東急不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブランズ桜新町ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 桜新町
  6. ブランズ桜新町ってどうよ?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2023-02-06 16:14:36
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/sakurashinmachi/

売主:東急不動産
施工会社:東急建設
管理会社:東急コミュニティー

所在地:東京都世田谷区桜新町2丁目525番4(地番)
交通:東急田園都市線 「桜新町」駅 から徒歩 1分

ブランズ桜新町について語りましょう。

【物件情報を追加しました。2020.8.14 管理担当】
東京23区の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2021.4.8 管理担当】

[スレ作成日時]2020-08-07 17:21:13

現在の物件
ブランズ桜新町
ブランズ桜新町
 
所在地:東京都世田谷区桜新町2丁目525番4(地番)
交通:東急田園都市線 桜新町駅 徒歩1分
総戸数: 47戸

ブランズ桜新町ってどうよ?

401: 匿名さん 
[2021-02-13 23:48:05]
>>400 マンション検討中さん
コロナ禍で利便性だけが絶対じゃない価値観が生まれているのはそうかもしれませんが、この物件が駅近一点張りというのはいかにもこの物件の特性に対する理解が欠落してますね。
402: 通りがかりさん 
[2021-02-13 23:52:50]
この物件でいう抜群の利便性というのは、この物件の唯一の魅力ではなく、あくまでデザイン性や仕様の高さ、デベの安定感等他の魅力がある中でプラスαの部分になることを理解していない方が多いですよね。
403: 匿名さん 
[2021-02-13 23:56:47]
私は、東急田園都市線沿線で新築物件を探索していた中で、ここ以上にバランスの良さを感じる物件がなかったため購入を決断しました。
404: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-14 00:07:25]
バランスの良さ重視でしたら、お近くの地所さんの物件とは比較されませんでしたか?
比較していたならば、こちらを選択された理由をお聞きしたいです!
自分はなかなか決断できなくて…
405: 匿名さん 
[2021-02-14 00:17:57]
「桜新町」駅周辺は、世田谷区内の東急田園都市線の中で最高地にあり、標高44mの高台に位置しています。
また、武蔵野台地内であり、地震にも水害にも非常に強いため、今日よりも強い地震が起こった時でも心配不要ですね。
406: 匿名さん 
[2021-02-14 00:24:27]
>>404 口コミ知りたいさん
三菱の物件も検討してましたが、元々桜新町5分から10分圏内の物件はかなり多いため、三菱の物件にしかない魅力がないと中古になった時に埋もれてしまうと思い検討対象から外しました。
408: 匿名さん 
[2021-02-14 00:39:18]
>>407 通りがかりさん
若干言い過ぎではありますが、視野が狭くなってるのは感じますね。笑
ところが、価格は本物のランドマークである(と言われている)パークシティ武蔵小山ザ・タワーくらいするんですよねー。
価格表見た時にドン引きしました。笑
410: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-14 00:49:40]
そんなに立地いいですか? 地元に住んでいるので、物件の目の前の歯医者もマックもケンタッキーも千代田寿司も使いますが、この物件がそんなにいいとは思えないんですけど。まず接道がいまいちで、建物へのアプローチがしょぼい。車寄せもない。前面道路は一方通行で放置自転車もちらほら。南面にペンシルビル。あのビルの背面を毎日見て暮らすのはちょっと鬱。2-3分離れれば、前面が抜けたもっと大型物件の中古がありますよ。せめて南面が抜けて欲しかった。これを桜新町のランドマークとか言われると、正直かなり?な感じがします。
412: 匿名さん 
[2021-02-14 01:30:31]
https://manmani.net/?p=35061 (マンションマニア①)

https://m.youtube.com/watch?v=e9gQvdv8QWE (マンションマニア②)

https://mansion-madori.com/blog-entry-7736.html (ももレジ)

https://mansiontrend.com/?p=5445 (トレンド情報局)

https://topiri.com/branz_sakurashinmachi/ (とぴり)
414: 匿名さん 
[2021-02-14 07:52:01]
ランドマーク???地歴???
幼稚に虚勢張っているだけで、全くロジカルじゃないんですけど…
だから、レベル低いと言われちゃうんですよ。

ここの投稿見てると、購入者した方々はちゃんと分析した上で買ったのかな?と疑問に思ってしまう。。。
勇み足でないことをお祈り致します。
415: 匿名さん 
[2021-02-14 10:08:26]
>>414 匿名さん
ロジカルでないと言っている方が一番ロジカルでないことを言っているパターンだな。
逆にネガ投稿してる方が「分析」して買われた物件を教えて頂きたいです。。
419: 匿名さん 
[2021-02-14 12:48:22]
ネガコメ連発しとる輩の情報なんぞ信用するわけないやろ。

ほんやっても六本木と違って、再開発失敗、ヒルズも寂れまくっとって、オフィスも過剰供給で空室やらけ、3A様とは住環境も比較にならんわ、丸の内のオフィス力とも比較にならんわの、中途半端空振り虎ノ門なんぞ、どうでもええわ(笑)

虎ノ門なんぞ桜新町の住環境とは次元が違い過ぎるわ、この掲示版にきとるのが…
420: 匿名さん 
[2021-02-14 13:37:57]
>>410 口コミ知りたいさん

私も同意見です。私もこの立地にそこまでの魅力は感じませんでした。これまでのご指摘あるように、地権者住戸(賃貸部屋)が多いのも気になりました。

桜新町は大好きな街なので、この物件をランドマークと言うのだけはやめて欲しいです。
桜新町の街としての格が落ちてしまいます。


421: 匿名さん 
[2021-02-14 13:42:09]
(虎ヒルの所有者ということが嘘か本当かは置いておいて)
さすがに、桜新町が虎ノ門と張り合うのは無理があるし、本当に同レベルのランドマークだと思っているんなら、世間の常識とかけ離れた井の中の蛙と言われても仕方ないですね。。。
422: マンション検討中さん 
[2021-02-14 13:57:11]
2LDKの問合せをしたらもう販売終了とのことであと4部屋しかありませんでした。
パークハウスは予約できないしここはなくなるし・・・・
桜新町って人気ですね。
423: 匿名さん 
[2021-02-14 14:12:18]
えっ!!

いつの間に。
結構ショック。直接確認してみます。
ありがとうございます。
424: 匿名さん 
[2021-02-14 15:33:17]
新町の戸建てにしたらどうですか?
さくら幼稚園の裏あたりとか。
せっかく都心から離れるのに、変形の土地に商業地域で眺望なし、おまけに地権?多数って残念すぎませんか?
425: 匿名さん 
[2021-02-14 17:13:11]
賃貸は全て申込済みですから、ここに住みたい方は分譲で購入するしかありませんので急いで頂いた方がよいと思います。
426: 匿名さん 
[2021-02-14 17:28:29]
そもそも購入検討の掲示板なので賃貸は関係ないでしょ。
427: 匿名さん 
[2021-02-14 18:10:42]
焦って買うような物件かどうか良く考えた方がよろしいかと
428: 通りがかりさん 
[2021-02-14 18:49:15]
全部賃貸にした方が良かったのでは?住宅ローンを組んで住む物件ではないです。
「ランドマーク」って(笑)
429: 匿名さん 
[2021-02-14 19:00:29]
>>428 通りがかりさん
わかります
430: 匿名さん 
[2021-02-14 20:36:15]
ランドマーク。。。
一部の非常識な人のせいでこの物件全体の印象が損なわれるのも勿体ないので、どうか自重してください。
大半の購入者は別にランドマークを買ったとも思っていないでしょうし、無理に背伸びする必要無いと思います。
普通の住宅街の普通の駅1分物件と思えば、普通に完売するレベルでしょうから。
431: 名無しさん 
[2021-02-14 23:42:43]
https://mansiontrend.com/?p=5445

残念ながら、記者が客観的に見てもランドマークなんだよな(笑)
非常識な人には分からないらしいけど(笑)
432: 匿名さん 
[2021-02-14 23:49:01]
>>431 名無しさん
街のシンボルという意味でのランドマークではないかと。

確かに他に比較可能な徒歩1分の物件は存在しないから、あくまで、居住用のマンションとしての意味で記載しているのかと。


433: マンション検討中さん 
[2021-02-14 23:52:35]
47戸の小規模マンションでランドマークになるって小さい町なんですね
434: マンション検討中さん 
[2021-02-15 00:09:35]
ネガキャン組が必死
435: eマンションさん 
[2021-02-15 00:17:50]
>>431 名無しさん
てか、平均坪単価は約470万円程度って笑 安いエリアで頑張って威張ってください。悲しいね。ほんと何の特徴もない平凡なマンションね。
436: 匿名さん 
[2021-02-15 00:26:35]
ネガキャンというより、軌道修正ですよね。
明らかに常軌を逸した擁護が目立つので、反感を買っているだけじゃないかな。
身の丈で普通に物件の良し悪しの話をしていたら、こんなに荒れることもなかろうに。。
437: 匿名さん 
[2021-02-15 00:34:01]
>>435 eマンションさん
本来は、その平凡なマンションとして平凡に売っていけば良いだけの話なんですけどね、
もともとそんなに高いエリアではないしね

変に突っかかったり、威張ったりするから火に油を注ぐのであって、平和に住みたいごくごく一般的な人が良いと思って買って、大人しくしていればいいだけのことだよね
438: 匿名さん 
[2021-02-15 00:44:19]
>>435 eマンションさん
誰も競合しないエリアと比較してないですよ。。このスレッドに虎ノ門とかの物件を挙げてる人の気がしれない。誰も東京都内のランドマークとも言ってないですし、投稿の趣旨を完全にはきちがえてますね。
439: 通りがかりさん 
[2021-02-15 00:58:23]
何だかんだこの物件は今月辺りには完売するんじゃないですかね。
440: 通りがかりさん 
[2021-02-15 05:36:02]
購入者が自分の選択が正しかったのか不安で、虚勢を張っているようにしか見えないですね。

中古では弱いと思いますよ。内覧に来た人が南側のベランダに立って「購入したい」とは思わないでしょ。
441: 匿名さん 
[2021-02-15 10:47:08]
完成物件だから皆さんそれを見て判断してるのではないですか。じゃ残りは南向きのみですね。
442: マンコミュファンさん 
[2021-02-15 11:56:04]
ネットの提灯記事を鵜呑みにするとは…

せめて南面は駅前通りに面して欲しかったのと、東のあの戸建てはなんなんだと。毎日あの路地を通ると思うと気が滅入ります。ただ、賃貸に出したら強いと思います。地権者のためのマンションですね。
451: マンション検討中さん 
[2021-02-15 19:40:32]
投稿している方のコメントを見ると、この方達と同じマンションには住みたくないと思ってしまいます。

理事会などでも大変そう。理事会で割れる内容があっても地権者の議決権だけで何でも決まってしまうのでしょうけど。
453: 匿名さん 
[2021-02-15 21:55:51]
同じような批判的コメントを繰り返している方、同じような擁護コメントを繰り返している方、どちらも少数(1人かか2人程度)だと思いますが、お2人とも不要ですので、即時に退出したほうが良いのではありませんか。

誰も、あなた達のコメントを見ていませんし、興味もありませんし、ついでに販売動向に何らの影響もありませんよ。
454: 匿名さん 
[2021-02-15 22:10:26]
本当に購入者の方なのであれば、販売戸数31戸の小規模物件でよくやりますね…
こんなご時世ですので、すぐ特定されてしまいそうです。
自ら価値を下げるようなことやっていること、そろそろお気付きになられた方が良いかと存じます。
456: 名無しさん 
[2021-02-15 23:06:52]
私の経験では、本当に購入済の人はほとんど掲示版へは訪れないと思います。購入者スレがあれば別ですが。たまに検討者もいますがほとんどが冷やかし半分と思います。
463: 匿名さん 
[2021-02-16 23:33:29]
せっかく都心から離れたおかげで、道幅が広く区画整理された静かな一種低層エリアに住めるのに、わざわざ静かな環境を捨てて、雑居ビルの排気ダクトが目の前の物件を買わなくても…と不思議に思います。利便性を求めるなら、予算をもう少し上げて、都心の駅近物件を探した方が良い気がします。きっと東急のパッケージングがうまかったんですかね?
464: マンション検討中さん 
[2021-02-19 22:34:10]
この物件を自分自身の居住目的に購入した人ってどのくらいいるのでしょうか?
465: 評判気になるさん 
[2021-02-20 08:05:37]
利回り低すぎる(価格高すぎる)ので、逆に投資用の人はほとんどいないんじゃないですかね。
親族様に購入する人はいるかもですが。

利便性重視の単身者、DINKSあたりでしょうか。
ファミリー、シニアには環境悪すぎてNGでしょうね。
467: マンション検討中さん 
[2021-02-20 21:58:30]
>>466 周辺住民さん

あなたが書き込んだ内容、この物件に関係ありますか?

私は防犯面(遅い時間になっても帰りの夜道も安心)でこの物件に注目しています。

マンションに関係のある内容の議論が行われれことを期待します。
468: 通りがかりさん 
[2021-02-21 17:42:12]
駅から1分という電車を使う人には最高の立地、そのかわり南側の環境は衛生面や視界という面で良いとは言えない。
よくも悪くもそれだけだと思います。
地権者の方は上の方でしょうからビューも問題なく、いいでしょうね。やはり土地持ちが一番ですね。
桜新町住人として毎日こちらの前を通る者です。
469: マンション検討中さん 
[2021-02-22 07:55:58]
>>468 通りがかりさん

利便性が良いのは間違いないですが、利便性を求めるのであれば、もっと都心に住めば良いわけで、桜新町の明るい雰囲気に合わない立地が、この物件の立ち位置を微妙にしているのでしょうね。
環境面が我慢できるのであけば、有りの物件だと思います。

470: 匿名さん 
[2021-02-22 14:26:18]
渋谷まで6キロほど、都心でも郊外でもなく程よい距離感と落ち着きが確保でき、シングル、DINKS、ファミリーと幅広い層から人気ある街ですよね。

駅前立地なので、南側のわちゃわちゃ感は否めないですが、一方で北側は住宅街になっており、何とも評価の難しい絶妙な立地ですね…

得難い立地なのは間違いないので、あとは向きとか階数とかで、満足できる部屋があればというところでしょうか。

ほぼ毎日夜に通りますが、ライトアップされたマンションアプローチは、なかなか良いなとは思ってます。
471: 匿名さん 
[2021-02-22 14:30:42]
徒歩1分圏内にマックケンタドトール
住んだら太りそうですね…。
472: 匿名さん 
[2021-02-22 23:27:23]
2LDKが完売して残り4戸になりましたね!
475: 通りがかりさん 
[2021-02-23 14:50:07]
ここも完売が見えてきましたね。
やはり色んな意味でバランスの良い物件なんでしょう。
476: 通りがかりさん 
[2021-02-23 17:56:07]
残り4戸ですか…
もう1LDKしかないのかな。
あっという間でしたね。
484: 契約者さん 
[2021-02-25 19:13:03]
誰がなんと言おうとこの物件は地域、いや、都内で3本の指に入る超希少性を持ったランドマーク、資産価値最上級マンションです。買えた人だけが勝ち組。
485: 匿名さん 
[2021-02-25 20:43:46]
>>484 契約者さん
都内3本の指の他2本をご教示いだきたいです。
検討の参考にします。
488: 契約者さん 
[2021-02-25 22:11:56]
>>485 匿名さん
パークマンション千鳥ヶ淵、パークマンション檜町公園、そしてここでしょ!!ブランズ桜新町こそ勝ち組マンション、羨望の眼差しで見られるの気持ち良い
489: 契約者さん 
[2021-02-25 22:16:41]
神物件のここ買えない庶民のやっかみが酷いな。ケンタマックの使い勝手の良さ!しかも私は最上階!10年後に中古を2倍の価格で売ってあげましょうかね。
490: 匿名さん 
[2021-02-25 22:23:55]
>>488 契約者さん
その2つと並べるなら、三田綱町ザフォレストでしょう。
思考が飛躍しすぎていて、ついていけません。
491: 契約済さん 
[2021-02-25 22:28:35]
>>489 契約者さん
庶民物件なんですから、無理しない方がいいですよ。
私は低層の狭い部屋ですが、普通にサラリーマンが大半だと思います。
平和に暮らしていきたいです。
493: マンション検討中さん 
[2021-02-25 22:36:31]
なんか粘着されてますね。なかなかない立地の物件だと思いますよ、普通に欲しいです。
494: 契約者さん 
[2021-02-25 22:42:36]
今更ネガが何を言おうともうすぐ完売。買えた皆さんおめでとうございます。
495: マンション検討中さん 
[2021-02-25 22:59:14]
[No.407~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除に関する話題
496: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-26 01:07:17]
>>492 名無しさん
私もここの2LDKの賃貸を狙っていました。
業者に確認したところ、賃貸は3月上旬から内覧が開始されますが、1LDKも含めて既に全戸申込が入っているため、2番手での申込になるようです。
497: 匿名さん 
[2021-03-03 15:25:24]
賃貸、人気あるんですね。
駅まで近さ的にはすごくいいし、新築だから、
賃貸で済むにしても気持ちはいいだろうなと思います。

結局、マンションは立地っていうけれど
本当なんだなぁって思います。
自分で暮らすにしても、貸し出すにしても
どちらにも良い。
498: 匿名さん 
[2021-03-10 00:50:36]
https://manmani.net/?p=35061 (マンションマニア①)

https://m.youtube.com/watch?v=e9gQvdv8QWE (マンションマニア②)

https://mansion-madori.com/blog-entry-7736.html (ももレジ)

https://mansiontrend.com/?p=5445 (トレンド情報局)

https://topiri.com/branz_sakurashinmachi/ (とぴり)
499: 通りがかりさん 
[2021-03-10 00:53:16]
いよいよ残り3戸になりました。3月23日から引渡しであるため、すぐに入居できるのは嬉しいですね。
500: 匿名さん 
[2021-03-10 23:37:15]
駒沢のパークホームズが最終1邸!
用賀のピアースも残り3戸、ここも残り3戸と面白い闘いになってきましたね!
さて、どこが先に売り抜けるでしょうか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる