マンション雑談「なぜ人はタワーマンションに弱いのか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. なぜ人はタワーマンションに弱いのか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-03-18 16:23:52
 削除依頼 投稿する

普通の新築マンションでは、ちょっとでも高いとなかなか売れないが
都内のタワーマンションなら高くても売れる。

ホテルと違って高い所にずっと住んでても飽きてくると思うのだけど
それでも人のタワーマンションへの願望が尽きないのは、何故なんだろうか。

[スレ作成日時]2010-02-10 21:55:34

 
注文住宅のオンライン相談

なぜ人はタワーマンションに弱いのか

270: 評判気になるさん 
[2020-10-24 10:05:56]
購入しました!賃貸の時より確実に満足度アップしました。
271: 匿名さん 
[2020-10-28 16:10:44]
やっぱみんな高いところが好きだからでは
272: 匿名さん 
[2020-10-30 17:22:36]
タワマンを買って死ななかった人はいません。
273: 通りがかりさん 
[2020-10-31 21:41:41]
やはり実用的にも心情的にも自尊心を満たすからでしょう。人間、だれしも希望を持って良い生活したいよね。
274: 匿名さん 
[2021-02-27 18:53:24]
高層階は無理だ。自分には3、4階くらいが良い。
275: 評判気になるさん 
[2021-03-02 14:52:20]
タワマンって高層階になるほど壁が薄いの?
276: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-06 09:58:38]
薄いけど今時のタワーなら防音性能バッチリ。
277: 匿名さん 
[2021-03-15 16:27:30]
防音なら惹かれる。
278: 類人猿 
[2021-03-18 16:23:52]
人間はサルの末裔、高いところを望むのは、サルの遺伝子がそうさせるのかな。
理性的に考えると、家に入るのに時間がかかる、地震時の揺れの大きさ、、エレベータを待つ時間に乗っている時間、その間の気圧差のよる心身の疲弊、停電時の不便さ、価格の高さ、安全対する不安(何かあったら全て想定外で片付けられる)
これを上回る利点は? 眺望はすぐ飽きるし、猿山の親分の気分か?
理性より本能がまさる人が買うのか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる