住友不動産株式会社の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「シティテラス上杉ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 青葉区
  6. 上杉
  7. シティテラス上杉ってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-25 22:25:35
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tohoku/kamisugi2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151858
売主:住友不動産
施工会社:大林組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
シティテラス上杉について語りましょう。
場所は良さそうですね。
専有面積が最大でも92.85m2、あまり高級志向ではないのかな?


所在地:宮城県仙台市青葉区 上杉二丁目17番3(地番)
交通:仙台市地下鉄南北線「北四番丁」駅から徒歩7分
        JR仙山線「北仙台」駅から徒歩13分
間取:2LD・K+S~4LD・K 
面積:70.23m2~92.85m2

[スムラボ 関連記事]
シティテラス上杉 (住友不動産の会心、渾身の傑作)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/6207/
プラウドタワー本町二丁目、シティテラス上杉、プラウドタワー仙台晩翠通セントラル棟およびサウス棟など (建築中のマンションの進捗状況)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/27088/
シティテラス上杉、シティハウス堤通雨宮町、および住友不動産における今後の仙台市での分譲マンション事業展開について【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/95702

(物件概要を追加しました。7/6 管理担当)

[スレ作成日時]2020-06-27 15:03:16

現在の物件
所在地:宮城県仙台市青葉区上杉二丁目17番3(地番)
交通:仙台市営地下鉄南北線 「北四番丁」駅 徒歩7分
価格:5,400万円~8,200万円
間取:1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:70.23m2~89.02m2
販売戸数/総戸数: 18戸 / 336戸

シティテラス上杉ってどうよ?

2001: 評判気になるさん 
[2023-01-09 18:16:23]
売れてるのここ?
2002: eマンションさん 
[2023-01-09 18:41:09]
去年頃から売れいてるのはここより何段階か安い物件ばかりの気がしていますが。
2003: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-09 18:46:43]
>>1999 口コミ知りたいさん

元々このマンションの場所に西友ありましたよ。景観より利便性です。早くヨークがオープンしてほしい
2004: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-09 21:24:53]
元々この位置にあったのと、窓の目の前に見えるのとは全然違う話ですが、近所住みからすると、徒歩圏にスーパーが増えるのは嬉しい。とくにヨークはこの近くだとレアだから。
2005: 評判気になるさん 
[2023-01-09 23:42:06]
>>2004 口コミ知りたいさん

軽自動車で10分くらいのところで荒巻と東照宮にありますよね。イオンができるので必要性かんじませんね
2006: eマンションさん 
[2023-01-10 06:36:51]
前門のイオン、後門のヨーク
2007: 評判気になるさん 
[2023-01-10 07:02:33]
トップバリュは不味いし品質よくないから、必要。
2008: 通りがかりさん 
[2023-01-10 18:36:48]
>>2007 評判気になるさん

そうかな。セブンプレミアムもそんなに変わらないけどな。基本的にナショナルブランドの商品を購入してるからどうでもいいけど
2009: eマンションさん 
[2023-01-10 19:53:46]
>>2006 eマンションさん

できるのは嬉しいけど。ぶっちゃけ俺にとってはローソンの開店がありがたかった。深夜に通ってます
2010: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-10 20:50:35]
ドップバリュはローソンでも売ってるけど、牛乳や果物100%飲料でも微妙なもの作り出してる。
2011: マンコミュファンさん 
[2023-01-10 21:14:36]
>>2010 口コミ知りたいさん

ローソンにはおいてませんよ。トップバリュはミニストップ、ツルハ、ウエルシア、やまや等に売ってるよ
2012: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-10 22:32:20]
勾当台や上小のそばにもあるし、あおば通にもサイカワ跡にもあるから、もう食傷気味というか。おまけに二日町にもできたし。あっちはスーパー過疎地だからまだいいけど。
2013: 匿名さん 
[2023-01-11 00:11:51]
とりあえず生協とか西友あるし、これからヨークベニマルとイオンができるんだから食料品の調達には困らない。それでも不満な人は三越とかネットで買えばいい。ふるさと納税の返礼品とか上手く活用するのもいいね
2014: 評判気になるさん 
[2023-01-11 02:13:00]
ヨークは東京23区内でも自由が丘のシェルガーデンと組んで高級スーパー商品を取り入れた出店してるし、
これから上杉に合わせ、どんな出店してくるか期待してしまう。
2015: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-11 07:00:12]
>>2014 評判気になるさん
ちなみに首都圏のヨーク、ヨークマートと福島のヨークベニマルは同系列ですが別会社です
2016: マンション検討中さん 
[2023-01-11 10:14:14]
ヨークベニマルは完全にホールディングスの傘下だし、数年後に三男である今の社長が退任すれば創業者の大高一族も身を引く形。近い将来は本社のタクトのもと、店舗作りにも多様性が期待できる。
今のヨーク自体もスーパー一辺倒から少しずつ変化しているし、上杉の特性上、東照宮のヨークとは差別化を図るのでは?雨宮イオンと競合しないためにもね。
2017: eマンションさん 
[2023-01-11 19:58:34]
>>2016 マンション検討中さん
ヨークのお家事情なんか興味ないが、まとめると現状ではどこにでもある画一的な店舗ができる見込みということ?
2018: 通りがかりさん 
[2023-01-11 21:01:56]
暇人が多いですねw
ここにコメントしてるということは、買えない人ですか?
参考にさせていただきます。
2019: 坪単価比較中さん 
[2023-01-11 22:04:48]
勝山館。完全に建物がなくなりましたねえ。マンションが目立つようになりました。そして結構生活してる姿がわかるようになりましたね。
2020: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-11 22:43:04]
>>2017 eマンションさん
東照宮のヨークみたいに美容室、歯医者、フィットネス、コインランドリーとかだろう
2021: 通りがかりさん 
[2023-01-12 00:22:10]
仮称仙台上杉通りプラザ計画の説明会が来週にありますよ。店舗面積2027平方メートル。駐車場73台。開店時刻9時、閉店時刻23時だそうです
2022: eマンションさん 
[2023-01-12 04:59:05]
深夜早朝から物品搬入排出、南側は騒々しくなりそう
2023: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-12 07:30:50]
風情ある静かな日本庭園だったのに、車の排気ガスやエンジン音にドアの開閉音、景観を楽しむもくそもないな。
2024: 評判気になるさん 
[2023-01-12 08:17:11]
勝山館なくなって南向きの人は大喜びじゃないの?
2025: マンション検討中さん 
[2023-01-12 08:21:57]
景観を取るか利便性をとるか?
別荘じゃあるまいし、利便性だろうに。
冷蔵庫いらずはかなり便利。
雨宮マンション2棟も目の前にイオンが目玉なわけで。景観大事だから、うるさいからイオン来るな!の住民が多数か??
2026: マンション比較中さん 
[2023-01-12 08:50:33]
イオンありきの雨宮と勝山館ありきのこっちを比べてもなぁ。
こんな事態になると思わなかったから魚拓取ってないけど、
公式のトップ画像がどんどん変わって面白い。
2027: 匿名さん 
[2023-01-12 10:06:31]
約70平米、南向き2階で、4300万て、ヨークできるし買いやすいやん
2028: マンション検討中さん 
[2023-01-12 12:20:03]
勝山館跡地に戦々恐々、マンションや変なオフィスビルなら困り果てたが、低層のヨークなら利便性含め万々歳の結果。ヨーク決定してからは金利上昇もあり週末は内覧する人も増えてきた印象。
ところで上杉通りプラザの説明会っていつですか?
2029: マンション比較中さん 
[2023-01-12 15:41:33]
勝山館の建物はなくなったけど、残された樹木類どうすんだろ。現状だとめっちゃ抜け感があって緑もあって南側の人最高だと思う。
2030: マンコミュファンさん 
[2023-01-12 16:51:10]
>>2026 マンション比較中さん
勝山館無くなる可能性を想定していたら敷地南側ギリギリの配置やベランダ透明ガラスはなかったと思います。今の南棟はスーパー客から生活丸見えですよね。
2031: 買い替え検討中さん 
[2023-01-12 18:02:29]
元々勝山館の利用客や隣の立駐利用者から丸見えな物件だったので、それがヨークの客に変わるだけでしょうね。東側も上杉通から丸見えと散々言われていた割にはそこそこ入居が進んでいるようですから、南側も気にしない人が買うでしょう。

勝山館が建ってたときは勝山館で視界が遮られて日本庭園なんて見える位置関係じゃなかったはずですし、そもそも勝山館て普段使いするような施設でもないので、勝山館なくなって一番慌てたのはイメージ戦略に使ってた住友だけで、購買層や入居者はあまり影響を感じてないのでは?なんて思ったりします。その住友も、南側の眺望が一定程度確約されたようなものですし、イオンに頼らず利便性をアピールできるようになってしれっとほくそ笑んでるんじゃないですかねえ。

そういえば勝山酒造の建物、工事パネルが外されてオープンが近そうです。当初は昨夏オープン予定とか言ってた気がしますが。勝山館も解体工事は11月末完了の予定だったのが延びているようですし、ヨークの開業も遅れるのかな。いや、12月に入ってから発表されていたし工期の遅れは織り込み済みですかね?
2032: マンコミュファンさん 
[2023-01-12 18:24:13]
駐車場の配置によりますがスーパーの駐車場の車には休憩や買い物待ちで人がいること多いよね。中の人が何を見ているか外から分からないだけに視線は気になる。
2033: マンション検討中さん 
[2023-01-12 19:02:18]
まぁ確かに、下の道路走ってて「あ、洗濯物干してる。もう住んでんだ」って思ったな。東側だと真上になってそんな視界に入らないけど、南側は北向きで道路走ってると結構見えるね。
2034: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-13 05:11:58]
>>2027 匿名さん
南向き4300万の物件は隣の駐車場とモロ被ってるので、暗くないか心配ではありますが、だいぶいいですよね。
2035: 匿名さん 
[2023-01-13 20:01:43]
上杉シティテスラ
2036: マンコミュファンさん 
[2023-01-14 06:34:46]
イーオン=もうすぐ?
2037: 匿名さん 
[2023-01-14 08:30:10]
AEON (aeon) は、ラテン語で「永遠」の意
2038: マンコミュファンさん 
[2023-01-14 19:32:40]
勝山館リニューアルオープンしますね。
今日レセプションパーティー開かれていました。
2039: マンション検討中さん 
[2023-01-14 21:28:07]
勝山館のイタリアン好きでした。目の前があそこだと。家族で週一通いそう。
2040: eマンションさん 
[2023-01-15 12:46:26]
>>2038 マンコミュファンさん

また嘘かよ。勝山館は解体され更地です
2041: 匿名さん 
[2023-01-15 14:39:43]
嘘はもちろんダメだけど、落書き帳じゃないんだからつまらない意味不明なこともレスしないでくれ
2042: マンコミュファンさん 
[2023-01-15 15:12:02]
落書帳以下だろ
2043: マンション比較中さん 
[2023-01-15 16:52:00]
勝山のイタリアンはすでに独立して他に移ってなかったっけか。
今回レストラン化した酒蔵は・・・うん、まぁ、がんばって。
2044: マンション検討中さん 
[2023-01-15 19:23:45]
なかなか良い雰囲気。17日~オープンみたいですね。新社長のお孫さんのお手並み拝見。とりあえず今月中行ってみます。
2045: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-16 12:03:21]
https://sendai-tushin.jp/2023/01/15/post-275286/
上杉の歴史を感じさせるのはかなり大事
2046: マンション検討中さん 
[2023-01-16 14:12:22]
あとは(飲食店としての)立地の悪さとSAKEをメインに据えるチャレンジがうまく行くかかなぁ。下戸なんで様子見。
2047: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-16 14:31:22]
>>2046 マンション検討中さん
行きも帰りもタクシー必須、ハシゴは不可
オープン需要が落ち着いてどれだけ固定があるか
オーナーの腕、見ものです

2048: マンション比較中さん 
[2023-01-16 17:03:52]
タクシーでホテルに帰るまえに隣のベニマルで夜食を調達できて便利。
2049: ご近所さん 
[2023-01-16 17:36:58]
蔵の周りが土むき出しだったり、元々あった塀を撤去したときの残った部分の切れ端がそのまま残骸のように未処理だったり、高級感やおしゃれ感の演出を悉く阻害しているのが残念。こんなに延期したのにね。ランチのコスパに期待します。
2050: マンション検討中さん 
[2023-01-16 20:03:42]
2040~42のアンチと思われるドヤ顔でディスるコメントが笑える。
2051: 匿名さん 
[2023-01-16 22:00:23]
>>2050 マンション検討中さん
本当に知らないんじゃないかな。
2052: 匿名さん 
[2023-01-17 00:59:04]
グルメの話は食べログとかぐるなびでやってくれ
2053: マンション検討中さん 
[2023-01-17 07:20:37]
勝山館問題と切っても切り離せないマンション。
目の前に出来た勝山館のレストランの話題くらい触れて当然だろうに。
2054: マンション検討中さん 
[2023-01-17 07:25:22]
まぁ酒蔵レストランまで手放す事態になったらマンションの状況がまた変わるからな。
しかし、ヨークベニマルと巨大マンションに挟まれた高級レストランか・・
2055: 名無しさん 
[2023-01-17 08:12:51]
>>2054 マンション検討中さん
それ実は一番便利ではないかな。

2056: 匿名さん 
[2023-01-17 15:46:54]
>>2053 マンション検討中さん

触れる程度じゃないだろ。しつこすぎるんだよ
2057: 評判気になるさん 
[2023-01-17 16:44:19]
>>2049 ご近所さん
作りからコスパを意識する人向けでは無いでしょう。
客席数も少ないですし。
2058: マンション比較中さん 
[2023-01-17 18:32:36]
ほぼ敷地内みたいなもんだろレストラン。話題にするなってほうが無理。
2059: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-17 19:03:30]
>>2057 評判気になるさん
酒蔵なので当然ですがドリンク前提の構成でしょうね。
なぜ話題にしていけないの?気にせず行きましょう。
2060: 匿名さん 
[2023-01-17 19:28:47]
久しぶりにのぞいてみたらグルメスレになってたんですね。前に見た時は学歴がどうのこうので荒れていたし、管理担当さんに注意されてましたよね。懲りないですね
2061: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-18 00:33:39]
>>2057 評判気になるさん
ここのマンション買う人はランチでコスパは考えてない層ではある。
2062: 通りがかりさん 
[2023-01-18 00:34:58]
>>2060 匿名さん
勝山がなくなった事であれだけ話盛り上げておいて、その文化が高級レストランとして残るって話なのにお前は何に苛ついてるのか。
2063: 匿名さん 
[2023-01-18 15:19:27]
仙台上杉通りプラザ計画の説明会に参加して来ました。茶色をベースにしたシックなかんじの建物で安心しました。町内会も皆さんも景観に配慮されたいいものだと評価されてました
2064: 通りがかりさん 
[2023-01-18 17:29:26]
>>2063 匿名さん
スーパーの他に何が出来るのですか?

2065: 通りがかりさん 
[2023-01-18 17:46:02]
>>2064 通りがかりさん

駐車場とか駐輪場、バイク置き場もできますね
2066: 匿名さん 
[2023-01-18 18:03:37]
仙台上杉通りプラザについては、真剣にマンションの購入を検討している人は住友不動産の営業さんと連絡をとっているでしょうから直接聞いたほうが良いですね。説明会に来てましたよ。イオンの進捗状況についても色々話題に出たので聞いてみるとよいでしょう。ここのスレは嘘ばかりなので
2067: 評判気になるさん 
[2023-01-18 20:36:25]
>>2063 匿名さん

イオンの説明会と同様に平和な話し合いができたので良かったです。イオンの開業する頃には厚生病院とヨークベニマルができているので周辺環境がどう変わるのか気になります
2068: イオンさん 
[2023-01-18 21:18:20]
(やばい。計画微修正だ。)
2069: 匿名さん 
[2023-01-18 21:51:37]
住友不動産とシティテラス上杉の住民は安心しただろうね。ほぼ平屋で植栽はたくさんあるし、景観に配慮してるし、交通の誘導員もバッチリ。逆にこれからイオンは地元との調整が大変そう
2070: マンション検討中さん 
[2023-01-18 22:53:59]
懸念材料がむしろ好転。住人としては一安心。
レストラン勝山館、早速、家族の食事で予約しました。1月はもう埋まってますね。
2071: マンション検討中さん 
[2023-01-19 14:17:14]
目の前にヨークベニマルとイオン。更に生活が便利になりますね。ここら辺のマンション買える人が羨ましい。私は手が届かないので少し郊外を検討するしかないかな。。
2072: 匿名さん 
[2023-01-19 15:07:02]
いいよね。無駄なスパなければ買ってたかも
2073: マンコミュファンさん 
[2023-01-21 01:02:53]
>>2072 匿名さん
金があれば大浴場あってもいいな
2074: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-22 01:31:48]
南側はもう2階しか余ってないそうです。
2075: マンション検討中さん 
[2023-01-22 01:42:44]
おーそりゃすごい。ヨークベニマルが神風になったか。
2076: 匿名さん 
[2023-01-22 14:39:25]
金利の上昇局面での駆け込み需要ですね
2077: マンション検討中さん 
[2023-01-22 16:03:31]
勝山のレストランもできスーパーも有り、
ここの疫病神がいなくなり一気に安泰ですね
2078: マンション比較中さん 
[2023-01-22 16:10:20]
ここより後にできるのが軒並みグレード下がって軒並み値段上がるからな。買った人はおめでとうやで。
2079: 通りがかりさん 
[2023-01-22 17:31:04]
>>2078 マンション比較中さん
これまで買わなかった訳だからおめでとうとも言い難いかな。今後は長期的に実質所得は下がるだろうし急かされて無理して購入した人もいるんでは?
2080: 匿名さん 
[2023-01-22 22:21:20]
西側の駐車場に動き有り。重機三台、トラック二台
2081: マンション検討中さん 
[2023-01-23 00:47:29]
西にマンションが建つのは購入時から言われてたから想定内。あとはいつ施工するか?
一番町の施行後、nhk跡とどちらが先か?
2082: 評判気になるさん 
[2023-01-23 01:35:19]
>>2081 マンション検討中さん

NHK跡地が先だと確信してます。理由は人の出入りが多いからです。
2083: eマンションさん 
[2023-01-23 10:23:21]
株主になれば、教えてもらえるんかな?
2084: 匿名さん 
[2023-01-23 21:03:42]
>>2083 eマンションさん

氏名、住所、株主番号を言えば対応してもらえるかもね
2085: 匿名さん 
[2023-01-25 16:21:01]
今日みたいな雪の日は隣にヨークベニマルあって良かった。とか思うんだろうな
2086: 評判気になるさん 
[2023-01-25 19:03:16]
>>2085 匿名さん
プラウド晩翠の一階イオンとかも最高ですよね。やっぱマンションは利便性だよなぁ。
2087: 名無しさん 
[2023-01-25 21:26:45]
マンションの下がスーパーは高級感とは逆の生活感があって、日々の行き来で萎えるし、住民以外が敷地内うろうろするから敬遠する人もいますね。ゴミや害虫、騒音も少なからず要らぬリスクも生じます。
私は同じ区画の並びや向かいくらいが最高だと思います。
2088: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-25 21:34:37]
>>2087 名無しさん
それじゃあシティテラス上杉最高ですね
2089: 匿名さん 
[2023-01-25 21:37:30]
そうだねぇ。私の好みだと1ブロックぐらい離れてるといいな。ここは真前だけど、南棟でも西側ならいいかな。
2090: 匿名さん 
[2023-01-25 21:55:17]
レーベン上杉にとっては嬉しい誤算ですよねヨーク。
2091: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-25 22:02:15]
ヨークは上杉や北四番丁周辺エリアではレアですよね。セブン&アイのPBは個人的に普通にアリと思えるものが多いので、セブンイレブンまでちょっと距離を感じていた身からするとありがたいです。
2092: 匿名さん 
[2023-01-26 00:00:37]
住友不動産が羽田空港直結の新複合施設を来週オープンするそうです。さすがです。仙台空港もなんとかならんかね
2093: マンション検討中さん 
[2023-01-26 18:38:26]
南棟が安くなった去年春以降のタイミングで購入した人が正解でしたね。その頃なら階や部屋選べるだけ余ってたし。
2094: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-28 12:53:30]
>>2087 名無しさん

イオン晩翠の前、自転車が駐輪禁止スペースに何台も駐輪されてて、残念だったな。少し奥に駐輪場あるのに、ちょっと入口から遠いからかな?

東京みたいな大~中規模施設との複合開発とはちょっと違いますね。動線や入口も分けきれてない感じ。
こんな状況なら、商業施設が建物内より至近の方が良いです。
2095: 匿名さん 
[2023-01-28 14:47:37]
>>2094 口コミ知りたいさん
整備されるようになるんじゃないかな
仙台市はそこらへん結構厳しい

2096: 名無しさん 
[2023-01-28 19:53:45]
市がたまに撤去しても、警備員常駐でもなけりゃ、一瞬買い物に立ち寄るモラル感低い人は今後ゼロにはならないだろうね。
直下とか敷地内隣接だと、そういうストレスもおるから、少しだけ距離ある方がちょうどいいんだと思います。
2097: 購入経験者さん 
[2023-01-28 21:52:58]
>>2095 匿名さん
放置禁止区域じゃないから、一発撤去はないね。となると、長期間放置されないだろうスーパー前の駐輪はイオンorマンション側で取り締まるしかないな。
2098: 匿名さん 
[2023-01-30 23:53:45]
たーちゃん契約しました
2099: 名無しさん 
[2023-01-31 08:11:34]
やっぱりこの辺りの雪溶けの悪さとアイスバーンはちょっと分が悪い。
出掛けるときに危ない。
2100: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-31 12:53:05]
晩翠の住民には悪いけどさ便利で助かってるよ。
路駐するやつらはマンションって思ってないもん。むしろ俺たちは客なんだからグダグダ言うなって感じだろ?敷地内にダメなやつがいるマンションは無理。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる