住友商事株式会社 関西支社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス尼崎ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 長洲西通
  6. クラッシィハウス尼崎ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-28 16:07:02
 削除依頼 投稿する

クラッシィハウス尼崎についての情報を希望しています。
総戸数456戸の大規模マンションです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.jramagasaki456.jp/

所在地:兵庫県尼崎市長洲西通一丁目50番(地番)
交通:JR神戸線「尼崎」駅徒歩3分
間取: 2LDK~4LDK
面積:57.77㎡~85.10㎡
売主:住友商事株式会社・京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【前編】「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/15201/
【兵庫】「クラッシィハウス尼崎 GRAND PLACE」予算5,000万円?で叶う3LDK70平米 大阪都心同等以上の利便性と生活満足度!?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/20152/

[スレ作成日時]2020-07-07 15:29:10

現在の物件
クラッシィハウス尼崎 GRAND PLACE
クラッシィハウス尼崎
 
所在地:兵庫県尼崎市長洲西通一丁目50番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 尼崎駅 徒歩4分
総戸数: 456戸

クラッシィハウス尼崎ってどうですか?

84: 匿名さん 
[2020-08-22 01:57:25]
>>80 マンション掲示板さん
流石に南側でも坪単価200万はないと思います。

今のご時世なら230万前後で収まれば良いかなーっと。

戸数が多いので仕様と広さをしぼって価格を抑える感じで販売されるものだと思っています。

最近はどのマンションもここで予想される坪単価より大抵は高い金額から開始されてる感じですし、こにらはさらに大手の販売会社なのでもう少し高いことも覚悟しておいた方が落胆度合いは下がるかもしれません。

交通便がとても良いところなので何とか買えたら良いなと思うのですが、ドキドキします。
85: 匿名さん 
[2020-08-22 06:37:56]
その今のご時世ってやつが
急下降中なのよ。
本格的な不景気はこれからだし
86: マンション掲示板さん 
[2020-08-22 07:45:11]
>>84 匿名さん
80ですが、やはり難しいですよね。
両親が8年前に北側の新築マンションを購入した時は85平米3800万程だったので、あわよくばと思っていたのですが...もう少し全国的に物件価格が下がるのを待つことにします。
87: 匿名さん 
[2020-08-22 07:54:15]
同じく手が出せない価格だと厳しいなって感じなんですけど、今の高い時期に良い場所がどんどん埋まっていくような。既に北側は完全に近場は埋め尽くされていますからね。
待っててもそんなに安くなってないし、しかもそんなに長期間様子見するわけにはいかないしで迷います。
西北も同様に今や駅近は埋め尽くされ駅遠物件しか見当たらないですし、悩ましいとこです。
88: 匿名さん 
[2020-08-22 08:16:04]
本日の日経の一面

~未曽有の減収、企業窮地に~

リーマンショック時を上回る打撃だってさ

あんまり焦って買うと
究極の高値掴みになりますよ。
ここからどんどんマンションが売れるわけないでしょう。
夏はもらえても冬のボーナスなんて厳しいところ多いですし。

89: 評判気になるさん 
[2020-08-22 10:17:19]
高層のタワマンの景色は見飽きたりするって聞くけど、駅近の快適生活をいったん知ってしまうと他に移れなくなるらしい。高くても希少立地に価値を見いだしてる人がココには集まってくると予想。
90: 匿名さん 
[2020-08-22 10:23:09]
>>88 匿名さん

>>ここからどんどんマンションが売れるわけないでしょう。

相変わらず怪しい発言するねー。
値段もまだでてないのに、高値掴みとか、売れるわけないとか。

我慢出来ずのネガティブ発言のフライング?
91: 匿名さん 
[2020-08-22 10:29:59]
多少高くてもここと塚口は即完売だと思いますよ。
92: 匿名さん 
[2020-08-22 12:45:58]
大阪へのアクセスの良さで尼崎は注目されているし、そこにこの駅までの近さとなると人気は出るでしょう。ただ戸数が多いし、値段はそこそこするみたいだから即完売は難しい気もする。
93: 匿名さん 
[2020-08-22 15:13:22]
大阪のすぐ近くでありながら、尼崎は全ての列車が停まりしかも神戸線のみならず宝塚線、東西線と複数路線が利用できるハブステーションなので駅前物件ともなると利用者も多く一般的に資産価値は高いです。なので販売側はかなり強気の価格を設定してくると予想されます。
94: かたつむり 
[2020-08-22 15:43:08]
坪230以上と聞きましたよ。他の所がせり落としたかったけれど、高すぎて無理でした。と聞きました。
表を見せてもらいましたが、坪単価230となってました。以下にはならないと聞きましたよ。
我が家は購入を考えてます。
95: マンコミュファンさん 
[2020-08-22 15:50:41]
ってことは恐らく住友側はもっと高くなるってことでしょうな...
96: 匿名さん 
[2020-08-22 19:37:16]
ここが住友なんだが
97: マンコミュファンさん 
[2020-08-22 20:08:23]
>>96 匿名さん
こちらが商事で、私の言うのが住友不動産ですね。言葉少なで申し訳ない。
98: マンコミュファンさん 
[2020-08-22 20:09:47]
警察署跡地のところです。住友不動産は。
99: マンション検討中さん 
[2020-08-23 02:06:14]
現地見てきたが一角に地区開発反対って看板がデカデカと建てられてて残念だ。土地の買い上げミスったか?
100: マンション検討中さん 
[2020-08-23 09:58:29]
230万/坪なら、平均的な75平米で
5300万の販売価格
尼崎バブルやね
101: 匿名さん 
[2020-08-23 10:03:41]
住友商事ってあの1500億赤字の?
102: 匿名さん 
[2020-08-23 10:04:19]
5300万も出して尼崎?
売れないわ
103: 匿名さん 
[2020-08-23 10:57:06]
>>102 匿名さん

時代遅れだな(笑)
104: 物件検討者さん 
[2020-08-23 13:16:46]
>>100 マンション検討中さん
尼崎がバブルというよりは都市圏全域の値が高いです。まだ尼崎なんか手の届く範囲だけど、他の特徴もない物件も軒並み高いです。
便利さを考えると尼崎よりパッとしないとこも結構高かったりしませんかね。
105: 通りがかりさん 
[2020-08-23 15:54:17]
10年は過ぎたけど買っておいて、
大正解。潮江より
107: 匿名さん 
[2020-08-23 21:16:18]
[No.106と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除さえたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
108: 匿名さん 
[2020-08-23 21:47:28]
価格はわからないですが、売り出されたら早期完売しそうですね。
109: 物件検討者さん 
[2020-08-23 23:02:52]
>>102 匿名さん
貴殿が買えないだけでは?
今や話題の摩耶駅前(普通停車のみ)でもそれくらいの価格ですよ。ここは新快速も停まるし大阪へも直ぐだし、相対的にみれば今の時期ではその坪単価で収まれば良い方だと。価格についてはあまり楽観視しない方が良いかと思います。

大型物件なだけに全てを売り切るために多少は割安部屋もあるでしょうが、それ狙いの場合はその分条件を妥協できるかどうかでしょうね。
110: マンコミュファンさん 
[2020-08-23 23:18:38]
価格発表前にスレッドで「高い価格では売れないでしょ!」って吹いてる輩の基準としている価格は古い過去の数値ばかりに囚われ過ぎて現実を直視してない希望価格ばかりで毎度、全くアテにならないんだよね。
検討する立場からすると、どうせなら高めで予測してもらって、実際は少し安く発売されてホッとしたってパターンが助かるのに、物件(エリア)批判屋さんは毎度その逆をいくから質が悪いんだよね。

まぁ、文体からしてそもそも物件(エリア)批判屋さんは検討者のことなんかこれっぼっちも考えておらず、なんとか各物件を蔑みたいだけなんだろうけどさww
113: 評判気になるさん 
[2020-08-24 08:10:50]
[NO.111~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
114: 物件検討者さん 
[2020-08-24 08:47:53]
>>110 マンコミュファンさん

本当にそう思います!

価格が高い!高くて売れるわけない!とこの場で捲し立ててもデベロッパー側が価格を今さら下げてくれるわけでもないのに。

しかもちゃんと販売される価格がまだ明示されてもいない段階のに勝手な推測と舞い上がりで高い!とか言ってる人、馬鹿じゃないの?って感じです。

検討スレではそんなの聞きたくないんですよ!!
115: 匿名さん 
[2020-08-24 11:13:18]
先日どなたかの仰っていた警察署の住友不動産側の物件はいつくらいに発表されるのでしょうか?ネット上では検索結果にでてきませんよね??
116: 匿名さん 
[2020-08-24 17:07:05]
[削除に関する話題のため、削除しました。管理担当]
117: 通りがかりさん 
[2020-08-24 22:32:31]
駅近だけど、場所が悪い
118: 匿名さん 
[2020-08-26 00:10:58]
駅の遊歩道から直結ですか?
119: 匿名さん 
[2020-08-26 07:53:52]
駅に近い場所が悪いところでもどんどん開発されて良くなっていってますからねぇ。
先見の明こそが大事かと。阪急の西宮北口しかり、ここJR尼崎の北側然り、昔は場所柄イマイチと言われてた穴場な立地条件を周りが飛び付き出す前に検討するのが1つのポイント。とは言ってもいまや尼崎も穴場ではなくなりつつあるけど。
120: 通りがかりさん 
[2020-08-26 10:13:34]
南は地権者が多く、開発が進みづらい
対して北は、広大なキリン跡地と
国政が後ろ楯となり、莫大な予算の
もと緑遊新都心としての今がある

月とすっぽんの違い
121: 匿名さん 
[2020-08-26 10:29:11]
北も開発されて綺麗になったけど
開発区の外は地歴的に今も地元民ですら気を使う地域だからな。
だからもうあれ以上伸びようがないけど、
南はそんな地歴縛りが無いだけまだましだからなお思う。
でも開発には時間が掛かりそうですね。
122: 匿名さん 
[2020-08-26 12:23:06]
地歴、民度を述べる前には先ずは自らを見つめてみよう!概ね大したことない輩が率先してネタにするものなんだよねw
123: 匿名さん 
[2020-08-26 12:35:17]
>>120 通りがかりさん
とは言ってもこの南側が気になって仕方がないんですよね?南側は程よい静けさがあるので、別に無理して開発しなくても十分に広い道路も通ってますし、今のままでもそれなりに住みやすい場所だと思いますよ。貴方も変な色眼鏡を外したら理解されると思います。
124: 通りがかりさん 
[2020-08-26 13:26:11]
潮江の住人です
当該マンション建設現場を眺めて
ますが周辺道路、住環境とも
電柱すらない北に比べ、良いとは言えませんね

ただ、頑張ってもらって尼崎ブランド
高めてください
125: 匿名さん 
[2020-08-26 13:34:06]
>>124 通りがかりさん
っと潮江住人を装っていつものように煽ってみてもただの時間の無駄なので、先ずはこのマンションが気になるなら資料請求から始めてみてはどうだろう?(笑)
126: 通りがかりさん 
[2020-08-26 14:28:55]
潮江の住人です
冬芝さんのおかげです
127: 評判気になるさん 
[2020-08-26 15:52:45]
同じJR神戸線の摩耶の駅前物件ですら、坪単価230万ともなると、駅前1分を差し引いてもここは230万で収まらない感じがしますね。向こうの売れ行きはどうなんだろう?
128: 匿名さん 
[2020-08-27 00:46:33]
>>126
名前間違えてますよ、正確には冬柴鐵三先生です。
潮江の開発にご尽力されたのも事実素晴らしい街が出来ました。
129: 匿名さん 
[2020-08-27 08:10:44]
北側は道路は広いし、植樹も適度にされ、電線も地中下され、街並みは本当にキレイになりましたよね。JR阪神間の停車駅の中でも街並み風景は圧倒されるものがあります。今後は南側もどんどん変わっていく気がします。
130: 匿名さん 
[2020-08-27 09:18:51]
このマンションは駅前にありながら木々が多く植樹される計画があるようで、他に比べると珍しい良さがあると思います。きっと検討される方もそんな風に思われて、惹かれる1つに感じられてるのではないでしょうか?
こんなこと書くとまたこれをネタに管理するのがお金がかかるとか言うあら探し人が出没するかもしれませんが。
131: 匿名さん 
[2020-08-27 10:49:45]
四季を感じられる緑は、
イイね♪
132: 匿名さん 
[2020-08-30 18:24:33]
子供がいたら、あのでっかいパチンコ屋さんは無理でしょう。
教育にいいわけない。
あとちょっと歩くと尼崎独特のおよそ綺麗とは言い難い家が建ち並びますからね。
いくら駅が近くて便利といえど
別に駅直結ってわけでもないので資産的にどうなるんでしょうか。
南側はそう簡単には変わりませんよ。きっと。
まあその辺が思案のしどころですかね~
133: 匿名さん 
[2020-09-01 03:50:04]
樹木を多く植えなければならないのは
工業地帯のマンションだからですよ。
工業地帯にマンションを建てる時は、
最初から多く植えるように法律で義務づけられています。
このマンションが特別だからじゃありません。

このマンションの近くに
日中ズー??と「カンカンカン」って音がする工場がありますから
それも確認しないと
とてもじゃないですが昼寝など無理。
134: ご近所さん 
[2020-09-01 09:30:56]
>>133 匿名さん

樹木が多く植樹されてることに変わりないのだが、、、規模が大きいのでそれだけ緑も増えて良いと思うんだけど。
なぜ、それを否定したがる?素直に素晴らしいことは素晴らしいと言える大人でありたい。
135: 匿名さん 
[2020-09-01 09:34:02]
>>133 匿名さん
昼寝してるのは君と赤ん坊だけ。今日び幼児でも水泳スクールや習い事で昼間から忙しくしてるぞ(笑)
137: 著名さん 
[2020-09-01 10:54:33]
少し書きすぎたかも知れませんが、もし都心構想なる物が有るなら是非紹介して下さい。
144: マンション検討中さん 
[2020-09-01 12:44:34]
スレタイはいずれマンションの正式名が発表されると変更されるんじゃなかったかな!?

それにしても、永遠に尼崎に噛みついてる人、そんなにお気に召さないのならさっさとよそに行けば良い話ですよね?

さらに尼崎が×なら、他はどこをどのような理由で検討されているのかを教えてください!

検討のスレッドなので、文句ばかりじゃなく、建設的な話が聞きたいものです。
151: 匿名さん 
[2020-09-02 01:04:39]
>>135 匿名さん

騒音もOkってことか

152: 匿名さん 
[2020-09-02 01:14:15]
阪急塚口のワコーレが250/坪でプラウドは当時の土地取得価格が幾らかにもよるけど野村やから280/坪くらいじゃ無いかって、不動産屋さんが話してましたよ。

今人気のJR尼崎で徒歩3分ですから250?270/坪くらいしてもおかしくないと思うのですが。
153: 匿名さん 
[2020-09-02 01:16:15]
250ー270/坪くらいしてもおかしくないと思うのですが。
154: 匿名さん 
[2020-09-02 01:19:57]
塚口と工業地帯のここがおなじなわけない。
155: 匿名さん 
[2020-09-02 01:40:52]
JR尼崎は住みやすい街で関西一位、
塚口なんて足元にも及びません
157: 匿名さん 
[2020-09-02 07:55:13]
>>154 匿名さん
歩いてみても工場が立ち並んでわけでもなく、むしろマンションの方が目立って建ってますし、そんなに気にならないはず。
最近はその工場も増えるというよりは移転しつつある雰囲気ですよ。
158: 匿名さん 
[2020-09-02 16:21:28]
うちの父は塚口の病院で長く医師として勤めていましたが、
尼崎駅の南側だけは何があっても住みたくないと言っています。
159: 匿名さん 
[2020-09-02 17:54:14]
>>158 匿名さん
それがどうした?
160: 匿名さん 
[2020-09-02 18:06:16]
>>158 匿名さん
お医者様のパパはどこがお好きですか?君にとってはパパの意見は絶大だか、検討者にとってどうだと思う?(笑)
161: マンコミュファンさん 
[2020-09-02 22:34:16]
>>157 匿名さん
南西側にある工場の前は通られましたか?
そこを歩いて何も思わないのであれば本当に気にならないタイプの方なんですね。

この環境で高額になるのであれば塚口のプラウドの方が環境も資産価値も上なのかなと。

地元民は絶対利便性だけでこの地域は買いませんよ。
162: 匿名さん 
[2020-09-03 04:37:36]
このエリアの救急搬送の内容を調べればわかると思いますが。
163: 匿名さん 
[2020-09-03 07:28:15]
>>158
地元民なら昔はこんな感じ、今はJR尼崎の開発で偏見は和らいだけど基本的にJRは開発されても周辺が…
阪急塚口北>阪急塚口南>JR塚口東>>JR尼崎南>>>JR尼崎北
164: でも今はJR尼崎北>JR塚口東>JR尼崎南>阪急塚口北>阪急塚口南 
[2020-09-03 09:09:29]
でも最近はJR尼崎の方が阪急塚口より評価が高く、
既に西宮北口も抜いた感あるし時代は動きましたね。
167: マンコミュファンさん 
[2020-09-03 16:23:44]
分譲となると今までに書かれていた事を考えると悩んでしまいます。まずは価格が出ない事には検討すら出来ないのはわかっているのですが。。
子供がいるので立地と環境のバランスが取れているところとなると、ここではないのかな?と思ったりと悩ましいです。

小さい子供がいると、この地域の将来性も大事ですが、ある程度大きくなるまでの子育て環境も重要になってきますよね。
168: 評判気になるさん 
[2020-09-03 16:58:44]
私学に行くだけで問題解決
170: マンコミュファンさん 
[2020-09-03 19:39:50]
[No.136~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
171: 匿名さん 
[2020-09-04 01:52:31]
私学=阪急は早計

灘はJRか阪神、甲陽中も阪神、
JR沿線にも私立小あり。

とはいえ子供を小学校から私立へ入れるようなご家庭や
灘を目指すようなご家庭がここの立地を選ぶとは思えないなぁ。
172: 匿名さん 
[2020-09-04 02:09:35]
もし、大阪での乗り換えを考えると阪急は不便。
173: 著名さん 
[2020-09-04 10:16:08]
>>169
パチンコ屋も昔と違い子供は入れないし、外からも見えない工夫がされてるから気にならないし、工場も気にするから気になるだけだし、凶悪事件もアメリカより随分低く毎年減る傾向なのでいちいち気にしなくたっていいと思います。
174: ご近所さん 
[2020-09-06 10:42:22]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
175: 匿名さん 
[2020-09-07 13:55:11]
尼崎駅、少しずつオシャレな街になっていきますね。
マンションプロジェクト、456邸もあるので期待したいです。

JRと阪急でどちらがいいのかはずっと論争がありますね。関西地方が地元の人と話すと、阪急の方がいいと言われる方が多いです。
治安はJR、阪急でそんなに変わるものですか?
尼崎は若い家族が集まる場所ですし、治安がよければ検討したいと思っています。
177: ご近所さん 
[2020-09-07 17:07:15]
[No.176と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除に関する話題のため、削除しました。管理担当]
178: 匿名さん 
[2020-09-07 18:00:57]
>>175
応援するのは良いけどそんな書き込みするとまた荒れる。
因みに大都市やその近郊の住宅街で所得が低い地域でお洒落で治安が良い地域なんて何処にも無いよ。
179: マンション検討中さん 
[2020-09-07 19:15:45]
少なくともこのマンション購入物は所得が低いとは言えないのでは?
まだ、価格は出てませんけど、そこそこするようですし。
180: 通りがかりさん 
[2020-09-07 21:27:35]
メリット
ヤンキーが溜まる場所もなく静かです。
近くの最近建ったマンションは同じく緑が多いので北側より緑は多いと思います。
スーパー→サンディ、マックスバリュ、平和堂、コスモスが徒歩圏内、ファミリーマート目の前
美味しいラーメン→ぶたの星、ヒゲイヌ
食事→松屋、松乃家、大阪王将、他居酒屋多数
学校が近い、病院が近い、
高校はまだ近くで稲園高校が偏差値高いです。
近くの慈愛幼稚園はかなり面倒見が良く、先生に挨拶と礼は必ずで今どき珍しい国歌斉唱がある。
西側にベイコムの公園やスポーツ施設があり、ジョギングや散歩、習い事多数有り

デメリット
マンション南側に産廃?の見た目が汚い
北公園という所で人権がぁ~とかやっている団体がたまに人権イベントでお祭りを開催して子供をあつめている。
日本語じゃない言葉はたまに聞く

そんなに高くなければ住みやすく良い買い物かと思います。

181: 評判気になるさん 
[2020-09-08 06:07:13]
何もなかったたしても、大阪まで5分の便利さは素敵過ぎる!さらに駅まで3分なのもとても楽ちん。
182: 匿名さん 
[2020-09-08 08:59:49]
尼崎市のHPに
「薬物乱用については、傷害事件がおこるなど社会問題になっています。
 尼崎市は、薬物の乱用や横行のない安全なまちを目指しています。」
とありますが
わざわざこういうことを目指す意味は?
183: 匿名さん 
[2020-09-08 09:02:27]
>>180
まだそんな書き込みしてるけど少し前に南側ロータリー通ったらヤンキー溜まってましたよ。
まだ尼崎唯一を誇る稲高もこの5年で東大一人だけ、一番多く合格するのは近大ですね。
でも今の40代が経験した時より子ども数は激減してるので、昔の感覚ならさらにレベルは低く3流会社にも就職出来るかどうかです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる