住友不動産株式会社の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「シティテラス上杉ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 青葉区
  6. 上杉
  7. シティテラス上杉ってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-25 22:25:35
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tohoku/kamisugi2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151858
売主:住友不動産
施工会社:大林組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
シティテラス上杉について語りましょう。
場所は良さそうですね。
専有面積が最大でも92.85m2、あまり高級志向ではないのかな?


所在地:宮城県仙台市青葉区 上杉二丁目17番3(地番)
交通:仙台市地下鉄南北線「北四番丁」駅から徒歩7分
        JR仙山線「北仙台」駅から徒歩13分
間取:2LD・K+S~4LD・K 
面積:70.23m2~92.85m2

[スムラボ 関連記事]
シティテラス上杉 (住友不動産の会心、渾身の傑作)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/6207/
プラウドタワー本町二丁目、シティテラス上杉、プラウドタワー仙台晩翠通セントラル棟およびサウス棟など (建築中のマンションの進捗状況)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/27088/
シティテラス上杉、シティハウス堤通雨宮町、および住友不動産における今後の仙台市での分譲マンション事業展開について【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/95702

(物件概要を追加しました。7/6 管理担当)

[スレ作成日時]2020-06-27 15:03:16

現在の物件
所在地:宮城県仙台市青葉区上杉二丁目17番3(地番)
交通:仙台市営地下鉄南北線 「北四番丁」駅 徒歩7分
価格:5,400万円~8,200万円
間取:1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:70.23m2~89.02m2
販売戸数/総戸数: 18戸 / 336戸

シティテラス上杉ってどうよ?

2091: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-25 22:02:15]
ヨークは上杉や北四番丁周辺エリアではレアですよね。セブン&アイのPBは個人的に普通にアリと思えるものが多いので、セブンイレブンまでちょっと距離を感じていた身からするとありがたいです。
2092: 匿名さん 
[2023-01-26 00:00:37]
住友不動産が羽田空港直結の新複合施設を来週オープンするそうです。さすがです。仙台空港もなんとかならんかね
2093: マンション検討中さん 
[2023-01-26 18:38:26]
南棟が安くなった去年春以降のタイミングで購入した人が正解でしたね。その頃なら階や部屋選べるだけ余ってたし。
2094: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-28 12:53:30]
>>2087 名無しさん

イオン晩翠の前、自転車が駐輪禁止スペースに何台も駐輪されてて、残念だったな。少し奥に駐輪場あるのに、ちょっと入口から遠いからかな?

東京みたいな大~中規模施設との複合開発とはちょっと違いますね。動線や入口も分けきれてない感じ。
こんな状況なら、商業施設が建物内より至近の方が良いです。
2095: 匿名さん 
[2023-01-28 14:47:37]
>>2094 口コミ知りたいさん
整備されるようになるんじゃないかな
仙台市はそこらへん結構厳しい

2096: 名無しさん 
[2023-01-28 19:53:45]
市がたまに撤去しても、警備員常駐でもなけりゃ、一瞬買い物に立ち寄るモラル感低い人は今後ゼロにはならないだろうね。
直下とか敷地内隣接だと、そういうストレスもおるから、少しだけ距離ある方がちょうどいいんだと思います。
2097: 購入経験者さん 
[2023-01-28 21:52:58]
>>2095 匿名さん
放置禁止区域じゃないから、一発撤去はないね。となると、長期間放置されないだろうスーパー前の駐輪はイオンorマンション側で取り締まるしかないな。
2098: 匿名さん 
[2023-01-30 23:53:45]
たーちゃん契約しました
2099: 名無しさん 
[2023-01-31 08:11:34]
やっぱりこの辺りの雪溶けの悪さとアイスバーンはちょっと分が悪い。
出掛けるときに危ない。
2100: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-31 12:53:05]
晩翠の住民には悪いけどさ便利で助かってるよ。
路駐するやつらはマンションって思ってないもん。むしろ俺たちは客なんだからグダグダ言うなって感じだろ?敷地内にダメなやつがいるマンションは無理。
2101: マンション検討中さん 
[2023-01-31 19:20:32]
↑シティテラス住人の方?ここ住んでるとワザワザ晩翠のイオンまで行くかな?そう近くないし、小規模イオンで品揃えもイマイチ。近場のコープか三越になるかな。
2102: マンション検討中さん 
[2023-01-31 20:12:44]
>>2101 マンション検討中さん

宮町のイオンのほうが行く人多いよ。勝山館跡地のヨークベニマル工事説明会でそういう話出ました。ちなみに宮町イオンの酒売り場すごく充実してます。ウイスキーの種類がヤバい
2103: eマンションさん 
[2023-01-31 20:33:23]
>>2102 マンション検討中さん
ルネサンスもあるからね。ジムとか子供の水泳教室の帰りとかにも寄るからね
2104: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-31 21:00:18]
イオン晩翠通は大学病院の人以外なら用事ないかな。ほかに何もないし。
2105: マンコミュファンさん 
[2023-01-31 21:23:09]
>>2101 マンション検討中さん

2100です。ここの住民ではないよ。近所の話題が出ていたので反応しただけ。
2106: eマンションさん 
[2023-02-01 20:26:24]
>>2101 マンション検討中さん
本日オープンの市名坂のジャパンミートに行って来ました。たまには郊外のスーパーも行きますよ。近所のスーパーばかりじゃ飽きますからね
2107: マンション検討中さん 
[2023-02-04 06:55:09]
都市がコンパクトで海や山が近いのが仙台の利点だから、郊外もうまく利用した方が生活は充実しますね。もちろん個人の感想ですので車を持つのは罰ゲーム派に強要するものではないです。
2108: 匿名さん 
[2023-02-06 18:56:14]
隣のローソンは野菜とか果物が普段から格安で良いですね
2109: マンション検討中さん 
[2023-02-06 21:29:29]
上杉ローソンは国産レモンうまいですよ。
2110: 匿名さん 
[2023-02-08 18:46:23]
速報。宮城県七年ぶりの転入超過に。仙台は全国13番。都市回帰が進んでますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる