千葉の新築分譲マンション掲示板「「 エクセレントシティ市川マスタリー」 ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川
  6. 「 エクセレントシティ市川マスタリー」 ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-12-06 13:45:47
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.ex-ms.com/ic45/


人気の住宅地「市川二丁目」に誕生する高層マンションです。
検討者・ご近所の皆さまと情報交換をさせてください。
よろしくお願いいたします。


物件概要 (仮称)EXC市川2丁目計画新築工事

地名地番 千葉県市川市市川2-3010-1
住居表示 千葉県市川市市川2
交  通 JR総武線市川駅徒歩8分、京成本線国府台駅徒歩6分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上14階建
延床面積 2655.94 ㎡
建築面積 228.69 ㎡
敷地面積 732.1 ㎡

建築主 新日本建設株式会社
設計者 新日本建設株式会社一級建築士事務所
施工者 新日本建設株式会社

着工予定 2019/11/01
完成予定 2021/03/31

 

[スレ作成日時]2020-07-04 10:14:09

現在の物件
エクセレントシティ市川マスタリー
エクセレントシティ市川マスタリー
 
所在地:千葉県市川市市川2丁目3009-1、3010-1(地番)
交通:JR総武線市川駅より徒歩8分

「 エクセレントシティ市川マスタリー」 ってどうですか?

51: 匿名さん 
[2020-10-05 08:49:29]
モデルルームがいつもの市川駅近くデニーズ横駐車場でオープン。
52: マンション検討中さん 
[2020-10-05 18:14:02]
こことパークハウスが売り切れた後、2、3年以内くらいに建ち上がりそうな駅近マンションて無いですよね?
建築計画が出ていない気が。。。
迷う…
53: 匿名さん 
[2020-10-06 12:57:31]
>>52 マンション検討中さん
プラウド市川近くで建築計画があったと思う。
54: 口コミ知りたいさん 
[2020-10-11 15:28:30]
事前説明会いきました、
残念ですが、普通に高かったですw

同じ値段払うならパースハウスの方がいい気がしました、新日本さんには安さを期待してたのに
そこまででした。
55: 匿名さん 
[2020-10-11 20:33:35]
どのくらいの価格帯ですか?
56: マンション検討中さん 
[2020-10-11 22:00:54]
>>55 匿名さん

Dタイプは2階5900くらいスタートでした。
57: マンション検討中さん 
[2020-10-12 01:25:31]
>>56 マンション検討中さん

それならどう考えても、パークハウスを選びますね。

58: マンコミュファンさん 
[2020-10-12 15:49:55]
まずは予定価格で客の反応を見るんでしょう。超注目物件以外は東京でも千葉でも埼玉でも、予定価格から数百万は売出価格を下げます。コロナ禍での恩恵です。パークハウスと同じ価格なら皆パークハウスを買うこと位分かっているでしょう。
59: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-12 17:34:43]
>>55 匿名さん

Cタイプは4階で5200万でした。
だいたい、Cタイプに+700万がDタイプです。
60: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-12 20:46:59]
建蔽率がかなり低い地域なんですね。もう少し戸数が多い方が何かと良かったでしょう。
61: マンション検討中さん 
[2020-10-12 23:01:32]
情報ありがとうございます。
Cは63平米ですよね。坪272万円とは驚きました。

駅8分、交通量の多い交差点沿いで排ガス騒音問題ありそう、更には川に近く?3m浸水ゾーン。
いいとこ坪220ぐらいでは。
62: 匿名さん 
[2020-10-12 23:45:34]
エクセレントシティ市川ステーシアは駅徒歩7分、ハザード外で、マスタリーより安かったんですよね。今回かなり強気ですよね。ステーシアの中古買った方がマシな気がします。
63: マンコミュファンさん 
[2020-10-13 09:12:09]
コロナ前の水準で売ろうとするのは無謀です。スミフみたいに資金に余裕があれば長期販売計画を立てれば良いが、新日本さんはそこまでの会社じゃないでしょ。立地設備が中途半端で価格設定を間違えた物件は千葉でも埼玉でも東京でも大苦戦しています。殆ど竣工前完売出来ていません。冷静に価格設定をして欲しいですね。
64: 名無しさん 
[2020-10-13 12:18:53]
強気な価格スタートでも、なんだかんだで市川駅近くは売れちゃいますからね。。。
仕事柄マンション市場を追っかけてますが、ここ7年くらいの新築駅近(徒歩10分以内くらい)で一年以上販売してたのって、ブランズ市川真間くらいだと思います。
ローン審査通らなかったっぽい例外を除けば、どのマンションも大抵3ヶ月以内くらいに完売。
ハザードマップでの説明が義務化になるし、現実の利便性も考えると、リセールバリューは市川一丁目から新田五丁目のステーシアらへんまでが安定して高値キープだと思いますが、結局マスタリーもパークハウスも売れる予感がします。
総武快速線停車駅だと、錦糸町と新小岩のイメージがだいぶ良くないですからね…
65: マンコミュファンさん 
[2020-10-13 12:54:30]
ここ駅から近いですか?8分が近いか遠いかは個人の価値観ですが、私は千葉で徒歩8分は遠いです。それを価格に反映されてないです。事前説明会盛況なようですが、2回目訪問、事前審査、登録が大事です。どこまで強気で行けるんでしょうか。現況を冷静に見て欲しいです。
66: 匿名さん 
[2020-10-14 12:52:52]
最後のアンケートで価格について殆どの人が数百万高いって書くんだから確実に販売価格は下げますよ。単純に下げないと売れないんだから。ここは残り時間も短いし、数年掛けて売るつもりじゃないんでしょ?
67: マンション検討中さん 
[2020-10-14 14:25:24]
ハザードって説明義務化されたんですか?
一ミリも説明されてないんですが。

むしろ、内水氾濫が起きた時、
パークハウスは作り的に問題がある点ばかり
説明された。

江戸川氾濫区域のハザード内とか、ちゃんと説明して欲しいですよね、なんか不安ですわ。
68: 評判気になるさん 
[2020-10-14 18:43:52]
重要事項説明の項目に加わっただけだから、ハザードマップ着色物件の会社はどこもギリギリまで伝えないのでは?
総戸数が少ないから、価格交渉してくる客はそっちのけで、ステーシアみたいに二週間くらいでいい部屋は売り切れるかもね。
価格下げるのは不人気の部屋からで、いい部屋はパークハウスの出方も見つつ、定価で様子見な気が…
69: 匿名さん 
[2020-10-14 20:33:14]
>>67 マンション検討中さん

競合物件の悪口をいうデベは気分が悪いです。自分達の物件に自信が無いんでしょう。価格が同じなら立地設備ブランド力を考えたら間違いなくザ・パークハウスを買いますよ。エクセレントが勝っているのは眺望と採光ですね、騒音と引き換えですが。価格を下げないと勝負になりませんよ。
70: 匿名さん 
[2020-10-15 23:08:50]
ブランド力とは具体的に何を意味するのでしょうか?
施工技術?アフターケア?
例えば設計図とかコンクリの質とかが同じとして、果たして会社が違うだけで何が変わるのか疑問です。
(市川の2物件は別の立地の物件なので比較になりませんが、全く同じと仮定した場合のことが疑問です)

結局、ブランドがあるとするとブランド料が上乗せされて、その上乗せ数百万分の価値があるか疑問なのです。
71: マンション検討中さん 
[2020-10-16 08:50:44]
新築時/リセールの集客力じゃない
72: 匿名さん 
[2020-10-16 09:12:37]
新日本建設と三菱地所レジデンスの物件が全く同じ価格、設備、立地で並んで売っていたら素人はどっちを買いますか?ってことじゃないですか。普通の人は売主の財務諸表までは調べません。設計構造や設備など一通り話を聞いてモデルルームを見るだけで購入する人が殆どです。そこで差を生むのは知名度や歴史などのブランド力じゃないですかね。同調主義の日本人は同じ価格ならブランド力がある方を選びます。金額は違えど殆どの物品はそこまでのこだわりがなければそうじゃないですかね。
逆に立地設備が全く同じならブランド力が劣っても安い方を買う人も大多数います。
73: 名無しさん 
[2020-10-16 09:54:59]
いちいちうるさい。欲しいと思う方を買えば良いだけ。
74: マンション検討中さん 
[2020-10-16 16:24:15]
>>73 名無しさん

うるさくいうのが掲示板では?
75: 名無しさん 
[2020-10-16 18:41:01]
欲しいと思う方を買う的な人にはブランド力が効くという
76: 通りがかりさん 
[2020-10-16 18:44:24]
あの空き地にマンション建てるらしいですね…
77: 名無しさん 
[2020-10-17 23:11:43]
今日現地に行きましたが大通り沿いでうるさ過ぎました
環境悪すぎます
これで5000万台って誰が買うのだろう。。
78: 匿名さん 
[2020-10-18 10:38:49]
エクセレントシティとパークハウスの購買層は違うと思います。
エクセレントシティはうるさい環境でもとにかく安いマンションを市川で欲しい比較的若年の人達。
パークハウスは高くても静かで設備の良いマンションを市川で欲しい比較的高齢な人達。
売主はターゲットを見極めた価格設定をして下さい。
79: 名無しさん 
[2020-10-18 10:43:05]
パークハウスは、車保有車からするとマンションに接してる道路がめちゃくちゃ狭くて対向できないような幅しか無いから、少し懸念材料です。
自分はパークハウスでもマスタリーでもなく、他の駅近築浅の北口中古マンション出待ちですが。
80: マンション検討中さん 
[2020-10-18 16:56:44]
北口中古全く動きないですよね。私も同様です。
直近コナパラッツォがでてるぐらいですかね。
ブランズ真間も5790に値下げしてから決まったようで。
81: マンション検討中さん 
[2020-10-18 17:00:41]
以前モデルルーム行きましたがほとんど要望書入ってなかったですね。価格はこれまでコメントされている方の記載通りです。予定価格なので多分下げてくると思いますが。
市川の徒歩8分の新日本建設で6000万前後は相当無理があるでしょう。
82: 匿名さん 
[2020-10-18 17:09:24]
わざと予定価格を高めに設定し販売価格を大きく下げて割安感を出す作戦かもしれません。ちょっとしか下げなかったら長期戦覚悟の物件なんでしょう。スミフじゃないんだから無謀です。
83: 匿名さん 
[2020-10-19 18:53:09]
事前案内会がそんなに盛況ならさっさと販売開始すれば良いのに。10月下旬販売開始予定ってなってるのに11/1まで事前案内会やってるのは矛盾している。事前審査や要望書が入ってないからなかなか販売開始出来ないのかな。何だかんだで販売開始を先延ばしにするのは不人気だからでしょうか。
84: 匿名さん 
[2020-10-19 20:39:20]
価格修正予想
C 7F 5400万→4800万
D 7F 6100万→5500万

これでもDはまだ割高感ありますけどね
駅4分ハザード軽度、交通量少ないルフォンのレジデンス棟が70平米で4800ぐらいでしたから

ここは相当厳しいでしょうね
85: 匿名さん 
[2020-10-19 22:11:20]
そこまでの修正はあり得ないでしょう。
ルフォンはマンションに囲まれた立地ですから、むしろルフォンより強気なはずです。
ま、推移を見守りましょう。
86: マンコミュファンさん 
[2020-10-19 22:15:06]
ハザード真っ赤の川と、大通り2本に囲まれているのとでは目糞なんとかな気がしますけどね・・
当分北側で新築は立たなさそうですし、期待したいですね
87: 匿名さん 
[2020-10-19 22:40:25]
ルフォンレジデンスは駅近だけど眺望採光なし、エクセレントシティは駅遠だけど眺望採光良し(騒音付)なので同じ位の価格設定にしてくるでしょう。
88: 匿名さん 
[2020-10-20 13:03:30]
>>83 匿名さん

事前説明会が人気なのに販売開始をずっとしないのは、皆が見学後に落胆して帰る物件だと言っているようなもんですよ。もう1年切ってるんだから決断して下さい。
89: 匿名さん 
[2020-10-20 18:26:08]
>>88 匿名さん
全然そうは思わないな。会話の中でギリギリの天井価格を探るのはどこの販売会社もやっていること。
90: eマンションさん 
[2020-10-20 21:41:57]
ある程度価格の話をして納得したら要望書を入れますよ。要望書がある程度集まったら販売開始して当然。なかなか販売開始出来ないデベが本当に多いですね。問題は価格だけなのにね。
91: 口コミ知りたいさん 
[2020-10-20 22:03:34]
営業の実力が低そうな方が多い印象だったので、
ファクトを捉えられておらずマネジメント層もgo判断できないのかもしれませんね

買い手側としてもセールストークに全く心躍りませんでした
この立地でそのようなことでは、買う側も価格でしか判断できませんよと。
92: 名無しさん 
[2020-10-21 07:52:49]
営業さんがこの価格じゃ売れないよって思いながら接客してるんじゃない?それじゃ売れないわな。これなら買いですという自信がある接客をして欲しい。客は馬鹿ではありません。
93: マンション検討中さん 
[2020-10-22 21:57:38]
来週?正式価格で営業だそうです
その中でこの掲示板の書き込み頻度は凄いですね
94: 匿名さん 
[2020-10-22 23:06:04]
マンションマニアがパークハウス市川二丁目をわざわざ見に来たのに、そのついでにも寄らなかった事実。
95: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-23 12:30:14]
新価格お聞きになった方いますか?
96: 匿名さん 
[2020-10-23 12:41:08]
パークハウスとは価格でしか勝負にならないから比較検討する必要がないと判断したんでしょう。いくら下げるか楽しみですね。
97: マンション掲示板さん 
[2020-10-23 16:13:21]
>>95 検討板ユーザーさん
聞きました、-200万程度でした
98: 名無しさん 
[2020-10-23 20:34:10]
マイナス200ってほんと?
一部の人気無さそうな間取りだけじゃなくて?
99: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-23 21:13:19]
>>98 名無しさん

私も確認しました。
最上階でもマイナス200。

100: 名無しさん 
[2020-10-23 22:02:03]
価格勝負は諦めたんですね。
長期戦覚悟です。
時勢と市況を間違えた典型です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる