株式会社マリモの広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「グラディス高松ザ・タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 香川県
  4. 高松市
  5. 中央町
  6. グラディス高松ザ・タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-08 23:34:32
 削除依頼 投稿する

グラディス高松ザ・タワーについての情報を希望しています。
中央通りの京王プラザホテル跡地の新築マンションです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://gladis.jp/671/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153001

所在地:香川県高松市中央町11-16、11-17、11-20(地番)
交通:JR高徳線「栗林公園北口」駅より徒歩9分、
   琴電琴平線・長尾線・志度線「瓦町」駅より徒歩12分
間取: 3LDK、3LDK+S、4LDK
面積:70.80㎡~100.00㎡
売主:株式会社マリモ
施工会社:株式会社合田工務店
管理会社:株式会社GMアソシエ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-08-11 16:15:42

現在の物件
所在地:香川県高松市中央町11-16、11-17、11-20(地番)
交通:高徳線 「栗林公園北口」駅 徒歩9分
価格:3,390万円~6,720万円
間取:2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:70.80m2~100.00m2
販売戸数/総戸数: 8戸 / 90戸

グラディス高松ザ・タワーってどうですか?

No.1  
by マンション検討中さん 2020-08-12 00:20:11
契約者です。
モデルルームにきてるひとはみんな金持ちそうでした。
ポルシェとかベンツは当たり前でした。
たた気になるのは玄関開けたらリビングまで丸見えなのがだめ。
あと、16階以上のラグジュアリーフロアならシューズクロークぐらいは欲しかった。ゴミ出し24時間可能とのことだがわざわざ1階まで捨てにいくのは面倒。せめて16階以上は各階にゴミ捨て場を作るべき。
あとディスポーザーはあるべき
No.2  
by 評判気になるさん 2020-08-19 00:45:58
角部屋より中部屋が好きなので100m2もある中部屋は高松では珍しく魅力的です。ですがHP公開の間取りは個人的にはいまひとつかな。なぜこの広さで個室が6畳を下回るのか。なぜ二部屋も壁越しにトイレに接してしまっているのか。。ファミリー向けではない間取りに思えます。他のプランはあると思いますが、それならなぜこのプラン推しなのだろう。。デベロッパーが狙ってる購買層はファミリー層ではないのかな。
No.3  
by あほ 2020-08-19 11:24:15
ラグジュアリーフロアと言えども正直設備は大した事ない。3年前に分譲されたJ.CRESTと変わらない。また間取りがおかしい、歪な部屋の形であったりする。総じて、大したことない。
高いだけ、値段とのバランスが取れていない。
木太町の物件が大苦戦しただけのことはある。
所詮、田舎の二流デベ
No.4  
by マンション検討中さん 2020-08-19 13:45:04
はじめまして。
モデルルームを見学してきました。広々とした間取りで立地も良く、贅沢なマンションと言うのが第一印象です。 それなりのお値段で、総合的に素人判断ですが、少し高いのかなと思います。
設備は特にハイグレードが標準と言うわけでもなく、変更の際のオプション費用はとても高いです。
ですが、立地や間取り、タワーマンションと言うこともあり、ステイタスを感じることの出来る良いマンションではないかと思います。
No.5  
by マンション検討中さん 2020-08-22 13:26:16
>>4 マンション検討中さん

モデルルームの広さに騙されないように、どこのデベでもそうですが、実際よりも広くモデルルームは作ります。是非、他のデベのモデルルームも覗いてみてください。絶対広く感じますから。
No.6  
by 通りがかりさん 2020-08-23 12:27:54
他社物件の立地やグレードと比較すると、割高感が。木太町の物件がかなり苦戦しているのがわかる気がしますね。
No.7  
by 坪単価比較中さん 2020-08-23 14:06:26
交通量の多い中央道りの横断も不便、
どうせ値下げして販売するから
すぐに買わなくてもいい
No.8  
by 通りがかりさん 2020-08-23 18:32:24
駐車場も全戸数分ないのでその辺も購入する人を選びそうですね。まぁそれは今分譲中の天神前のマンションにも言えますが。市内中心部に住む人は車不要、という認識はどうなんだろう。高松市民は一家一台以上が殆どだと思うんですけどね。
No.9  
by 検討板ユーザーさん 2020-08-27 11:28:31
タワマンと謳ってるのに内廊下じゃないのかな
確かに木太町は大苦戦してるよね
これならまだ紺屋町のマンションの方がマシだったか…
No.10  
by マンション検討中さん 2020-08-27 22:13:27
内廊下ではありません
No.11  
by マンション検討中さん 2020-09-20 19:18:51
最上階を検討しています。
価格が6000万で値引きはないと言われました。しかし、どうしても買いたいのですがだれか背中を押してください。
No.12  
by マンコミュファンさん 2020-09-20 22:38:52
[公序良俗に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
No.13  
by マンション検討中さん 2020-10-10 20:42:54
契約者のかたいますか?
No.14  
by マンション検討中さん 2020-11-19 13:08:33
クレアホームズが同じ番町にできたけど大丈夫?
No.15  
by 通りがかりさん 2020-11-19 18:39:23
>>14 マンション検討中さん

規模的に、構造的にあちらがいいなー。
No.16  
by マンション検討中さん 2020-11-21 11:54:42
クレアホームズは東向きですね。それでも低層階はプラス1000万くらいじゃないですかね。
No.17  
by 名無しさん 2021-04-13 17:25:44
こちら最安値いくらだったんですか?

No.18  
by 匿名さん通りかがりさん 2021-08-28 23:47:20
高級感あるものの、敷地面積が狭いが故に建物も立体駐車タワーもキツキツ感ありますね。立地も学校、スーパーからも遠く、そんなに魅力的に感じません。またモデルルームのある楠上町を通りかかるとモデルルームの駐車場はいつも必ずと言っていいほどガラガラで0台ということもあります。建築中の高松市役所近くのタワーマンションは完売間近となってます。タワーマンションがこれからできそうですが、人口減少中の高松では高過ぎる価格帯かと感じます。
No.19  
by マンション検討中さん 2021-08-29 17:26:39
このまえ、モデルルームいったけどグラディスはまだ半分売れ残りに対して、クレアホームズは残りわずかだった。
No.20  
by 購入経験者さん 2021-08-30 12:30:19
車社会&土地価格激安な香川で新築マンションを買う意味がわからん。
中古マンションであればまだ意味はとてもあるんですが。
なぜに超ぼったくり価格の新築マンション?
No.21  
by 匿名さん 2021-08-30 20:00:37
誰も使ってないのがいい人が多いよ。
No.22  
by 名無しさん 2021-12-05 19:12:55
人気の亀阜・紫雲学区ですし、商店街から近いので、ファミリー層や子育て終わった世代には人気ありそうです。
近くに沢山の新規物件が続々と予定されてるので悩みますね。
No.23  
by マンション検討中さん 2021-12-05 21:25:00
周りに新規物件多いですね。
そろそろ値引きは出てますかね。
No.24  
by マンション検討中さん 2021-12-24 03:20:47
足場もほぼ解体され、姿現れましたね
さすがカッコいいデザインです
No.25  
by マンション検討中さん 2022-02-13 21:09:29
好評分譲中の垂れ幕がかかってますがそろそろ
入居開始
完売御礼になるかな?
No.26  
by マンション検討中さん 2022-02-17 21:00:27
垂れ幕出てますね。
何戸くらい残ってますかね?
No.27  
by マンション検討中さん 2022-02-18 16:01:52
これは二重床構造なのかな
イラストでは
空気材の体積がかなり大きいけど
構造に問題ないの?
No.28  
by マンション検討中さん 2022-02-21 15:41:47
最近モデルルームいったらまだ4分の1ぐらい残ってた。
No.29  
by 通りがかりさん 2022-02-22 00:38:39
1/4っていうか1/3残ってるって書いてあるよね。
No.30  
by 検討板ユーザーさん 2022-02-22 17:44:39
グラディスに限った話じゃないけど高松市における新築分譲マンションがここ数年の中で1番多いから売れ残って当たり前。
最近で言うとサーパス伏石中央公園みたいに完成前に売れてるケースが殆どだったのに一気に14棟近くも同時分譲or分譲予定は流石に過剰供給だと思う。
No.31  
by マンション検討中さん 2022-02-22 20:02:57
ありがとうございます。
思った以上に残ってますね。。
No.32  
by マンション掲示板さん 2022-02-22 23:48:02
>>30 検討板ユーザーさん
過剰供給、そのとおりだと思います。特に市内中心部の物件が多いですが、どれほどニーズがあるのか。車社会の高松ですが、市内中心部のマンション→駐車場代高いor駐車場が十分にない、となっているため、購入層がそこまで多いとは思えないですね。変に値下がりしないと良いですが。
No.33  
by 通りがかりさん 2022-02-22 23:57:37
マリモは間取りが残念。
No.34  
by マンション検討中さん 2022-02-23 09:00:21
機械式駐車場じゃなくタワーパーキングにすればいいのに
No.35  
by マンション検討中さん 2022-02-23 11:42:54
4月から入居開始だからこれからどんどん埋まるんじゃないか?
No.36  
by 通りがかりさん 2022-02-23 18:03:35
>>33 通りがかりさん
間取り以外も残念。

No.37  
by 通りがかりさん 2022-02-25 22:26:13
どんどんは埋まらないでしょ。
No.38  
by マンション検討中さん 2022-03-01 17:44:35
もう値引き販売始まったのかな?昨年モデルルームに行ったときは値引きしないと言われたが
No.39  
by マンション検討中さん 2022-03-01 21:52:45
値引きしないと完売しないでしょ
No.40  
by 通りがかりさん 2022-03-02 00:05:19
マリモは値引きするでしょ。
No.41  
by マンション検討中さん 2022-03-03 11:00:44
これ埋まらなかったらどうなるの?
管理費負担ふえる?
No.42  
by 通りがかりさん 2022-03-03 23:35:18
デベ負担。
No.43  
by 匿名さん 2022-03-04 00:07:58
今後のためにも、マリモはここは成功させたかっただろうな。
No.44  
by 通りがかりさん 2022-03-05 18:09:19
マリモ的にはいつものペースなのかも。 最終家具付けて売るイメージ。
No.45  
by マンション検討中さん 2022-04-24 08:09:22
もうすぐ入居開始
No.46  
by マンション検討中さん 2022-04-25 22:47:37
すみません。
ここを検討してますが、もう駐車場が機械式しかないし、空室がまぁまぁまだあるし、不安です
No.47  
by マンション掲示板さん 2022-04-26 09:44:09
入居者です。
販売関係の垂れ幕は入居したらはずしてほしい。
No.48  
by マンション比較中さん 2022-04-29 15:29:24
部屋残りすぎ。何か大きな問題点でもあるのでしょうか?
私が気になったのは、価格と立地です。
No.49  
by 管理会社については 2022-04-29 21:20:25
>や管理会社のことについても教えてください

GMアソシエ社はマリモ本社内にある子会社みたいですね。
所在地 広島市西区庚午北1丁目17番23号
設立年月日 平成27年6月12日
資本金 1,000万円
登録番号 マンション管理業 国土交通大臣(2)074164号
警備業 広島公安委員会 第73000675号
保険代理店 財務省 第20470003162
取引銀行 広島銀行 本店営業部

2020年7月31日 株式会社マリモの代表取締役社長深川真氏はGMアソシエ代表取締社長役を退任して取締役となり、上中英孝氏が代表取締役社長に就任し、2022年3月11日上中英孝氏が代表取締役を退任し、武田和久氏が代表取締役社長に就任したそうです。

マリモの深川社長が管理会社GMアソシエの代表取締役社長をしていて、専任管理するマリモ物件の管理費がこの子会社の収入になりますか。持ち株比率はどうなんでしょうね。

マリモコミュニティ社を売却して新設したのはなぜ?
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61099/
No.50  
by 周辺住民さん 2022-04-30 20:36:29
市街地マンションがこれから多数建つから特別感がなくなってしまった
急いで買う必要がなくなった
とか?
No.51  
by マンション検討中さん 2022-05-02 16:59:36
ホームページに載ってる3Dモデルルームって見てみたけど、バルコニーの手すりが汚すぎる。
自分が売ってる”モノ”に対して愛着がないんだなぁと思います。
No.52  
by 通りがかりさん 2022-05-02 17:01:08
No.53  
by マンション検討中さん 2022-05-04 10:06:04
>>52 通りがかりさん
これ、何を言わんとしてるのですか?
No.54  
by マンション検討中さん 2022-05-05 06:39:24
そもそもあの立地は車の行き交いがおおすぎて空気悪いし、うるさい。
No.55  
by た 2022-05-08 01:11:34
>>47 マンション掲示板さん
恥ずかしいね。
No.56  
by 評判気になるさん 2022-05-12 12:56:37
好評分譲中が虚しい
No.57  
by 匿名さん 2022-05-13 00:26:53
2階でいくらだったんですか?
No.58  
by マンション検討中さん 2022-05-15 10:47:01
すみません
値引きはもうあるのですかね
No.59  
by 検討板ユーザーさん 2022-05-15 12:19:30
当然、あるでしょ!
No.60  
by マンション検討中さん 2022-05-29 13:19:54
どう?売れてるの?ここ
No.61  
by 通りがかりさん 2022-05-31 15:35:25
まだ3/1残ってしまってますがどうなるのでしょうか?確かに駐車場が狭すぎますし中央通りへも片側車線で出にくいのが辛いですね。
No.62  
by マンション検討中さん 2022-05-31 20:36:37
なんやかんや売れてるね。
No.63  
by 匿名さん 2022-06-03 16:10:05
>>62 マンション検討中さん
えーと
この板みて何を基準にそれを申しているの?
No.64  
by eマンションさん 2022-06-05 01:10:57
マリモは香川県から撤退するんじゃないですか?
木太町乃ポレスターも竣工後なかなか完売しませんでしたし、今回も1/3近く売れ残っているという。

まあこんだけ高層マンション建ってたら厳し目ではあったでしょうね。
ただこの角はちょっとないわな~
No.65  
by マンション検討中さん 2022-06-12 21:17:37
三分の一も売れ残ってどうするつもりだこれ
すでに入居してる人の管理費あがるんじゃ
値下げもしないし、販売中の垂れ幕が恥ずかしくないのかこれ
No.66  
by 通りがかりさん 2022-06-13 08:26:52
管理費とか売主が補填すると思いますが
No.67  
by マンコミュファンさん 2022-06-13 11:27:05
売れるまではデベロッパー所有なので、もちろん修繕積立金や管理費はデベロッパーが払います。
まあ管理会社はグループ会社なのであれですけど。

ずっと売れなかった場合、修繕積立基金はどうなるんですかね?
どこかのタイミングでデベロッパーが払ってしまうんでしょうけども。
No.68  
by マンション掲示板さん 2022-06-27 15:33:30
購入後悔者です。
値引きですか?確かに夜になると、マンションが真っ暗です。人が全然住んでいません。空き部屋がすぐわかります。

家庭の事情で査定をお願いしたら、不動産屋さんに言われました。

真っ暗でこんなに売れてないとは思ってなかったです。
正直、こんなに売れないマンション買うんじゃなかったと後悔してます。

新築で売れないのに中古で売れる自信がありません。
No.69  
by マンション掲示板さん 2022-06-27 15:45:39
今日査定の結果を聞いて、ショック過ぎました。
No.70  
by 匿名さん 2022-06-27 18:18:59
>>68 マンション掲示板さん

夜に中央どおり通って、うわ、電気ついてねー。
売れてねーとか言ってごめん
No.71  
by 評判気になるさん 2022-06-28 10:51:36
>>69 マンション掲示板さん
そんなに下がってたの??
No.72  
by マンション検討中さん 2022-06-29 12:34:13
購入金額から20%位下がっているのかな?
No.73  
by マンション検討中さん 2022-06-29 16:54:26
東京都心マンションは中古でも買値より高値で売れるらしいが高松は違うみたいだな
No.74  
by 検討板ユーザーさん 2022-06-29 19:48:03
>>72 マンション検討中さん
さすがにそこまでは下がらないですよ。
業者買取なら別ですけど、中古で売り出すなら10%引きくらいじゃないですか。新築ですから。
No.75  
by 検討板ユーザーさん 2022-06-29 19:50:04
>>73 マンション検討中さん
都心マンション全てがそうではないですが、中古価格のほうが高くなってきている場所もあって、当然新築の方も次期販売住戸から500万値上げとかは全然あるみたいですね。
No.76  
by 通りがかりさん 2022-06-29 20:18:04
>>73 マンション検討中さん
場所によりけりですね。
栗林エリアでは購入価格以上で売れてるマンションもあります。

No.77  
by マンション検討中さん 2022-06-29 20:36:46
>>74 検討板ユーザーさん

いや10%引きでは無理でしょう。
新築分譲で既に5~10%引きで販売してる可能性ある。
仲介手数料も掛かるし、新築の補償が受けられ無いなら20%引き位で無いと購入者はいないと思います。
No.78  
by eマンションさん 2022-06-30 07:54:21
>>77 マンション検討中さん
中古マンション相場を見てください。
ほぼ新築マンションが20%offなんか出てないですよ。
築5年くらいまでなら新築価格とそう変わらない値段で動いてます。
仲介手数料はかかりますが修繕積立基金要らないので4000万円とかならそこまで大きな差にはならないでしょうし。
それに「査定額」ですからね?新築を査定に出して20%offなんかで査定したら売りに出そうなんか思わないですよ。普通はやや高めに出して仲介契約結びますよ。
No.79  
by マンション検討中さん 2022-06-30 10:03:16
なんでここのマンションは栗林なのにこんなに沢山売れ残ってるのですか?
No.80  
by マンコミュファンさん 2022-06-30 12:19:12
販売中の価格が高いからじゃないですか?
No.81  
by 通りがかりさん 2022-06-30 13:16:17
藤塚町ならまだしも中央町はマンション業界が指す栗林エリアではないと思うけど、、、
No.82  
by eマンションさん 2022-07-01 07:16:34
>>79 マンション検討中さん
駅が遠い、20階建てで価格が高め(とはいえ番町付近のマンションに比べると安め)、他の同規模のマンションの方が立地条件いい上に数も多すぎる。

いいところはどこでしょう。今買ってる方は他のマンションがこんなにも供給されるのを知っていたらグラディスを選んでいたんですかね?
No.83  
by 周辺住民さん 2022-07-02 09:33:12
市街地マンションは投資用に購入されることを加味して需要より多く供給してると聞いたが勝った瞬間大損するなら投資家は購入しないだろうな
中核都市高松とは言え都心とは違うんだね
No.84  
by マンション検討中さん 2022-07-03 09:10:11
購入思いとどまった者です。
買わなくてまじよかった。
・周囲の交通量が多いからうるさい上、排ガスで空気汚い。
・車出す時、左折しか無理

タワーパーキングにすればいいものを、機械式なので車が汚れる、出庫がめんどい、奥の方の機械式は入庫時バックから入れづらい。
・なによりも夜中真っ暗で電気付いていないのでゴーストマンションみたい。
No.85  
by ご近所さん 2022-07-03 15:41:23
>>83
誰が考えても投資用って思わないですよね。。。
ここが投資用と考えられるほどのメリットあるマンションだと思いますか?
将来の発展が見込めないところで投資用って発想はない。
No.86  
by マンション掲示板さん 2022-07-04 15:48:26
特に100平米も含めて真っ暗です。
今から値引き開始?いくらなら買ってくれる?

定価で買った人が売れない。相場が変わる…
新築が売れてないのに中古で売れる?

一生懸命仕事して、支払った1年間の100万。
200万とか300万値引きされたら、2~3年支払った努力が無駄。

定価で買ったので値引きしないでください。
マリモさん、責任持って定価で売ってください
No.87  
by eマンションさん 2022-07-04 20:04:25
>>86 マンション掲示板さん
他人のことそんなに気になります?
他人がいくらで買ったとしても自分には関係ないことですし。
悔しい気持ちは分からなくはないですが不動産なんてそんなもんでしょ。
第一期を定価で買って、すごく人気で第二期から値上げ、なんてマンションもあるんですしそこは仕方ないですよ。香川県ではないでしょうけど。

投資目的でないのならいいじゃないですか。
少なくともあなたはこの場所に、この価格で住む価値があると思って買ったんですから悲観的にならなくていいですよ。
No.88  
by マンコミュファンさん 2022-07-04 21:16:03
>>86 マンション掲示板さん
300万以上値引きしないといつまでも完売しない夜真っ暗な部屋ばかりのマンションのままですよ。
No.89  
by マンション掲示板さん 2022-07-05 08:09:42
営業の方に、いろんな説明をされ、値下がりはしにくいと言われましたので。
こんなに残ってて、残念です。
私たちの判断ミスでした。

申し訳ありません。
No.90  
by 評判気になるさん 2022-07-05 10:09:21
>>89 マンション掲示板さん
別にあやまることはないでしょう
No.91  
by マンコミュファンさん 2022-07-05 11:36:01
>>89 マンション掲示板さん
営業マンはこのマンション値下がりする可能性がありますとは言わないですよ。
営業マンの言葉を鵜呑みにせず、色々と自分で情報を集めて検討する必要がありましたね。
No.92  
by マンション検討中さん 2022-07-05 12:25:36
もう売りたいので査定に出したら
・・・
やばい
No.93  
by マンション掲示板さん 2022-07-05 12:28:52
今どんな販売状況なのか、値引きしてるのか、どんなサービスしてるのか、数名のマンション検討中の友人夫婦に紹介してみます。検討部屋によってそれぞれサービスも違うと思うので。
No.94  
by 評判気になるさん 2022-07-05 12:53:24
>>93 マンション掲示板さん
ここはやめとけよ・・・。
No.95  
by マンション掲示板さん 2022-07-05 22:04:12
これから買う人はどうなんです?

定価で買ってもらうようにマリモさんのトークに納得して値引きなく、買ってください。

価値下げられなくないので。

下げられたら定価で買った購入者の資産が下がります!
No.96  
by 通りがかりさん 2022-07-06 00:26:51
>>95 マンション掲示板さん
仮に値引きされて買ったとしても、それを公表しなければ良いのでは?そもそも匿名で一個人が公表したところで信憑性が疑わしいので。
まぁでもマリモが広告等で値下げ販売しはじめると影響は避けられないですよね。
No.97  
by 匿名さん 2022-07-06 16:36:26
>>95 マンション掲示板さん
なんで購入者がよその家のこと気にせなあかんのや
No.98  
by eマンションさん 2022-07-06 23:43:29
>>95 マンション掲示板さん
アンチじゃなくて本気の購入者ですか?

どんまいとしか言えないですが、中央通り沿いで夜も1/3が暗いと逆に目立ちますよね。
垂れ幕みたいなのも気になります。
多分もうみんな分かってると思いますよ。

購入希望者はそういう目線でくるので、あとの魅力は価格だけとなります。
必ず値下げ販売しますよ。
No.99  
by マンション検討中さん 2022-07-07 06:58:59
その通り。
完売を目指すなら値下げしか対策はありませんよ。それともマリモ所有のままで賃貸に出すか。
No.100  
by 評判気になるさん 2022-07-07 09:16:32
賃貸ならワンチャンあるわな
No.101  
by マンション掲示板さん 2022-07-08 10:49:07
ここの事情があってここのマンションを売りたいんです。
No.102  
by あ 2022-07-08 17:49:51
このマンション一番安い部屋っていくらだったんですか?
No.103  
by マンション検討中さん 2022-07-08 19:30:39
>>101 マンション掲示板さん
今売却するなら、仲介手数料など差し引いたら買値の8割位しか残らないと思いますよ。
No.104  
by 通りがかりさん 2022-07-08 22:04:45
見た目カッコいいのにね。
No.105  
by マンション検討中さん 2022-07-09 15:37:30
ロイヤルガーデン栗林町がもうすぐ発売ですね。
凄く駅前。高かったらこっちが売れたりするかな?
No.106  
by マンション検討中さん 2022-07-09 19:58:21
>>105 マンション検討中さん

?
No.107  
by 通りがかりさん 2022-07-10 10:28:04
>>105 マンション検討中さん

あの立地、狙ってる購入者も多いのではないでしょうか。栗林駅東以来の栗林エリア物件ですね。
No.108  
by 評判気になるさん 2022-07-10 23:35:55
ロイヤルの方が安いだろうね。むしろここより高く設定してあっても売れるレベルの立地。
というかグラディスに限らず前の木太町もそうだけどマリモ自体が高い印象でしかないからこっちが売れるということは無いだろうね。1000万単位の値下げすれば変わるとは思うけど
No.109  
by 通りがかりさん 2022-07-11 06:38:19
>>108 評判気になるさん
ポレスター木太グレイスは高くなかったでしょ?
中にはお宝住戸みたいなの設定してましたけど、あそこは単純に立地的に売れなかったのでは?
マルハンの近くだったし。
No.110  
by マンション検討中さん 2022-07-12 18:20:13
>>105 マンション検討中さん
あそこはまぁ売れるでしょうね。栗林なので…
このマンション、栗林エリアと言ってた方いましたが、全然違うと思います。
No.111  
by マンション検討中さん 2022-07-13 15:31:50
転勤で高松に来ました。栗林あたりは何故そんなに人気なのでしょうか。環境的には番町あたりやここの方がいいと思うのですが。
No.112  
by 匿名さん 2022-07-13 20:10:59
ロイヤルガーデンの関係者かな?
他所の物件にまで告知ご苦労さまです。
No.113  
by マンション比較中さん 2022-07-14 12:26:40
まだ値下げをしないのか
意地をはってもいいことないでしょうに
No.114  
by マンション掲示板さん 2022-07-14 12:43:37
値段下げたら売れるんかな?
今どこのマンションが1番売れてないんだろう?
No.115  
by マンション掲示板さん 2022-07-14 13:31:23
偏見というかあくまで個人の主観にはなるけどジオな気がする、、、
No.116  
by 通りがかりさん 2022-07-14 16:02:44
>>111 マンション検討中さん
環境だけでいうとレインボー通りやサンフラワー付近の方が住みやすいと思います。地価も決して安くはないですが、栗林よりは安く丁度いい印象です。
栗林は昔から人気ですね。一種のブランドみたいなところも大いにあると思います。
徒歩ならいいですが、車を使うなら栗林はやめたほうがいいです。栗林は正直ゴミゴミしてますから。
番町付近は道路は細めではありますがさいの目に通っているのでゴミゴミした印象はありません。
地価は高く、この辺りを買う層になるとそこそこの収入が必要でしょう。物件価格だけでなくね。
世帯年収1000万くらいが最低ラインじゃないでしょうか。
No.117  
by 高松出身の大阪人 2022-07-16 00:04:28
>>95 マンション掲示板さん
不動産なんて時価なのでその時の需給バランス次第です。今はマンション乱立でバランスが崩れていますが数年経って供給が落ち着けば中古相場は安定すると思います。投機転売目的での購入なら損でしょうけど基本的にある程度の年数住むなら気にするだけ気持ちが損ですよ。
No.118  
by 通りがかりさん 2022-07-17 03:55:30
>>116 通りがかりさん

栗林エリアはブランドだけでなく、琴電、JR双方に駅近って事と、市内中心部に近く、徒歩や自転車でも不自由なく暮らせるっていうのが良いとこだと思います。スーパー等も多いですし。ただ確かに道は狭い。
車中心の生活だと道路が広く整備された伏石付近が最も良いと思いますが、代替の交通手段が乏しいのが懸念材料ですね。
番町エリアのマンションは駐車場代が高く、道がそこまで広くないので車中心の生活スタイルにはコスパが悪い気が。何気に駅も遠いので、交通の便はそこまで良くない印象ですね。
No.119  
by マンション検討中さん 2022-07-17 15:44:11
とうとう値引きはじめたか
No.120  
by マンコミュファンさん 2022-07-17 16:28:20
>>119 マンション検討中さん

まじ?
No.121  
by マンション検討中さん 2022-07-17 17:44:24
伏石とかどこがいいのかわからない。たんぼとはたけしかない。
No.122  
by 匿名さん 2022-07-18 07:33:24
栗林は家族向け物件だと後々分譲マンションを賃貸に出しても学校に近ければすぐ決まっている。家賃高いけど。
No.123  
by マンション掲示板さん 2022-07-18 09:25:27
栗林エリアだし、ここのマンションは貸しやすい?
No.124  
by 通りがかりさん 2022-07-18 16:03:02
>>121 マンション検討中さん
とこのとこ言ってるのか。そんなところの地価が高いはずないでしょ。
太田下町とかと混同してるんじゃない。
No.125  
by マンション検討中さん 2022-07-18 16:29:30
>>123 マンション掲示板さん

ない。
No.126  
by マンション検討中さん 2022-07-18 21:17:53
>>123 マンション掲示板さん
ここは栗林小校区ではないですよ
No.127  
by eマンションさん 2022-07-18 21:22:46
ここは、二階の安い部屋いくらだったんですか?
No.128  
by マンション検討中さん 2022-07-19 05:52:52
ここは亀阜小学校区です。附属狙いの人も多いです。
栗林やレインボーあたりと比べると親と子供の質はいいかもしれないですね。
No.129  
by マンション検討中さん 2022-07-19 07:35:55
>>128 マンション検討中さん
栗林やレインボーあたりと比べると親と子供の質はいいかもしれないですね。

??

No.130  
by マンション検討中さん 2022-07-19 12:33:05
栗林桜町が人気らしいけど亀阜はどうなの?
No.131  
by 口コミ知りたいさん 2022-07-25 08:58:50
桜町に2個マンションが登場したけど、いよいよ厳しいんじゃないのここ
No.132  
by 通りがかりさん 2022-07-30 19:01:02
さすがにグラディスしくじったら香川県撤退じゃないですか、マリモ
ポレスター木太グレイスもかなり苦戦してましたしね。
No.133  
by マンション検討中さん 2022-07-31 23:35:15
既にしくじってるのでは、、?
No.134  
by 買い替え検討中さん 2022-08-01 09:09:08
今何割成約なんだ?
No.135  
by 通りがかり 2022-08-01 11:07:12
>>134 買い替え検討中さん
90戸の内28戸が販売中だから、まだ3割売れ残ってます。まぁ10%以上値下げしないと完売しないでしょう。
No.136  
by 匿名 2022-08-01 21:34:08
>>135 通りがかりさん
返信ありがとう
まじでこの戸数ならもう10%ではきかんくないか
No.137  
by マンション検討中さん 2022-08-02 17:17:44
>>135 通りがかりさん
夜見ると3割くらいしか住んでいませんよく。将来はゴースト化するでしょう。
No.138  
by 匿名さん 2022-08-02 18:15:28
>>137 マンション検討中さん

既に暮らしてる人がいる物件のことを、よくそんな風に言えるなぁ。
No.139  
by eマンションさん 2022-08-02 21:28:17
>>138 匿名さん
そのこととこの掲示板何の関係が?
No.140  
by 通りがかりさん 2022-08-02 23:45:01
夜間時に実際どれだけ電気がついてないか現地で見てみるといいと思うけど
No.141  
by 通りがかりさん 2022-08-03 13:21:59
マリモさん的には価格高騰中のご時世を考えると値引きして完売よりはしばらく様子見するのでは。
No.142  
by 通りがかり 2022-08-03 17:32:05
そんな余裕がマリモさんにありますかね?
高松市中央地区で新築マンションが多く分譲されており、値下げしない限り何年間も完売しない状態が続くでしょう。
No.143  
by 匿名さん 2022-08-04 05:09:39
夜の電気だけで判断するのはどうかと思います。
こちらのマンションは購入していませんが、私がセカンドハウスとして購入した物件は1回も行かない月もありますし。
No.144  
by マンション検討中さん 2022-08-04 09:15:22
いちばん安い部屋は、いくらだったんですか?
No.145  
by 買い替え検討中さん 2022-08-04 09:23:09
>>143 匿名さん
充分な判断要素ですよね。
というより残りの売り戸数がまあ物語っているので
No.146  
by マンション検討中さん 2022-08-12 02:24:15
はっきり言って高徳線の高架より北の新築分譲マンションは殆ど物件は竣工前に完売御礼する事は無いと思います。
そもそもグラディスが分譲し始めた時は市街地の新築分譲マンションってクレアとか古新町と片原町のロイヤルぐらいで、タワマンを初めとする市街地にここまでのマンション計画は出てなかったですからね。まだ売れてた方としても捉えれるかもしれませんね。
No.147  
by 匿名さん 2022-08-30 12:03:21
分譲会社のマリモ、高松から撤退するみたいですよ。
売れ残りの部屋は値引き販売するしかないでしょう。
No.148  
by マンション検討中さん 2022-08-30 20:28:56
過剰供給云々の前に元々デベロッパー3社が強い県だからね
木太町といい微妙な立地にしか建てれないのなら撤退した方が正解だと思います。
No.149  
by マンション検討中さん 2022-09-03 22:04:20
実際、この立地に対する価格が高すぎますね。
また、ここだけに限らず最近、高松市内中心部付近に分譲している物件のほとんどが高価格なので、香川県民の収入で購入できる人は限られると思うので、高価格マンションの供給過多ですね。
No.150  
by 匿名さん 2022-09-04 06:19:52
>>149 マンション検討中さん

その通りだと思います。高松中心部の分譲が多すぎますよね。検討者にとっては選択肢が増える事は良い事だと思いますが、価格も高くこれだけの需要は無いでしょう。最後は値引き販売する物件も出るでは、、、
No.151  
by 匿名さん 2022-09-04 16:56:22
みんな死体蹴りのような発言多いな・・・。
No.152  
by マンション掲示板さん 2022-09-04 20:09:23
>>151 匿名さん
どこのグラディス高松が死体だって?!!
No.153  
by 口コミ知りたいさん 2022-09-05 11:41:54
>>152 マンション掲示板さん
ゆうてもうてますやん
No.154  
by マンション検討中さん 2022-09-08 08:25:11
ここは個性とか売りがないんですか?

中古に出して売れそうですか?
No.155  
by マンション検討中さん 2022-09-08 12:34:41
>>154 マンション検討中さん

個性というより価格と立地が見合っていないのが苦戦の原因かと。
マジレスすると、新築でも売れていないので、中古であればよほど値下げしないとかなり厳しいのでは…
No.156  
by 周辺住民さん 2022-09-09 08:57:46
1年未入居なら中古物件として取り扱われる 
買うなら2割くらい下がるとみてるがどうだろうか
売るのは正直わからないが3割4割引きくらい?
No.157  
by 口コミ知りたいさん 2022-09-09 11:08:11
購入に至った経緯を知りたいです。
No.158  
by マンション掲示板さん 2022-09-10 16:38:09
J.CREST県庁前の方が良と思うのですが、皆さんの意見をお聞かせ下さい。
No.159  
by マンション検討中さん 2022-09-10 22:07:19
県庁前はダメでしょ。
商業地域な上で東西しか接道がないのは将来的に日当たりを阻害する建物を建てれるから個人的には無しです。それならまだクレアの方を検討します。
No.160  
by 口コミ知りたいさん 2022-09-15 14:44:06
このまえ休日に通ったけど、なんか空きが増えてない?気のせい?
No.161  
by 通りがかりさん 2022-09-15 17:17:07
さすがにそれはないでしょ。
でも、ここといい、県庁前や街中といい、過剰在庫のマンションが増えそうですね。
No.162  
by 評判気になるさん 2022-09-21 08:16:44
ここの土地を取得したやつ無能だろ。降格確定案件。
No.163  
by マンション掲示板さん 2022-09-21 08:43:31
ひどい言われようですね。
見学に行きました。
色々調べてたらこんな掲示板が。

ここのマンションだけは買わない方がいいって思ってしまいます。

すぐ住めていいかな?とか思っていましたが…
No.164  
by 口コミ知りたいさん 2022-09-21 09:24:14
>>163 マンション掲示板さん
あくまで参考だから判断はどうぞご自分で、ですね。
すぐ住めるのは間違いないでしょうね
No.165  
by 評判気になるさん 2022-09-21 09:26:12
>>163 マンション掲示板さん
ここは超オススメです。
大通りに面してるし、にぎやかだし。
何より立地がいい!
今すぐ買うべきです。
売り切れてしまいますよ!
No.166  
by 検討板ユーザーさん 2022-09-21 16:25:10
>>165 評判気になるさん

販売業者さん?必死(笑)
No.167  
by eマンションさん 2022-09-21 17:53:33
>>166 検討板ユーザーさん

すぐ釣れた!(笑
No.168  
by 評判気になるさん 2022-09-22 09:12:01
>>167 eマンションさん
(笑)
No.169  
by 通りがかりさん 2022-09-22 23:45:25
インフレが本格的になってきたら余ってるマンションも見直されるかもね。給料あがらんと無理だろうけど。
No.170  
by 通りがかりさん 2022-09-23 15:03:20
なんだかんだでみんなグラディス大好きですね!
No.171  
by 名無しさん 2022-09-24 18:35:00
>>170 通りがかりさん
ほんとそうてすよね!こんなに掲示板伸びてるとこあまりないですよね!皆さん買えばいいのに!


それはそうと昨日の夜6時頃マンションの前を通ったんですけど、本当に暗くて草でした
No.172  
by マンコミュファンさん 2022-09-27 16:23:17
入居後、半年くらいたったから、そろそろ管理組合ができるころよね。ここには入居者さんもいたみたいだから、契約してる部屋の数を教えてくださいな。
No.173  
by マンション検討中さん 2022-09-27 21:40:53
外から見たら外観綺麗でいいマンションだと思うんですけどね。価格が下がらないかと期待しながら見てます。
No.174  
by マンション掲示板さん 2022-09-27 23:05:09
>>173 マンション検討中さん
ポレスター神辺は大幅値引き広告をだしてるようです。在庫整理?
No.175  
by 評判気になるさん 2022-09-28 09:44:48
>>171 名無しさん
やめたれよ・・・。(笑)
No.176  
by 名無しさん 2022-10-17 21:53:45
171です。
そろそろ売れました??
更新なくて寂しいので書き込みました。
つい気にしてしまうこのグラディスの魅力。
なんだかんだ好きなのかもな。


昨日の夜も暗かったです。
No.177  
by マンション検討中さん 2022-10-18 08:56:03
外観のデザインだけはいいんですけどね。
No.178  
by 匿名さん 2022-10-18 09:07:41
所詮はマリモのマンション。
ブランドバリューは無いからね。
No.180  
by 通りがかりさん 2022-10-18 12:32:54
先着順で29戸、絶賛発売中です!
No.181  
by 評判気になるさん 2022-10-19 10:02:09
まだそんなに売ってる?
No.182  
by マンション検討中さん 2022-10-19 14:14:53
>>180 通りがかりさん
2020年から販売して30%売残りですか?


No.183  
by 通りがかりさん 2022-10-19 17:48:35
>>182 マンション検討中さん
そのようです!

No.184  
by 評判気になるさん 2022-10-19 22:34:21
>>86 マンション掲示板さん
資産価値が落ちると金融機関は追加担保を要求しますよね


No.185  
by マンション検討中さん 2022-10-20 23:37:22
>>184 評判気になるさん
どこの話?追加担保なんてありえねーっしょ
No.186  
by 名無しさん 2022-10-21 00:03:37
>>185 マンション検討中さん
そうですね。住宅ローンではあり得ない話です。
No.187  
by 通りがかりさん 2022-10-21 09:21:13
>>186 名無しさん
競売にかけちゃえばいいんですもんね



No.188  
by マンション検討中さん 2022-10-21 16:55:48
入居開始したら1年立つと売れてなくても中古物件になるよね
そろそろバーゲンセール?
No.189  
by マンコミュファンさん 2022-10-21 17:30:04
8月から家具付抽選住戸にして告知してた3,480万円の部屋が売れなかったぽいよ。28戸が29戸になってるもん。
No.190  
by eマンションさん 2022-10-21 18:35:11
家具付き新古で買っても処分するときに難儀かな
No.191  
by マンコミュファンさん 2022-10-27 10:29:44
>>190 eマンションさん
好みの家具ならいいけどそんなの稀だろうし、邪魔なだけちがうかな?
いらないって言ったら家具なしで購入できるのかな??


いや、買わんけどな
No.192  
by マンション検討中さん 2022-10-27 14:34:29
家具不要だから家具代分の値引きを要求したら大丈夫ですよ。
こんな売れ残ってるのに買ってくる客の要望は聞いてくれるでしょう。
No.193  
by マンション検討中さん 2022-10-27 22:23:48
家具値引きっても処分代あるだろうからせいぜい数千円~万では
30%の住戸が未入居だなんて怖そう
でも静かそう でも傷み早いかな

No.194  
by 通りがかりさん 2022-10-30 14:11:41
週末に街に出ても人気はまばら。やっぱり、香川県、高松市はこの先過疎化が進んでゴーストタウンみたいになるでしょうか。
No.195  
by eマンションさん 2022-10-30 23:15:41
>>194 通りがかりさん
コロナのせいも多分にあると思いますよ。
No.196  
by マンション掲示板さん 2022-10-31 08:20:29
>>195 eマンションさん
渋谷がハロウィン騒ぎの日本でそれは無い。
No.197  
by マンション比較中さん 2022-10-31 10:12:44
3,280万と3,990万が出ましたね。
No.198  
by マンション検討中さん 2022-10-31 11:40:36
>>196 マンション掲示板さん
韓国のハロウィン騒ぎで153人死亡しましたね



No.199  
by マンション掲示板さん 2022-10-31 21:35:48
>>198 マンション検討中さん
どの角度でその話題をぶっ込んでくるの(笑)
No.200  
by eマンションさん 2022-11-06 22:19:20
皆さんお久しぶりです。
本日久々に物件概要見ましたが変わっていませんね!
棟内モデルルームが2戸になってるじゃないですか!
これはお得に家具付き住戸を手に入れるチャンス!
皆さん!早く契約に行きましょう!!売り切れちゃいますよ!!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる