マンション雑談「23区限定:5年後に値上がりしているマンションはどこだ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 23区限定:5年後に値上がりしているマンションはどこだ
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2013-01-25 20:16:35
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内の新築マンション価格はいつ上がり始める?| 全画像 関連スレ RSS

下の画像は、President最新号のお値打ちマンション特集で
アトラクターズラボ調査の東京都区内のマンション騰落率ランキングです。
実勢坪単価の騰落率で+70%があるのにビックリ。
1位は市ヶ谷、2位は表参道、3位広尾・・・と続きます。
よく見ると値上がりしている地域は偏ってます。
記事によると資産価値を保つ物件の条件は「希少性」「地域一番」だそう。
スバリ、今売ってるマンション(最近完売したマンション)で
5年後値上がりするとしたらドコ?

[スレ作成日時]2010-02-09 19:01:05

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区限定:5年後に値上がりしているマンションはどこだ

21: 匿名さん 
[2010-02-09 20:08:14]
下げる方向で
22: 匿名さん 
[2010-02-09 20:18:50]
外周区の成績はどうでした?

23: 匿名さん 
[2010-02-09 20:21:27]
空気も読めない、文字も読めない、色さえ判別できないのか。。。
24: 匿名さん 
[2010-02-09 20:33:21]
14が下げようと必死じゃないか・・
25: 匿名さん 
[2010-02-11 00:06:47]
んん?14が何を下げようと必死なの?

・・・・順位?
26: 匿名さん 
[2010-02-11 01:11:55]
豊洲は値上がりすると思うけどね。
奇跡が起これば、有明も値上がりする。
27: 匿名さん  
[2010-02-11 06:35:29]
>26
奇跡は起こしてこそ 値打ちがあるんだぼ。
28: 匿名さん 
[2010-02-11 07:26:52]

都合良く思うだけなら、自由。
魚市場のトラックが通る街が、値上がりするならね。
29: 匿名さん 
[2010-02-11 08:04:50]
まぁ、値上がりするでしょうね。
結局は人気勝負だからなぁ。
30: 匿名さん 
[2010-02-11 08:18:23]
>>2で終わってるよこのスレッド
31: 匿名さん 
[2010-02-11 10:17:38]
最近の完売ではないけれど、シティタワー品川はどうでしょうか?
定借だから微妙かな?
32: 匿名さん 
[2010-02-12 00:22:10]
>31

残念!既出!!
>>10
33: 匿名さん 
[2010-02-12 00:58:40]
豊洲はあきらかに去年がピークでしょ。
34: 匿名さん 
[2010-02-12 06:37:42]
ピークもなにも、供給側の値札書き換えで変わるだけですからね、不動産は。
株のように市場変動するわけじゃなし。
需要価格は無関係。

需要先細りなのに供給過多。
必死こいて価格維持しようと工作する姿が涙と笑いを誘います。

36: 匿名さん 
[2012-10-27 11:27:13]
広尾の築27年と湾岸の新築が同じ坪単価なのか。
37: 匿名さん 
[2012-10-27 11:31:10]
しかも、広尾は築何年だ?

さすがに割高感を感じるわ。
38: 匿名さん 
[2012-10-27 11:49:48]
それでも広尾は売れていくし
豊洲は在庫だけが積み上がっていく
39: 匿名さん 
[2012-10-27 11:56:33]
豊洲には30年後なんてないから。
41: 匿名さん 
[2012-10-27 13:13:06]
念仏唱えて叶えばいいね
42: 匿名さん 
[2012-10-27 14:00:54]
上昇中  豊洲、東雲、有明
下降中  麻布、青山、飯田橋、二子玉川
43: 匿名さん 
[2012-10-27 14:33:45]
不思議に思うんです。
なんで、どのスレにも「豊洲真理教」の信者がでるのでしょうか?
理屈を聞くと、支離滅裂で麻原彰晃の説法と同じです。
それとも、住友不動産って、そこまで暇な社員がいるんですか?
44: 匿名さん 
[2012-10-27 14:39:01]
割高な価格には掲示板等に張り付いて必死にステマする要員の費用も含まれてます。
45: 匿名さん 
[2012-10-27 14:52:02]
褒め○○して書いてるニセ者
もいるんでしょうけどね。
47: 匿名さん 
[2012-10-28 06:41:26]
今、マンションを買っても買ったときより高く売れるところなんか皆無。
湾岸は売れない部屋を売りつけるためにマンション営業が必死に絶叫してるだけ。
つまらないスケベ根性を出すと損するよ。
マンションなんて耐久消費財だと割り切らないとな。
48: 匿名さん 
[2012-10-28 06:50:23]
>46のように
プチバブル時代の記事を
日付けを書かずに貼るのが湾岸系の特色だよね
騙せると思っているのかねぇ
自らの詐欺師臭を増加させるだけなのに
49: 匿名さん 
[2012-10-28 07:01:28]
マンション営業なんて中卒の契約社員ですからね。
頭悪いから思慮が浅いんですよ。
50: 匿名さん 
[2012-10-28 07:14:38]
豊洲真理教の人たちはプチバブルのときにマンション営業の口車に乗って豊洲のマンションを高値掴みした人たち。
それからどんどん下がるので抜け出せないんです。
マヌケな人たちですよ。
51: 匿名さん 
[2012-10-28 08:14:39]
>35
30年前の駅歩6分の物件が坪400とか500万ってのを見ると、いかに立地が大切かが解る。
あそこは新築時=坪250~420万。タダで30年住んだと同然orむしろ利子をもらえた、という所。
高額ローンを組めれば、立地重視で勝つ見本ですな。
震災後、木密エリアを税金で10年でリニューアルする施策も始まったし、山手線内側も再開発が進み、
液状化埋立地や駅遠のマンション群は、10~20年後は多摩の団地みたいになっていきそう。
52: 匿名さん 
[2012-10-28 08:22:04]
どこが伸びるか見極める目と、抽選競争に勝つための運があれば。
最近じゃ即売を目指さない相場価格前後で売り出すから、倍率100倍なんてのは見かけなくなったけど
53: 匿名さん 
[2012-10-28 08:32:07]
売却のことばかり考えて過大なローンを組むと売る前に破産して一家離散だよ。
55: 匿名さん 
[2012-10-28 16:36:46]
日本屈指の値下がりマンションですからね。ある意味アツイ!
56: サラリーマンさん 
[2012-10-28 20:30:03]
皆さん、2012年上半期にユーザーから人気を集めた『新築マンション』ってご覧になりました?
びっくりしましたよ。2位に桜プレイス・・・竣工済で半分以上入居していない50年定借物件・・・近所なので「買った(というか借りた)方達、気の毒だな・・・」って思ってる物件ですよ。
オウチーノって適当なサイトなんですね。
57: 匿名さん 
[2012-10-29 08:31:47]
まぁ人気ある物件だとは思いますよ。
ネガも多いし。
58: 匿名さん 
[2012-10-29 08:43:20]
イカれたポジがあちこちで投稿しまくれば
当然ネガも増える
かえって物件や地域の印象も悪くなる

ここは日本人の国ですから
59: 匿名さん 
[2012-10-29 08:49:59]
世田谷区のマンションが全くランキングに入ってない

ここでネガしてる人って…w
60: 匿名さん 
[2012-10-29 09:24:10]
何年も売れ残っている大規模物件が無いからでしょ

スミフの三茶物件くらい
61: 匿名 
[2012-10-29 09:38:03]
五年後に新たな環境変化があるのは、現時点では、東京新駅または品川駅まで間ぐらいかな。
簡単な要因としては新線や新駅だから山手線内は考えられない。
郊外なほど再開発はしやすいね。
62: 61 
[2012-10-29 09:40:44]
そうだ(笑)
来年の9月に2020オリンピック誘致が決まる。
物件単位では山手線内でも当たりがでるかも。かなり稀だけど。
63: 匿名さん 
[2012-10-29 09:42:29]

JOCの不正経理発覚で五輪誘致終了しました。


64: 匿名 
[2012-10-29 09:44:40]
既存の物件では、CT品川が当たりになりそうだが、売買に関する規制があるし、自分が住むにはちと心配な点もある。
投資用に買えた人は損しないのは確実。
65: 匿名さん 
[2012-10-29 11:08:49]
値上がりは晴海のレジデンスでしょう。
分譲中のではなくて
数年前に分譲した方。
67: 不動産業者さん 
[2012-11-03 20:45:58]
ワテラスタワーは、震災直後のため相場より大幅に安く販売し、すぐに完売。
そういうマンションが値上がりするのでしょう。
即日完売物件をいかに探すか、それが大変ですが、、、
69: マンション投資家さん 
[2012-11-03 22:18:34]
最近は値上がりしそうなマンションは無いなー。
70: 匿名さん 
[2012-11-03 23:05:49]
値上がりはないでしょ
いかに値下がりしにくいものを選ぶか、だね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる