三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ市ヶ谷ヒルトップレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 納戸町
  6. パークホームズ市ヶ谷ヒルトップレジデンス
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2023-07-24 16:10:01
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1707/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

有楽町線の入り口まではそこそこ近いですが、JRまで行こうとしたら相当時間がかかります。市ヶ谷駅利用では行きは下り、帰りはほぼずっと上りなのをどう捉えるかでしょう。立地としては高台の閑静な場所で、特に公園側は良さそうですが価格次第ですね。


所在地:東京都新宿区納戸町38番3(地番)
交通:東京メトロ南北線「市ヶ谷」駅 徒歩7分
        東京メトロ有楽町線「市ヶ谷」駅 徒歩7分
        都営地下鉄大江戸線「牛込神楽坂」駅 徒歩8分
        総武・中央緩行線「市ヶ谷」駅 徒歩11分
        東京メトロ東西線「神楽坂」駅 徒歩12分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.2㎡~127.9㎡

(物件情報を追記しました。2020/07/22)

[スレ作成日時]2020-06-30 23:55:32

現在の物件
パークホームズ市ヶ谷ヒルトップレジデンス
パークホームズ市ヶ谷ヒルトップレジデンス
 
所在地:東京都新宿区納戸町38番3(地番)
交通:東京メトロ南北線 「市ケ谷」駅 徒歩7分
総戸数: 64戸

パークホームズ市ヶ谷ヒルトップレジデンス

221: 匿名さん 
[2020-10-06 06:51:26]
このエリアの中古は弱いですよ。過度な期待は持たない方がいいです。
特に接道が狭く、三井も外廊下にしたくらいの物件です。
222: 匿名さん 
[2020-10-06 09:06:47]
>>221 匿名さん
外廊下設計は敷地面積効率が良いのですか?
223: 通りがかりさん 
[2020-10-06 20:32:30]
>>221 匿名さん

これまでまともな物件ないからじゃないすか
224: 匿名さん 
[2020-10-06 22:38:07]
ここは売れるでしょうね
225: マンション検討中さん 
[2020-10-07 09:45:55]
>>222 匿名さん

詳しく無いですが、容積率に含まれないとおもいます。
226: 匿名さん 
[2020-10-07 09:55:01]
>225


それ古い。今は内廊下でも容積率不算入。
227: マンション掲示板さん 
[2020-10-07 12:21:37]
>>226 匿名さん
外廊下仕様は建築コストを下げるのが主な目的なんですかね
228: マンション検討中さん 
[2020-10-07 12:51:22]
接道の狭さと
外廊下は、
どういう関連なんですか?
229: 評判気になるさん 
[2020-10-07 13:00:12]
>>228 マンション検討中さん

関係ないっしょ。しいて言えば敷地に建物を詰め込むのに外廊下が都合が良かったのかも
230: マンション検討中さん 
[2020-10-07 22:07:33]
>>229 評判気になるさん
一億以上も出して外廊下仕様の物件を買う人がいるんでしょうか?
外廊下のイメージは団地なので内廊下仕様にして欲しいです。
231: 匿名さん 
[2020-10-07 23:07:25]
内廊下に拘るなら他の物件を検討した方がいいですよ。ここは外廊下ですから。
232: 評判気になるさん 
[2020-10-07 23:28:04]
>>230 マンション検討中さん

この界隈でここ5年くらい、それくらいの価格になるのは当たり前の状況になりました。減点法であれやこれや言っても、ほとんどのマンションはさっさと売れて行きましたよ。マンション設備を重視したいなら、もっと土地が安いところに行かれた方がいいですよ。
233: マンション検討中さん 
[2020-10-08 03:54:01]
現地行ってきましたが
さすがヒルトップ
かなりしんどかった
牛込神楽坂へは全然楽に行けるけど、通勤は市ヶ谷の方が良いし
ちょっと、やめとこうかと思い始め
234: マンション検討中さん 
[2020-10-08 23:06:08]
南側正面にDNPのビルが建設されるというのは本当でしょうか?、
235: 匿名さん 
[2020-10-08 23:29:14]
神楽坂のパークコートも外廊下だし、億ションが必ず内廊下というわけじゃないでしょ。
236: 通りがかりさん 
[2020-10-09 18:49:14]
このマンション裏手にある洒落た玄関のマンションみたいな家。表札みて納得。
1軒屋なんだ。ビックリ。
屋上にあんのはプールか?
237: マンション検討中さん 
[2020-10-10 00:57:30]
>>234 マンション検討中さん

72あたりに書き込みありますが、鼠坂を挟んだ隣接地は、崖の上側で、ビルが立つ感じでは無く、開発計画にも含まれないですね。DNPが再度寮を建てるか、売却してマンションかも?
238: 匿名さん 
[2020-10-10 01:01:39]
>235

高額=高級とは限らないの典型。
239: マンション検討中さん 
[2020-10-10 01:47:19]
最低価格帯がわかりました。
8000万円台からです。
240: eマンションさん 
[2020-10-10 04:31:21]
>>239 マンション検討中さん
何平米?50くらい?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる