野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー芝浦」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. プラウドタワー芝浦
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
評判気になるさん [更新日時] 2023-12-21 13:58:18
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115510/

野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。

現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。

最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。


現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html

物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)

総戸数:421戸
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
   JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
   ※JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/

[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30

現在の物件
プラウドタワー芝浦
プラウドタワー芝浦
 
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩11分
総戸数: 421戸

プラウドタワー芝浦

206: 匿名さん 
[2021-02-06 20:23:10]
>>204
じゃあ勝どき買えばいいじゃん。そもそも勝どき検討してる人は芝浦は予算オーバーだから検討はまず被らない。豊洲と有明の検討者が勝どきとの競合層。

再開発がなく、大江戸線単線駅の壁ドンお見合い眺望物件とか私は全く興味がない。

207: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-06 21:04:15]
ブランズタワの販売が失敗。ここの販売も失敗すると芝浦にデベは手を出さなくなるだろうな。

リセールに目ざといハイエナ浮遊族が販売時の不人気物件に手を出すわけもなく、となるとすぐに値下がりするだろう。

供給が少ないのに新築タワマンがすぐ値下がりする最初の地域へ。

遠すぎる高輪ゲートや浜松町をおしだしたり、湾岸なのに公開空地の緑をおしだしてる時点で、なんの売りもないってことよ。

販売前からついここに書きまくっちゃってるから、販売サイドの厳しさが見えてしまう。現場を追い込みすぎなんじゃないのか?

頑張れ野村。
209: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-06 21:19:50]
>>208 住民板ユーザーさん1さん

頑張れ野村末端。
211: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-06 21:58:22]
>>210 住民板ユーザーさん1さん

どこの住民板荒らしてたんだ、おまえ。
東急か。せこいやつだな。
212: 匿名さん 
[2021-02-06 22:17:45]
>>204 匿名さん
価格的にはそうでしょう。特に坪500には手が届かない層には選択肢すらありません。
213: 匿名さん 
[2021-02-06 22:25:18]
>>203 匿名さん
>芝浦は新築はブランズが坪520、プラウドは恐らくそれ以上

売れないと実勢じゃないよね?短期完売が多い野村が「恐らくそれ以上」?
昨年野村は内陸、高台、駅近、低層を400後半で短期に完売させたんだよ
214: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-06 23:18:28]
買わない人はどっか行ってください、
215: 匿名さん 
[2021-02-07 00:14:20]
>>214 口コミ知りたいさん

じゃあ、何戸もおまえが買ってやれよ?

ただのヒステリックな芝浦親衛隊じゃあ、野村さんの懐も芝浦リセール市場もあがらないぜw

いやGFTリセールしたいだけの転売屋かww
216: 匿名さん 
[2021-02-07 00:18:13]
>>144 住民板ユーザーさん1さん
羽田の海上E滑走路が完成したらここも騒音酷くなるから要注意ですよ
時々白金に居ることがありますが南風時の夕方は煩くて最悪です
217: 匿名さん 
[2021-02-07 00:19:49]
いくら港区、野村、竹中でも駅遠はもう厳しいよ~。
田町駅直結仕込めりゃ坪700でもバカ売れだよ
218: 匿名さん 
[2021-02-07 00:30:51]
GFTが高いだけで別に芝浦は高くない
219: 匿名さん 
[2021-02-07 00:42:09]
>>180 マンション検討中さん
ブランズは2022年までのローン減税の優遇措置が確定したので年明けから来場者が増えています。
2023年竣工物件は優遇対象になる予定が今のところないので、ブランズは安い住戸から埋まり始めると営業さんは予想しているそうです。
220: マンション検討中さん 
[2021-02-07 00:43:32]
うん、高くない。激安。さすが湾岸、似非港区。勝どき以下。
221: マンションマニアさん 
[2021-02-07 00:48:40]
>>218 匿名さん

そう、この真実を意図的に無視する奴が芝浦煽りやってるからみんなで指摘し続けないとアカン。
222: マンションマニアさん 
[2021-02-07 00:54:46]
>>219 匿名さん

ローン減税で安い部屋が少し売れるって、芝浦はカツカツの実需しか集まってないということか。高額の角部屋が何十倍の抽選になっている勝どきとは違うな。
223: 匿名さん 
[2021-02-07 01:48:42]
>>217 匿名さん
田町駅直結に700の需要はないと思うよ。だって山手線の田町だよ。直結は地下鉄や内陸だから需要あるんだよ。
224: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-07 04:55:10]
>>211 検討板ユーザーさん

おまえは検討する気もないのに、ここに来るな。何が目的だ?
225: 匿名 
[2021-02-07 04:58:22]
>>223 匿名さん

かちどきいけや
226: 匿名さん 
[2021-02-07 07:43:09]
山手線の駅に近いって、港区物件ではレアだけどね。勝どきにからまれる程度なら買いではないのかな。内陸のほうが無難だわ
227: 評判気になるさん 
[2021-02-07 08:36:12]
ほんと、湾岸ってマウントの取り合いばっかりで呆れるわ。
同じマンション内でも階差によって見下したりするんだろうなぁ。
眺望良さそうだからと思って覗いてみたけど、民度低すぎて一緒に住みたくない人種ばかりだから、内陸に戻りますわ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウドタワー芝浦

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる