株式会社穴吹工務店 岡山支店の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「サーパス南方レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 岡山県
  4. 岡山市
  5. 北区
  6. サーパス南方レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-04-15 12:02:04
 削除依頼 投稿する

サーパス南方レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.384.co.jp/minamigata/

所在地:岡山県岡山市北区南方3丁目278番13(地番)
交通:JR山陽本線「岡山」駅より徒歩18分(約1,430m)
間取:2LDK~4LDK
面積:60.54平米~87.26平米
売主:株式会社穴吹工務店
施工会社:株式会社穴吹工務店
管理会社:株式会社穴吹コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-08-03 15:43:33

現在の物件
サーパス南方レジデンス
サーパス南方レジデンス
 
所在地:岡山県岡山市北区南方3丁目278番13(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「岡山」駅 徒歩18分 (約1,430m)
総戸数: 60戸

サーパス南方レジデンスってどうですか?

1: マンション検討中さん 
[2020-10-08 22:27:52]
この学区で平面駐車場100%はなかなか珍しいですね。できれば検討したいですが、価格が気になりますね。
2: 通りがかりさん 
[2020-11-05 11:08:36]
立地が微妙
駅近いわけじゃないし、道狭いし、水路の横だし、うちは消去しました
3: 匿名さん 
[2020-11-05 19:04:58]
ま、サーパスだから管理費&積立金高いだろーし
4: マンション検討中さん 
[2020-11-07 18:17:31]
南方レジデンス検討しています。

近くの用水路が気になります。
雨の日に見に行くと水量が上がっているので、台風や大雨の際に氾濫しないか…
1階や2階だったら、湿気が気になってカビが生えないか…気になります。
5: eマンションさん 
[2020-11-07 18:49:07]
杜の街1択でしょう。
6: マンション検討中さん 
[2020-11-09 14:35:38]
杜の街と比較される物件では無さそうですけどね。この物件の価格帯が高ければ別ですが。
7: 匿名さん 
[2020-11-09 19:15:18]
荒らしだから、放っときなさい
8: 匿名さん 
[2020-11-10 13:38:51]
何故そう思うの?
9: 通りがかりさん 
[2020-11-14 00:24:11]
これといった特徴のない物件だな
10: マンション検討中さん 
[2020-11-14 00:59:47]
学区は最高ですね
見た目も昔から岡山によくあるダサい茶色の見た目じゃなくてサーパスも雰囲気から変わって良くなった思う。ただ西側も大きい窓にして欲しかった
11: マンション検討中さん 
[2020-11-14 12:06:31]
駐車場は何台いけるんだろうか
二台は可能かな
12: マンコミュファンさん 
[2020-11-14 12:10:15]
戸数60、駐車場61区画(来客用1)って書いてるやん
13: 匿名さん 
[2020-11-14 16:29:22]
チャリ通か徒歩通できる立地ですよね、クルマ1台でいいんじゃネ。
14: マンション検討中さん 
[2020-11-14 17:41:00]

二台目は抽選かな
15: 匿名さん 
[2020-11-14 19:19:24]
屋上にでも停めろや 笑
16: マンション検討中さん 
[2020-11-16 09:47:21]
分かりやすい特徴は平面駐車場100%と全戸南向き、学区ですかね。中心部への距離感もいいように思えます。ただ、価格帯が少々高いのが気になってしまいますね。予定価格ということでもう少し安くなったりしますかね。
17: 匿名さん 
[2020-11-16 10:03:24]
サーパスさん、強気ですネ。
18: 匿名さん 
[2020-11-18 09:37:53]
新幹線の線路が近いけど音とかどうなんですかね?
19: マンコミュファンさん 
[2020-11-18 13:45:00]
マンションは音が反響しますからネ。瀬戸大橋線至近マンションの友人が「就寝時には気になる」って言うてました。ここはどうでしょうか?
20: 名無しさん 
[2020-11-18 14:51:02]
夜現地に行った時、貨物列車のブレーキ音が気になりました。マンション内まで聞こえるのか分かりませんが、、
21: マンコミュファンさん 
[2020-11-18 18:42:50]
昼間は気にならないと思いますが、夜間特に深夜に貨物列車のブレーキ音はちょっと....
22: 通りがかりさん 
[2020-11-25 20:23:20]
利便性悪すぎてプレミスト検討するわ
23: 匿名さん 
[2020-11-26 12:55:46]
鉄道沿線は、色々あるからね。
24: 通りがかりさん 
[2020-12-20 21:39:52]
一期であんまり売れてない?
25: ご近所さん 
[2020-12-22 21:59:53]
大々的に登録受付の日時を告知して、「希望が重なった部屋は抽選!」とうたっておきながら、今は先着順で登録受け付けてるからね。
26: 通りがかりさん 
[2020-12-23 15:32:55]
最寄りが岡山駅を重視したとして、RGタワー外れた人は次はプレミスト検討するだろうし、、サーパスさん残念だったねw
27: マンション検討中さん 
[2021-01-28 22:06:17]
値段が強気なら、当然、2重床・2重天井で、防音も考えているのかな??
28: 通りがかりさん 
[2021-02-04 00:02:33]
ここほんと売れてないんだろうな
チラシ頻繁に送ってくるし、モデルルーム予約でイオンギフト券貰えるらしいw
29: マンション検討中さん 
[2021-02-07 21:10:47]
>>28 通りがかりさん
もう少しで、プレミストの具体的内容が出るみたいだから、焦っているのでしょうかね
値段を下げたら、どうですかね?
30: 通りがかりさん 
[2021-02-15 21:51:45]
ちょっと下げた位で、数千万円の買い物の決定打になるかなぁ~

プレミスト他の競合マンションに比べて、合理的な価値が必要でしょうね
かなりのお得感がある価格になれば、別ですが・・・
大幅な価格改定には、既存の申込者の手前、難しいでしようし・・・
31: 通りがかりさん 
[2021-02-15 22:01:37]
少し郊外の場所なら、戸建ての新築が建つ価格だもんね
総社駅徒歩10分圏内の60坪、新築戸建なら、3千万円ちょっとからあるしねぇ~
広さや快適さ、総合的な満足感からすると、やっぱ、高いわなぁ
32: 通りがかりさん 
[2021-02-15 23:20:34]
やっぱりマンションは立地ですよね
33: 通りがかりさん 
[2021-02-17 17:51:17]
ここの立地が良いと思えば、
後は、価値と値段のバランスが良いかどうかだね
バランスが良いなら、先着順より、抽選にした方が良いよねぇ~
(^。^)y-~
34: マンション検討中さん 
[2021-02-26 22:50:09]
●・ウェルとか、●ビンコートプライムなんかは、2重床になっているのに、
何故、ここのマンションは、2重床を採用していないのかなぁ~
防音とかもあるけど、将来のリフォームとか、購入者の将来のことも考えていると言えるのでしょうか?
それとも、サーパスは直床で、アルファステイツは2重床だとか、なのでしょうか?
35: 通りがかりさん 
[2021-02-26 22:58:17]
マンションをリフォームしてまで住むことを前提にしていないと思う
建ててなんぼ!、売ってなんぼ!の世界ですから
新築の購入者は、10~20年も住んだら、とっとと売り抜けてしまうことを前提にしていると、私は思うな!
36: マンション検討中さん 
[2021-02-26 23:03:48]
私は、直床のフワフワな感じが、どうも苦手で、個人的に嫌いです
いかにも賃貸です!って、感じもするので、分譲感が無いと感じてしまいます
ゴメンナサイ!
37: 通りがかりさん 
[2021-03-03 22:34:02]
なかなか完売!マークが、出ませんねぇ~
(゜o゜)\(-_-)

早く販売しないと、西口の新築マンションの具体的な内容が発表されちゃうよっ?

ここは、価格設定の間違いに気付いて、修正するのかな?
38: 通りがかりさん 
[2021-03-03 22:36:46]
マンションは、立地だから!

少々安い位では、数千万円の買い物はしないですよっ?
39: 通りがかりさん 
[2021-03-03 22:42:33]
総社市の人口が、増えていましたね

岡山で、高価なマンションを買うよりかは、総社駅の徒歩圏内で、戸建てを買う方が良いのかなぁ~

広々した戸建てで、数百万円も安いからねぇ~
40: 通りがかりさん 
[2021-03-03 22:45:51]
そりゃ、クルマも2~3台置けて、
床面積も150平米位なんだから、
悠々と暮らせるのは、どっちでしょう
41: 通りがかりさん 
[2021-03-05 23:13:47]
広さを求めたら一択でしょう。ずっと住み続ける前提ならなおさら。ただずっと住み続ける場所に選ばない人が多いのも事実。のんびりしてていいとこなんだけどね。
42: 通りがかりさん 
[2021-03-07 13:32:23]
少しは、売れたのかなぁ~
第2期の先着募集が始まった様ですが、価格がねぇ~
賃貸や郊外戸建との天秤で考えたら、
まぁ、高めに見ても、
角部屋で3,000万円ちょっとが良いところかなぁ~
コロナ禍で景況感も悪化しているし、中途半端な条件(立地と価格)になってしまった感があるねぇ~
どうするのかねぇ~
43: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-07 13:44:48]
そうだねぇ~
外部環境が大きく変わったから、
結果的に、市況と価格がミスマッチになってしまったかな
市況を考えたら、平均的に、1,000万円位は高く感じるかな
下手すると、●ビンコート津島になるかもね
44: 名無しさん 
[2021-03-08 17:49:48]
断熱性能が高く光熱費が安く抑えられそうなところと、歩きながら顔認証してオートロックを解除するところが魅力的です。二重床、二重天井で、かぶり厚も余裕がありました。
立地から購入するつもりはないけど、いいマンションだと思いました。
45: 通りがかりさん 
[2021-03-08 18:27:43]
そうなんですか?
ここって、2重床だったんですか?
知らなかったわー
まぁ、情報の確認は、自己責任ですから!

最近は、直床が多くなっていたから、立地は別として、貴重なマンションですね!
あとは、価格の妥協点ですかね?
46: マンション検討中さん 
[2021-03-09 22:57:58]
2重床の新築マンションを検索したら、athomeのサイトで、沢山の候補が出てきたんだけど・・・
なんと、直床の物件だったんですよ!

それで、情報が違うよ!ってメールしたら、2重床 又は 2重天井 の物件になりますだってさ?
そうならば、直床 且つ 直天井 の物件が有るのか?になる訳で、ふざけてる回答だわ!
偽の情報には、注意しましょう!
47: 通りがかりさん 
[2021-03-09 23:03:37]
間違っていたら、御免なさい

ここのブランドは、私のイメージでは、直床なんですが・・・

最近になって、価格と構造を、
グレードアップしたんですかね?
48: 通りがかりさん 
[2021-03-10 03:12:47]
>>47 通りがかりさん

一応公式には二重床二重天井表記してますよ
49: マンション検討中さん 
[2021-03-10 22:27:02]
>>47 通りがかりさん

あなぶきでも、ここは少し高品質路線で作られてるようです。断熱性能が認定されたマンションは、岡山ではここだけでしょう。

50: マンション検討中さん 
[2021-03-11 12:33:33]
>>49 マンション検討中さん

なるほど、だからこの価格なんですね(^_^;)納得

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる