名鉄都市開発株式会社 分譲事業本部 首都圏事業部の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】パークビレッジ南町田」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 鶴間
  6. 【契約者専用】パークビレッジ南町田
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-30 16:47:23
 削除依頼 投稿する

パークビレッジ南町田の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/652431/

公式URL:https://www.m-cd.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/minamimachida582/

所在地:東京都町田市鶴間四丁目1105番1ほか(地番)
交通:東急田園都市線「南町田グランベリーパーク」駅徒歩12分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.60平米~85.78平米
売主:名鉄不動産株式会社・東レ建設株式会社・東急株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スムラボ 関連記事]
パークビレッジ南町田|子育てに隙なし!グランベリーパークまで徒歩7分_現地映像【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/35815/

[スレ作成日時]2020-08-06 08:56:59

現在の物件
パークビレッジ南町田
パークビレッジ南町田
 
所在地:東京都町田市鶴間四丁目1105番1(地番)
交通:東急田園都市線 「南町田グランベリーパーク」駅 徒歩12分
総戸数: 582戸

【契約者専用】パークビレッジ南町田

1051: 契約者さん8 
[2023-09-17 21:33:41]
>>1050 契約者さん2さん
横から失礼します。
私もバルコニーのタバコの臭いに悩まされています。管理人に相談に行きましたが、ここでは対応できないから意見箱に出して下さいと。理事会による注意喚起の手紙が一度入っていましたが、止まることはありませんでした。在宅ワークなのか昼夜問わず吸われてます。網戸にはとてもじゃないとできないし、洗濯物まで染み付いています。

1052: 契約者さん7 
[2023-09-17 21:52:59]
>>1051 契約者さん8さん

そんな対応なんですね。。。
まさに隣人ガチャじゃないですか。。。

こんな場合はどうしたらいいんですかね?
警察沙汰まではいかないとしても、最低限のモラルの無い人がいたとして、その対応について管理人、理事会はきちんと対応すべきだと思いますが。

安芸高田市の議員みたいな対応するならば管理人、理事長やめてほしいですね。

分からない人はYouTubeで安芸高田市 市長で検索してください。
1053: 契約者さん7 
[2023-09-18 03:09:54]
>>1052 契約者さん7さん

ワードで手紙を作り、直接ポストに投函しましょう。
近隣から苦情が入っており、規約違反だと伝えればやめると
思いますよ。

1054: 契約者さん7 
[2023-09-18 03:13:55]
追記

本当に迷惑していると書けば伝わるかと思います。
もちろん匿名で、やめるまで何度もやりましょう。
腹が立ちますよねほんとうに。
1055: 契約者さん3 
[2023-09-18 10:28:46]
>>1054 契約者さん7さん

当事者じゃないから簡単にそんなこと言いますけど、普通にこわいですよ。トラブルになりかねない。
1056: 契約者さん1 
[2023-09-18 11:19:54]
>>1055 契約者さん3さん
私も怖いと思います。これからもずっと隣に住んでるんですよ…。変にトラブルになって逆恨みされても嫌です…。ましてや自分だけでなく子供もいます。
手紙の投函は反対です…。時間がかかっても理事会に相談して下さい。
1057: マンション住民さん 
[2023-09-18 11:48:53]
>>1052 契約者さん7さん
>>その対応について管理人、理事会はきちんと対応すべきだと思いますが。

同感です。
意見箱に投函しても、いまいち解決しないです。
そこまで問題は大きくないという判断なんでしょうか、きちんと対応して欲しいです。結局こういう問題は本人同士で解決して下さいの一点張りです。
解決できないから困っているんです。
問題アリの特定の住民に対して、管理・理事側からご注意頂くくらいして欲しいものです。

タバコは紙巻も電子も本当に迷惑です。ベランダで電子タバコを吸われるとあの独特な匂いが室内にも入って来て非常に不快。
1058: 契約者さん4 
[2023-09-18 12:31:15]
>>1057 マンション住民さん
コメント拝見して気になったのですが、自分は柔軟剤や芳香剤の匂いが苦手で、頭痛やめまいを起こしたりします。隣の部屋の洗濯物の匂いが風で舞ってきて、ベランダに出れない日もあります。
これは、隣にご相談しても良い案件ですか?
多分お隣さん、匂いものが好きでご自宅でディフューザーも使ってます。(玄関前を通過するだけで、すでに匂います。)
電子タバコより、マイノリティだと自覚してるので基本は我慢してます…。電子タバコの方がまだ我慢できるんです。匂いの種類かと思うのですが…。
1059: 契約者さん6 
[2023-09-18 13:56:07]
ご相談です。
同じマンションのママさんで、子供乗せ自転車で幼稚園か保育園のお迎えをしているご家族を駅周辺~マンションの間の区間でよく見かけます。(自転車の後ろにマンションのシールがあるのでわかりました。)
見かけるだけならなんとも思わないのですが、数人のママ同士で談笑しながら並走してます。(いつも大体2.3台並走してます。)
車道を右側通行もしてます。
後ろに車が走ってても車道を平気で横切ります。
左折中の車の前をすり抜けてきます。
かなりマナーが悪いです。
子供乗せてるのに信じられません。
この人たちと接触したら我々自動車側の責任です。やめてほしいです。一度、本当に危なくてクラクション鳴らしたら睨まれて無視されました。(並走をやめませんでした。)大体同じグループです。自転車覚えました。
管理人さんに相談してもマンションの外のことだからと、言われました。
週に何回か、夕方に見かけます。
どうかこの投稿をみたら今後は注意してほしいです。お願いします。
1060: 契約者さん8 
[2023-09-18 15:05:45]
>>1059 契約者さん6さん

このマンションの子育てママさん、非常識の方が多いですよ。他でも結構有名です。恥ずかしい。
群れになってると強気になるのでしょう。
エントランスの前などで井戸端会議をするのやめてもらいたいです。

1061: 契約者さん8 
[2023-09-18 15:16:02]
>>1060 契約者さん8さん
他でも有名とは具体的にどんなお話ですか?詳細お聞かせ願います。
自転車の話のように、具体的な内容でないと、当人たちも是正のしようがないと思います。
エントランス井戸端会議はマンション以外の住人が指摘することはないと思うので、他のお話が気になります。
さもないとただの悪口になってしまいかねませんので。
1062: 契約者さん6 
[2023-09-18 15:24:43]
>>1060 契約者さん8さん
返信ありがとうございます。私自身も子供がいて送迎を自動車でしており、自転車のママさん方とはおそらく同世代です。
一部の方の行動で育児奮闘してる家庭全てが、地域で悪評たたされてるのは悲しいです。
皆で良い方向に改善されることを願います。
1063: 契約者さん6 
[2023-09-18 15:54:30]
>>1058 契約者さん4さん
さすがに無理があるのでは、、、
タバコはあくまで規約に違反しているから言えるのであって柔軟剤が臭うからやめろ、デュヒューザー使うな。は無理があると思います。

各家庭には必ず臭いがでていると思いますが、ご自身は生活臭はでていないのでしょうか。柔軟剤なども使わないとのことでしょうか。料理もしない。絶対に臭いは出さないということでしょうか。料理は、、、と思われるかもしれませんが、隣が全く料理をしない家庭なら少しの臭いも気になることでしょう。だから臭いのする料理をするなと言われたら守れますか?
それくらい無理な話だと思います。

1064: 契約者さん3 
[2023-09-18 16:20:28]
>>1044 契約者さん5さん
えぇ。。ひどい
入れていいのは不要なチラシだけっていう日本語読めない最低住民ですね。。
お盆の週のゴミ捨て禁止期間にゴミを放置していた人達といい、モラルの無い輩達が同じマンションのいるのかと思うとガッカリします。
1065: 契約者 
[2023-09-18 19:21:39]
このように、電子タバコもやめてください。
また路上喫煙していたらどうなるか少しは少しな頭で考えてほしいですね。
そこまでして路上喫煙する理由を聞いてみたいです。
気持ち悪い。
1066: 契約者さん1 
[2023-09-18 19:57:28]
私もタバコの臭いに悩まされています。同じ悩みの方がやっぱりいらっしゃるのですね。。。
仕事していますので家にいる時間は少ないのですが、その少ない時間でも、家に居て洗濯物や布団を干すのに窓を開けると毎度タバコの臭いがしてきます。毎度です!休日にやっと布団を干せたと思ってもタバコの臭いが染み付いてしまって悲しくなります。タオルをしまっている棚も開くたびにタバコの臭いがふわっときて不快です。
理事会に言えばいいのですね!理事会で解決してくれればいいのですが、、、
1067: 契約者さん1 
[2023-09-18 20:31:02]
>>1066 契約者さん1さん
ちなみに皆様どの棟にお住まいですか?私が鈍感なのか住んでるエリアが違うのか?
1068: 契約者さん5 
[2023-09-18 20:33:57]
>>1066 契約者さん1さん

解決できることを切に願っています。
最低な隣人ですね。

1069:   
[2023-09-18 20:35:28]
>>1067 契約者さん1さん

そんな個人情報をわざわざ言う人はいないと思いますが?
あなた部外者なのでは?
荒らしですかね?
不快です。
1070:  ? 
[2023-09-18 20:40:09]
とりあえず、マンション付近での喫煙はやめてほしいです。

なぜそこまでして路上喫煙したいのでしょうか?
また、マンション付近でタバコの吸い殻をポイ捨てするなよ。

次に見つけたら通報するので。
1071: 契約者さん1 
[2023-09-18 20:59:38]
>>1067 契約者さん1さん

本当は当該エリアをお伝えしたいのですが、、、それもトラブルの元かなと思うので、こちらでは控えさせて頂きます。

揉めたくはないんです。辞めてくれるならそれでいいんです。
臭いだけじゃなくて副流煙による健康被害も考えられると思います。

揉めたくはなくても、このまま続くようだったらどうしたらいいのだろうと悩みます。。
1072: 契約者さん6 
[2023-09-18 21:24:58]
>>1071 契約者さん1さん
返信ありがとうございます。こちらこそ軽率でした。すみません。
こちらは中庭に面してる棟に住んでるのですが、喫煙者も見かけたことなく、タバコの匂いも感じた事がなくて…でもここだと複数の方が悩んでらっしゃるそうなので、自分が鈍感すぎるのか?!ってなった次第です。
早く解決する事を願ってます。
1073: 契約者さん6 
[2023-09-18 21:26:48]
理事会では解決しないですよ。
通知して終わりだと思います。

ベランダでタバコふかすようなやつが
そんな通知文でやめるはずがありませんから。

タバコは最悪ですね、、、、ましてや洗濯物に臭いがつくなんて、、、
1074: 契約者さん4 
[2023-09-18 22:03:33]
>>1073 契約者さん6さん

理事会で解決しないのは残念です。
他に解決方法あるのでしょうか…

泣き寝入りするしかないんですかね。
ここで言っていても仕方ないのかもしれないんですが、、
悲しいし我慢できなくなってきました。
1075: 契約者さん7 
[2023-09-18 22:10:07]
>>1074 契約者さん4さん
理事会で解決しない…は、間違いだと思います。。
我々全員が理事会のメンバーです。政治や選挙と一緒です。ちゃんと訴えることが大切だと信じてます。
本当に困ってる方々が、理事会にちゃんと手紙を出せば、取り合ってくれると思いますよ。
エントランスに投函箱がありますし、役員のご連絡先(部屋番号)も分かりますよね?
まずはご相談に伺ってみてはいかがですか?
もちろん絶対大丈夫とはいえませんが、お気持ちは伝わると信じてます。
1076: 契約者さん3 
[2023-09-18 22:16:12]
理事会はムダ、喫煙者ムカつく、ってネガキャンしかしない人はほっといて、
解決策を模索しましょう。

隣人問題や住宅問題どこいってもあるし、文句ひとつない天国みたいな家も存在しないんだから、
まずは考えすぎないように。
落ち込んでも良いアイデアは浮かばないし良い方向にすすまない
1077: 契約者さん5 
[2023-09-19 06:44:10]
>>1060 契約者さん8さん

1度聞いた噂をすごく大きく話してませんか?笑

子育てママさん、他でも有名 というワードから恐らくあなたも子育てママさんなのだろうけど、根拠のないただの悪口で荒らしにしか思えませんね。
1078: 契約者さん7 
[2023-09-19 07:53:06]
エントランスの前など、中庭も全てオートロック内なのに他でも有名になるんですね。投稿者さん、本当は輪に入りたいけど、入りずらいとか?
1079: 契約者さん1 
[2023-09-19 23:10:59]
>>1076 契約者さん3さん

では、理事会がどのように有益なのか教えてください。
理事会が効力がないからこんなことになっているのでは?

喫煙者は別な感じですが、ベランダや近辺で喫煙するのはモラルが無さすぎます。

あなたこそ、決めつけをやめてください。
不快なんで。


1080:   
[2023-09-19 23:14:06]
>>1076 契約者さん3さん

ネガティブキャンペーンはしていません。

理事会の対応と、路上喫煙のことのみです。
わざわざネガティブな事を言うのはあんただろ。

ポジティブな話?
そもそもモラルのない人の事だろ。
ポジティブなんかあるかよ。

少しは頭使ってください。
1081: 契約者さん8 
[2023-09-20 00:19:53]
>>1076 契約者さん3さん

何がアイデアだよ。
気持ち悪い。

1082: 契約者さん8 
[2023-09-20 01:33:24]
>>1081 契約者さん8さん
いい大人が意見を通したいなら
言葉の使い方次第で周りからどう見られるか頭を使いましょうか。
1083:   
[2023-09-20 06:42:58]
>>1082 契約者さん8さん

あなたもね。




1084: 契約者さん2 
[2023-09-20 23:47:31]
喫煙に対するご相談にのっていただき感謝申し上げます。

管理人さんに直接訪問して頂きました。

喫煙していることは認められましたが、規約違反であることは「知らなかった」とのことです。
重要事項説明で聞いているはずなので、知らなかったは違う気もしますが。

喫煙できないことを伝えてもらいましたが、悲しいことに今も吸っていました。知らなかったは嘘なのではと思ってしまいます。外出していたので、その間は不明ですが少しずつ間隔を開けて約2時間で4度確認しました。

ここに書いてどうなると思う方もいらっしゃると思います。ただ、タバコで悩んでる方が他にもいると分かり、うちが敏感なわけじゃないんだと思いました。


私も集合住宅なのである程度は仕方ないのかな…と我慢していましたが、解決のためにも他にも同じような思いをされている方、理事会や管理会社へ声をあげて欲しいと、勝手ですが思っております。

しかし、ここにこれ以上書き込みをするのも、相手方や私自身の特定に繋がってしまったり、不快な思いをされる方もいるかもしれないので、このご報告で終わりにいたします。
ありがとうございました。

完全に、は無理かもしれませんが誰もが快適に暮らせたらいいなと思います。
1085: 契約者さん2 
[2023-09-21 01:05:03]
>>1084 契約者さん2さん

ひどいですね。
なんどでも言うべきだと思いますよ。
生活音でしたらまだしも喫煙は集合住宅だから、
しょうがないで見逃すことはないと思います。

前の投稿にありましたが、手紙も一つの手だと思います。
管理人が訪問している時点で周りに不快におもう方がいることはわかっているはずなので、洗濯物が臭くなるなど、
クレーム文を入れるのも考えても良い気がします。
色々と反対される方も多いようですが。






1086: 契約者さん 
[2023-09-21 07:55:37]
>>1084 契約者さん2さん

こんな事例がありました。
ご参考になりますかね。

https://www.retpc.jp/archives/21708/
1087: 契約者さん7 
[2023-09-21 08:49:59]
管理人ではなく管理会社に言った方が良いですよ!
即時解決とはいかないながらも効果はあると思います。規約違反をしっかり伝えましょう。
1088: マンション住民さん 
[2023-09-21 09:34:00]
>>1084 契約者さん2さん
同じマンションなのに隣人によって快適度が変わってしまうのは悲しいですね。
揉めたくない、大ごとにしたくない気持ちとても分かります。言い続けるものしんどいですしね。
でもこれから何年も毎日我慢していくのにも限界がある。
組合もこの掲示板を見ていると思うので、次回の議題に挙がって少しでも良い方向に動く事を祈ります。タバコ問題は深刻です。
1089: 契約者さん3 
[2023-09-21 09:39:22]
>>1084 契約者さん2さん

対応お疲れさまです。
こちらの書き込みを該当者がこの掲示板を見ていたらトラブルになりそうなので少し心配です。
1090: 危機感 
[2023-09-21 22:30:52]
>>1089 契約者さん3さん

そこまでのリスクを負うくらい、切実な要求なんでしょう。
 
1091: 住民でない人さん 
[2023-09-25 00:04:58]
管理組合に連絡するとき、何時に吸っていたのかを書いて提出すると効果的かもしれません
もうやっていたら申し訳ないのですが……

マンション敷地内はまだしもベランダタバコはキツイですね
前者と違って相手がどの部屋なのかも分かっているのに話が進まないのもまたキツイ
解決することを心から祈っています
1092: 契約者さん4 
[2023-09-27 17:36:39]
2~3週間前位から家のWi-Fiが急に弱くなり始めて、
早くなるどころか繋げると通信速度が11Mbpsとか挙げ句の果てには通信すら出来ないほど、、、
原因がわからずまたインターネットもあまり詳しくないのですが、皆さんのところはどうでしょうか?
1093: 契約者さん6 
[2023-09-27 18:53:03]
>>1092 契約者さん4さん

特に問題なく使えていますね。


1094: 契約者さん7 
[2023-09-27 20:24:33]
>>1092 契約者さん4さん
再起動とアップデートしてますか?定期的にやらないと遅くなりますよ。
1095: 契約者さんY 
[2023-09-27 21:12:04]
私の部屋もインターネットに関してストレスは感じません。先程計測したら200Mbpsの速度でした。アップデートもしていません。もし持っているなら、ご自分のWiFiルーターで試してみては如何でしょうか?
以前のマンションでは、時々コンセントから抜いて再起動はしてました。
1096: 契約者さん3 
[2023-09-27 21:33:02]
皆さんありがとうございます!
コンセント抜いて再起動したら少し良くなりました!
1097: 契約者さん8 
[2023-10-02 20:12:42]
>>1092 契約者さん4さん
ルーターを1gbps対応のものにして、ケーブルも対応しておくと900mbpsぐらい出ます。
ルーターのアップデートや、調子悪い時の再起動は役に立つと思います。
1098: 契約者さん1 
[2023-10-02 20:28:05]
久しぶりに閲覧しました。私は以前も数回異なる地域でマンションを購入して住んでいましたが、どこも似たような話はあります。
生活騒音、タバコの臭い、子供の暴走、共有部での喫煙、物放置…
多くの色んな人々が集まっているので、問題もあるでしょう。でもやはり直接話したりするのも、気が引けます。当然ですよね。
なのでこういうところに書き込んで同じような意見を集めたいというのは分かります。
分かりますが、ここで話が白熱してしまうと話が過激になったり、匿名をいいことに荒らしが混ざってきたり、配慮のない言動に走ったりもあると思います。
顔と表情、発生のトーンなどが見えないただのテキストベースのコミュニケーションには、細心の注意が必要ですよね。
うちのマンションの皆さんはかなり意識高く守っていただいてると思いますが、上の流れを見ると住民のような方同士で罵倒したり、解決には繋がらなさそうなマンションや住民の質が悪いように見せようとする荒らしも見えていますので、もう少しみなさん冷静になって活用していきましょう。

大切な我が家、我がマンションです。人のせいにするのは簡単ですが解決にはなりません。このマンションの主らしく、賢明に解決していきましょう。
1099: 契約者さん1 
[2023-10-08 10:51:00]
ハロウィンのイベント楽しみですね!
マンション外の方が混ざらないように配慮もされてるように感じました!
子供達のコスプレ姿を楽しみにしています!
1100: 契約者さん2 
[2023-10-09 21:18:54]
>>1099 契約者さん1さん

楽しみですね!
子供は簡単なハロウィンのコスプレで
行こうと思ってます。

他の子のコスプレも楽しみです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる