野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー芝浦」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. プラウドタワー芝浦
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
評判気になるさん [更新日時] 2023-12-21 13:58:18
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115510/

野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。

現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。

最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。


現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html

物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)

総戸数:421戸
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
   JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
   ※JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/

[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30

現在の物件
プラウドタワー芝浦
プラウドタワー芝浦
 
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩11分
総戸数: 421戸

プラウドタワー芝浦

893: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-02 00:04:53]
ホームページが更新されましたね。
西側の「PLAZA」とかいう中庭は1900平米の広さで緑がいっぱいで悪くないですね。
エントランスが2つあるようだけど、マンションから出かける時に緑に囲まれた庭を歩くのは良さそう。
894: 匿名さん 
[2021-04-02 00:39:39]
同じプラウドの大規模ならここより東雲の方が良さそう。
895: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-02 01:08:52]
>>894 匿名さん
東雲は安いから
896: 匿名さん 
[2021-04-02 01:15:35]
>>894 匿名さん

東雲ってどこ?文京区??聞いたことない地名。
897: 匿名さん 
[2021-04-02 03:48:52]
>>896 匿名さん

文京区はここより高いぞ
898: 匿名さん 
[2021-04-02 04:30:46]
芝浦のスレッドで東雲とか書いちゃうのってあの僻地周辺の住民しかいないな
899: 匿名さん 
[2021-04-02 08:13:58]
>>895 検討板ユーザーさん

とううんじゃないんだね。
900: 匿名さん 
[2021-04-02 08:25:24]
東雲が読めないって、結構皆さん若い方なのかな?東雲ゴルフ場があった時代とか知らないんだろな。
901: 匿名さん 
[2021-04-02 12:36:21]
>>893 検討板ユーザーさん
緑はいいなと思ったけど、管理費は高そう
902: 匿名さん 
[2021-04-02 14:54:39]
仕様は良いんだけど立地がね。。これでブランズの立地だったら人気出てたかも。
903: 匿名さん 
[2021-04-02 20:01:51]
>>896 匿名さん
シノノメ知らないなんて、あんたモグリだろ?
904: マンション検討中さん 
[2021-04-02 21:21:25]
>>888 マンション検討中さん

長期金利と変動の違いを知らないの?
変動は日銀に決定権がある。
フラット利用者はマイノリティー
905: 匿名さん 
[2021-04-02 22:05:26]
東雲よりも駅遠なんだね。
906: マンション検討中さん 
[2021-04-03 22:44:36]
盛り上がらんねぇ。いつ価格がわかるのかなっと。
907: 通りがかりさん 
[2021-04-04 02:18:29]
>>906 マンション検討中さん
坪480万前後?

角で505万ー545万予定との事
https://mobile.twitter.com/mansionmania/status/1378353334394839045
908: 匿名さん 
[2021-04-04 02:25:13]
>>904 マンション検討中さん

892です。そうゆうこと。金利の仕組みを理解してないで、日々の経済ニュースの受け売りで恥ずかしいこと言う人いるよね。
909: 匿名さん 
[2021-04-04 04:33:09]
2006年に別のマンション買ってデベロッパー優遇で変動金利当初0.745で借りて、
この間完済した。変動金利だったが、結局は一回も変動しなかったので、固定金利に
しなくて正解だった。マンション相場も今より4割は安かった時代で、買った
マンションの資産価値もかなり増えている。でもこれからはそうもいかなくなるかも
しれないね。
910: マンション検討中さん 
[2021-04-04 07:08:00]
>>907 通りがかりさん
ブランズと同じか、少し高いぐらいか。
911: マンション検討中さん 
[2021-04-04 07:39:34]
>>910 マンション検討中さん
上下向きによる価格の幅がブランズより狭い。
ブランズの低層を買った方がいいかな。場所は圧倒的にブランズがいい。
912: 評判気になるさん 
[2021-04-04 09:57:11]
お、ブランズより安いじゃん!野村もそりゃそうするよな。妥当かと言うとまだ相場より高いんだろけどブランズよりアリ。70平米台の中層階狙い目か。
竹中かつデザインがカッコいいし、住んだ時の所有欲は満たされそう。後は立地をどう受け止めるか

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウドタワー芝浦

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる