野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー芝浦」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. プラウドタワー芝浦
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
評判気になるさん [更新日時] 2023-12-21 13:58:18
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115510/

野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。

現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。

最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。


現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html

物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)

総戸数:421戸
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
   JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
   ※JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/

[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30

現在の物件
プラウドタワー芝浦
プラウドタワー芝浦
 
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩11分
総戸数: 421戸

プラウドタワー芝浦

502: マンション検討中さん 
[2021-02-23 11:12:20]
まぁ。目黒駅前でずいぶんうるさいからな。
507: 匿名さん 
[2021-02-23 14:55:21]
芝浦は芝浦と言わずに港区という。
芝浦以外は港区とは言わない。
理由知ってる人いる?
508: マンション掲示板さん 
[2021-02-23 15:00:44]
>>499 名無しさん
こいつ東京サウスゲート計画で天王洲一戸建て最高とサイコなこと言ってた白痴君だね
509: 匿名さん 
[2021-02-23 16:30:48]
白金検討者も芝浦の物件見にくるんだね
513: 匿名さん 
[2021-02-23 17:07:02]
>>507 匿名さん
港南は?浜松町は?

514: 匿名 
[2021-02-23 17:25:53]
>>507 匿名さん

芝浦っていうけど、あんたなに?
515: 匿名さん 
[2021-02-23 19:30:14]
>>505 匿名さん
逃げ腰で及び腰に笑っちまったから
情弱の意味書いてあげるね?。

情弱とは、情報資源に満足にアクセスできない人や、情報を充分に活用できない人を指す俗称である。
コンピュータやインターネットが発達・普及している、現在の高度情報化社会においては、得られる情報の量や質の差が、社会的、経済的な格差を生みやすい。この格差は情報格差などと呼ばれる。この格差において不利な側に位置する人が情弱と呼ばれる。

これってあんたのことじゃないの。
516: 匿名さん 
[2021-02-23 19:32:31]
>>497 匿名さん
すみません二つの物件の成約率教えてもらえますか。
517: 匿名さん 
[2021-02-23 19:43:53]
>>500 匿名さん
今どきモデルルームに行かないと情報取れないとは。
エントリーさえすりゃHPではもちろん、コロナ禍で電話一本かければ、間取りや価格、売り出し表なんてメールの添付でポチっとしてくれるし。
リモートやオンライン商談もしたことないIT難民が港区の高級物件を語るなんて世も末だな。

銀座一丁目と新虎通りなんてベルフェイス使って商談始まってるのも知らんのだろうな。


518: 匿名さん 
[2021-02-23 19:52:38]
>>517 匿名さん
ええ、なので私は全てオンラインで両物件だけではなく、周辺他物件の情報を持っています。
人の事を情弱言うなら、お得意のインターネットとやらを駆使してご自身でも成約率ごとき位調べられるかと思いますよ。もしかして、色々やり方教えないといけないですか?
519: 匿名さん 
[2021-02-23 20:01:26]
>>504 匿名さん
最近の都心部は管理規約や重要事項もまともに読まないで買って、後から売り主や管理会社に文句言うお登りの買い主が増えてるからな。
リスク考えずハルミフラッグ買った奴らがいい例だろ。
入居時期未定のため購入者数十人が弁護士抱えて幹事の三井に違約金要求してるが、自然災害疫病対象外が重要事項に盛り込まれてるため勝ち目ない弁護士らが困ってるそうだぞ。
521: 匿名さん 
[2021-02-23 20:07:49]
>>518 匿名さん
何この人の後出しジャンケンの文章は?
ここは白金じゃなくて芝浦スレなのでスルーか放置しときましょ。
522: 匿名さん 
[2021-02-23 20:09:52]
>>520 匿名さん
丁重にお断りいたします。新航路が影響あると先に書かれたのはあなたなのでは?
ちなみに周辺物件とは、新航路に近い白金高輪4物件も含みます。ガーデンは置いといて、3物件とブランズの成約率を比較すると、圧倒的差がありますね。

525: 匿名さん 
[2021-02-23 21:03:59]
[No.485~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
526: マンション検討中さん 
[2021-02-23 22:31:01]
匿名板ももう終わりだな。喧嘩ならよそでやってくれ。
この物件のための情報を交換するという目的がなくなり、身バレしないからと罵り合い。
いい大人が汚い口調をわざわざ文章にして楽しいのか。
物件に対してネガティブな内容も書くのは自由だが、この調子だと誰も意見交換しなくなる。
527: 匿名さん 
[2021-02-23 23:04:07]
>>523 匿名さん
あなたもネチネチとしつこいよ
白金高輪と関係ないんだからそっちに書いてください
528: 匿名さん 
[2021-02-23 23:09:55]
>>527 匿名さん

>>492に言え
529: 匿名さん 
[2021-02-23 23:19:35]
一連の書き込みは全く関係ない他物件のポジか、愉快犯による荒らしって事に気づきましょう。わざと汚い言葉を使って自作自演をしてる可能性もアリ。荒らしに反応するのも荒らし。

ま、無視かひたすら削除依頼して徹底的に排除。
これがネガや荒らしには1番。
530: マンション検討中さん 
[2021-02-24 07:12:46]
有意義な情報交換がされてる板ってあるの?
531: ご近所さん 
[2021-02-24 07:18:31]
ないない。所詮買えないやつらと周辺湾岸住民の暇つぶし。
532: 匿名さん 
[2021-02-24 09:52:45]
羽田新航路の影響は現地行けば分かりますよ。港南とかものすごい騒音で、ひっきりなしに来ますし、頭上スレスレを飛んでいく感覚です。芝浦は今のところ離れてますが、将来E滑走路が新設されれば港南と同じことになりますのできちんと情報収集した方が良いですよ。
533: 匿名さん 
[2021-02-24 09:57:31]
>>513 匿名さん

普通に浜松町って言うけど
坪単価が都心並みなのに、何の躊躇もないぞ
534: 匿名さん 
[2021-02-24 10:03:49]
>>532 匿名さん
新航路の資産価値に対する影響、現地行けば分かりますよって不動産にラベルでも貼ってあるの?まさか影響ってあなたの主観じゃないよね。そんなインフルエンサーでしたっけ?
今後、芝浦上空に飛行機飛ぶようになったとして、不動産が売れなかったらそれは飛行機のせいじゃなくて、他の要因でしょ。じゃなければ、内陸の新航路周辺物件が価格上昇してる理由を説明できない。
535: 匿名さん 
[2021-02-24 10:06:39]
内陸は高度があるのでそこまで影響ないのでは。港南芝浦あたりはかなり高度が下がっているので。騒音は距離の2乗で減衰するので、500m上空は1000m上空の4倍うるさいです。
536: 匿名さん 
[2021-02-24 10:13:17]
>>535 匿名さん
4倍うるさいってどういうことですか~?

「発生源を点音源と見なせる場合、発生源からr1メートル離れた位置での騒音レベルがL1デシベルのとき、発生源からr2メートル離れた地点における騒音レベルL2は、以下の式で求められます。
L2 = L1 - 20Log10(r2/r1) 」
537: 匿名さん 
[2021-02-24 10:19:24]
>>513 匿名さん

もしかして、田町駅ってそんなに恥ずかしいの?
538: 匿名さん 
[2021-02-24 10:31:36]
ということで、もう根拠のない書き込みするの止めた方がいいと思うんだようね。
新航路下は資産価値に影響するとかって、実際影響してないからね。別に新航路とかどちらでもいいけど、誤り・妄想・思い込みで書き込むのやめよう
539: マンション検討中さん 
[2021-02-24 10:31:45]
>>537 匿名さん

あおるな。
ひまじん
540: 評判気になるさん 
[2021-02-24 10:43:51]
>>507 匿名さん
普通に芝浦と言っていますよ。人それぞれかも知れません。
541: 匿名さん 
[2021-02-24 12:53:02]
あまりの反応に田町駅が恥ずかしいのかと思ったぞ

埋立地コンプレックスの方なら理解できる
542: マンション検討中さん 
[2021-02-24 15:19:43]
港南ってことは隠して妥協してでも港区アドレス欲しいので、安い芝浦買いたいのですが、ここよりブランズがまだマシ??どっち買うか迷う。
543: マンション検討中さん 
[2021-02-24 18:10:20]
また急に盛り上がって来たね。
実際問題あのコロラドの映像は衝撃的だったな。
羽田新ルート沿いでは絶対に起きないとは誰も言えない。マンション価格や地価が影響受けるかは別問題だけど、検討やめる人はいるかもね。
544: あさはかくん 
[2021-02-24 21:53:55]
家の前が大通りで、家出た瞬間轢かれる可能性高いから、大通り沿いはやめよう。
と言ってるレベル。期待値で考えられていない。実に浅はか。
545: 匿名さん 
[2021-02-24 22:09:06]
>>534 匿名さん
内陸の新ルート下の豊島、新宿、渋谷は高度がそこまで低くないので新航路の騒音は多分そこまで影響が少ないからですよ。自治体が新ルールの見直しを求めて動いてる港区や品川区は営業の際に説明を受けるので、今回の海外の事故で、今後徐々に影響が出るかもしれないよ。
546: 匿名さん 
[2021-02-24 23:09:23]
港南に実際行くと想像以上に騒音が大きいと感じます。
547: 匿名さん 
[2021-02-24 23:35:11]
>>544 あさはかくん
期待値は確率×確率変数の和。この場合、確率は低くても確率変数はでかい。確率だけを見るのは、安全保障はいらないと言ってるレベル。期待値で考えられていない。実に浅はか。

確率もゼロ%と0.00・・・1%は統計や物理の世界では別物
大通り沿いは実際に危ない。車が壁に突っ込む事故もある。まだ横は見る習慣はあるからいいけど、空を気にして歩く?都内で上を見ながら歩いたらそれも危ない。
548: マンション検討中さん 
[2021-02-25 01:10:18]
航路を心配する人が多くて、買う人が少なければ安くなるでしょうから、気にしない人にとってはチャンスですね。
機体や部品が飛んできても当たる確率は低いだろうし、建物に当たったら補償されるし、あまり気にしない人もいますね。
549: 匿名さん 
[2021-02-25 04:47:45]
ニュース映像て見たけど住宅玄関の前にあんなバカでかい落下物は驚き
小学校の校庭らしき場所にもでかいの3個くらい落ちてた
エンジン燃えながら小さい部品が剥がれ落ちてく様子も映ってたからかなり広範囲に部品散乱してるはずなのに街中でケガ人出なかったのは奇跡的でそれも驚き
550: 匿名さん 
[2021-02-25 06:03:33]
>>545 匿名さん
かもしれない。そうなるだろう。多分
これ全てあなたの妄想でしかない。

正しい事は、新築マンションの成約率が示している
551: マンション検討中さん 
[2021-02-25 06:31:52]
>>550 匿名さん
それしか言わないな。エビデンスだせや
552: 匿名さん 
[2021-02-25 06:51:13]
>>551 マンション検討中さん
スカイ・高輪タワー・プレミスト 6~8割成約率
ブランズ 3割弱

正確な数字は自称情強なんだからいらんだろ。

553: 匿名さん 
[2021-02-25 06:54:39]
同時期分譲
PCOとGFT

PCO @500~550 新航路近い
GFT @430~480

上昇率はPCOの方が高い
554: 匿名さん 
[2021-02-25 07:03:41]
>>551 マンション検討中さん
本来なら、新航路の不動産への影響をあなたがエビデンスをもとに書く必要があるんですよ。多分とか曖昧な表現じゃなくて。
とりあえず、新航路のせいで暴落した不動産の情報をよろしくお願いします
555: マンション検討中さん 
[2021-02-25 07:15:04]
>>554 匿名さん
そんな話してないだろ
556: 匿名さん 
[2021-02-25 07:45:37]
>>555 マンション検討中さん
じゃあ、首突っ込んでくんな
557: マンション検討中さん 
[2021-02-25 07:58:00]
>>556 匿名さん

論点そらすなよ
558: 匿名さん 
[2021-02-25 08:01:27]
>>557 マンション検討中さん
なんだ、論点って。
ブランズ芝浦、クソ売れてねえなという話か?

559: 匿名さん 
[2021-02-25 08:03:40]
>>553 匿名さん
PC大崎は内陸物件だから湾岸物件と比べたらそりゃ勝つだろ
あと大崎のA滑走路は港南のC滑走路と比べて本数が半分以下
560: 匿名さん 
[2021-02-25 08:05:34]
>>557 マンション検討中さん
とりあえず
>>479以下を見直してみるといい
561: 匿名さん 
[2021-02-25 08:10:01]
>>559 匿名さん
PC大崎は内陸物件だから湾岸物件と比べたらそりゃ勝つだろ
→新航路という要素よりもそれ以外の要素の方が、資産価値に及ぼす影響が大きいという証拠ですね。

大崎のA滑走路は港南のC滑走路と比べて本数が半分以下
→PCOはAとCに挟まれてる。

562: 匿名さん 
[2021-02-25 08:12:45]
>>561 匿名さん
港南の中古価格が上がってないのは新航路の影響だと思うぞ。
563: マンション検討中さん 
[2021-02-25 08:33:40]
>>558 匿名さん
ほんとにだめだな
564: 匿名さん 
[2021-02-25 08:40:10]
>>562 匿名さん
それは港南のポテンシャルが低いからだろ。新航路のせいにすんな。
565: マンション検討中さん 
[2021-02-25 11:23:15]
勝手に話題に出され、ポテンシャル低いとバッサリ切られる港南かわいそう( ゚д゚)
566: マンション検討中さん 
[2021-02-25 11:33:13]
とりあえず航路でギャーギャー騒ぐ人は何がしたいのか目的が分かりませんな。
嫌ならわざわざここに来ないでしょうから、
ネガが止まりませんから安くしてね!って、
好きな女の子に意地悪する小学生と同じ発想なのでしょうね。
567: 匿名さん 
[2021-02-25 11:42:22]
航路下の物件は大体どこも航路問題を議論してるような。
568: 匿名さん 
[2021-02-25 12:05:52]
>>566 マンション検討中さん
いくらなら妥当か、竣工時までほぼ完売できるかをみんなで多角的に議論してるんだよ。ブランズを見てると芝浦で500は割高と言うのが市場の声に見えるよね。400-450がいいところ?
ブランズも500は割高じゃないか?という意見に対して、芝浦はいつもそう言われていた、すぐに売れる、貧乏、僻み、ここは港区だー、豊洲がーと散々な感情的な投稿があったみたいだね。
あなたの、ギャーギャー、騒ぐ、好きな女の子、意地悪、小学生もまあ同類だろうね
569: 匿名さん 
[2021-02-25 12:16:45]
>>568 匿名さん
今の小学生の方がもっと大人です
570: 名無しさん 
[2021-02-25 12:22:29]
港内陸に住んでますが、私自身は飛行機騒音は偶に気になるものの、落下物を気にしてる人周囲にもいないです。

空港近い湾岸区独特の価値観ですかね
571: 匿名さん 
[2021-02-25 12:55:38]
>>570 名無しさん
内陸も真上だとうるさいよ。前に池田山に行ったときちょうど真上でかなりの轟音だった。
572: 匿名さん 
[2021-02-25 14:03:34]
>>571 匿名さん
同意です。白金高輪駅すぐ近くの宗教法人を訪れる度に真上を飛行する旅客機の音にびっくりしました。内陸でも港区新ルートの真下はキツいです。
573: 匿名さん 
[2021-02-25 14:30:19]
>>570 名無しさん
飛行機の落下物を普段から気にする人は世界中どこにもいないよ。偏見、妄想楽しいかい?

>>572 匿名さん
>>571 匿名さん
内陸の宗教法人?の真上がうるさいと、芝浦が静かになるわけでも、値上がりするわけでも、駅から近くなるわけでもない。張り合って楽しいかい?
574: 匿名さん 
[2021-02-25 14:38:03]
>>573 匿名さん
航路下エリアにとって落下物の危険と騒音は二大懸念事項かと。
575: 匿名さん 
[2021-02-25 14:42:40]
>>574 匿名さん
>>570 名無しさん
懸念するなら地名、山手線は関係ないだろ?落ち方が変わる?
576: 匿名さん 
[2021-02-25 16:56:00]
>>572 匿名さん
何気にすげえのぶっこんできたな。
ここは幸せを追求している人達も見にくんのな
577: マンション掲示板さん 
[2021-02-25 17:55:42]
>>551 マンション検討中さん
キモいエビデンス野郎は無視で
キモ野郎の思う壺
削除依頼こまめに対応しましょう
578: マンション検討中さん 
[2021-02-25 20:58:00]
この立地だと現段階では南風の時のA滑走路とC滑走路へ着陸する新ルートから離れているので大丈夫でしょ。落下物なんて都心部飛んでるのだから気にしても仕方ない。ただし10年後にE滑走路がもし完成したら田町芝浦上空が飛行ルートになるかもしれないので売り主に確認したほうかいいと思います。
579: 匿名さん 
[2021-02-25 21:12:23]
>>578 マンション検討中さん
E滑走路は2030年代共用開始という計画だったはずだから早ければ9年後、遅ければ19年後。
580: 名無しさん 
[2021-02-25 21:52:08]
>>577 マンション掲示板さん
ほんとうエビデンスさんは上目線で為になる書込みない荒らしですよね。

スルーします。
581: マンション検討中さん 
[2021-02-26 01:31:01]
先日の大きな地震で各地で大規模な停電が発生しましたが、竹中さん施工なら大容量自家発で水ポンプやエレベーターが止まらないような設計は可能でしょうか?
どなたか詳しい方いたらご教授願います。
582: 匿名さん 
[2021-02-26 03:50:33]
>>562 匿名さん

航路下の芝浦アイランドも港南マンションの中古価格も爆上げしてると思うが?
583: 匿名さん 
[2021-02-26 08:11:02]
>>582 匿名さん
芝浦アイランドは航路下ではないし、港南は他より値上がりが弱い。
584: 匿名さん 
[2021-02-26 08:27:22]
>>581 マンション検討中さん

竹中というよりは、このマンションがどの程度災害を考慮した設計をされているかですね。詳細は、野村不動産の担当者に確認した方がよいですね。ちなみに芝浦界隈では、GFTが3.11直後の販売だったので災害対策が売りだったはずです。
585: マンション検討中さん 
[2021-02-26 10:35:24]
 ブランズは免震、こっちは?
586: 匿名さん 
[2021-02-26 10:38:52]
湾岸だから免震だと思いますよ。湾岸は免震じゃないと怖くて買えない。
587: 匿名さん 
[2021-02-26 13:11:56]
>>586 匿名さん

芝浦アイランドのグローブタワーは耐震
588: 匿名さん 
[2021-02-26 13:27:18]
やっぱりGFTですかね。
589: 匿名さん 
[2021-02-26 13:35:27]
>>588 匿名さん

ブランズよりプラウドがいい!GFTがいい!って言いたい人の気持ちはわかるけど、芝浦下げとかネガちゃんへの燃料投下になるからほどほどにね。
荒れて共倒れになる。
それを狙ってるのかもだけど。
590: マンション検討中さん 
[2021-02-26 17:03:57]
周辺、近隣マンション見てると結局、航路問題って資産価値に悪影響でてないよね。周りのマンションの住民掲示板見ても、飛び始めた去年3月にちょこっと書き込みがあるくらいで、それも「大したことないですね」「こんなもんか」的なやつばかり。航路下の港南のマンションなんかも高輪ゲートウェイなんかでめちゃめちゃ値上がりしているし。

https://www.ielove.co.jp/column/news/13541/
591: マンション検討中さん 
[2021-02-26 17:08:20]
問題はいくらで出してくるかだと思うな。高輪ゲートウェイ街区徒歩の価値を相当織り込んでくると思うから、あまり高いなら見送り。
592: マンション検討中さん 
[2021-02-26 17:08:37]
>>590 マンション検討中さん
リンクありがとうございます!
参考になります!
593: 匿名さん 
[2021-02-26 17:35:21]
>>590 マンション検討中さん
港南の飛行機の轟音を体験したらびっくりしますよ。
594: あさはかくん 
[2021-02-26 19:29:44]
新イメージきたね
595: あさはかさん 
[2021-02-26 21:28:34]
>>594 あさはかくん
来ましたね、セクシーなデザインで惚れ惚れする
買うかどうか値段次第だけど

596: 匿名さん 
[2021-02-26 22:40:30]
外観はさすが竹中ですね。駅近ければ欲しかった。。
597: 匿名さん 
[2021-02-26 22:45:08]
>>592 マンション検討中さん
自分も新航路の影響は軽微だと思ってるが、流石に2018年のデータ出してきて、参考になりますはアカンよ
598: 匿名さん 
[2021-02-26 22:53:54]
田町芝浦エリアで騒音の影響を及ぼす可能性のある羽田空港の新ルートというのはこれから海上にできる予定のE滑走路です。
すでに運用開始されている南風時のA滑走路とC滑走路は芝浦にはほとんど影響ありませんのでお間違いなく。
599: 匿名さん 
[2021-02-26 22:59:44]
>>598 匿名さん
流石にそれは皆わかってる
600: 匿名さん 
[2021-02-26 23:03:52]
芝浦中央公園とか航路真下だからここで子供を遊ばせようと思うと気になるかも。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウドタワー芝浦

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる