近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート茨木舟木町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 舟木町
  6. ローレルコート茨木舟木町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-15 18:55:29
 削除依頼 投稿する

ローレルコート茨木舟木町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/osaka/ibaraki65/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151872

所在地:大阪府茨木市舟木町400番1(地番)
交通:阪急京都線「茨木市」駅徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.74平米~102.06平米
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-07-13 11:48:11

現在の物件
所在地:大阪府茨木市舟木町400番1(地番)
交通:阪急京都本線 茨木市駅 徒歩6分
価格:4,148万円~9,158万円
間取:1LDK・4LDK+N ※Nは納戸です。
専有面積:40.83m2・97.68m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 65戸

ローレルコート茨木舟木町ってどうですか?

245: マンション検討中さん 
[2020-12-24 08:27:07]
>>241 評判気になるさん

 ローレルコート辺りの、揺れやすさはどうですか?あと、最近浸水多いので、それも心配です。
246: 評判気になるさん 
[2020-12-24 11:41:13]
>>245 マンション検討中さん

あの辺は揺れも災害も大丈夫ですよー!
247: マンション検討中さん 
[2020-12-25 08:44:09]
>>246 評判気になるさん

良かったです!立地的に、難点はなさそうで、安心しました。
248: 匿名さん 
[2021-01-07 20:39:01]
近所に住んでる者ですが、マンション少し建ち上がってきましたね!外観がかっこいいので早く見てみたいです!完成したらお披露目会とかしてくれないかな?
249: マンション検討中さん 
[2021-01-07 21:31:13]
検討しているものです
はじめて現地に行きました
目の前が車通りの多い道路でけっこう騒音が心配です。閑静なところにあるイメージでしたので、少し残念でした。
この立地は茨木では上位なのでしょうか?教えて頂けたら幸いです。
250: 匿名さん 
[2021-01-07 22:44:42]
>>249 マンション検討中さん

場所は良いですね。
道路は東西通りと言うのですが、茨木市の東西の基幹道路になっているので日中は交通量は多いですね。夜は同じ道路?と思うくらい交通量は少なくなります。北側にもう一本枚方茨木線という大通りがありますがそちらは人気ないです。比較して東西通りは歩道がしっかりとあり綺麗です。使いやすい道路なので交通量が多いのと比例して便利です。
マンションの南側だと立地としては解消されますが、道路側にも防音対策はしっかりとしてありましたよ。
舟木町は人口から見ても路線価から見ても良い立地だと言えますよ。
阪急茨木市駅付近は利便性でも評価できる町なので、閑静な住まいだと駅近自体が不可能ですね。10分は離れたほうがいいかと。。。
251: 匿名さん 
[2021-01-07 22:46:49]
>>249 マンション検討中さん

場所は良いですね。
道路は東西通りと言うのですが、茨木市の東西の基幹道路になっているので日中は交通量は多いですね。夜は同じ道路?と思うくらい少なくなります。北側にもう一本大通りがありますが比較して東西通りは歩道がしっかりとあり綺麗です。使いやすい道路なので交通量が多いのと比例して便利です。
南側だと立地としては解消されますが、道路側にも防音対策はしっかりとありましたよ。
阪急茨木市駅付近は利便性でも評価される町なので、閑静な住まいですと10分は離れないといけないですね。アドバイス的には駅近のほうが良いと思いますよ。
252: 検討中さん 
[2021-01-07 22:47:34]
>>249 マンション検討中さん

>>249 マンション検討中さん
駅近、買い物廻り、子育て校区としては上位かと。
仰る閑静さは、南向きの部屋なら確保できると思いますが、ローレルコートの最大の売りは利便性、価格を除いた総合力だと思います。

現在出ている新築物件なら、レジェイド東中条が閑静なエリアかと。ただ、駅までは10分ほどかかります。もし東中条、西中条が散策未済なら、お薦めのエリアです。

舟木町隣接の大池地区も閑静ですが、その分駅からは離れることになります。新しいマンションが立つ気配はありません。
253: 匿名さん 
[2021-01-07 22:48:09]
>>251 匿名さん

すいません。通信エラーで重複してしまいました。
254: 匿名さん 
[2021-01-07 23:10:14]
>>248 匿名さん

確かにあのマンションは覗いてみたい。
でもセキュリティとかあるしそのあたりは敷居高そうな感じがします。
もしお披露目会有料でも1000円なら出せる!
255: 匿名さん 
[2021-01-08 21:46:55]
>>254 匿名さん

なんの1000円?
なんかこすい。。。
256: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-09 14:30:30]
去年まで同じ校区の大池に住んでました。中学校は東中で、まぁ学区としては普通。それで十分だと思っていたけど、養精中校区のママさん達のマウントがすごかった。大池小は、卒業後は東中と養精中に別れるので、なんか親たちのギスギスした雰囲気をすごく感じて、嫌だったな。

それに、習い事や塾も養精中の子とエリアがかぶるので、マウント気味の会話がきこえてきたり、言われたりする機会は多いと思う。

同じマンション内でもマウントとる人いるだろうから(私の住んでるマンションは結構いた)、裕福でもそういうのが苦手な人にはこのマンションはオススメしないな。結構精神的にきつかったので。

マウント合戦が嫌なら、センターゾーンのマンションをオススメします。
257: 近所の住人 
[2021-01-09 14:51:26]
>>256 住民板ユーザーさん1さん

昔は養精神話は確かにありましたね。
ご苦労されたんですね。学区だったので申し訳ない気持ちです。。。でも東中普通にいいと思いますけどね?今もつながってる友達は東中の方が多いですけどね。
それにたかが公立のマウント合戦が嫌なら私立行かれたらよかったのに。私は養精学区でしたが私立に進んだので。このあたりに住む方は選択肢として私立は当然にあるでしょうしね。
258: 匿名さん 
[2021-01-09 14:53:56]
>>254 匿名さん

1000円で完成みれるなら私は見たい!
259: 匿名さん 
[2021-01-09 15:10:55]
>>256 住民板ユーザーさん1さん

同じマンション内でもマウントとる人いるだろうから

違和感のある書き込みにて少し質問したいです。
同じマンションで学区変わるんですか?
この書き込みって。。。

https://www.city.ibaraki.osaka.jp/material/files/group/57/201603koku50...
260: 通りがかりさん 
[2021-01-09 15:13:18]
>>258 匿名さん

こないでください。
261: 匿名さん 
[2021-01-09 15:16:30]
>>260 通りがかりさん

いきたいです!
262: 匿名さん 
[2021-01-09 16:15:56]
>>259 匿名さん

ですね。やりすぎですね。
263: 通りがかりさん 
[2021-01-09 16:18:40]
豊中市の中学情報スレあるけど、茨木市もいるかね?
264: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-09 16:35:57]
>>259 匿名さん

ごめんなさい、言葉が足りませんでした。同じマンション内では学区が変わることはないです。

同じマンション内での、階や平米数、角部屋や方角、更には追加オプションなどで、マウントをとってくる方がちょこちょこといました。

後は幼稚園派閥?みたいなのもありましたし…。

そういうのが合わなくて、戸建に引っ越した次第です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる