野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー芝浦」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. プラウドタワー芝浦
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
評判気になるさん [更新日時] 2023-12-21 13:58:18
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115510/

野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。

現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。

最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。


現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html

物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)

総戸数:421戸
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
   JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
   ※JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/

[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30

現在の物件
プラウドタワー芝浦
プラウドタワー芝浦
 
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩11分
総戸数: 421戸

プラウドタワー芝浦

1075: 匿名さん 
[2021-04-13 23:57:04]
高輪GWの商業って高輪方面でしょ。
ブランズから田町駅まで行って一駅電車乗った方が早いし楽だと思うよ。
1076: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-14 08:34:30]
>>1074 匿名さん
むしろ旧お化けトンネルが新しくなると芝浦から高輪GWは今より若干遠回りになる。
1077: マンション検討中さん 
[2021-04-14 08:45:50]
>>1076 検討板ユーザーさん
それ車の話では?家から電車乗らずに歩いて行けるって話をみんなしてるのでは。
1078: 匿名さん 
[2021-04-14 12:07:16]
>>1076 検討板ユーザーさん
トンネル歩く必要なしって話をしているのだが。
1079: 通りがかりさん 
[2021-04-14 12:11:43]
>>1061 匿名さん
田町駅の良さは駅の入り口からホームが近いところかと
1080: 匿名さん 
[2021-04-14 12:43:43]
>>1079 通りがかりさん
JRの非ステーションと丸の内線、有楽町線はどこも近いでしょ。
丸の内線なんて駅入り口からホーム乗車口まで15秒とかあるよ。

南北線、三田線、大江戸線は遠すぎ。
1081: 匿名さん 
[2021-04-14 15:07:37]
>>1073 口コミ知りたいさん

そういう話ではないかと。
地図の距離でマウント取るなら白金買えばいいのでは。
1082: 匿名さん 
[2021-04-14 16:05:15]
高輪GW接続デッキって南側接続でしょ。プラウドからは余計遠くなるんよ。徒歩15分くらい?
1083: マンション検討中さん 
[2021-04-14 17:04:16]
オンラインした人価格教えてください
1084: マンション検討中さん 
[2021-04-14 17:55:07]
>>1083 マンション検討中さん
オンライン時には特定の住戸のレンジを教えてくれるのみで、そこまで具体的な金額はわからない形ですね。
1085: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-14 18:04:18]
>>1084 マンション検討中さん
販売住戸はもう決まっていましたか?
1086: マンション掲示板さん 
[2021-04-14 18:06:30]
説明会受けたからもしくは詳しい方に聞きます。

パークタワー勝どき
プラウドタワー芝浦

どちらが良い印象ですか?
1087: マンション検討中さん 
[2021-04-14 18:32:24]
>>1080 匿名さん
丸の内線と銀座線は特別
有楽町線を同列で語るとかめちゃくちゃ

豊洲はいずれ勝どきと同じ運命を辿る
1088: マンコミュファンさん 
[2021-04-14 18:36:21]
>>1077 マンション検討中さん
デッキ導線は却って遠回り。新お化けトンネルの方が高輪GWに近いよ。
1089: 匿名さん 
[2021-04-14 18:37:18]
>>1079 通りがかりさん
品川駅港南口が遠すぎるんだよな。ホームまで5分ぐらいかかる。
1090: マンション検討中さん 
[2021-04-14 19:37:47]
>>1086 マンション掲示板さん
まだ芝浦の方は価格が出揃ってないから比べるのは難しいですが、設備という観点ではプラウドタワー芝浦の方が良さげに見えました。
1091: マンション検討中さん 
[2021-04-14 20:25:16]
プラウドのコーナーガラス 全面で良いですね
ブランズは間にピンクのハリ(?)がありますね、
私は建築に対して素人なのでわかりませんが、
竹中と長谷工の建築技術の差ですか?
プラウドは10数階より上は263cm ブランズは
29階まで260cm 3cmプラウドの方が高いのに
全面窓とは、やはり技術的、構造的に違うのですかね? 詳しい方教えて下さい。
1092: 匿名さん 
[2021-04-14 20:32:18]
見た目を取るか立地を取るか
ある意味棲み分けできてるな
1093: 匿名さん 
[2021-04-14 20:33:33]
>>1091 マンション検討中さん

良くみてください。ガラス面の奥に梁がありますよ。
1094: マンション検討中さん 
[2021-04-14 21:28:20]
>>1093 匿名さん
画像で確認できました。全面窓はデザインなのですね。ありがとうございます。
1092さんの言う通り 外観デザインか 立地か ですね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウドタワー芝浦

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる