株式会社アーネストワンの東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「サンクレイドル立川幸町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 立川市
  5. 幸町
  6. サンクレイドル立川幸町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-08-28 10:36:44
 削除依頼 投稿する

サンクレイドル立川幸町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sc-tachikawasaiwaicho.jp/

所在地:東京都立川市幸町1丁目31-23
交通:多摩モノレール「泉体育館」駅徒歩5分
   多摩モノレール「立飛」駅徒歩12分
間取: 2LDK~4LDK
面積:58.03m2?76.44m2
売主:株式会社アーネストワン
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-07-06 16:50:23

現在の物件
サンクレイドル立川幸町
サンクレイドル立川幸町
 
所在地:東京都立川市幸町1丁目31-23
交通:多摩モノレール 「泉体育館」駅 徒歩5分 (多摩モノレール「立川北」駅からJR立川駅まで徒歩3分(約240m))
総戸数: 35戸

サンクレイドル立川幸町ってどうですか?

81: マンション検討中さん 
[2020-10-10 12:56:48]
管理費修繕費の計画ざっくり聞いてきました。
MAXで+1万くらいとのことでした。
そこまで大きな上がりかたでもない方かな?
82: 匿名さん 
[2020-10-11 16:46:52]
いい部屋から売れてしまいます。
コロナ禍で秋から冬にかけてインフルエンザも流行しそうで、小さい子供がいる我が家は焦らなくていいかと思っているんですが・・・
今こそ動けるタイミングだと買われる方いそうですよね。

>>管理費修繕費の計画
ありがとうございます。月々1万円のプラスなら払えないこともないかなと思うくらいです。
幼稚園が無償化になり、その分が貯金できているからそう思うのかもしれませんが。
共用施設が多くないので管理費の値上がりも極端じゃないのかもしれないですね。
83: マンション検討中さん 
[2020-10-13 11:44:44]
確かにせっかく新築を検討するなら、選べる内の方が良いですよね。
立川市内では一番手が出しやすい物件ですかね。
84: マンション検討中さん 
[2020-10-14 09:42:16]
全く盛り上がってないなーやっぱ売れてないんだろうね。
この前モデルルーム見に行った時も営業のやる気が感じられなかったからな。他の物件に負けまくって諦めてる感じがしました。
85: マンション検討中さん 
[2020-10-16 10:49:05]
>>84 マンション検討中さん
え、私が行った時は満席でしたけど、、、
営業の方もすごく元気で楽しく見させてもらえたのですが。
価格表も結構埋まっていましたがどうなんでしょう?
いつ頃行きました?平日ですか?
86: マンション検討中さん 
[2020-10-16 10:52:06]
あとここの書き込みが少ないから売れてないはさすがにこじつけじゃないですか?
どっかの営業の方かな?
プレシスも同じくらいの書き込み数ですけどもう完売してますね。
87: マンション検討中さん 
[2020-10-17 01:10:47]
急に擁護のコメント凄いですね、、
水木はコメント無いのに、金曜になったらコメントしてくるって事は営業さんですか?
ただコメントしただけなのに、営業ですか?って言われるのも意味が分かりませんが、、
売れてますよ感出すのに必死なのは分かりますけどね。
88: 通りがかりさん 
[2020-10-17 01:30:26]
販売戸数35の物件の割には盛り上がってると思いますよ。
89: マンション検討中さん 
[2020-10-17 08:27:58]
>>87 マンション検討中さん

この人きっと水木曜が定休の他社さんですね笑
この物件は水曜定休なので、どこもあなたの物件と同じ休みというわけではないですよ!
下げるにしてももう少し調べてからの方がいい!
わたしはここのマンションギャラリーに何度も行ってますが、賑わっていましたし、やる気がないということも感じられませんでしたよ。
気に入った物件だったので、嘘で酷評されるのは見逃せずお邪魔しちゃいました。
90: マンション検討中さん 
[2020-10-17 09:49:15]
85、86を書き込んだ者です。
急にと言われましても、、、
たまたま見たから書き込んだだけでそんなこと言われても(笑)
ただ書き込んだだけでというか、それこそ急に売れてないとかなんも脈絡も根拠もなく言い出しているのみたらそう思うでしょう?
それこそ曜日気にしてくる辺り本当に業者さんですか?
91: マンション検討中さん 
[2020-10-17 16:02:52]
87は間違いなく水木休みの他社ですねw
そしてどこの業者かも大体わかりますねw
92: マンション検討中さん 
[2020-10-18 09:21:14]
>>91 マンション検討中さん

本当ですね。
しかも特定できたらなにも仕掛けてこなくなりましたねw
こうゆう嘘で悪評広められたら、販売会社さん訴えて静かにさせればいいのにと思ってしまいます。
93: マンション検討中さん 
[2020-10-21 19:55:48]
怖いくらい静かになりましたね。
やはりあそこの業者さんでしたか…
94: 坪単価比較中さん 
[2020-10-26 09:51:16]
初めまして検討中のものですがベランダの前に電線ってありますよね?何階に当たるか分かる方居たら教えて下さい。よろしくお願いします。
95: マンション検討中さん 
[2020-10-29 14:46:56]
>>94 坪単価比較中さん
見た感じですと、3階とかじゃないですか?
96: 匿名さん 
[2020-11-02 14:24:15]
小学校や公園が近く、子育てしていく上での環境が整っているので
ファミリー世代に大満足なマンションかなと感じました。
できれば、モノレールではなくJRが近いほうが便利でいいなとは思いますが
子育て環境を優先に考えると、割といいかもしれませんね。
97: マンション検討中さん 
[2020-11-03 10:38:23]
>>96 匿名さん
私もそう思い、この前申し込んできました!


立地が特に気に入ってます。
静かそうでしたし、モノレールとはいえ駅近ですし。
いなげやが近いのもすごくお気に入りポイントですがなんと言っても、ららぽーと近いのもすごく嬉しいです。
価格も私たちで購入できる価格でしたのでここに決めました。
もし、同じように購入を決めた方がいらっしゃいましたらこれからどうぞよろしくお願い致します。
98: マンション検討中さん 
[2020-11-06 14:49:53]
この前目の前通った時に土埃が半端なく多くて、洗濯物を外に干せないと思ったんですが他の方はどう思われますか?
駅近だけど結局モノレールだからそこも気になるポイントです。
99: マンション検討中さん 
[2020-11-06 21:05:34]
>>98 マンション検討中さん

外には干せないでしょう。
昔、中学校が近所にあった際は、風の強い日は外に干さなかったですよ。
洗濯物が砂だらけになります。
100: マンション検討中さん 
[2020-11-07 10:32:16]
>>98 マンション検討中さん
私は近所に住んでおりますが、気になったことがないのですが。。。
普通に外に干してますよ?
101: マンション検討中さん 
[2020-11-08 09:36:32]
どっちみちここらへんは戸建とか商店とか建って畑なくなるんでない?
103: マンション検討中さん 
[2020-11-08 11:23:22]
>>102 ご近所さん
ここらへんは元々畑ばかりだったので、そうなる可能性高いですよ。
わたしも営業とか言われそうですが、近隣に住んでる人であればわかると思います。
105: ご近所さん 
[2020-11-08 12:38:44]
[No.102~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
106: マンション検討中さん 
[2020-11-08 12:55:46]
>>103 マンション検討中さん

具体的に開発計画ってたってるんですか?
元々畑だと今後も畑ではないんですかね?
107: マンション検討中さん 
[2020-11-08 15:35:31]
ここは戸数が少ないので、管理修繕費が計画通り行きますかね。
実際は大幅に上がることもありますかね?
戸数が少ないマンションに住む友人が総会で計画より大幅に見直しされたといっていたのでここを検討していますが、そこが心配です。
108: マンション検討中さん 
[2020-11-08 16:23:50]
>>107 マンション検討中さん
余程のことがない限り大丈夫なのでは?
私の友人も何人か戸数も同じくらいのマンションで、もう購入して10年程経ちますが、聞いたことないですね。
詳しくはわからないですが、大規模マンションの方がパーティールームとかカフェみたいなのが多くて、管理費とかが高くついたり、変更になりそうなイメージです。
109: マンション検討中さん 
[2020-11-08 16:27:34]
連投すみません。
あと、以前別のモデルルーム行った時に営業さんが言ってたのは、タワーマンションとか戸数が多いところで、修繕費を払わないor払えない住人がいたりして大変苦労したとか聞きました。
まあでもそのレベルまで行くと規模は関係ないかもしれませんが笑
110: 匿名さん 
[2020-11-11 11:18:53]
>>109さん
修繕費を払わないという方って実際にいらっしゃるんですか?
管理費や修繕費を払わない場合、どうなるんでしょうか。修繕費とかって引き落としになりますよね?

回収できない場合、管理組合に議題に上がりますし催促ってできないのでしょうか。

そう考えるともっと法律で罰することができるようにしないとこれからの時代、そういった問題がもっと増えそうです

111: マンション検討中さん 
[2020-11-12 09:46:31]
>>110 匿名さん
タワーの場合は中国人が投資で買っていて、利回りがさがるので、払いたくない、そして海外に住んでいるので中々追いかけられない問題があります。

あとは低価格のマンションでは起こりうる問題かと思います。
年収が低い人は今のような不景気に収入が左右されますので、そもそもローンが払えないとか出ていますしね。価格で3LDK 3千万円前半のものとかでしょうかね。

ただ、管理費、修繕費滞納リスクを避けたいのなら、最低限5千万円以上が中心のマンション(単独750万円以上の収入)が必要ですけどね。
112: 評判気になるさん 
[2020-11-14 19:23:47]
あ!誠賀建設
113: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-17 08:05:43]
間取りにセンスを感じないのは私だけですか?
A以外は自分的にない。
114: 評判気になるさん 
[2020-11-20 09:52:49]
建てた所が畑いいわけないだろう戸建も断層あるみたいだし。
115: マンション検討中さん 
[2020-11-20 13:33:34]
>>114 評判気になるさん

地盤がってこと?
弱い地盤なら直接基礎でつくれないでしょ?

断層は懸念事項ではあるけど、多摩地域ならどこでも変わらないレベルに揺れるんじゃない?
戸建よりはマンションのが倒壊の危険は少ない。
116: 匿名さん 
[2020-11-25 20:03:36]
HP内のモデルルームの写真にある、デザインされた面白い椅子だけど、
カーペットの上に直に置いたら椅子の足の跡が思いっきり付いてしまい
直らなくなっちゃうよ。
それに邪魔だな。ソファからテレビが見えない。
117: マンション検討中さん 
[2020-11-29 12:23:28]
モデルルームのインテリアに難癖つけてもしょうがないでしょうに(笑)
118: マンション検討中さん 
[2020-11-30 06:48:19]
>>116 匿名さん
この椅子置くとソファ置けないんちゃう?
119: 匿名さん 
[2020-12-01 20:51:01]
間取りが狭く、水回りは賃貸物件と変わらないような物件が最近は多いなと感じていましたが、
ここは設備もしっかり考えられている感じがします。
キッチンは使いやすいだけでなくリビングからも見えるので、
おしゃれで尚且つ収納しやすい感じなのは嬉しいです。
玄関やパウダールームの収納もしやすい感じなのも良いと感じました。
120: 匿名さん 
[2020-12-02 21:51:31]
>>119 匿名さん

確かに収納関係は比較的多く、引き出しタイプで使いやすそうですね。

間取りに関しては、もう少し広いとなぁという感じ。
あと、風呂が若干狭いですね。

やっぱ南に窓がある角が一番良いかな。
ただ、玄関から階段が近すぎるのが気になります。
121: 匿名さん 
[2020-12-07 18:40:43]
ここ気になってて実際見に行ってみたのですが、タイプBとかならキッチンが見えなくなるかわりにリビング12畳になるから良さそうだなって思いました。
リビングから見えるキッチンに憧れていたけど、よく考えたら常にキッチン綺麗にしとかなきゃなので私には向いてないなって思いました、、、。
122: 匿名さん 
[2020-12-08 12:30:38]
>>121 匿名さん

キッチンからリビング見えないと、子供たちが遊んでる様子等が見えなくてファミリー層にはいまいちなんですよね。
逆に見えなくて助かるメリットは考えもしなかったです。(笑)
123: 匿名さん 
[2020-12-10 12:53:53]
キッチン、料理を作っている時にこもりたい人、そうでない人の差があるみたいですよね。
つり天井がある場合だと、目線だけ空間があいていたりします。そういったものだと手元は隠れるから色々置けていいのかも。
リビングにいる子供達の様子は見つつ、作業もできる空間だといいなと思います。

Eタイプも少しこもって作業できるキッチンでした。
どちらも選べるのがいいと思います!
124: 匿名さん 
[2020-12-19 08:53:31]
珍しく4LDKがありますね。
リビングを各部屋で囲った感じ。
この感じだと、ダイニングテーブルを置いて、
テレビは窓側の端っこ。
ソファーも置きたいけど、どこに置こうかな。

間取りを見ていろいろ考えるのも楽しい。
125: eマンションさん 
[2020-12-21 11:57:40]
グーグルマップでみた感じ隣がすぐ畑だったり駅前に大規模な中古車販売店や結婚式場、工場、植木屋?があったりとこれから住みやすくなるかといったら?って感じですね。
ららぽーとが出来てから数年経ってもこれって発展の希望もてるんでしょうか?
126: 匿名さん 
[2020-12-23 21:54:41]
うちの近所にめちゃくちゃデカいショッピングモールがありますが、
毎週のように混んでいて、お陰で周辺には他にお店も片手で間に合うぐらいの数でしたが、
最近はポツリポツリと小さなお店が建ち始めています。
恐らく、5~10年もすれば街の様子も変わって来るんじゃないでしょうか。
127: 匿名さん 
[2021-01-03 16:39:03]
直ぐには街の様子は変わらないかもしれないですが、
人が集まってくることで、その人を目的にまた新しいお店などが他にできる可能性は
十分にありますよね。
今すぐ便利になるわけじゃないにしても
長い目で見ていくといい感じになっていってほしいなぁ。
128: 通りがかりさん 
[2021-01-11 12:46:29]
販売会社変わったんですね。
よくあることなんですかね?
販売会社変わったんですね。よくあることな...
129: ご近所さん 
[2021-01-12 16:36:17]
ここの売主に限ってですが、しょっちゅうですよ。
前の業者が売れなかったとかじゃないんですか
130: 名無しさん 
[2021-01-13 01:52:05]
やはり売れてないんですね。
購入された方には申し訳ないですが、販売価格が下がる事を期待したいですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる