住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティタワー有明 【契約者・入居者限定】その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワー有明 【契約者・入居者限定】その2
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2010-05-10 21:39:24
 

湾岸の開放感と都心の利便性を教授する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生

ダイナミックパノラマウィンドウ×免震構造×ホテルライクな内廊下

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
   東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分

その1: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48206/

管理会社:住友不動産サービス 
売主:住友不動産 住友商事
販売会社:売主/住友不動産
施工:前田建設

[スレ作成日時]2010-02-10 21:10:44

現在の物件
シティタワー有明
シティタワー有明  [第3期20次]
シティタワー有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目1番17(地番)
交通:山手線 東京駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分
総戸数: 483戸

シティタワー有明 【契約者・入居者限定】その2

859: 849 
[2010-04-16 20:04:06]
858さん
それって高いのですか?靴とかも乾きます?
860: マンション住民さん 
[2010-04-16 20:23:06]
皆さんにお聞きしたいのですが
お風呂のお湯をためる時、ブーンと結構大きな音がするのですがそういうものなのですか?
ご近所に聞こえてご迷惑になっていないのか心配です。
皆さんのお宅も同じ事が起こっていますか?
861: 入居前さん 
[2010-04-16 20:29:00]
とやかく言われるのが嫌なので、うかがいます。エコカラットやらを施行していない普通仕様の場合、濡れた傘はどうされてるんでしょうか?ベランダで乾かすのはいいですか?
862: 匿名 
[2010-04-16 20:33:46]
ある程度水を切ってMS内に入る

玄関に広げて干す


以上。
ベランダで乾かしてもいいけど絶対に飛ばないようにしないと非常に危険ですよね。
863: 入居前さん 
[2010-04-16 20:57:57]
エントランスに傘の水気取りはついていないのですか?
864: マンション住民さん 
[2010-04-16 22:33:46]
>859さん
エコカラットは乾燥させるものじゃないんですよ。

「エコカラット」は、粘土鉱物などの微細な孔を持つ原料を焼成した内装壁材です。エコカラットの微細な孔は、湿気を吸ったり吐いたりするのに適した大きさに設計されていて、室内の湿度が高くなるとこの孔が湿気を吸収して湿度を下げ、逆に湿度が低くなると湿気を放出して潤いを与えます。夏場のジメジメや冬場のカラカラも、この吸放湿機能によって、自然に調節できるわけです。ですって。

うちは玄関の鏡の周りにつけてシスコんで4万くらいでした。もちろんはる面積により値段はかわりますけど。

865: 匿名さん 
[2010-04-16 22:33:46]
ここの都心ビューは、想像した以上に距離感あり、がっかりしました。
866: マンション住民さん 
[2010-04-17 01:26:54]
>865
そうかな。小生は十分満足してるが。なにをいいたい?
867: マンション住民さん 
[2010-04-17 01:41:14]
>865
貴殿にとって都心と位置付ける場所への距離感を少しでも近くに感じたいということが目的なのであるのならば、その場所に所在するTMSにいけば良いという話だな。このような文脈からしてもレベルを疑わざるを得ない書き込みは、いい加減やめてもらいたいものだ。
868: マンション住民さん 
[2010-04-17 13:59:57]
エアコンを梅雨に入る前までには設置したいとおもっていて
何社か取付業者に見積もりをとってみました。
お掃除機能付きのエアコンをリビングには付けたいとおもっているのですが、
どこの業者も換気ホースのあるエアコンはできないと断られてしまいます。
東芝大清快等。

シスコンのオプションカタログには、換気ホースのあるエアコンのカタログもあったのですが
シスコンに頼むと取付できたりするのでしょうか?
869: マンション住民さん 
[2010-04-17 16:32:58]
私はシスコンで、パナソニックのお掃除エアコンをつけました。
870: 住民 
[2010-04-17 18:08:20]
ゴミを自動排出するお掃除ロボット付きのものやダイキンの加湿機能付きの一本ホースが余計に必要なエアコンが付けられるのはバルコニーに接してる部屋だけです。

その他の部屋は天井を伝ってバルコニーまでホースを通さなければいけません。その際に一本余計なホースを通すスペースがないのでシスコンに頼んでも無理です。

お掃除ロボット付きのエアコンを付けたいなら三菱の霧ヶ峰のようなタイプでないと付けれませんよ。
871: マンション住民さん 
[2010-04-17 18:08:22]
リビングと洋室がくっついてるタイプの各部屋にエアコンつけたのですが、リビングのエアコンつける度、洋室もついてしまう。難儀です。

872: 匿名 
[2010-04-17 21:06:09]
うちも霧ヶ峰つけました。隠蔽配管に一番向いてるのが、三菱霧ヶ峰らしいです。他メーカーの営業さんも言ってました。他メーカーのもの条件付きでつけらるみたいですけど、ダイキン、パナは無理って聞きました。パナつけられるんですね?驚きました。
873: マンション住民さん 
[2010-04-17 22:00:22]
>>870.872さん

私は1LDKですが、よく分かりませんが、シスコンでリビングにパナのお掃除つけましたよ。
874: マンション住民さん 
[2010-04-17 22:08:32]
間取りによるのでしょうか??
875: 引越前さん 
[2010-04-18 03:40:37]
色々家具をシミュレーションしている中で、
公式HPに掲載されてる、モデルルームのリビングテーブルが
気になってます。
<http://www.ct-ariake.com/plan.html>
あのリビングテーブルはどこのブランドのものなのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら、お教え下さい。
876: 入居前さん 
[2010-04-18 15:48:06]
シスコンの見積もりって、そんなに高かったですか?

あまり電気屋さんとの違いが分からないのですが。

エアコン?食洗機?照明?カーテン?

たとえばの例で良いので教えていただきたいです。
877: 入居済みさん 
[2010-04-18 17:43:34]
>>876さん

エアコンはバルコニーに室外機が2台しか置けないので、マルチエアコンかそうでないかによってかなり違うと思います。
マルチはシスコンも家電量販店も変わらなかったです。普通のエアコンはおそらく家電量販店の方が安いんでしょうね。
カーテンもほとんど変わらず、うちもシスコンはそんなに高くないとの結論でしたよ。
入居前にすべてセッティングされていることを考えて、基本的にすべてシスコンで対応しました。
878: マンション住民さん 
[2010-04-19 09:49:24]
>>875さん

おそらく住友のモデルルームはシスコンが作っているので、リビングテーブルも確認してみたら。
879: 引越前さん 
[2010-04-19 12:38:51]
>>878
有難うございます。
そうですね、それが一番早そうですね。
シスコンに確認してみます。
CASSINAだと高そうで怖いな・・・
880: 入居済みさん 
[2010-04-19 13:11:22]
シスコンはここで言われるほど高くは感じなかったです。
みなさんが仰るよう入居前にすべて済んでいるところは本当にありがたかったです。
連絡も頻繁にあって安心でした。
ただ、カーテンは質が良くてもデザインがイマイチかも・・・
そういう意味でカーテンはなかなか決まらなかったです。
ですが寸法をシスコンが熟知しているので他所で買おうとは思いませんでしたね。
881: 匿名さん 
[2010-04-20 09:56:35]
カーテンの寸法なんで、測ればすぐ分かるもんと思ってません?
882: マンション住民さん 
[2010-04-20 11:11:51]
カーテンうちもシスコんです。安いのしかかえなかったけどいい感じになりました。
883: マンション住民さん 
[2010-04-20 15:26:33]
私もすべてシスコンに頼みましたよ。
総じて良い仕上がりです。担当のI.Cもとてもいい人で
家具選びまでつきあってくれてとても感じが良かったです。
884: 入居済みさん 
[2010-04-20 18:45:08]
シスコンですが、私は高いと感じました。
引き渡しから入居まで時間があったので、
入居前にセッティングして頂ける点も特にメリットと感じられず。

カーテンは販売店の方にお部屋で採寸して頂きましたし、
マルチエアコンは量販店ではなく専門店から見積を取ったら
シスコンの半額程度でしたので、こちらにオーダー予定です。
885: 入居済みさん 
[2010-04-20 22:43:31]
うわっ、凄い霧!!
なにも見えません。笑
886: 入居済みさん 
[2010-04-21 02:10:32]
オーナーズスイート泊まられた方います??
リネンはあるのは分かるのですが、アメニティはどれくらい揃っていますか?
友人を招く際に、どこまでお泊りグッズがいるのかわからないので、教えていただきたいです。
887: 入居予定さん 
[2010-04-21 15:16:56]
私はカーテンはシスコン高いなあと思いました。
マルチはさほど変わらないので入れましたが、バルコニーが意外に広くマルチでもなくても
両端2台づつ室外機入れられたなあと思いました。
その他は他で注文しました。
楽しみです。
888: 契約済みさん 
[2010-04-21 16:41:28]
CT有明の住民へ:有明の時代がやっと今来ましたよ!!
http://suumo.jp/edit/mansion/chobo/100414/
これからの時代、住宅が資産になるといっても、将来性が見込みづらい物件があるのも事実。一般的に物件の資産価値を決めるのは右の3つの条件だと長嶋さんは指摘する。第一の条件は何といっても「立地」だろう。「人口が増加するエリアで、立地に合った広さやグレードの物件を探しましょう」と長嶋さんは話す。そして、「立地」の要素のなかでも、不動の人気を誇る眺望のよい物件は、住んでよし、売ってよし、貸してよしと人気。将来的に眺望によって資産価値に差が出てくる可能性もありそうだ。さくら事務所 代表取締役社長 長嶋 修さん不動産市況の調査・分析をはじめ、中立・公正な立場で購入者のために調査・アドバイスを行う「不動産の達人」
889: 匿名さん 
[2010-04-21 18:08:56]
CTAの「立地」はね。
890: 匿名さん 
[2010-04-21 20:32:07]
リビング続きの小さな部屋にはエアコンいれない
でリビングに16畳用のおそうじエアコン入れました。

いまのエアコンのパワーに驚きました。
省エネも抜群。
床暖房いりません。

シスコンで2台50万見積りでしたが、
量販店で取り付け工事費込み23万ですみました。

マルチにこだわらなければ、量販店安い。 
891: マンション住民さん 
[2010-04-21 20:58:28]
>890
えっ2台で50万は高すぎですね。
892: 入居前さん 
[2010-04-21 23:59:53]
シティタワー有明の地番 入居済みの方はどのように書かれてますか・・・?
893: 匿名さん 
[2010-04-22 00:46:23]
有明1-1-17
894: 入居予定さん 
[2010-04-22 07:22:37]
私も888さんと同じです。
CTAはゆりかもめだけどにぎわい道路が出来れば
もっと近いし、私は眺望で決めました。

東京のタワマンでは花火が見える部屋と見えない
部屋では1千万違いましたからね。
上に行けばもっと違いました。
それだけ大事だと思います。
CTAも花火の見える北側が売れてると言う
のも納得行きますね。
895: 入居予定さん 
[2010-04-22 08:08:28]
じゃ、毎日TDLの花火が見える反対側はいくら高い?
896: 匿名さん 
[2010-04-22 08:45:06]
でも眺望は永遠ではないです。
897: 入居前さん 
[2010-04-22 08:47:28]

まあー北側にはいずれ何か建つとは覚悟していますよ。
898: 匿名 
[2010-04-22 09:19:38]
でも高層買えばいいんじゃない?
前に33階以上のが建つとは思えないけどね。
899: 匿名さん 
[2010-04-22 10:06:37]
年に1回2回の花火に1000万?
900: マンション住民さん 
[2010-04-22 11:08:14]
>じゃ、毎日TDLの花火が見える反対側はいくら高い?

愚問。
901: 契約済みさん 
[2010-04-22 12:42:52]
確かにCTAの、北側と南側の値段が大して変わらないというのは珍しいですよね。
うちは南側ですが、北側の眺望は魅力的ですよね。個人的には南の眺望も気に入ってますが。
花火だけで1000万は変わらないとは思いますが、あの北側の眺望に資産価値はあると思いますよ。
花火もうらやましいな。北側の方、誰かお友達になって一緒に見せてください!!(笑)
902: 入居前さん 
[2010-04-22 12:52:43]
まだラウンジに入ってないのですが、基本的に、終日いつでも入れますよね?それとも、かなりの時間貸し切りになっていたりするのでしょうか?
903: マンション住民さん 
[2010-04-22 12:59:22]
南側は北側と違って動きのある眺望ですよね。橋が完成したらさらにステキなんでしょうね。
904: 契約済みさん 
[2010-04-22 13:22:00]
mixiに住民版作りましょうか?
905: 匿名さん 
[2010-04-22 15:12:14]
↑CTAとかってコミュ名でこっそり作れば、大げさにならず意見交換できるかもしれませんね。希望します!
906: 入居済みさん 
[2010-04-22 18:14:17]
>>902さん
ラウンジは22:00までです。17:00~は貸切が可能なので、貸切されていると入れないですね。
907: 匿名さん 
[2010-04-22 23:01:03]
ここにはプールがありますか?
908: 入居前さん 
[2010-04-22 23:40:21]
↑ありません。
909: 入居予定さん 
[2010-04-23 08:49:08]
899さん、花火が見える所が高かったのはOOマンションです。ここではありません。
だからここに決めました。もちろん花火だけでなく物件自体や色々な面からこの値段ならいいかなあと判断しました。
910: 匿名さん 
[2010-04-23 10:57:35]
花火?

あ、そんなのもありましたね。
花火がどうでもよくなるくらいの景色です。

東京タワー、レインボー、スカイタワー
を眺められるMSて珍しいですね。
911: 匿名 
[2010-04-23 13:16:34]
皆さん、通勤ってどうですか?
9時台のりんかい線で国際展示場から渋谷に通うつもりなのですが、あわよくば座れないか期待してます。
入居がまだ先なので、教えてくれたら嬉しいです。
912: マンション住民さん 
[2010-04-23 16:55:20]
今日は仕事がめずらしく早く終わったので帰ってきたら、どこかリフォームしてるのかな?トントンうるさいです。
913: 入居済みさん 
[2010-04-23 18:01:03]
東雲から乗られた方が良いと思います。
昔営業さんに聞いた時には座れるくらいすいているらしいです。

ちなみに私はゆりかもめで新橋まで行っているのですが、朝晩100%座れます。
新橋からもそれほど混まないので通勤ラッシュから解放されました。
その点でもこの物件を選んで良かったなぁと思います。

人が増えたら混みそうですけどねw
914: 契約済みさん 
[2010-04-23 18:37:22]
ビーコンまだ売れてないので、ビックリ。

この辺でもっともダメマンションはビーコンかと。
915: 匿名 
[2010-04-23 19:17:32]
912さん
うちかもしれないです。
ごめんなさい。
家具を組み立ててます。
916: 契約済みさん 
[2010-04-23 19:26:23]
>913
ありがとうございます!
自転車使うつもりなんで、ひと駅先の展示場の方が早いかなって思ってます。
歩きの時は東雲使うつもりです。
ちなみに嫁さんが新橋なので、自転車で台場まで行っちゃえば?といっております。
自転車嫌いでなければ、余裕かなと、今度試してみるつもりです。
ゆりかもめは空いてるので良いですよね~。
>914
ビーコンは知る限り、モデルルームの販売なので、ほとんど完売みたいですよ。
僕は結構好きなマンションですけどね。
917: 入居済みさん 
[2010-04-23 21:31:48]
明日の花火、楽しみですね
大きく見えることを期待しましょう!
918: マンション住民さん 
[2010-04-23 22:09:15]
>915さん

いえいえ。全然おこってないです。逆にすいません。いらぬことを書きました。
919: マンション住民さん 
[2010-04-23 22:11:28]
>917サン

明日の花火ってなんですか??
920: 匿名 
[2010-04-23 22:12:13]
明日、花火あるんですか??
921: 匿名 
[2010-04-23 23:38:03]
ららのみたいですよ。
922: 契約済みさん 
[2010-04-23 23:46:59]
もしや、これ?
■日時 4月24日(土)ライブ19:30~花火 20:00~
■場所 ドック付近

月に1度のお楽しみ♪ ららぽーと豊洲ならではのロケーションをたっぷり味わっていただける大好評のイベントです。
海辺で「BE THE VOICE」によるライブステージをお楽しみいただいたあと、花火のショーを開催いたします!

音楽に合わせて跳ね橋から打ちあがる花火。東京湾の夜景をバックに、目の前で打ちあがる花火の迫力は他では味わえません!!
ぜひ、お友達やお子さまと、気になるあの人と、豊洲の夜空をお楽しみください!

★悪天候の場合、花火は翌日に順延とさせていただきます。

いいですね~
923: マンション住民さん 
[2010-04-24 00:28:11]
えーそうなんですね。
情報ありがとうございます。
924: マンション住民さん 
[2010-04-24 00:42:26]
サークルkの前の歩道にシートにかぶせてあるバイクが(たぶん1週間以上)ずーと置いてあって目ざわりなんですけど、警察に言えば排除してくれるんでしょうかね。。。
925: 契約済みさん 
[2010-04-24 03:51:45]
それよりガレリアグランデと当マンションの間の道路上に一週間以上駐車しているなにわナンバーの白色ベンツの方は先日パトカーが来て取り締まったのに、今も臨時駐車じゃなく、常時駐車してる悪質犯なので、こちらの方が問題です。引越し等の臨時ならともかく、常時月極感覚で駐車しているこの方の車を見かけたら湾岸署に通報するべきです。
926: マンション住民さん 
[2010-04-24 11:20:43]
サークルKのハマーは?
927: 契約済みさん 
[2010-04-24 12:37:36]
ハマーも湾岸署に通報すべきです。ベンツの時は、婦警がすぐミニパトで来てデジカメで証拠押さえて、罰金納付ステッカーをベンツのフロントガラスに貼っていきました。ハマーも罰金刑です。常時月極感覚で停めるのは悪質です。業者の納入など、その一時や一日だけだったりするので、理解もできますが、ハマーやベンツは論外。婦警が言うには、ガレリアグランデから出た苦情だそうですが。一週間同じ路上に駐車している個人所有の車は、ガレリアの住民の物であれ、CT有明にせよ、婦警は「法律違反なのでナンバーから登録者を突き止めて処分します」と。「懲りない場合はデジカメで証拠押さえた後湾岸署までレッカーしますよ」と。
928: 匿名 
[2010-04-24 12:38:26]
コンビニオーナーの車。
929: 匿名 
[2010-04-24 12:39:37]
ハマ~は関係ないやろ。
930: 匿名 
[2010-04-24 14:16:47]
924さんが書かれているバイク、今日もあります。あれも、撤去してもらいたいですね。
931: 匿名さん 
[2010-04-24 15:44:41]
ハマータイム!
932: 契約済みさん 
[2010-04-24 23:10:30]
壁掛けテレビやっている方いますか?
もちろん自分の部屋側の壁に、です。

2×4だと壁の厚みがあってできそうなのですが。
自分でもできないものかと思案中です。
934: マンション住民さん 
[2010-04-25 08:44:26]
↑あなたも?
935: 契約済みさん 
[2010-04-25 09:55:24]
今は車通りも少ないので、路駐の車はあんまり迷惑に
なってないのでは?
936: 匿名 
[2010-04-25 10:19:20]
家電製品配送の方が駐禁バンバンやられるって嘆いていました。
937: マンション住民さん 
[2010-04-25 11:12:41]
935さん

上でもどなたかがおっしゃっているように、引越しや来客で一時的に駐車するのは
まだ許せるのですが、月極のように毎日止めたり、一週間以上も(しかも歩道に)放置するのは
迷惑になっていないとか以前の問題だと思います。
938: 匿名 
[2010-04-25 11:18:56]
普通の感覚ならそのとおりなんだから
わざわざ表意して荒れさせることもないでしょう?

ご自身がなにか主体的に動かれるならともかく。
939: 入居予定さん 
[2010-04-25 16:06:13]
エアコン設置済みのみなさんへ質問です

LDの先行配管されいる箇所には、
おそうじ機能付をの場合

三菱電機、富士通ゼネラル、日立、
ダイキンのうるるとさらら以外

といわれました。

やはりそうなのでしょうか?
940: 入居前さん 
[2010-04-25 18:43:30]
うちは、三菱霧ヶ峰のお掃除機能付きですよー
941: 匿名 
[2010-04-25 23:48:52]
うちも三菱ですよ。
三菱は隠蔽配管向きらしいですよ。
942: 入居予定さん 
[2010-04-26 01:24:03]
>940・941さん
ありがとうございます。
三菱が多いんですかねぇ。
ムーブアイですねっ^^)

943: 入居済みさん 
[2010-04-26 07:19:33]
うちも三菱です、マンションって暖房の効き良いですね!
すぐ暖かくなります。先日TDLの花火見ました。
週末楽しみです。
944: 契約済みさん 
[2010-04-26 09:28:51]
http://news.livedoor.com/article/detail/4737193/

築地移転なくなりそうな雲行きですね
945: 契約済みさん 
[2010-04-26 11:08:45]
週刊ゲンダイの記事ですね。
諸問題ありますが、移転が優勢とみます。
946: 匿名さん 
[2010-04-26 13:13:07]
うむ!
週刊ゲンダイの記事をソースにすると逆効果だと思う....知的な人は読まないし。
947: 住民さんD 
[2010-04-26 20:14:30]
>>944
石原さんは小説家・妄想家であって、「実業家」ではないんだから。
先見の明なんてないですよ。
新銀行東京の件でもオリンピックの件でもその実力を発揮してたもんね。
948: 入居済みさん 
[2010-04-26 21:33:18]
>947
政治と宗教の話しはやめない。路上駐車なんかより荒れる要素ありかと
949: 匿名 
[2010-04-26 22:22:52]
まあ、有明住民は石原さんにおんぶにだっこだから仕方ないわ。
950: 石原 
[2010-04-26 22:37:38]
ここに部屋持ってる石原だ!ゴチャゴチャうるせ~ぞ。築地は必ず移転さす!
951: マンション住民さん 
[2010-04-26 22:48:39]

笑った方がいいの?

築地移転するといいですね。
952: マンション住民さん 
[2010-04-27 23:00:35]
豊洲のビバホームおもしろいですね。バルコニーにおくタイルとかうってました。
シスコんでウッドデッキ頼みたかったのですが高かッたので、これだったらなんとかできそうかなー。
953: 入居済みさん 
[2010-04-28 01:33:59]
タイルを置くなら飛散防止策を講じて下さいね!
954: 入居済みさん 
[2010-04-28 09:24:30]
先日入居しました。
南東側中層階です。よろしくお願いします。

地デジだけ映らないんですが、そういう方はいらっしゃいませんか?
マルチメディアコンセントから、分波器を使ってチューナーにつないでいます。
BSデジタルも地上アナログも映りますが、地デジだけ映りません。

どなたか解決策をご存知の方いらっしゃいませんか?
955: 契約済みさん 
[2010-04-28 09:40:03]
No.954 by 入居済みさん>

恐らく、今までアナログでテレビを見ていたかと存じますが、
テレビ付属品にB-CASカードというのは、ついていましたか?

そのB-CASカードをテレビ挿入口に差し込めば、
同じケーブルで地デジを見ることができます。

※ケーブルは新しいノイズ除去加工済みのケーブル購入をお勧めします(1300円くらい)
 CTAは普通のケーブルだとノイズひどいです。
956: 入居済みさん 
[2010-04-28 10:32:17]
>>954さん
私も最初、地デジだけが映らなくて焦りました。2チャンネルぐらいしか映らなかったですね。笑
955さんが仰ってるように、ノイズが酷いのでしょうね。。
アンテナケーブルを東雲イオンで新規で買ってきたら、全チャンネル綺麗に映りましたよ。
ケーブルが旧いものだと映り難いようです。

957: 匿名 
[2010-04-28 11:38:04]
テレビ神奈川やテレ玉、千葉テレビがどうやっても映りません。
どなたか解決策を教えていただけないでしょうか(>_<)
958: マンション住民さん 
[2010-04-28 11:44:35]
えっ普通映らないのでは??映るのなら私も教えてください。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる