三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート千代田四番町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 四番町
  6. パークコート千代田四番町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-01-07 05:22:53
 削除依頼 投稿する

パークコート千代田四番町についての情報を希望しています。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1706/

低層プレミアム住戸(12戸)は有料にて※温泉(宅配温泉・加温・加水)を供給もしてくれるそうです。
駅もいくつか使えるので、とても便利そうですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都千代田区四番町4番他(地番)
交通:総武・中央緩行線「市ヶ谷」駅 徒歩5分
   東京メトロ有楽町線「麹町」駅 徒歩4分 6番出口/利用時間6:00~23:00
   中央本線「四ツ谷」駅 徒歩8分 南北線「四ツ谷駅」徒歩10分、丸の内線「四ツ谷駅」徒歩11分
   東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅 徒歩9分 サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK
面積:35.76平米~181.23平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-08-11 13:43:31

現在の物件
パークコート千代田四番町
パークコート千代田四番町
 
所在地:東京都千代田区四番町4番6他(地番)
交通:総武線 「市ケ谷」駅 徒歩5分
総戸数: 168戸

パークコート千代田四番町ってどうですか?

3401: 名無しさん 
[2021-03-21 19:48:37]
>>3390 匿名さん
キャピゲてなーに?
3402: マンション検討中さん 
[2021-03-21 19:49:25]
>>3397 匿名さん

お隣さんがローンで買ったか一括で買ったか知るためにわざわざ法務局に行くんですか?
3403: 匿名さん 
[2021-03-21 19:52:11]
>>3402 マンション検討中さん
そらぁ、お隣さんがどんな属性なのかは気になったら調べるでしょう。そういった重要な情報を得る為には時間は惜しまんよ。
3404: 匿名さん 
[2021-03-21 19:53:07]
>>3399 匿名さん
分かったから若葉は黙っとれ
3405: 匿名さん 
[2021-03-21 19:56:28]
デットは資金調達手段のひとつ
手元キャッシュを使うか銀行借り入れをするかは方法論でしょう
借りるしか方法がないから借りるわけじゃないからね
ホントに自己資金が3000万円しかなくて1.5億借りて1.8億の70平米を買おうとしてるなら、それはチャレンジャーと言えよう
3406: マンション検討中さん 
[2021-03-21 19:57:58]
>>3403 匿名さん
法務局に行くお時間があるなら保健所に行って福祉相談を受けるのをお勧めします。春先はいろいろと不安定になるのは仕方ないです。

3407: 匿名さん 
[2021-03-21 20:06:17]
法務局行かなくてもネットで謄本取れるじゃん有料だけど、と言ってみる
3408: マンション検討中さん 
[2021-03-21 20:14:07]
>>3407 匿名さん
不知でした。ありがとうございます。
3409: マンコミュファンさん 
[2021-03-21 20:47:47]
>>3399 匿名さん
ん?新興企業がPER?利益出てないからPSRだろ。老舗がPBR?なんで老舗をブックで見るの?老舗だからこそPERだろ。やばいなお前、無知にも程がある。頭悪そうなコメントしてるから仕方ないけど。
3410: 匿名さん 
[2021-03-21 20:49:54]
>>3407 匿名さん
そう。

だから少なくとも自分の家の両隣、上下階の住民の情報は取っとく事に越した事はない。
3411: マンション検討中さん 
[2021-03-21 20:56:27]
>>3403 匿名さん

はあ? で知ってどうするのか? まあ、あの戸数からしたら住民に気狂いが1人以上いても確率的におかしくはないが
3412: 匿名さん 
[2021-03-21 20:59:36]
隣人の謄本あげて自己資金チェックって…
調べて現金ならどうするの?ローンなら?
意味がわからなすぎて気持ち悪いです
冷やかしの方であって欲しいです
3413: マンション検討中さん 
[2021-03-21 21:01:26]
>>3412 匿名さん

冗談しても趣味悪過ぎる。
こう言う人間がご近所にならないことを心から願うやわ。
3414: 匿名さん 
[2021-03-21 21:02:04]
>>3411 マンション検討中さん
自己防衛だよ。

一応法に抵触しない範囲であらゆる事を事前に調べる。

何かあった時の為にね。君もリスクマネジメントはしっかりした方が良いぞ。
3415: 匿名さん 
[2021-03-21 21:07:34]
やばいな。周辺住民の謄本調べるキモいヤツと一つ屋根の下だもんな。
リスク管理が聞いて笑えるわ。
3416: 匿名さん 
[2021-03-21 21:09:09]
>>3415 匿名さん
何と思われようと結構。
一つ付け加えるなら調べるのは謄本だけでは無いって事。


3417: 匿名さん 
[2021-03-21 21:11:02]
お前らも入居したら調べた方が良いぞ。

この時勢、どんな奴が両隣、上下階に潜んでるか分かりゃしないから。
3418: 匿名さん 
[2021-03-21 21:11:16]
自分がネットで謄本取ったきっかけは築古買う時の所有者の変遷を知るのが目的でした。
出来るだけ綺麗な戸籍に越したことはないのは人間と同じ。
あとは延々空家を貸して欲しくて調べたら相続した台湾人二代目ということもあった。
ここなら外国人が買うケースもあるのかな?
賃貸出てたら所有者わかっても意味ないですが
3419: マンション検討中さん 
[2021-03-21 21:28:27]
>>3416 匿名さん
謄本、登記簿の不開示申請できますよ。昔と違って本人の許可なく調べられないよ
3420: 匿名さん 
[2021-03-21 21:40:29]
>>3419 マンション検討中さん
勉強になります。
まさかこういうことする人がいるとは思いませんでした。
調べるにしても、いちいち言わなきゃいいのに
正当性を主張するあたりが危なさを感じます
3421: 匿名さん 
[2021-03-21 21:42:26]
そこまで守秘徹底してる人もまた少ない。高齢になるほど開示リスクとか考えないし
3422: マンション検討中さん 
[2021-03-21 21:43:38]
>>3419 マンション検討中さん
いやいやできないよ
公開が原則
DV被害者とかは現住所を知られないように従前の住所で登記することは出来る
調べてみ
3423: 匿名さん 
[2021-03-21 22:08:41]
年収1000万でどうやって1.5億とか2億のローン返していくつもりなのかと…家だけじゃなくて生活もあるんだよ。夫婦なら子供だってこの辺りは私立受験するのが普通だし、片方が病気とか失業したら家を無くす事になる。銀行も残酷な事するよな。
3424: マンション検討中さん 
[2021-03-21 22:14:19]
まあ、例え誰かが自分の登記簿調べたとしてもこちらは正当に所有してるのだから堂々としているだけですけどね笑
まず抽選が上手くいって契約してから妄想しましょうよ。
3425: マンション検討中さん 
[2021-03-21 22:25:04]
現状子供いない30代夫婦です。
もしかして比較対象にならないかもしれないですが一応色んな方の意見をお伺いしてみたい思います。

①パークコート四番町
85平米 角 北東 アイランドキッチン 
眺望ほぼなし 8-10階 2.1億前後

②スカイ 85平米 38階 南東 角 
眺望はいいですが東京タワービューではない
今後南東にスミフの再開発があって
スミフ立つとどうなるか不明 2億 

③スカイ 80平米 南向き 角ではない 
窓がない寝室一個あり 30階以上 
眺望そこそこ抜けてる 1.55億

コスパとRVを重視するなら
③で間違いないでしょうか?
3426: 匿名さん 
[2021-03-21 22:39:52]
>>3425
コスパは③。自分なら①、理由は白金の低地は嫌だから
3428: 匿名さん 
[2021-03-21 22:50:23]
明日の抽選、倍率どのくらいになるか気になります。
3429: マンション比較中さん 
[2021-03-21 22:57:18]
日テレの再開発はどうなったかご存知の方はいますか?
3430: 匿名さん 
[2021-03-21 23:03:34]
>>3425
白金低地と番町比べるのはおかしいから。それに気が付かないならスカイを買いなさい。港区ブランドw
3431: 匿名さん 
[2021-03-21 23:03:43]
>>3420 匿名さん
そういう事を書き込んじゃう自分もね。

危機感あるなら自分も隣人の身辺調査しっかりしといた方が良いよ。この時勢だしね。

3432: 匿名さん 
[2021-03-21 23:06:45]
この規模なら全住戸分の謄本取っても大してコストかかりませんよ。
3433: マンコミュファンさん 
[2021-03-21 23:12:03]
まぁ実際に隣人の調査をするまではしないとしても、どんな人が住んでるかは気になるところ。

隣がモンスターだったりするとヤバイしね。
3434: 匿名さん 
[2021-03-21 23:13:19]
>>3433 マンコミュファンさん
〉隣がモンスターだったりするとヤバイしね。

その片鱗が見え隠れしてる人ばっかりじゃない。
3435: 匿名さん 
[2021-03-21 23:18:14]
うちは共働きで主人の年収が900万、私が400万で共同名義のローンを組む予定です。仮審査を出し頭金を入れる条件で承認を貰えました。3LDKを申し込み予定です。
3436: 匿名さん 
[2021-03-21 23:20:55]
戸別の抽選ではなく希望順順位の抽選とのことですが、これはよくある方法なんですか?
3437: 匿名さん 
[2021-03-21 23:21:25]
お金を貸してくれる銀行がオッケー出したなら買えばいい。ただ生活してても他の住民とはあらゆる面で格差を感じる事をお忘れなく。
3438: 匿名さん 
[2021-03-21 23:23:01]
>>3432 匿名さん
全部取る必要はない。

自宅の両隣、上下階の謄本取得から身辺調査を法に抵触しない範囲で行えば良い。
3439: 匿名さん 
[2021-03-21 23:26:18]
>>3438 匿名さん
我が家には近づかないでね
3440: 匿名さん 
[2021-03-21 23:28:57]
ヤバそうなのばっかりじゃないか。。

ガチ購入希望者じゃない事を祈ります。
3441: 匿名さん 
[2021-03-21 23:31:33]
>>3433 マンコミュファンさん
>>3438 匿名さん

隣人がどんな奴かなんて全く気にしねーわ。

どんだけ他人の事気にしてんだよ。笑
3442: 匿名さん 
[2021-03-21 23:34:47]
番町、893は少ないですよね
3443: 匿名さん 
[2021-03-21 23:39:10]
>>3442 匿名さん
直ぐそこでは右派の方々が年柄年中、講義してますけどね。
3444: 匿名さん 
[2021-03-21 23:40:52]
>>3441 匿名さん
気にするのも気にしないのも自由。

だが貴方が私の両隣、上下階に住んでないかは入居後に真っ先に調査するよ。
3445: 匿名さん 
[2021-03-21 23:41:53]
>>3433 マンコミュファンさん
とんでもな隣人さんばかりだったりして?
3446: 匿名さん 
[2021-03-21 23:43:04]
>>3442 匿名さん
そんなのより、よっぽど気狂いで怖い人いっぱい居る。
3447: 匿名さん 
[2021-03-21 23:45:45]
>>3437 匿名さん
同じマンションで格差?
普段生活してて露骨にマウンティング取って来る人とか?そんな事する人居るんですか?


3448: マンション検討中さん 
[2021-03-21 23:53:20]
>>3429 マンション比較中さん

先日横を通った時はあの敷地全体がコンクリートで敷き詰められているように見えました。夜だったので今度昼間見直してみます。何れにせよ早々に何かの建築物が立つ気配はなさそうです。私は建築の素人なのでどう解釈して良いか分かりませんが。
3449: 匿名さん 
[2021-03-21 23:55:30]
>>3447 匿名さん
みんな羊の皮を被った狼よ
3450: 匿名さん 
[2021-03-21 23:56:44]
>>3446 匿名さん
確かにここ見てるとそんな雰囲気のある人が散見されますね…

非検討者である事を願いたい。
3451: 匿名さん 
[2021-03-22 00:15:42]
>>3449 匿名さん
そんなのどこのマンションでも同じよ。

一定数変な人は存在する。
3452: 匿名さん 
[2021-03-22 00:21:18]
>>3450 匿名さん
色々なご意見があるようだけど、皇居から遠く、耐震構造で、一部天カセがなく、間取りが独特だけども、多少値付けが安いので、第一期で8割以上売れるということは、ほぼ確実だということだね。
しかし、登記の非開示請求ができるという話はきいたことないけどな。ホント?
3453: 匿名さん 
[2021-03-22 00:26:34]
>>3425匿名さん
番町でここの近隣に住んでいます。モデルルームは両物件行きました。
こちら良い物件ですが、日照も眺望も期待できない部屋に2億というのはキツいなと思います。そこまでして番町に価値があるとも正直思えませんが、三井のパークコートかつ番町に拘られるならありでしょう。

コスパを気にされるなら、間違いなく③だと思います。まだこのタイプ売っていたのですね。ほぼ残りは西棟だけと思っていました。行燈部屋ありますが、ご夫婦二人なら十分な広さ、使いやすさと感じました。
3454: 匿名さん 
[2021-03-22 00:44:03]
>>3447 匿名さん
相手が取るんじゃなく、ご自身がそう感じる毎日になるという事ですよ。現実を突きつけられると、貴方だけではなくお子さん含めて、お辛い思いをして過ごす事になるかと思いますよ。
3455: 匿名さん 
[2021-03-22 00:49:05]
何なんだこのスレ。

やたらと自己顕示欲が強く、他人の事を気にする連中ばっかだな。そんなに他が気になるかい?
3456: 匿名さん 
[2021-03-22 01:03:24]
港区みたくわかりやすいマウンティングでなく
いいえそんなこと考えたこともありませんって顔して
裏でしっかりやってるイメージ(士業とかそういうの多い)
3457: マンション比較中さん 
[2021-03-22 01:05:35]
雑居ビル街であることより
「番町」と住所に書けることを重視する人達ですからね
3458: 匿名さん 
[2021-03-22 01:07:26]
>>3456 匿名さん
京都人かよと、ツッコミたくなる
3459: 名無しさん 
[2021-03-22 01:08:06]
ふーん。

そうですか。

3460: マンション検討中さん 
[2021-03-22 01:12:47]
皆さん明日の抽選が心配なんですね。営業担当者への袖の下が物を言う世界。いざ勝負!
3461: 匿名さん 
[2021-03-22 01:33:21]
>>3458 匿名さん

自認エリートって陰湿じゃない笑
3462: 匿名さん 
[2021-03-22 02:42:14]
まあ皆さん落ち着きましょう
3463: 買い替え検討中さん 
[2021-03-22 04:08:45]
>>3460

>営業担当者への袖の下が物言う世界

ほんとうに?
3464: 匿名さん 
[2021-03-22 06:38:27]
>>3435
えーーーー嘘だろ???たった1300万の年収でどうやってこのマンション買うの?
意味わかんないんだけど。え?なに?どうした?
35㎡でも買うの?どうやって2人でそんな鶏小屋に住むの??
3465: 匿名さん 
[2021-03-22 06:45:21]
>>3349
おいおいおいおいおいおいおいお、嘘だろ?
たった年収1800で1億5000万??うわあ・・・・・特攻隊だな・・・
どうすんの?これからの人生?

銀行の担当者、残酷すぎるだろ、サラリーマン騙し過ぎるだろ
やっちまったなぁ・・・・
3466: 匿名さん 
[2021-03-22 07:18:23]
ローンの無理っぷりは凄まじいよね…15000万とか借りたら毎月50万近く返済するから、税引後の収入が150万は無いとキツいだろうな。費用はローンだけじゃないし。完済まで歯車が狂わないと良いが…
3467: 匿名さん 
[2021-03-22 07:24:19]
もうサラリーマンで千代田区、港区のファミリータイプを買うのは無理ゲーだよ。
3468: マンション検討中さん 
[2021-03-22 07:48:28]
>>3466 匿名さん
それは私のことですが、毎月の返済額は41万です。今住んでる賃貸マンションは月45万円ですので大丈夫だと思ってます。手取りで100万程ですが、食費等引いても毎月20万円貯金できてます。

3469: 買い替え検討中さん 
[2021-03-22 08:05:21]
>>3464 匿名さん
ビッグで10億当たりました。なんかすみません
3470: 匿名さん 
[2021-03-22 08:10:03]
持家はローン以外に結構掛かるのですよ…手取り100万で家賃45万って時点でかなりヤバいと分かった。まあ買えるならどうぞ。
3471: 匿名さん 
[2021-03-22 08:11:42]
>>3469
なら全く問題ない。番町へようこそ!
3472: マンション検討中さん 
[2021-03-22 08:26:40]
>>3465 匿名さん

そう? 30代なら全然いけるでしょ。
3473: マンション検討中さん 
[2021-03-22 08:49:37]
>>3463 買い替え検討中さん

抽選は公開されるのに細工でもしてあるとでも?笑笑
3474: 匿名さん 
[2021-03-22 08:50:05]
>>3472
いや、無理だからw
他に親の援助とか、投資が成功したとか有れば話は別です。
3475: 匿名さん 
[2021-03-22 08:58:52]
>>3465
これからマネー供給過多によるインフレが来る事を考えると、限界までローンを組んでおくのは、ある意味賢いかもしれない。まあ足元のコロナの影響を受けない事が前提だけど。
3476: 匿名さん 
[2021-03-22 09:03:21]
日本はインフレにはならんよ。
3477: マンション検討中 
[2021-03-22 09:03:23]
ここはキャッシュ買いが基本。あるいは、キャッシュポジション同額の借入までだなって思う。

虎ノ門と併せて購入予定だったが、ここはあまりにも間取りと開口部の取り合いが悪すぎて見送る予定です。虎ノ門の上層フロア100m2超を買ったらよかった。やはり同時期に二兎追っちゃダメだなって思う。
3478: 匿名さん 
[2021-03-22 09:18:35]
米国はインフレ誘導で債務負担減を狙っていますね。貨幣価値減。
3479: マンション検討中さん 
[2021-03-22 09:19:09]
>>3474 匿名さん
貴方その人の職業も家族構成も資産も知らずによくバカに出来るね、そちらの方が驚きだわ笑笑
3480: 職人さん 
[2021-03-22 09:20:46]
>>3468 マンション検討中さん
固定で借りといた方がいいぞ
3481: 匿名さん 
[2021-03-22 09:29:56]
今の時代、現金を置いておくのが一番ナンセンス。
利確して、極限まで不動産に変えておこうと思います。
3482: マンション検討中さん 
[2021-03-22 09:34:50]
>>3480 職人さん
変動にしました。0.45%です。私は勤続10年、年収は変わらず1800万です。それでも毎年300万は貯金できて貯金は5000万程あります。生活費は食費も入れて20万もかかりません。毎月30万近く貯金も出来てますし、特に不安はないのですが本当に厳しいのでしょうか? 仮審査もすぐにOKでましたし、FP相談でも問題ないと言われました。

3483: 匿名さん 
[2021-03-22 09:49:49]
私は年収2千万以上、番町持ちマンション評価額1億5千万円、貯金1億円、住宅ローン(0.45%)5千万残あり、貯金毎年500万、生活費は同じくらいですが、住み替え断念しました。さすがに2億円の部屋購入するのはこのレベルだと怖いですね。こういう人もいます、あくまで参考に。

3484: 職人さん 
[2021-03-22 10:02:12]
>>3483 匿名さん
現状をインフレモードとみるかバブルとみるかで判断が変わってくるな
住宅ローン組んでのマンション購入は、株の信用取引と同じだから銘柄選びとタイミングを間違えなければ大きく資産形成に貢献するよね
私の結論は「中高層3億部屋を買い」です
3485: 匿名さん 
[2021-03-22 10:02:57]
>>3464 匿名さん
それ私ですが3LDKと書いてありますよ。

1.5億から1.6億円の部屋で検討。

世帯での年収は1300万となり、頭金7500万(双方の親からの援助で3500万、夫婦の貯蓄から2000万、現居売却で得られる益2000万)を入れる条件で銀行からローン承認も取れました。

人の事を馬鹿にする前に、ご自身の属性は如何なんでしょうか?そもそもここ買えるんですか?
3486: 匿名さん 
[2021-03-22 10:04:34]
>>3476
もうなってるよ。不動産価格は上がり、日々の生活コストも年々上昇。CPIだけでは測れない。もし異論なら現金比率を高めて数年待ってみたら。
3487: 匿名さん 
[2021-03-22 10:11:07]
>>3479
だからしっかりと仮定条件を述べているのだが。個人の年収では無理ですよと言う話。海外の方?日本語不自由なのかな?
3488: マンション検討中さん 
[2021-03-22 10:30:58]
>>3487 匿名さん
は?そちらこそろくに日本語も読めない自分の頭の悪さを他人のせいにして恥ずかしくないかな。貴方に他人の購入が無理とかjudgeする権利は無いという話。
3489: 買い替え検討中さん 
[2021-03-22 10:33:53]
会計士に聞かないで、自分の資産とか把握できてる人が羨ましい
3490: 職人さん 
[2021-03-22 10:39:42]
しっかりとした年収と資産背景があれば1.5億くらいまでは銀行は貸してくれますよ
月々40万の支払いですから、50万円の家賃払うくらいなら、いい物件があれば買いたくなるのは当然です。
ただ、米国長期金利は1.75%まで上がってきているので、金利の先高観は注意しておいた方がよいと思います。
これまでも金融機関のスタンス変更が多くの投資家をピンチに追い込む結果となっているので、今のようにイケイケの局面は特に注意が必要です。
3491: 匿名さん 
[2021-03-22 10:50:16]
>>3488
バカと頭悪いとか汚い言葉を使って、どっちが無礼なんでしょう。冷静に自分のコメントを読んで下さい。貴方みたいな変な人には番町に来て欲しく無いですね。
3492: マンション検討中 
[2021-03-22 10:59:35]
まあまあ、そもそもローン組みは人気部屋では当確でないよ。
三井も確実に購入まで進める方を選別する権利あるから。ローン組みは事業主からすると怖いですので。
何度も言うけど、ここは基本キャッシュ買い。一歩控えてキャッシュポジション同額の借入まで。
よろしくお願い申し上げます。
3493: マンション検討中さん 
[2021-03-22 11:07:51]
匿名の掲示板ですから。笑
3494: マンション検討中さん 
[2021-03-22 11:08:57]
で、抽選どうでした? 大体どのくらいの倍率など教えてくださいー
3495: 匿名さん 
[2021-03-22 11:17:22]
>>3482 マンション検討中さん
短期金利は日銀の政策で上がらないので正解。
むしろ下げ余地を見せようとしています。

3496: 匿名さん 
[2021-03-22 11:23:27]
こういう局面って、銀行から借りたやつが勝ちだね
まるで1987年のブラックマンデーのあとみたい
3497: 名無しさん 
[2021-03-22 11:52:07]
>>3496 匿名さん

じぃさん?
3498: 匿名さん 
[2021-03-22 12:04:50]
ここに居る様な訳のわからん連中が居るからこそ、自分の部屋の両隣、上下階の住民の素性は入居後にしっかりと調べておく必要がある。
3499: 匿名さん 
[2021-03-22 12:11:19]
>>3489 買い替え検討中さん

税理士な
3500: 匿名さん 
[2021-03-22 12:29:24]
>>3485 匿名さん
親援助えげつないですね…裏山
現居売却益は3000万控除ですかね
すごい頭金

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる