三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】パークシティ柏の葉キャンパス サウスマークタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴
  6. 【契約者専用】パークシティ柏の葉キャンパス サウスマークタワー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-10 07:45:56
 削除依頼 投稿する

パークシティ柏の葉キャンパス サウスマークタワーの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/653255/
公式URL : https://www.31sumai.com/mfr/G1307/

住所 :千葉県柏市柏都市計画事業柏北部中央地区一体型特定土地区画整理事業区域内162街区1画地
交通:つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス」駅徒歩4分
総戸数:364戸
入居時期:2022年2月上旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上29階
売主   三井不動産レジデンシャル
施工会社 長谷工コーポレーション
管理会社 三井不動産レジデンシャルサービス

[スレ作成日時]2020-07-10 13:51:56

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス サウスマークタワー
パークシティ柏の葉キャンパス サウスマークタワー
 
所在地:千葉県柏市柏都市計画事業柏北部中央地区一体型特定土地区画整理事業区域内162街区1画地他(保留地)、千葉県柏市柏都市計画事業柏北部中央地区一体型特定土地区画整理事業区域内162街区4画地他(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩4分
総戸数: 364戸

【契約者専用】パークシティ柏の葉キャンパス サウスマークタワー

601: 住民板ユーザーさん6 
[2021-10-19 12:29:44]
>>599 契約者さん5さん
柏市のホームページによれば、クレジットの手数料や管理費がかかるため、口座払いを勧めているとのことです。
602: 匿名さん 
[2021-10-19 20:11:28]
>>600 契約済みさん
折角なので行きたいですが、内覧会に確認会(あれば)があって有給使うから躊躇してます。


603: 契約者さん1 
[2021-10-20 19:47:52]
別件で三井さんに電話したのですが、駐車場の申込以外の書類について早目(今月中)に出して欲しいとのことでした。
604: 契約者さん1 
[2021-10-20 20:06:12]
みなさんは内覧会に同行業者(インスペクター)ってどうされますか?
内覧会って絶対舞い上がっちゃって「わー,すごいね」とか言ってるだけで、ちゃんといろいろ確認できるか、あまり自信がありません。
4万円くらいみたいですが、微妙な金額ですよね。
何か重大な欠陥を指摘してくれれば同行してもらってよかったと思うだろうけど、逆に何も無かったらもったいなかったと思うんだろうな。
内装の業者さんがついでに見てくれたりはしないのでしょうか。
都合の良い話ですかね。
何か良い情報があればご教示ください。
605: 住民板ユーザーさん1 
[2021-10-20 20:12:39]
>>604 契約者さん1さん
内装業者が立ち会ってくれるところはよくあるみたいですよ。どの程度確認してくださるのかは分からないですが…
何処かで依頼されるなら聞いてみてはいかがでしょうか。
606: 入居予定さん 
[2021-10-20 21:07:36]
>>603 
入居前だし期限も書かれていないからこれから半年の間で、と思ってたので、忘れないうちに埋めておこうと思います。
>>604
「内覧会 チェックリスト」で検索するといくらでも情報が出てくるので、それを印刷して当日チェックして回ろうと思ってます。
607: 契約者さん1 
[2021-10-23 11:50:55]
駐車場の抽選と決定っていつ頃でしたっけ?紙捨てちゃいました。
608: 契約者さん5 
[2021-10-23 13:46:01]
>>607 契約者さん1さん
なんで捨てちゃうのかね。本当に契約者の方ですか?WEBに具体的な日付けは記載しないように皆さん遠慮しているのだから、三井に聞けばいいと思います。その方が確実です。
609: 住民板ユーザーさん4 
[2021-10-23 14:09:48]
レジデンシャルライフにログインすれば色々全てのわかりますよ♪
確かに、不特定多数の方が閲覧しているここに書くのは躊躇しますので。
610: 住民さん3 
[2021-10-24 08:55:20]
セキュリティ上とか漏れて困る事を書かないのは賛成だけどギクシャクしてるよね。
意見書けば叩くようなコメとか住民なの?とか疑心暗鬼になったり。400弱入る大規模マンションなんだしもうちょっとわいわいやれないかな。
611: 契約者 
[2021-10-24 13:24:08]
>>610 住民さん3さん
多分、文面的にも同じ方の投稿なのかなと思います。
いろんな方がいますし、しょうがないかもしれませんがギクシャクせずに情報交換していきたいですね。
612: 契約者さん5 
[2021-10-24 15:52:55]
>>607 契約者さん1さん
契約者なら用紙すてないでしょ。

613: 住民板ユーザーさん 
[2021-10-24 17:38:52]
>>607 契約者さん1さん

私も紙捨ててしまいました
614: 契約者さん2 
[2021-10-24 21:53:12]
暗記していたり、自分が覚えておきたいことをメモしておいたりして、書類を捨ててもいい状態だったら捨てるけど。そうじゃなかったら紙取っておきます。
615: 契約者さん1 
[2021-10-24 21:56:28]
>>610 住民さん3さん

あなたも意見に対して叩いているよ。自分はよくて、他人はダメなタイプ
616: 契約者さん 
[2021-10-24 22:52:29]
>>615 契約者さん1さん

なんでそうやって敵対視するんだろう。
そういうのやめようよって言ってるだけだと思ったんですが。
617: 契約者さん2 
[2021-10-25 00:46:42]
他愛のない話だったらいですが、不特定多数の方が閲覧しているここに詳しい情報を書くのは躊躇しますよね♪
607契約1さんが今後注意すればいいだけの話だと思ったのですが。
618: 契約者さん3 
[2021-10-25 08:50:58]
>>617 契約者さん2さん
駐車場抽選日はそれほど大事な情報とは思えないけど、マンコミに具体的な日にちを記載しているのはあまり見たことないし、こういう比較的大事でない具体情報の記載に慣れさせて後で大事な情報を記載させる手口かもしれないから心配する気持ちはわかる。何が大事で何が大事ではないかは人によってバラバラでセキュリティ上とか全く気にしない人もいるから注意すべきは注意した方がいいと思う。ギクシャクするのを恐れて注意しなかったために記載されては困ること記載されたら嫌だからね♪
619: 契約者さん7 
[2021-10-25 12:29:05]
インテリア相談会をオンラインでされた方っていらっしゃいますか?
620: 契約者さん1 
[2021-10-25 23:53:00]
昨日現地を見てきたのですが、カッコ良かったです!
昨日現地を見てきたのですが、カッコ良かっ...
621: 入居予定さん 
[2021-10-26 21:53:09]
>>620 契約者さん1さん
内覧会の頃には外構も完成してそうですね
622: 契約者さん1 
[2021-10-27 00:17:25]
マンションと関係ないのですがご相談させて下さい。周辺の街路樹についてですが、木が枯れてたり、傾いてたり、草がひどい状態なのはどうにかならないのでしょうか。周辺のマンション含め、マンションの植栽がとても綺麗なので余計に気になってしまいます。柏の葉公園周辺や千葉大学側の街路樹が立派なのでなぜこんなに差が出るのか疑問です。歴史の長い道路と新しい道路では差があるのは理解できますが、サウスマークタワーの前の通りの街路樹は時間がたって、綺麗に成長できるのか疑問に思いました。
どうにか改善していただける方法はないのでしょうか?
また、つい最近の話しですが、柏の葉公園前の通りの街路樹が剪定されているのを見かけました。立派な木がバッサリ切られていた事に衝撃を受けました。剪定は必要な事は分かりますが、柏の葉の街路樹の事もあるので、ちょっと心配になりました。しっかり知識のある方々が管理されているのか疑問です。相談は市、県、国交相、区画整理事務所、どこにするべきなのでしょうか。
623: 契約者さん 
[2021-10-27 00:20:49]
柏駅前の掲示板に触発されて敏感になってるのかもだけど、 ♪←これゾワゾワする。ニコニコして正論振りかざすタイプと重なるわ
624: 住民板ユーザーさん 
[2021-10-27 00:31:47]
>>623 契約者さん

ロジハラってやつでしたっけ?
流れでやってるだけかもしれません。
625: 契約者さん3 
[2021-10-27 09:06:45]
>>623 契約者さん
なんでそうやって敵対視するんだろう。
そういうのやめようよって言ってるだけだと思ったんですが。
626: 住民板ユーザーさん4 
[2021-10-27 10:29:46]
ぎゃー!
609です。
多分私が使っていましたね。そのように感じると言う配慮が足りずにすみませんでした。荒れそうな予感がしたので和やかに、という意味で入れたのです。
以後気をつけたいと思います。申し訳ございませんでした。

627: 住民板ユーザー1さん 
[2021-10-27 10:34:14]
>>626 住民板ユーザーさん4さん
626さんがってことでは無いと思いますよ。
住民同士無意味な応戦やめましょう。
628: 名無しさん 
[2021-10-27 13:27:05]
>>622 契約者さん1さん

駅前の状況を見てもらえば分かる通り、三井の敷地内の木は立派で、行政が管理してる木は枯れてたり可哀想なことになってます。道路もガタガタな状態が続いてますし、電柱もなくなるなくなると言われて撤去工事が進んでません。

単純に行政に金がないのです。柏市は柏駅前と柏の葉の両方に対して費用がかかるので、おおたか一本の流山市とはお金のかけ方が違いますね。

公園側の木の強剪定は頻繁にメンテナンスができない関係上しょうがないところもありますが、落葉が邪魔という住民のクレームも多く強剪定してる場合もあります。
629: 契約者さん 
[2021-10-27 13:44:04]
>>628 名無しさん
せめて区画整理地区内だけでも管理が行き届くといいんですけどね。柏市は税収少ないのかな。やはりコンパクトシティ化と企業誘致は将来的に街を維持するために必要不可欠のようですね。
630: 契約者さん8 
[2021-10-27 21:32:13]
>>629 契約者さん
一時期、駅前の花壇なども寂れてましたが、花山会というボランティア団体が活動を再開してから、きれいになりました。また、アクアテラスについてもボランティアで清掃してキレイになりました。
木の剪定はボランティアで難しいかもですが、綺麗に維持する仕組みを何かしら構築出来ればいいですね。
UDCKあたりに要望してみましょうかね、、、
631: 住民板ユーザーさん6 
[2021-10-27 22:06:11]
無意味な応戦やめましょう
632: 住民板ユーザーさん6 
[2021-10-27 22:07:22]
>>624 住民板ユーザーさん

無意味な応戦やめましょう
633: 住民板ユーザーさん2 
[2021-10-28 02:04:00]
>>624 住民板ユーザーさん

すぐに○○ハラというのもいかがなものかと。
そうやってすぐに○○ハラと決めつけるのもハラスメントの一種になるから根拠もなく気軽に使わない方がいいと思う。
634: 住民板ユーザーさん 
[2021-10-28 11:35:37]
>>633 住民板ユーザーさん2さん
624です。
そのように感じると言う配慮が足りずにすみませんでした。
以後気をつけたいと思います。申し訳ございませんでした。
635: 匿名さん 
[2021-10-28 14:29:07]
住所表記の番地ですが、
届いた資料:276-1
グーグルマップ:277-5
隣のマンション:276-4
駐車場入り口向かいの保育園:276-1

仮換地のためなのか、なんかおかしい感じですね…
636: 匿名さん 
[2021-10-28 15:52:17]
こわっ。ここは出る杭は打たれる感じなんですね。
637: 契約者さん1 
[2021-10-28 16:55:18]
>>636 匿名さん
なんでそうやって敵対視するんだろう。
そういうのやめようよって言ってるだけだと思ったんですが。
638: 名無しさん 
[2021-10-28 23:16:47]
>>630 契約者さん8さん

柏の葉は自然が多いと言われてますが、都内の緑が豊かなところや、郊外だとつくばのような都市と比べると緑の深さやスケールがまだまだですよね。土着の方々や行政の動きを見てると緑はコストや手間がかかる対象で、景観に対する意識が低いように思えます。
柏の葉税やクラファン作っても良いから柏の葉の景観をもっと良くしていきたいなと思う今日この頃です。
639: 住民板ユーザーさん1 
[2021-10-29 10:34:53]
>>638 名無しさん
柏の葉税はいやなのでクラファンでお願いします

640: eマンションさん 
[2021-10-29 12:37:17]
>>638 名無しさん
都心部の綺麗な街路や公園はコストをかけて維持されてます。求めるならそれこそ都心に住むしかないでしょうね。ごんぶくろ池公園の様な荒削りな公園や、人口密度の少ない柏の葉公園、利根川近くの開放感こそ柏の葉の緑の魅力だと思います。
642: 契約者さん8 
[2021-10-29 18:32:21]
>>638 名無しさん
税金はなかなか難しそうですね。
私は自分の住む街に対して、こうなったら良いと思うって発信するのはステキなことだと思います!

柏の葉は少なくとも、住民で街を良くしていこうという動きを作るべく色々な取り組みがされていますし。ステキな街づくりが住民のQOLや資産価値につながっていくと思います。もちろん、財源の問題や合意形成などは難しいですが。
色々な価値観の方がいますし、現状を変えるには何事もエネルギーが必要いりますね。
643: 購入者 
[2021-10-29 22:06:54]
完成が待ち遠しいです
内覧会が楽しみですね
完成が待ち遠しいです内覧会が楽しみですね
644: 契約者さん7 
[2021-10-30 09:01:11]
>>639 住民板ユーザーさん1さん
自分はお金出す気ないのですね。厚かましく思われるから思っていてもコメント投稿しない方がいいと思う。
645: 契約者さん8 
[2021-11-01 18:50:58]
インテリア相談会でカーテンを見積もりましたが商品は良いもののお高ったので、○ー○○王○に見にいきましたが、商品、金額ともあまりピンときませんでした。
もっとマイナーな店に行ったら商品はいいなと思うものが多くて迷いました。
やはりいろいろ見ないとダメですね。
646: 住民板ユーザーさん6 
[2021-11-01 21:00:17]
>>645 契約者さん8さん
まったく同じです。インテリア相談のカーテンは素敵でしたがお高く、同様の店舗に行きましたが無難なデザインで価格もそれなりで即決できませんでした。出直そうと思っていたところです。
647: 匿名さん 
[2021-11-01 21:15:45]
個人的な感想ですが、インテリアコンサルみたいなサービスは元々「自分でいろいろ見る」という手間を省ける、及びそれから生じる悩みや迷いをなくす為にあったので、その省けた手間の分の料金を最終の商品に上乗せした感じだと思います。(時間に対する価値観は人それぞれですが)
ですが一般人にとっては一生一度くらいの買い物ですし、特に未完成物件の場合はそもそもイメージするのが難しいので、結局自分でいろいろ調べて情報収集しないといけなくなって、じゃあ自分で用意した方がお得じゃんってなっているかも知れません。
648: 契約者さん8 
[2021-11-07 01:16:36]
かなりカッコいいです。
もうすぐ抽選の駐車場もナンバリングされています。
サイズの問題もあり平置き希望ですが、実際のところ、幅180cm以下の駐車場にそれ以上の幅の車は物理的に停められないのでかね?
かなりカッコいいです。もうすぐ抽選の駐車...
649: 住民板ユーザーさん6 
[2021-11-07 12:46:50]
>>648 契約者さん8さん

恐らく、駐車場使用に際して車種、車体番号、サイズ等を管理組合に登録をすることに成ると思います。使用料にも関わりますので不正は許されないですよ。
650: 匿名さん 
[2021-11-09 03:13:49]
https://twitter.com/khseikatsu/status/1457490130088853508/photo/1
本当に横棒が一つ欠けてますね…
651: 契約者さん4 
[2021-11-09 06:43:15]
>>650 匿名さん

パークブランドのロゴの"A"は、横棒がないデザインになっているので、あえてこのデザインにしたのではないでしょうか!
https://www.31sumai.com/brand/
個人的にには、素敵なエントランスプレートだなと思いました!
652: 契約者さん6 
[2021-11-09 11:11:06]
>>649 住民板ユーザーさん6さん

平置きは、対面で駐車するような形になっていますが間の道幅が狭くて、一回の切り返しで出庫できるか微妙です。
653: 契約者さん1 
[2021-11-09 17:58:06]
引き渡し日決まりましたね!郵便物届いておりました!
654: 匿名さん 
[2021-11-09 19:17:54]
>>651
650です
なるほど!
というかブランド名がこうなっていたなんて今まで気付かなかったw
655: 評判気になるさん 
[2021-11-09 21:49:05]
>>651 契約者さん4さん

気づきませんでしたが、今年の1月にパークシリーズのブランドロゴが変更になったようですね。

https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2021/0105/download/suma...
656: 匿名さん 
[2021-11-09 22:44:45]
>>653 契約者さん1さん
引っ越しの希望調査も届きましたね。
希望を出せるのは日程と大まかな時間だけで、第十希望までなんですね。他の人の希望も集中する日で出して全部外れると抽選後の空き枠日程での調整となり、遅くなりそうですね。
657: 契約者さん4 
[2021-11-09 23:20:47]
>>655 評判気になるさん
そうみたいですね!
早いものでもうすぐ内覧会ですね。
実際に現地で見られる日が楽しみですね!

658: 契約者さん5 
[2021-11-10 10:01:36]
入居者説明会は、なしでしょうか?
659: 契約者さん8 
[2021-11-10 19:30:41]
今日駐車場の抽選日でしたよね。
いつ通知が来るか聞かれた方がいらしたら、ご教示いただけませんか。
660: 匿名さん 
[2021-11-10 22:24:05]
>>652 契約者さん6さん
心配になったので、試しに今住んでいる物件(郊外賃貸マンション)の駐車場と比べてみました。
<図面から読み取れる(誤差はご容赦を)サウスマークタワー駐車場>
大型枠:駐車枠一枠あたりの幅2.5m、駐車枠同士が対面しているところでの 車止めから通路部を挟んで対面枠の車止めまでの距離14.8m
普通①枠:一枠あたりの幅2.67m
普通②枠:一枠あたりの幅2.5~2.6m 車止めから車止めの距離 13.3m
自走式枠:一枠あたりの幅2.56m
小型枠:一枠あたりの幅2.34m

<某郊外賃貸マンション 駐車車両サイズ縛りなし> 
駐車枠一枠あたりの幅 2.45mから2.5m
車止めから車止めの距離12.4m(視覚的にやや狭い)から13.5m(多少余裕ある感じ)さらに車止めの車両側から壁まで1mの余地あり

ということで、大型枠の幅が普通枠よりむしろ狭い(おそらく幅1.9mクラスが並ぶとギチギチ)以外は取り回しに余裕があると思われます。
あくまで図面上なのですが、相対的に幅の狭い大型枠でドアパントラブル多発しそうで怖いですね。
661: 匿名さん 
[2021-11-10 22:26:29]
>>659 契約者さん8さん
抽選日より1週間程度で決定区画を郵送で通知、レジデンシャルLiFEでも確認可能とのことです
662: 匿名さん 
[2021-11-10 23:02:00]
自分は鍵の引き渡し日が4月上旬後半になっていますが、引っ越しが4月2日からだということは、4月1日や2日に鍵がもらえる方もいらっしゃるのでしょうか。住宅ローンを利用しない方とかかな。
664: 匿名さん 
[2021-11-12 18:18:51]
>>663 契約者さん8さん
ブラインドを開けた時に熱や紫外線が入ってくるので、ガラスフィルムの方がメリットあるかなと。
665: 契約者さん5 
[2021-11-12 21:35:13]
https://m.youtube.com/watch?v=2A5CmO96qGQ
最近の投稿みたいです
666: 契約者さん7 
[2021-11-14 09:14:59]
>>648 契約者さん8さん
思っていてもこういうところに書き込まない方がいいと思うのだけど。
667: 契約者さん1 
[2021-11-14 11:18:17]
駐車場の抽選結果について連絡が来た方はいらっしゃいますか?方法は郵送かレジデンシャルライフでの通知だったと認識しています。
668: 契約者さん1 
[2021-11-14 22:44:02]
住宅ローン控除について、令和2年11月末以前に契約された方は、控除の詳細がまだ未定という理解です。12月1日以降契約の方は控除期間が13年で確定してて羨ましいですね。。
669: 評判気になるさん 
[2021-11-14 23:25:32]
>>667 契約者さん1さん
抽選日より1週間程度で郵送にて連絡があり、レジデンシャルライフからも確認できるとのことです。
670: 住民板ユーザーさん 
[2021-11-15 19:19:51]
>>646 住民板ユーザーさん6さん
同感です。色んな家具やに行くと色々相談にも乗ってもらえ、価格も手に届くかんじで、私も出直しです。
皆さんはコーディネーターさんとの相性はどうですか?
こちらの要望を伝えると、何となく否定的なこと言われ、何だかんだ言って特定のメーカー勧められて、何か利益でも違うのか?た疑いたくなります。
こちら素人なのでやりたいたい思うことにプロのアイディアをもらいたいのに、知識を見せつけられている?とか感じてしまうやり取りに相談が全然楽しく無いです。
671: 契約者さん2 
[2021-11-15 22:37:04]
パークホームズ南船橋は引渡し3月に早まったらしいですね。ここも早まるかなと期待してましたがだめでしたね。うちは保育園なので3月入居したかったなぁ。。
672: 住民板ユーザーさん 
[2021-11-16 12:10:46]
>>647 匿名さん
確かにそうなんですよね。
でも提案受けて、イメージわかないのですが…といったら、「大丈夫ですよ、こちらは分かってますので」と言われ、住むのは私なんだけど、と思いました。
多分、昔は個人で家具を揃えるのは大変だったので、モデルルームのようにコーディネートされた部屋を整えてもらうことに価値があったのだと思いますが、
今は情報はいくらでも取れるし、街の家具屋さんも3Dシミュレータとか導入して、わかりやすくイメージ見せてくれたり、ネットでも質問してもレスポンス早く返ってくるし(三井さんは結構時間がかかる)、ちょっと三井さんのビジネスの仕方が時代に追いついていないかも(やや殿様商売的?)と、全くの私見ですが。
お任せで整えてもらいたい方は相談されるとメリット大だと思います。
673: 入居前さん 
[2021-11-17 10:31:24]
私はインテリアが好きなのでオプション会は参加せず、好きなものをコツコツ揃えてアップデートしていこうと思っています。Pinterest等のSNSで部屋のコーデを参考にしつつ、Actusや北欧家具を扱ってるインテリアショップを巡るのが楽しくて仕方がないです(笑)
674: 契約者さん8 
[2021-11-17 18:32:33]
駐車場と駐輪場の区画、決まったみたいですね!
675: eマンションさん 
[2021-11-17 21:04:45]
>>674 契約者さん8さん
そのようですね。平面か一段式駐輪場を第一、第二希望としてましたが外れました。二段式の上段ならまだ希望なしで埋まってない枠があるとおもうので、三台目を狙ってます
676: 契約者さん1 
[2021-11-17 22:01:26]
>>675 eマンションさん

すいません、こちらは書面にて確認されましたか?まだ来ておらず…レジデンシャルライフから確認しようと思いましたが現状見当たらずでした。
677: 住民板ユーザーさん 
[2021-11-17 22:08:00]
>>676 契約者さん1さん

レジデンシャルライフのトップからお住まい情報を見てみてください!こっそり載っていました。

678: 匿名さん 
[2021-11-17 22:11:18]
>>676 契約者さん1さん
レジデンシャルライフの左の青まるの「お住まい」のご購入物件のサウスマークの写真の下にあります。
私も探しました!


679: 契約者さん1 
[2021-11-17 22:32:58]
どなたか駐車場、駐輪場の区画表を載せていただけませんか?番号と照合したいのですが、ただいま出先につき手元に無くて…
680: 契約者さん9 
[2021-11-17 23:07:30]
>>679 契約者さん1さん
誰でも見られる掲示板ですので、駐車位置の詳細が分かる図面の掲載は控えた方がよろしいかと思います。
ちなみに駐車場であれば、90番台前半までが平置き、それ以降が自走式です。
駐輪場はたくさんあるので、ご帰宅されてからご確認ください。
681: 契約者さん1 
[2021-11-17 23:13:07]
>>680 契約者さん9さん
679です。駐車場番号の件、情報提供誠にありがとうございました。直接プライバシーにかかる物ではないと考えましたが、図面の掲載に抵抗のあるのも分かります。帰宅してから確認することにいたします。
682: 契約者さん9 
[2021-11-17 23:30:52]
>>681 契約者さん1さん
本来契約者しか知り得ない区画番号なので、念のため掲載するのは控えさせていただきました。申し訳ございません。
しかしながら、ご自身がどの区画か気になるお気持ちはよくわかります。ご希望どおりだと良いですね!
内覧会も楽しみですね!
683: 契約者さん4 
[2021-11-18 11:30:49]
>>667 契約者さん1さん
駐輪場の申込だけだったが、既にレジデンシャルライフで確認できていますよ。
684: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-18 14:02:19]
スッキリでお隣のおおたかの森が特集されていましたね。
市長がやり手のようです。
685: eマンションさん 
[2021-11-19 17:15:17]
>>684 口コミ知りたいさん
隣駅ながら街の形も開発のスピードも大きく違いますね。住宅開発のスピードを緩めて就業地開発に重点を置いた柏の葉が20年後どうなるのか楽しみです。
686: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-20 22:37:06]
>>685 eマンションさん
元そうでしたっけフフフの柏市長と
アメリカで都市計画コンサルを学んだ流山市長
差は歴然なんですよねぇ

687: 契約者さん1 
[2021-11-21 22:21:37]
駐輪場について質問です。
所持している自転車が子供も乗る3人乗りのもので、二段式には止められないので斜線で記入、平置き・一段式を希望で記入し、結果どちらも落選しました。その場合はやはり駅の駐輪場に契約して止めるしかないのでしょうか…駅より近い駐輪場をご存知でしょうか… 泣
どなたか同じような境遇の方、問い合わせをした方はいらっしゃいますか?
688: 契約者さん3 
[2021-11-22 06:54:13]
高架下に駐輪場ありますよ。リビオとサウスフロントの間ならそんなに遠くないです。
https://www.kashiwa-machidukuri.or.jp/work/bicycle
689: 契約者さん3 
[2021-11-22 10:05:46]
>>687 契約者さん1さん
三井の方へ問い合せたらいかがですか?
690: 契約者さん3 
[2021-11-23 18:25:17]
今朝散歩で外周を歩きましたが、エントランス机と椅子が何セットか置いてありました。
もう内覧会は始まっているのでしょうか?
691: 契約者さん1 
[2021-11-23 20:37:33]
>>688 契約者さん3さん
サイトまで貼って頂き、ありがとうございます!
第2駐輪場が近いのですね。まだ子供が小さく3人乗り自転車を手放す訳にもいかないので、こちらの駐輪場を検討しようと思います。

>>689 契約者さん3さん
やっと三井に問い合わせました!
やはり外部駐輪場を探すか、2段式上段は空いているので買い替えるか、というお話でした。
キャンセルや空き待ちは、入居後に管理組合の管轄になるようなので、そこで募集があればということでした。

小さいお子様がいて2.3人乗り自転車を持っている方は多いと思うので、今後平置きを増設してもらえる可能性があれば良いなぁと感じています。
692: 住民板ユーザーさん7 
[2021-11-23 22:23:15]
>>690 契約者さん3さん

たしかにエントランスが内覧会仕様になってましたね。
内覧会の予約変更が今週末の日程からあった記憶があるので、早い方で今週には始まりますね。
待ちに待った内覧会、とても楽しみですね!
たしかにエントランスが内覧会仕様になって...
693: 契約者さん1 
[2021-11-24 19:38:45]
転入届を出す前に、現住所でマイナンバーカードを作っておくべきですかね?皆様はどうされますか?
694: eマンションさん 
[2021-11-25 10:53:31]
>>692 自分の番が来るのが楽しみです!
>>693 契約者さん1さん
転居時にはマイナンバーカードの住所変更の手続きが必要になるので、補正予算でのポイント追加付与を狙わないなら転居後のカード作成でもよいかと思います。
695: 契約者さん1 
[2021-11-25 11:29:40]
>>694 eマンションさん
返信ありがとうございます!なるほど、今作っても二度手間になりそうなので転居後に作成しようと思います!詳しくありがとうございました!
696: 契約者さん1 
[2021-11-26 23:47:25]
本日内覧会参加してきました。スタッフの対応もよく、共用設備なども綺麗でゆとりがあり、改めて早くここに住みたいと思えました!
本日内覧会参加してきました。スタッフの対...
697: 匿名さん 
[2021-11-27 20:12:47]
入居中は関係の無い些細な話ですが、不動産売買における「駅徒歩●分」の計算が変わり、これまで駅出口から物件敷地端までで計算されていたものが、物件建物入口までで計算することになるそうです。
http://www.rftc.jp/webkanri/kanri/wp-content/uploads/2021/10/20211022_...
サウスマークタワーを中古や賃貸で出す場合駅徒歩5分物件という表記になりそうです。
徒歩分数が伸びるであろう周辺物件もあり一方的に不利な改正とは言えないですけどね。
698: 内覧前さん 
[2021-11-27 20:30:12]
>>697
モデルルームにて説明を受けた際に「徒歩4分はグランドエントランスから駅までの距離だ」と言われていましたが、google mapで測ると350mになるから確かに5分(80m=1分)表記になっちゃいますね。。
699: 内覧前さん 
[2021-11-27 20:35:11]
駅距離表示は1分伸びても素敵なマンションってことには変わりないです!
700: 匿名さん 
[2021-11-27 20:51:00]
>>698 内覧前さん 手元地図で計測すると330mと出たので80m/分で端数繰り上げで5分と計算しました。
>>699 内覧前さん シーズンプロムナードを通るための1分なので、素敵なことは揺るがないと思います!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる