積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン鷺沼ザ・ヴィラってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 鷺沼
  7. グランドメゾン鷺沼ザ・ヴィラってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-09-20 23:18:00
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン鷺沼ザ・ヴィラについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/saginumavilla/index.html

所在地:神奈川県川崎市宮前区鷺沼四丁目17番3(地番)
交通:東急田園都市線「鷺沼」駅徒歩12分
   東急田園都市線「たまプラーザ」駅徒歩19分
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:57.11平米~84.24平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:未定
管理会社:積水ハウス不動産東京株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-07-03 16:51:54

現在の物件
グランドメゾン鷺沼ザ・ヴィラ
グランドメゾン鷺沼ザ・ヴィラ
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区鷺沼4丁目17番3(地番)
交通:東急田園都市線 鷺沼駅 徒歩12分
総戸数: 86戸

グランドメゾン鷺沼ザ・ヴィラってどうですか?

246: 匿名さん 
[2022-01-22 18:06:47]
>>244 通りかがりさん
価格も上でしょう
247: 匿名さん 
[2022-01-22 20:10:03]
>>241 匿名さん
あなたはどうですか?購入はいかがですか?
248: 通りがかりさん 
[2022-01-23 00:48:24]
小台の三菱は電車車庫の前あたりですよね。
105戸で24年12月31日完成予定ですか。
鷺沼駅徒歩10分圏内で直近の宮崎台よりも高いだろうし比較するならヴィラじゃなくてコートやセンター北くらいの価格帯かな
249: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-23 07:34:47]
>>248 通りがかりさん
宮崎台は駅徒歩5分の強みがありましたね。学校やスーパーなども近かった。その宮崎台が最多価格帯6000万台とすると、鷺沼だと最多価格帯6500万台てとこでしょうか。
250: 匿名さん 
[2022-01-23 10:01:07]
最寄駅は鷺沼駅だけど徒歩8分程度、学校・商業施設からもやや距離あり、グループ企業の社宅跡地というのもあるので価格はコートみたいに割高設定にはならないかも。
251: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-25 08:50:10]
>>250 匿名さん
三菱のは、どのくらいの土地面積なんですか?
24年12月31日は長いですね・・入居はもっと先で25年2~3月くらいでしょうか?
252: 通りかがりさん 
[2022-01-25 14:50:19]
敷地面積は約4,000㎡らしい。
253: 周辺住民さん 
[2022-01-25 21:33:54]
小台三菱は
階数(地上) 5 階
階数(地下) 1 階
延床面積 9717.32 ㎡
建築面積 2100.64 ㎡
敷地面積 3894.85 ㎡
設計は木内建設で施工は未定のようですよ
ちなみにヴィラは
階数(地上) 6 階
階数(地下) 2 階
延床面積 9987.36 ㎡
建築面積 1897.12 ㎡
敷地面積 3163.79 ㎡
254: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-25 22:17:03]
>>253 周辺住民さん
皆様、小台三菱の有益な情報ありがとうございます。
情報早いですね!
あまり鷺沼10分って感じではないですけど、とても気になります。
256: 匿名さん 
[2022-01-28 19:05:29]
>>255 評判気になるさん
あちこちで忘れた頃に話題になるよね
今はネットで知ることができますよ
257: 匿名さん 
[2022-01-29 22:18:31]
西側の眺望と比較的手の届きそうな価格に惹かれてかなり興味を持っているんですが、この辺りはリニアのルート真上ですよね。その辺はどう考えれば良いのでしょう。やはり陥没のリスクなどが出てくるんですかね……。
258: 匿名さん 
[2022-01-30 02:06:16]
>>257 匿名さん
大深度地下なんです。
高速の地下とは深さが違います。
259: マンション掲示板さん 
[2022-01-30 09:11:16]
だから絶対安心だと?100%安心だと断言か?
260: 匿名さん 
[2022-01-30 09:14:29]
>>258 匿名さん
土木の専門家ですか?ただの受け売りですか?
261: 匿名さん 
[2022-01-30 23:11:12]
>>260 匿名さん
建築を生業としているものです
262: 匿名さん 
[2022-02-01 10:48:02]
マンション立地はリニアルートの真上になってしまうんですか。
そう言えば東京都でリニアの地下トンネル工事をめぐり
工事差し止めを求め提訴したニュースを見ましたが、
あれも陥没や地盤沈下を予想した提訴だったみたいですね。
263: 匿名さん 
[2022-02-01 20:44:52]
>>262 匿名さん
実害がないのに提訴とは?
かもしれないでは結果は予想できます。
265: 匿名さん 
[2022-02-01 21:08:18]
イーマンションの意見をどうぞ
266: 周辺住民さん 
[2022-02-02 23:43:00]
計画図等見てもリニアの真上というよりはギリギリ避けているくらいでしょうか
建設地の標高が75m程度で、トンネルの深さは地下50m程度のように資料から見えます。
このあたりの地盤で心配してたら中原や等々力など多摩川周辺のリニア予定地の土地は心配が尽きないですねー
267: 匿名さん 
[2022-02-03 00:37:48]
>>266 周辺住民さん

納得の説明ありがとうございます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる