藤和不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「BELISTAタワー取手駅前【住民板】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. 取手市
  5. 取手
  6. BELISTAタワー取手駅前【住民板】
 

広告を掲載

取手市民 [更新日時] 2015-02-08 13:45:04
 削除依頼 投稿する

住民の皆さんの有意義な情報交換の場になればと思います!

よろしくお願いします






[スレ作成日時]2010-02-09 22:05:27

現在の物件
BELISTAタワー取手駅前
BELISTA(ベリスタ)タワー取手駅前
 
所在地:茨城県取手市取手3丁目甲786番6(地番)
交通:常磐線 「取手」駅 徒歩1分 (東口)
総戸数: 139戸

BELISTAタワー取手駅前【住民板】

1: 匿名さん 
[2010-02-09 22:29:08]
取手駅東口の飲み屋の数は凄いですね
駅100m圏内だけで20件くらいあるんじゃないかと思いますよ・・・
2: 住民其の二 
[2010-02-09 23:20:14]
1さん♪スレ立て乙です^^
華麗に2GET! ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!

飲み屋多いですねw

とは言うものの取手の飲み屋はまだ入ったことがありませんので、
お薦めがありましたら宜しくお願い致します。

私の場合、
取手駅前の利点を生かして、少し電車で出張して(というか都内通勤なのでその帰りとか)、
私が寄るお店では、天王台駅前の七輪焼きのお店をとても気に入っておりますw
安くて美味しいですし、とても週末は賑やかで活気がありますよw
我孫子のすし勢も、都内のみどり寿司とかより、ネタが豊富でお値打ち価格で良いと思いますw
(あくまで個人の主観での意見ですが^^;)

取手は空気も澄んでおり、食べ物も美味しいし、都内から引っ越してきてから週末がとても楽しみになりました^^w

エレベーターの張り紙を見るに、そろそろ理事やら会計やらを決める時期になったようで、
住民の皆さん♪とよりよい管理組合を結成できると良いですね^^





3: 匿名さん 
[2010-02-09 23:21:41]
飲み屋は昔から多いですよ
以前は白木屋やつぼ八もありましたね
常磐線の駅は飲み屋に困らないですね
終電の心配なく飲めるのはいいです
4: 住民其の二 
[2010-02-09 23:22:50]
ごめんなさい。。。
0さん♪がスレ立てでした。。。スレ立てありがとうございました!w
しかも2GETでもなかったし。。。(´・д・`)


とにかく皆様♪|。+゚ヨロシクデス。+゚|ω・`o)ノ゛... wwww
5: 取手市民 
[2010-02-09 23:34:18]
住民板スレをたてた者です。はじめまして。

なんだか検討板の方でご迷惑かけてしまいまして・・・。

1000を大分越えてしまっているしPart2のスレ立てどうするかなぁと思ってたんですけど案の定の結果でした。

こちらは楽しく行きたいですね!

よろしくお願いしますm(__)m


6: 匿名さん 
[2010-02-10 00:06:25]
焼肉屋が2軒ありますね
どちらか行った事ある人はいますか
どちらもランチをやっていないのが残念

・山中屋裏の角の韓国料理屋
・大師前通りの建物の2階

>>2さん
天王台の八っちゃん本店ですね
我孫子(北口に最近出来ました)や柏(昔から東西1軒ずつあります)に支店があります
7: 匿名さん 
[2010-02-10 12:00:33]
自分の中の一番お気に入り焼肉屋は松戸駅西口から徒歩5分くらいの松竹園ですね
店内の煙は凄いけど安くて旨いです
レバーはぶりぶりです

>>6さん
ひょっとしたらその二階の焼肉屋行ったことがあります
タイムズのパーキング前あたりですか?
8: 匿名さん 
[2010-02-11 15:42:34]
>>7さん

パーキングは向かいにあるのかな・・・
それはお寺の山に隣接した豚肉専門居酒屋の事かもしれません
これも2階にありました

私の言っている建物のむかいは鰻屋でした
9: 7 
[2010-02-11 17:31:53]
私が行ったのは住友銀行とクリーニング屋の間を入って
右側に並ぶビルのどれかなのですが一年前位に行ったので私も記憶が曖昧です(-_-;)
今度確認してみますね!
そこは値段は結構しましたが味は美味しかったと記憶してます

今夜は雪のようです
明日の通勤に支障が出ないといいのですが…
10: 入居済みさん 
[2010-02-11 23:09:36]
雪が積もるとこの間の台風の時の様に又電車がストップしなければ良いのですが~心配です。
11: 契約済みさん 
[2010-02-12 12:55:57]
http://r.gnavi.co.jp/b086700/

↑このお店のことだと思います。
焼き肉は火が強過ぎて調節が難しいと思いましたが、もつ鍋は非常に美味しいと思います。翌日、ニンニク臭くなってしまうと思いますが・・・。
12: 9 
[2010-02-12 18:09:21]
あ〜っ!私が言ってたのはまさにそこです!!その写真の席で食べました(笑)
もつ鍋もやっていたんですね〜知らなかった
もつ鍋大好きなんで今度はもつ鍋を食べに行ってみます(*^^*)
13: 匿名 
[2010-02-16 10:23:45]
ベルヴィエール
14: 入居予定さん 
[2010-02-22 08:04:53]
昨日見学に行ってきました。
駅から近いのは便利でいいですね。
駐車場が立体で使い勝手が悪そううですね。
建物に比較して敷地が極めて狭いので仕方がないですかね。
全体的にゆとりのなさが感じられ正直悩んでいます。
15: 住民でない人さん 
[2010-02-22 08:23:27]
完全な駅前ですからゆとりは期待できないかもしれませんん。
しかし駅1分で全戸駐車場完備は立派ではないですか。
私の両親がまもなく入居しますが、駅に近い、建物の中を部屋まで歩かなくて良いというのは完全な決め手のようでした。
利便性をとるかゆとりをとるかは、年齢層や生活スタイルで異なるようですね。
ゆとりを求めるなら守谷やつくばなどがいいかもしれませんね。
16: マンション住民さん 
[2010-02-22 08:41:42]
仰る通り、ベリスタの唯一の欠点は駐車場だと思います。特に通勤に車を用いる人には不便かも知れません。
但し、ベリスタでは車がなくても生活出来てしまうことが多いので、今まで車が二台必要だった人も、一台に減らせる可能性があります。
子供の将来の都内の大学への通学の便など考えると迷いはありませんでした。自分自身も老後を迎えたら、尚更ベリスタの優位性が浮き彫りになって来ると思います。
ところで、東急が今年8月に閉鎖するためなのでしょうが、日能研が東口側に移動して来ましたね。今後の東口の発展に期待です。
17: 匿名さん 
[2010-02-28 22:38:59]
高架下の花の舞でセールをやっていたので、平日ウィークデーに行ってみたら会社帰りっぽい人達で満席でした。
他のお店も週末でもないのに人が少しは入っている様子でした。

取手市内勤務の人って結構いるのですかね?
18: 入居済みさん 
[2010-03-01 10:32:25]
取手は大手企業がありますし、飲食店や美容室も結構多めなので平日飲んでる方も多いかもしれません。
なんとなく聞こえてくる内容や人数がそんな感じの方が多い感じです。
ここに住んでいると駅前で飲んでほろ酔いのままベットに直行できるのが本当に最高ですねw






19: 入居済みさん 
[2010-03-01 14:03:32]
同感です。

ところで、新聞配達の人が原則、エントランスを通過出来ないので、配達人が住人を呼び出してエントランスを開いて貰わなければ新聞を各戸の玄関の新聞受けに入れられないということになっているため、原則的に朝刊も下の集合郵便受けに入れるしかないと言われました。パジャマで郵便受けには行けないので、玄関まで届けて欲しいなあ、と思いますが、皆さんはどうしていらっしゃるのでしょうか?
20: 入居済みさん 
[2010-03-02 01:04:51]
とりあえず,内覧会の時に3ヶ月新聞を契約しました。
目的は新聞そのものもありますが,折り込み広告で近所の店などの状況もウオッチしたかったからです。

がんばって朝着替えて新聞取りにいっていましたが,3ヶ月たってやっぱり解約しました。
玄関まで届けてくれればいいのにと思いますね。
新聞屋さんにロビーのカギだけ開けられるキーを渡して配達できればいいですね。

あとは,新聞社がネット配信して,iPadで閲覧するのを期待ですかね。
産経新聞がiPadでも無料ならいいですけど。
21: マンション住民さん 
[2010-03-02 09:09:51]
着替えて新聞を取りに行くのってそんなに面倒ですか?
一日中パジャマでいるわけではないのですから、朝起きたら着替えてしまえばよいのでは。
それに冬なら、パジャマの上からロングコートを着て、人の少ない時間に取りにいけばよいのでは。

毎朝玄関まで配達されるようになったら、ますますメタボの人が増えちゃいますよ(笑)。
22: 入居済みさん 
[2010-03-02 09:32:41]
私は「新聞屋さんにロビーのカギだけ開けられるキーを渡して配達」というのが、一番良いと思います。

しかし極端な例を考えると、新聞屋さんが、謝礼などを受け取り別の業界の人にこのキーを渡してしまい、玄関に直接、保険などの訪問販売員が来るなど、悪用されるのを懸念する住民の方も、いらっしゃるでしょう。

従って、新聞配達の時間以外にこのキーを使えない様にする仕組みが必要になると思います。配達が終わったら、キーを管理人さんに朝一番に返しに行かねばならないことにし、それを怠った新聞販売店は、翌日から出入り禁止にするとか・・・しかし、水曜日は管理人さんはお休みですね。

ベリスタと同様のsecurityを備えた他の分譲マンションでは、どの様に玄関に朝刊を配達して貰っているのでしょうか?どなたか実例をご存知でしたら、ご教示頂きたいと思います。
23: 入居済みさん 
[2010-03-02 09:56:43]
やはり24時間有人管理のところ以外は難しいみたいですね
他の掲示板をのぞくと有人管理ではないところはだいたいセキュリティ云々でもめている感じです
現状では厳しいかもしれませんね
24: 入居済みさん 
[2010-03-02 13:13:11]
24時間有人管理では、人件費が馬鹿にならないですものね。

やはり、N0.21さんがご指摘の通り、ロビー階まで朝刊を取りに下りるしかなさそうですね。
25: 入居済みさん 
[2010-03-02 22:51:36]
ロビーのドア解除のとき,宅配便がボックスに入っていると音声案内してくれるので,キーの部屋番号やIDは認識されていて,きっとログに残ると思います。
なので,新聞屋さんにロビードア解除だけのキーを渡して,不正使用しない誓約書を提出してもらって,変な時間にキーを利用したらわかりますよと言っておけば,不正利用についてはかなりの抑止効果になると思います。おまけに館内には監視カメラもありますので,そのキーの利用直後はばっちり映像が残りますし。

現状でも,入ろうと思えば,入居者についていけば余裕で入れますので,リスクとベネフィットのバランスでどう考えるかというところでしょう。

でも自分が新聞配達員で玄関配達になってしまったら,ロビー階でたくさん部数を稼げるのに,登り降りして駆けずりまわらなくちゃいけなくなると文句を言うでしょうね。
26: 入居済みさん 
[2010-03-04 17:05:06]
充分に検討してベリスタに決めた積りでしたが、玄関扉の脇に新聞挟みが付いていたので、てっきり朝刊はここに入るものだと信じ込んでいただけにショックでした。

朝、着替え終わった後でも充分に目覚めないでいる状態では、余りロビー階の郵便受けまで降りたくないので、やはり朝刊は玄関に入れて欲しいと思います。朝刊を読んでいる間に目覚める習慣が付いてしまっているのでしょう。でも、最近は新聞を取らない人が増えているそうなので、仕方ないですかね。

朝刊配達の件以外は充分に満足しています。
27: 匿名 
[2010-03-12 07:34:59]
阿佐ヶ谷
28: 入居済み住民さん 
[2010-03-18 12:30:51]
駅の反対側にしちりんがオープンしましたね。
個人的にかなり嬉しいです♪
29: 入居済みさん 
[2010-03-18 15:41:27]
オープンフェアは今日まででしたよね
しちりん最近行ってないし、久しぶりに行ってみようかなぁ
30: 住民 
[2010-03-19 13:39:07]
茨城空港行ってきましたw
平日にもかかわらず意外に賑わっていました
閉まるのが5時と早いですので見学の方はお気を付けください
駐車場がタダなのはいいですが取手からだと成田空港の方が近いですね・・・。
31: 住民 
[2010-03-22 18:06:48]
昨日の早朝の春の嵐はひどかったですね。連休の行楽を計画していた人には残念な天気だったと思いますが、私などは出勤しなくて済む日でホッとしました。

今日は、近隣の桜の木を見ると蕾が開きかかっており、東京も開花宣言が出たそうなので、今週末はこの辺でも花見ができそうです。やや足を延ばせば、手賀沼公園・シャトー神谷・成田山公園・さくらの山公園(成田空港)などが有名なところでしょうか。

これからは当分、週末の天気が良いのを祈っています。
32: 匿名 
[2010-03-22 22:17:00]
あと清水公園も素晴らしい桜ですよ
夜桜のライトアップもありますのでオススメです
4月からジャスコのところの有料橋が無料になりますね。少しは六号の橋の渋滞が緩和されるといいです
33: 引越前さん 
[2010-04-17 22:48:32]
今日、駐車場に初めて車を入れましたが幅が狭いのに驚きました。(3ナンバーセダンです)
いままで立体はホテルやデパートの駐車場くらしいしか入れたことがなかったので、何度も降りてはサイドを確認して疲れました。バックカメラがついていて良かったです。
今日の私みたいな人がいたら大渋滞になりそうです。
34: マンション住民さん 
[2010-04-24 15:57:48]
>>33さん
最初は皆さん戸惑っていたから大丈夫ですよ
あれって待っているからとあせると余計だめですよね


そういえば平成22年のゴミ出しカレンダーは自分でもらいに行かなくてはならないのでしょうか?
どこかでもらえるのですかね?ご存知の方いらっしゃいますか
ポスティングしてもらえるのかとちょっと期待して待ってしまいました








35: マンション住民さん 
[2010-04-24 22:52:17]
>>34
取手は市民報などを新聞の折り込みで配布しているので、ゴミ収集カレンダーもそうかもしれません。
このマンションに越してから新聞をとっていないので、確かめた訳ではありませんが。
でも、ゴミ収集カレンダーは取手市のサイトにありますので、それで十分です。

ところで、一部の方のゴミ出しマナーが悪いですね。
回収でなかったものがいつまでも放置されているのをみると、悲しくなります。
36: 34 
[2010-04-25 00:58:54]
>>35さん
ありがとうございます。確かに私も新聞とっていないので可能性ありますねぇ
今わけあってプリンタが使えないのでサイトから印刷できないんですよね・・・
あとはひょっとしたらとうきゅうの市役所の出張所にあるかな?と思っています
今度買い物がてら行ってみようかと

まだ引っ越して間もない人が多いのでゴミの出し方わからないのかも知れませんね
私も以前住んでいたところよりも取手市の粗大ごみの対象の大きさは小さくて驚きました
引っ越し前に不燃ごみをもっと捨ててくるんだった~と後悔しました(笑)
結構間違って業者用のゴミ袋を購入される方が多いのでまだ慣れていないのかもしれません
しばらくしたら良くなると思いたいですね


37: 入居済みさん 
[2010-04-25 02:22:18]
最近、メタボ気味なのでグリーンスポーツセンターで運動するようにしてます。
300円で筋トレ、水泳、体育館で卓球などどれか1つ。
コインロッカーが50円(返却なし)かかるのですが、運動後シャワーを浴びるために1度ロッカーを開けてタオル等を取り出して、閉めるのにまた50円払ったことあります。少し値上げでもいいからロッカーは無料にして欲しいな~。
38: 匿名さん 
[2010-05-12 20:51:46]
エントランス前の消火活動用駐車禁止域にいつも車が止めてありますが同じ車ばかりですよね 今度警察相談しようと思います。
39: 匿名 
[2010-05-12 22:53:46]
ロータリーパレスみたいに、我らがマンションの住民じゃないといいんだけどね。
40: 匿名 
[2010-05-13 12:48:41]
電話すれば駐車違反の取り締まりに来てくれるそうですよ みんなで違反を無くしていきましょう。
41: 住民さんA 
[2010-05-14 00:58:58]
とても良い所に住むことができたと、満足度は高いのですが、ちょっと残念なことが・・・

愛煙家の皆様、自宅でも、家族から部屋の中での喫煙を嫌がられて、さぞや肩身の狭い思いをされていることとお察しします。

天気が良ければベランダからの一服も気持ち良いだろうな、と想像もつきます。

窓を開けていれば、臭いが入り込んできてしまうのも、まぁ仕方ないかな? と寛大な気持ちでいたのですが、煙草の灰がベランダの手すり、洗濯物にかかっている光景を見たときから、それも許せない気持ちになってしまいました。

ベランダ越しに灰を捨てるなんて論外です。
上階に住んでいて、落とした灰の行方に思いが行かない無神経さには、ちょっとがっかりでした・・・。

そうは言っても、このマンション、棟内、駐車場で挨拶を交わす皆さんも、この取手の町も、とても気に入っています。

42: 入居済み住民さん 
[2010-05-18 23:21:06]
取手の花火が8月14日開催になりましたね!
この日を待ってました。今から目の前でみる花火が楽しみです。
43: 入居済み 
[2010-05-19 09:22:33]
不況のせいで今年は取手の花火も大丈夫か?と思っていたので、嬉しいです。

でも、お盆とバッチリ重なっちゃうと、帰省で見られない人もいるのでしょうか?

今年は手賀沼の花火もやるといいですね!
44: マンション住民さん 
[2010-05-19 14:10:34]
今年は「復活」となっています。景気が持ち直したのでしょうか?景気が良くなるのはいいことですが、ローンの金利が上がっちゃうかなあ・・・。



http://www.kashiwa-cci.or.jp/soumu/H22hanabi/framepage2.html
45: 匿名 
[2010-05-19 23:25:53]
花火大会楽しみですね!
花火以外にも駅前の芝生や土手でイベントをちょくちょくやってますよね
何気に楽しませてもらってます
46: 匿名さん 
[2010-05-20 12:00:46]
暗いお話を
もう気付いている人は多いでしょうが、交番のところのマツキヨが今月末で閉店です
いきなり決まったのはショックですが、前から人があまり入っていなかった上に異様に広かったので仕方ないかなとも・・・
少し歩けばボックスヒルにもマツキヨはありますが、午後8時半までだったので少しだけ不便になります

しばらく空きテナントのままになると寂しいですね
47: 住民 
[2010-05-20 12:47:27]
うーん、マツキヨは良く使っていたので残念ですが、料理店などが入ってくれないかなあ、と期待してしまいます。

ローソンの改装工事をしていますが、どんな風になるのかな?
48: 匿名さん 
[2010-05-20 13:08:19]
>>47
東急撤退も近いし、後釜を狙うべくローソンプラスにして生鮮食料品を扱うようになる・・・とか
だとしたらちょっと狭いですね・・・
49: 入居済みさん 
[2010-05-26 12:19:28]
完売したようです
http://www.toride1.com/
50: 入居予定さん 
[2010-05-26 23:30:38]
私も購入してからずいぶん経過しましたが、来月やっと引っ越しです。家具や電化製品は購入しましたので荷物を運ぶだけです。
花火は残念ですが旅行で見れません。
今大騒ぎの宮崎に旅行です。
でもあの駐車場はほんとうに狭くて緊張します。
51: 駐車場 
[2010-05-31 04:01:03]
確かに緊張するけど、だいぶ慣れました。
サイドミラーをどれだけ信用するか?に限りますね。
私は一度も切り返さずに一発で入れられますよ。
52: 両親が住人 
[2010-06-27 21:08:40]
年老いた両親が引っ越しましたが、駐車場で2回も鍵をBOXにさしたまま車で出かけてしまいました。
どこかで落としたかもしれないという電話を外出主先から連絡を受けて、我孫子に住む息子の私が鍵を探しにいきました。
幸い1回目はBOXの上に置いといていただいて、2回目は管理人さんに届けていただきました。
老人ですのでいろいろな環境の変化にすぐには順応できないようでヒヤヒヤして見守っております。
近くの家電量販店で電話機を購入するのに普通のFAX付の電話機を買えばいいのに、コピー機能付のでかい複合電話機を売りつけられ、使用方法がわからないなど連絡はくるし困ったものです・・・。
車庫入れも引越し前にでかい外車から国産の小型車に買い換えたのですが、慣れないので駐車に時間がかかるようでご迷惑おかけしているようです。(せっかくリアカメラ装着したのに有効利用できない・・・。)
住民の皆様にはご迷惑をおかけしますが、また鍵がささっていましたら管理人さんに預けてくださるようお願いいたします。
53: 匿名 
[2010-06-28 22:12:32]
とうきゅうはジャスコになるんですかねぇ。噂でしかありませんが。
54: 匿名 
[2010-07-17 08:32:58]
是非ともジャスコになってもらいたいもんですが、西口の鳥の数は凄いですねぇ。前からあんなにいましたっけ!?
木の枝が折れるんじゃないかってくらいとまってますよ。
しかしウルサイですね。

ドコモショップも市役所の方に移転するっていうし、不便になります。
55: 入居済みさん 
[2010-07-29 22:43:41]
花火大会もうすぐですね。
友人などを呼んで楽しむ予定です。

角部屋ですのであちこち窓を開けると風がぬけていき涼しいです。

このマンションに越してきて良かったと実感しています。
56: 匿名 
[2010-07-30 18:58:30]
先日駅前でやっていたソニックガーデン行ってきました
食べ物もおいしかったしビールも安かったのでとてもよかったです
それにしてもあんな駅前でビアガーデンやってしまうなんて驚きですね(笑)
花火大会も楽しみです

57: 匿名 
[2010-08-01 18:55:28]
吉野屋もつぶれましたね。どうなることやら・・・
58: 匿名 
[2010-08-02 09:33:35]
吉野家って最近、紅ショウガがしょっぱ過ぎるんじゃないかと思って足が遠のいていましたが、それもすき家と松屋に負けた原因かな?私は味噌汁もサービスしてくれる松屋がすぐ近くにあって嬉しいです。

吉野家が一年を少し超えたくらいでなくなるのは、確かに取手の凋落振りを表しているのかも知れませんね。

ここ数年、八坂神社の祭りの人出が減ったと言われていましたが、昨夜の祭りの賑わいを見たら、まだまだ大丈夫じゃん、と思いました。
59: 匿名 
[2010-08-02 14:57:13]
取手では地元ではないので八坂神社のお祭りは始めてだったのですが、賑わってて凄くいいなぁと思いました。
若い人も結構おり活気が溢れてて良かったです。

花火大会も楽しみですO(≧▽≦)O
60: 匿名 
[2010-08-07 21:56:27]
手賀沼花火、中々良かったです。

しかし、取手花火が予定されている14日の天気予報は雨になってしまいました。15日に出来るといいのですが。
61: 匿名 
[2010-08-12 13:18:09]
エントランスの前で電話しながらタバコ吸ってる住人の方やめませんか?
それも高校生が通学する時間に…
怪しくみえます
62: 匿名 
[2010-08-12 16:34:51]
たぶんだけど、その人わかるかも。
タバコ吸うけど俺じゃないよ!

嫁へ
63: 匿名 
[2010-08-14 13:35:44]
まだ入居者が少ないせいか、盛り上がらないなぁ〜

今日は初の取手花火!楽しみ

64: 匿名 
[2010-08-14 16:04:22]
ナイアガラのクレーン車が部屋からばっちり見えるのでかなり期待してます!
65: 匿名 
[2010-08-14 21:22:31]
花火凄くよかったですね(煙りも凄かった)
エントランスでタバコ吸ってるの私も見た事ありますけど住人じゃない可能性もありますよね

気にしないでいきましょう
66: 匿名 
[2010-08-14 21:27:51]

花火、堪能しました。素晴らしいの一言でした。このマンションを買って本当に良かったです。

68: 匿名 
[2010-08-21 23:20:11]
ごめんごめん。
経済的に余裕があってつい買っちゃた。

お金に余裕があるとつい、いや何となくで買っちゃうんだよねぇ

経済的に余裕がでるとわかるんだけど、誹謗中傷やケンカをしなくなるんだよ。通帳を何度も見たり、銀行に記帳しに行くのが楽しくなったりで目線が変わるんだよなぁ〜、

ん〜67君わかってくれるかなぁ

上手く説明できないのでこの辺で…
69: 匿名 
[2010-08-22 13:17:56]
67はなにが楽しいんだろ かわいそう
70: 入居済みさん 
[2010-08-22 16:36:29]
これくらい静かなくらいが住みやすい。
TXの見せ掛けだけ華やかな新しい街は自分には興味がない。
常磐線の始発駅であるというメリットは絶対です。歳をとっても座って東京に行けるのはありがたいですね。
71: 匿名 
[2010-08-22 17:09:45]
取手ってちょうどいい
値段もちょうどいい

72: 匿名 
[2010-08-22 19:00:43]
同感です

住んでみて思っていたよりかなり快適でホントにありがたいと感謝してますよ

快適さはお値段以上でした
なんか67さんがかわいそうに感じてしまいホントにスミマセンです
誰にだって幸せになる権利はありますよね
75: 匿名 
[2010-08-22 23:47:51]
>>73さん
ごめんなさいね
何か気にさわったのら許して下さいね
ホントに申し訳ありませんでした
あとここは住民板ですのでお引き取り下さいね
77: 匿名 
[2010-08-25 22:56:41]
あなたはどちらにお住みですか?そんな事言ってるあなたが笑われますよ。
78: 匿名 
[2010-08-25 23:43:35]
申し訳ありません TX沿線徒歩7分のマンションに住んでいるものですが中学生の息子が勝手に書き込んでしまいました。もう書き込みはさせないようにいたします。
80: 匿名 
[2010-08-28 10:09:45]
茨城県取手市取手(いばらきけんとりでしとりで)だよ(^o^)
81: 住民 
[2010-08-29 14:44:20]
>76
バカですか・・・。そう言われても仕方がないくらい、どんどん商業施設が撤退して行きますねぇ。いやあ、確かに購入するかどうかは、私も非常に迷ったんですよ。

取手駅前が廃れるかどうかよりは、完売するかどうかが第一に重要でした。最初はとても完売しそうもないと思ったので中々踏み切れずにいましたが、あっという間に大半が契約済みになったので、焦りました。自走式駐車場の人は羨ましいと思いますが、素早く契約を決断された勇気に未だに敬意を払っています。

第二に重要だったのは、大手ディベロッパーの販売か、管理会社が信用のおける会社かどうかでしたね。激安マンションでは、修繕積立金が最初は客寄せパンダのように安くて後で急激に上げざるを得なくなるという話も聞きますし、管理会社が駄目だったら後で皆で変えようとか、そんな面倒で労力の要ることはしたくありませんもの。「マンションは管理を買え」という奴ですね。

第三に重視したのは、子供が都内に通学するのに便利で安全かどうかでした。松戸で女子大生が殺されて間もない頃でしたので。「マンションは立地を買え」という奴ですね。私が生きている間は、都内に出るのに取手駅が便利なことには変わりはないと思いますから。この点においては、TXにも素晴らしく駅に近いところはありますね。

第四に素晴らしいのは、オール電化やディスポーザーなどの設備。そんなの今時当たり前、っていう書き込みを見掛けますが、未だに備えていない築3-4年以内のマンションが意外とあるんです。一度体験すると、なしでは困ります。

他にも幾つかあるけれど・・・自己満足の範疇に属するものは書くのを止めます。

当マンションには色々な意味において、常磐線より魅力的と言われるTXの駅前or駅近マンション群よりも早く完売してしまっただけの魅力が詰まっているなあ、と思いますよ。大切なのは、マンション周辺の環境や将来性だけではないのです。
83: 入居済みさん 
[2010-09-01 07:53:01]

駅自体がなくなるわけでもない、常磐線の始発駅であることも変わらない。
駅が縮小するって意味がわからないし、なにが言いたいわけ?

地価なんて下がってこのご時世下がって当たり前。
駅直結のマンションに影響なんてないよ。
そりゃ地元の地主は損するだろうけど。

40%地価減なんて根拠もないこと言ってんじゃねよ。
86: 匿名さん 
[2010-09-02 08:50:18]
なぜ名前変えて連投?
87: 匿名 
[2010-09-02 12:09:38]
>83 & 84さん

同じマンションの住人が書いた文章だとすれば、自分だけは責任がないかの様な書き方に、読んでいて気分が悪くなったので書き込みます。

私は8階の住人ではありませんし、このマンションに住んでいてマンション内の騒音とかで困ったことは実は一度もありません。うるさいのは寧ろ、マンションの外のバイクの轟音や酔っ払いの騒ぎ声です。

83さんの投稿は実に奇妙ですね。まず、83さんが児童虐待って感じたなら、83さんが何故、自ら行動を起こさないんでしょう?8階の83さん以外の住人が、83さんよりも児童虐待に責任がある訳じゃありませんよ。

自分で行動を起こして虐待ママ(或いはその夫)に逆襲されるのが怖いなら、管理人さんか、警察に相談したら如何ですか?
88: 匿名 
[2010-09-02 12:28:14]
マンション名が違ってるよね!
90: 匿名 
[2010-09-03 12:38:08]
8階に若い家族は住んでないよ
91: 匿名 
[2010-09-03 13:33:44]
虐待は疑いのある時点でも通報する様に法も改正されてます。
出来る限り早く通報してほしい。
「犯罪者の出たマンションの住人」になりたくないので。
92: 匿名 
[2010-09-03 15:03:18]
本当に虐待があってどうにかしたいと思っているなら
こんなとこに書き込んで「不気味な建物」とか言わないでしょう
自分の住まいを「不気味」と匿名掲示板に書き込む行動
それこそ不気味です
93: 住民 
[2010-09-04 16:15:57]
別にこんな掲示板に何書かれたってかまいませんけどね 不愉快だから住民は藤和のコミュニティサイトを利用しましょう 住民しか書き込み出来ないのでそちらの意見であれば信用できます。
94: 匿名 
[2010-09-05 08:05:44]
・虐待する住人
・不気味な住人

いろいろな住人がいるようですが、
どちらもまともな対応出来ない住人でしょうな。
関わりたくないが、被害者の子供は守ってあげたい。
96: マンション住民さん 
[2010-09-05 12:22:41]
>83ではなく>84・85の荒らしのことですね。

こんな嘘だとわかる嫌がらせしてなにが楽しいのか?

こういう連中は非難されるとさらに嬉しくなるようだからスルーしましょう。
97: 匿名 
[2010-09-05 19:01:08]
虐待は臭い物にはフタって事ですね。
98: 入居済みさん 
[2010-09-05 21:18:55]
臭いお前にフタということだよ。
99: 匿名 
[2010-09-06 17:28:17]
粗大ごみを、ゴミ捨て場に置いていく人はどうしたらいいでしょうか。
たぶん、処理費用払いたくないので故意に置いていくのだと思うんですが。
100: 匿名 
[2010-09-09 19:00:12]
粗大ごみの不法な放置は、捨てた物勝ちなのが現状です。
結局、マンションの管理費で処分費用払って処理されます。
自分にも結局降りかかってくるけど、全世帯の人数で割った分だけだからね。
監視カメラつけて、犯人割り出して、とかやると、余計に経費かかって採算割れですよね。
正直者が損をして、割り切れないでしょうが、
このマンションにモラルのない住人がいる現状では仕方ありませんね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる