてるマンションもあります。

77: マンション検討中さん 
[2022-06-29 20:36:46]
>>74 検討板ユーザーさん

いや10%引きでは無理でしょう。
新築分譲で既に5~10%引きで販売してる可能性ある。
仲介手数料も掛かるし、新築の補償が受けられ無いなら20%引き位で無いと購入者はいないと思います。
78: eマンションさん 
[2022-06-30 07:54:21]
>>77 マンション検討中さん
中古マンション相場を見てください。
ほぼ新築マンションが20%offなんか出てないですよ。
築5年くらいまでなら新築価格とそう変わらない値段で動いてます。
仲介手数料はかかりますが修繕積立基金要らないので4000万円とかならそこまで大きな差にはならないでしょうし。
それに「査定額」ですからね?新築を査定に出して20%offなんかで査定したら売りに出そうなんか思わないですよ。普通はやや高めに出して仲介契約結びますよ。
79: マンション検討中さん 
[2022-06-30 10:03:16]
なんでここのマンションは栗林なのにこんなに沢山売れ残ってるのですか?
80: マンコミュファンさん 
[2022-06-30 12:19:12]
販売中の価格が高いからじゃないですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる