積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン鷺沼ザ・ヴィラってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 鷺沼
  7. グランドメゾン鷺沼ザ・ヴィラってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-09-20 23:18:00
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン鷺沼ザ・ヴィラについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/saginumavilla/index.html

所在地:神奈川県川崎市宮前区鷺沼四丁目17番3(地番)
交通:東急田園都市線「鷺沼」駅徒歩12分
   東急田園都市線「たまプラーザ」駅徒歩19分
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:57.11平米~84.24平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:未定
管理会社:積水ハウス不動産東京株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-07-03 16:51:54

現在の物件
グランドメゾン鷺沼ザ・ヴィラ
グランドメゾン鷺沼ザ・ヴィラ
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区鷺沼4丁目17番3(地番)
交通:東急田園都市線 鷺沼駅 徒歩12分
総戸数: 86戸

グランドメゾン鷺沼ザ・ヴィラってどうですか?

351: 名無しさん 
[2022-04-29 17:00:17]
ここを購入するか、小台の三菱を待つか、悩みますね。
352: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-29 17:38:39]
>>351 名無しさん
ここより高いコートを十分買える予算と待てる時間の余裕があれば待つべきです
駅距離は重要な要素ですし、残り少なくなったここの間取りの中よりいい買い物になるのが確実です
ここの価格帯が予算と同水準なら待っても高くて買えないのも確実なように思えます
353: 匿名さん 
[2022-04-29 20:58:49]
言ってもここも5000~6000万円のお金突っ込むんだから残り住戸買うならよく考えた方が良さそう。
外観なんて凝ったものほど陳腐化するの早いし眺望もそのうち飽きる。
リセール考えず永住目的とは言ってもこの辺りはすぐ近くに商業施設やまとまった医療機関もなく若いうちは徒歩でがんばれてもシニアには住みづらい所。
マンションは利便性を買えとは言うけどそれはそれで間違いではないかも。
354: マンション検討中さん 
[2022-04-29 21:32:45]
そうは言っても利便性とったら高いからねぇ、今のマンション市況は特に
予算が限られている庶民には悪くない選択肢かなとも思うけど
マンション密集地帯だから出口は厳しい懸念はあるがね
355: 匿名さん 
[2022-04-29 22:54:14]
ここの物件買った時の住宅ローン控除って借入金限度額いくらで取れるのでしょうか。
親から購入資金を贈与してもらうのもあってZEHマンションをうたってるプラウド武蔵新城と迷っています。
356: 匿名さん 
[2022-04-30 09:04:34]
私なら候補が二つあるのなら両方に出向いてメリット、デメリットを確認するけどな
357: マンコミュファンさん 
[2022-04-30 10:33:01]
実際小台の三菱っていつ竣工なんでしょうね?
少なくとも今調べても情報出てこないから数年はかかるとすると両方出向くなんて無理ですね
358: 匿名さん 
[2022-04-30 14:44:11]
>>355 匿名さん
積水担当者に聞くと3000万が控除額と言ってましたよ~。
359: 名無しさん 
[2022-04-30 14:54:49]
>>357 マンコミュファンさん

2024年12月だったかと。
約3年弱、先ですね。
360: 通りがかりさん 
[2022-04-30 15:11:17]
>>357 マンコミュファンさん
このスレに24年12月31日完成と書き込みありますし、建築データバンクに情報は出てますね。
361: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-01 11:28:03]
歩いたけど、坂道きつくないですか?
こんな歩くんだ。。
マンションの利便性がないなって思った。
徒歩5分以内しかやっぱり無理だ。
362: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-01 11:38:56]
>>361 口コミ知りたいさん
その価値観大事です
資産性が問われる昨今、駅至近を優先されるならこだわり抜くのが正解です
近隣ですと江田駅至近と武蔵新城至近が動いてますので是非確認してみたらいいと思います
363: 匿名さん 
[2022-05-01 12:09:10]
古くから住んでる人に聞いたんですが、第二次大戦時、このあたり一体、陸軍の演習場で、鷺沼北公園に照空灯があったらしいです。事実は不明ですがサレジオの土壌汚染もそれに関係したものとも。除染済なので全く問題はありませんがね。
364: 匿名さん 
[2022-05-01 13:18:08]
>>361 口コミ知りたいさん

利便性がないところと言ってるところにコメントするのはどのような思惑があるのでしょうか
365: 匿名さん 
[2022-05-01 13:20:46]
>>363 匿名さん
たまプラーザの山内中学校のところに当時、施設や宿舎があったと記録されています。
366: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-01 14:00:31]
>>364 匿名さん
色んな価値観を書くくらいは良くない?
私は駅距離も坂も気にしないけど、そういう価値観を否定しにわざわざ来てる訳でもないなら書きこみくらいは自由だよ
むしろ客観視できていいくらい
367: マンション掲示板さん 
[2022-05-01 14:34:22]
他人の書き込みにイチャモンつけたいだけの人いますよね。
368: 通りかがりさん 
[2022-05-01 14:34:53]
初心者マーク匿名さんの煽りコメにいちいち反応しちゃダメよ~
せっかく誰も相手してなかったのに。
また絡んでくるから。
369: 匿名さん 
[2022-05-01 14:57:08]
>>367 マンション掲示板さん

イチャモンって言葉好きねー
370: 匿名さん 
[2022-05-01 14:58:15]
>>368 通りかがりさん
皆さん意見交換したくてたまらないのだと思います。
371: 匿名さん 
[2022-05-01 14:58:59]
何かお困りなのかしら、、、
372: 通りかがりさん 
[2022-05-01 15:29:27]
ほらね。
373: 匿名さん 
[2022-05-01 18:32:03]
マンションの前の道が行き止まりなのが少し気になります。車通りが少ないのはメリットですが防災面など問題ないのか。鷺沼四丁目ですが高速沿いのこの辺りは東急?の区画整理事業から外れた地区なんですかね。
374: 名無しさん 
[2022-05-01 22:57:05]
>>372 通りかがりさん

ホラを吹くのは感心しません。
375: マンション検討中さん 
[2022-05-02 15:39:44]
マンションが道路に面してなく車が中に入れないのが不便そう。
宅急便など大きな荷物の積み下ろし、ゴミ回収、消防・救急とか実際どうするんだろ。
旗竿地だから仕方ないけど業者さんや管理人さん、住民泣かせのランドプラン。
そのあたりの運用ってもう決まってるのかな。
376: 名無しさん 
[2022-05-02 22:39:06]
>>375 マンション検討中さん
駅距離より、この旗竿地の雰囲気というか整理されていない感じが気になります。雑然としていて、なんとなく暗い雰囲気を感じてしまいます。
377: 通りがかりさん 
[2022-05-03 00:34:15]
旗竿のジガタに関しては、奥行きあるアプローチになるよううまいことプランを作っているように感じました。出来上がりどうなるかはわかりませんが、CGを見た感じでは、さすが積水ハウスといった印象です。
378: 評判気になるさん 
[2022-05-03 06:49:56]
>>375 マンション検討中さん

車で買い物してきて、離れた駐車場から重たい荷物を持って、あの階段と坂道を歩いてマンションまで行くのはかなり大変です。雨の日なんかどうしたらいいんでしょうか。
379: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-03 08:09:51]
>>378 評判気になるさん
私だったら同居家族をまずはマンション前に荷物と一緒に下ろして駐車場まで回ります
もしくは割り切ってタクシー使います
生協、ネットスーパーなどを活用します
車利便を追求するなら、それだけでこの物件は排除ですが工夫出来る方は上記のように考えるでしょうね
380: 匿名さん 
[2022-05-04 19:24:00]
駐車場の件で結構キャンセル住戸出てるんでしょうか?
381: マンション掲示板さん 
[2022-05-04 20:29:39]
マンションに住んで不便な思いしたくないですよね。
382: 匿名さん 
[2022-05-04 20:39:00]
>>381 マンション掲示板さん
これも価格と天秤にかけた結果でしょう。
ある人には魅力的だと思います。
383: 匿名さん 
[2022-05-04 21:34:45]
>>381 マンション掲示板さん
車持ちにとってみれば魅力に乏しいマンションです。
反面車無しにとってみれば将来の機械式駐車場のメンテコスト増の負担軽減です。
母集団を選ぶことにはなりますがランニングが重くない中古マンションと捉えればコストベネフィットは相応にあるかと。
384: 通りかがりさん 
[2022-05-07 08:33:08]
住民板では早くも引越しで結構面倒な状況。
この道Uターンもできないし路駐も増えそうで近隣のマンションや駐車場利用者からクレーム来そう。
デベは売ったら終わりだから後の運用は管理組合にお任せなんだろうね。
385: 匿名 
[2022-05-07 09:32:52]
>>384 通りかがりさん

でた。いちいちネガティブ投稿。黙って検討から外せばいいだけ。
386: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-07 09:36:12]
>>385 匿名さん
レスしたくなる何かがあるのでしょう
387: 匿名 
[2022-05-07 09:38:49]
>>386 検討板ユーザーさん
そう思うなら大人しく他のパーフェクト物件見つけたらいかが?と。
388: マンション掲示板さん 
[2022-05-07 09:40:45]
嫉妬お疲れ様です!
389: 匿名さん 
[2022-05-07 11:41:34]
何しに鷺沼に?(笑)
390: 名無しさん 
[2022-05-07 12:01:51]
>>388 マンション掲示板さん

何に嫉妬するの?
391: マンション掲示板さん 
[2022-05-07 12:09:38]
>>390 名無しさん

いちいちネガティブ、食いつき投稿^ ^
何に嫉妬するの?笑
392: マンション掲示板さん 
[2022-05-07 12:10:25]
>>386 検討板ユーザーさん

初心者マークにご注意
393: 匿名さん 
[2022-05-07 17:49:52]
>>392 マンション掲示板さん
こちらを検討し始めましたか?
いいですよお
394: 匿名さん 
[2022-05-07 19:16:43]
>>393 匿名さん
購入者ですか?
395: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-09 09:27:18]
せめてディスポーザーがあればなぁ、、、
396: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-10 00:33:49]
ここの真前のマンションが中古で出てますが新築プレミアムを推定するいい材料かなと思います
397: マンション検討中さん 
[2022-05-10 21:41:26]
>>396 検討板ユーザーさん
え、どこどこ?
398: 通りがかりさん 
[2022-05-11 07:53:23]
目の前のクオスでしょうね
南向きテラス付きとはいえ築4年で坪260近く
設備仕様は言うまでもなく、立地が大して変わらないし、明らかにクオスが高いと思いますが…
399: 評判気になるさん 
[2022-05-11 19:08:16]
このご時世に、駅徒歩圏内(しかも急行停車駅)で、手も出しやすい価格帯で、設備仕様もデザインも良いのに、販売に時間がかかってるのはなぜなんでしょうか、、、?現地近くには住んでないので、気になります、、、
400: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-11 19:14:19]
>>399 評判気になるさん
マンション価格が上がって駅距離と資産性にシビアな方が増えたからだと思います
鷺沼北側は買い物施設や坂などわかりやすいウィークポイントありますから広域検討されないのが売れない原因かと

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる