東京23区の新築分譲マンション掲示板「新宿エリアの住環境について話そう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 新宿エリアの住環境について話そう
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-20 14:11:53
 
【地域スレ】新宿区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

新宿の住環境スレが見当たらないようなので作ってみました。

都心のど真ん中、新宿に住まう上での情報交換ができればと思います。

[スレ作成日時]2010-02-09 17:14:14

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

新宿エリアの住環境について話そう

931: 匿名さん 
[2010-07-12 20:41:09]
都心の高級賃貸を渡り歩く、うらやましい生活ですね。
932: 匿名はん 
[2010-07-12 21:46:04]
929さん>
お寺さんの桜、きれいですよねー。立派ですし。
僕は音音をたまに使いますね。いいお店ですよね。回廊っぽくて。

930さん>
そそ、そうっす。ねー。懐かしいですね。ポール。
嫌いじゃなかったんだけどなー。

931さん>
いや、すみふさん直なので、いわゆる賃貸取引料も掛からないですし、
変な敷金の揉め事もないですしね。
所詮賃貸ですからね、根無し草ですわー。
とても購入はできないです。
933: 匿名さん 
[2010-07-12 23:51:58]
西新宿6丁目や8丁目、北新宿、東新宿など再開発が続く新宿エリア。
こうした再開発は土地が高い時分に仕込んだ物件かと推察します。
と、言うことは分譲が出たとしても高い価格設定されますよね?
新・新宿副都心としてこれから新宿キターー(☆o☆)ーーとなりますかね?


新宿に賭けてみようと考えているショボくれ投資家より
934: 匿名さん 
[2010-07-12 23:53:48]
代々木公園って渋谷区じゃないの?
935: 匿名さん 
[2010-07-13 17:16:58]
>934

関所があるわけではないので。
936: 匿名さん 
[2010-07-13 20:05:00]
>>935
そりゃそうだw
新宿中央公園より、代々木公園の方が好き
937: 匿名 
[2010-07-14 07:45:42]
そんな話してる訳じゃないと思うけど。
ま、徒歩圏に大きな緑地が複数あるのはいいことですね。
938: 匿名さん 
[2010-07-14 10:42:01]
新宿5丁目あたりって住むにはどうなんでしょうか??
引越し予定なんですが、何せそんなに歩いたこともない場所なのでどんな街なのかなと思いまして・・・
939: 匿名さん 
[2010-07-14 10:44:43]
北新宿の地所、やっぱり分譲なんですね。
940: 匿名さん 
[2010-07-14 18:34:06]
>938

5丁目、昔の番衆町ですね。
繁華街に近い割に静かです。

ただ小さい事務所、飲食店、賃貸マンションが混在しているので、
あまり落ち着いた感じはしません。
それに緩い北傾斜の街なので、なんとなく暗い印象があります。

住まいを購入するという視点ではちょっと・・・と個人的に。
投資対象ならいいと思いますが。
941: 匿名さん 
[2010-07-14 18:41:15]
>938

連投すみません。もう引越決定なのですね。

生活には便利ですよ。
伊勢丹や高島屋が日常圏ですし、
二丁目方面に行けば丸栄など24時間スーパーやディスカウントストアもあります。

ただ歌舞伎町や二丁目に近いため、飲食業の方々が多く住んでいます。
生活リズムがそれぞれバラバラだと思いますので、
多少の生活音には神経質にならないように。
それと東京はどこも同じですが、防犯対策はしっかりと。
942: 匿名さん 
[2010-07-15 00:21:31]
青梅街道ぞいに久々に分譲が登場のようですね。
しかも地所と住友が隣同士。
943: 匿名さん 
[2010-07-15 11:43:58]
>941さん

ご返答ありがとうございます!

新宿駅から若干遠いですが、徒歩圏内ですから
不便はしないだろうとは思ってましたが、
お店結構そろってるんですね?
安心しました!
確かに飲食業の方々が多い住環境だと
時間がまちまちなので生活音は神経質にはなってはいけないですね。
とても参考になりました!!!
944: マンション投資家さん 
[2010-07-15 22:18:56]
代々木と新宿の中間あたりに購入しました。便利だけどなぜか、後悔しています?
その理由がわからず、こちらをのぞいてます。
945: 匿名さん 
[2010-07-15 22:42:33]
北新宿アドレスじゃどうかなーーー。南面は、西新宿6丁目の再開発ラッシュだから
眺望がいいのは、唯一、北側でしょう。

北新宿は、コリアン街だし。青梅街道と、職安どうりの分岐点って
風水上、どうなんだろう。いずれにしても落ち着かないよね。

クリニックモールもできるらしいがコンシぇリアの二の舞かも。

でも、スーパーも誘致って書いてある!!
こっちは楽しみ!!!
946: 匿名 
[2010-07-15 23:50:34]
>944さん
(投資家ということは自家使用ではないんでしょうか)おそらくご近所ですね。
南はこれからですよ、これから。南口が完成すれば人の流れが変わる。
その頃まで、日本の景気が保つ?上向く?ことを祈念してます(その頃に盛り上がらなければ日本まじヤバ)。
947: マンション投資家さん 
[2010-07-16 08:12:57]
946>さんありがとうございます。
投資用です。しばらくセカンドで利用し、先々賃貸を考えています。今は魅力がちょっと・・・?
南口バスターミナル、JRビル<ジムオープン予定>に期待ですね、
それにしてもマインズタワーの横を歩くたびに喫煙者のタバコの煙にうんざりです。
まさしく公害で迷惑きわまりないです 昭和の時代じゃあるまいし
いまどき喫煙天国が正々堂々とまかり通るなんて
マインズのなかに喫煙室を即効つくるべき!!! 区役所に相談するしかないね
948: 匿名さん 
[2010-07-16 12:07:21]
>947
マインズの横って、たしか公開空地だったはず。
ビル側にクレームしたら?

もし公道だったら…。
新宿区は全面禁煙だけど渋谷区はどうだったっけ?
949: 匿名 
[2010-07-16 12:36:14]
公開空き地を、ビル自体が喫煙スペースに指定してますからね(テナントの従業員が降りてきて吸ってる。ビル内にない?のか)。
面してるファミール新宿とニューステートメナー住民からクレームが増えれば別でしょうけど。その気配はないな。
950: 匿名さん 
[2010-07-16 14:45:50]
>949

新宿区なら条例でビル所有者に対処が義務づけられますけど、
渋谷区は規制がまだ甘いですね。

罰金付きで区内路上全面禁煙(千代田区)
罰金なし区内路上全面禁煙(新宿区)
ポイ捨てのみ防止とマナー啓蒙(渋谷区)

住民や公開空地の利用者がまとまって区に改善を申し入れるしかないでしょう。

あれほどのビルで内部に喫煙スペースがないのは一種の怠慢ですね。

951: 匿名さん 
[2010-07-16 16:19:45]
渋谷区ってまだその程度なんだ
てっきり、23区はすべて路上禁煙禁止だと思ってた
952: 通りすがり 
[2010-07-16 20:56:02]
まだ仮設だけれど新宿駅には新たにサザンシアタ口ができている。
看板を見てきたが、開発目的は「線路上空に人口地盤を創出し、快適な年インフラを整備」と出ている。将来は一体どんなことが待ち受けているのだろう…

実質上今日からは国道20号は橋架替え工事が始まっているそうだ。南側歩道が通行止めということはタクシーも遠回りなのかな?
953: 匿名 
[2010-07-16 21:27:00]
サザンシアタ口じゃなくて、サザンテラス口ですね。確かに周辺、四季劇場ぽいですけど。鉄骨がユーミンの舞台装置っぽいというか。

あそこにタクシーとバスのプールを作るんだそうです。で、高島屋の下とか西口に散っているバス乗り場を集める(この時点で上京者の導線がかなり変わる)。

高島屋の横、一種不思議な喫煙スペースになってる所を壊して駅ビル作るって話もあるそうですよ。
西東のデパートが死活問題と黙ってないのと、何より景気が上向かなければ無理では?と思うけど(高島屋は開店以来、黒字になったことがないそうで)。

南が便利になっても個人的に西東のような商業施設のラッシュまでは望んでいません。新宿にこれ以上デパートいらないし。
954: 匿名さん 
[2010-07-17 00:31:35]
新宿便利過ぎて、区外に出る機会が減る。
955: 匿名さん 
[2010-07-17 00:59:35]
「線路上空に人口地盤を創出し…」ってどういうこと?
実際に見に行けばわかるかな?
956: 匿名 
[2010-07-17 03:45:20]
線路上を跨いでる甲州街道が代々木側に更に張り出す感じ。ルミネや乗り場へのコンコースになっている、大久保側と似てくる感じでしょうか。

…ってあくまで新南口だけの話なんですよね。同じ南でも甲州街道の反対側にはあまり?関係ない。いかに巨大な駅かと改めて思う。
957: 匿名さん 
[2010-07-17 09:56:52]
南口の発展に期待します。 
ついでに外資系ホテルなんてどうでしょう・・・
高級レストランとかは新宿には無理ですか?
958: 匿名 
[2010-07-17 10:07:19]
中野坂上って住みやすいですか?
959: 匿名さん 
[2010-07-17 12:34:36]
>>957

どっちももう西口にあるからなぁ。
960: 匿名さん 
[2010-07-17 14:37:58]
南口の人工地盤、甲州街道の跨線橋から南を覆う計画。

その上に駅前広場、
その上にタクシー乗り場、
その上に長距離バスターミナル(チケット売り場や待合室、ショップなども)を設置。
新南口のJRバス、西口の高速バスターミナル、その他西口に散在する長距離バス乗り場をここに集約。

「新宿交通結節点整備」でググれば完成図が見られる。
961: 匿名さん 
[2010-07-17 23:19:02]
>>960
ググッた。
これ、すげー計画じゃん!
962: 匿名 
[2010-07-17 23:39:26]
すげーかなー?発表されてから時間かかり過ぎでいつできるんでぇって感じなんだけど(笑)。

サザンテラス〜高島屋へのデッキ界隈はちょっとした(?)デートスポットぽくっていい雰囲気※若干湾岸風 なんで
バスターミナルとかできてあんまり混雑するのもどうかと思うけど。南の売りは新宿らしからぬ静かさだと思うんで。
963: 匿名さん 
[2010-07-17 23:49:56]
あー、確かに。
今とはだいぶ雰囲気変わるな
デートで行ったことはないが…
964: 匿名さん 
[2010-07-17 23:53:09]
新宿エリアなんて
地震に関する危険度が全体的に高い
ごっちゃごちゃした所に高い金払って住む場所ではない
965: 匿名 
[2010-07-17 23:55:22]
あとはやたら外人も多い。デートスポットったって、ドーナツ屋とフランフランしかないのに笑
年末のイルミネーションはわざわざ見に行くほどではないけども、ちょっといいムード。
それを引きずって真夜中のデッキとかホテルとJR本社の谷間でベロチュー笑してるのはいささか困る。
966: 匿名 
[2010-07-17 23:57:50]
>964
地盤がいいから高層ビルを建てようとなった西新宿の経緯も知らない無教養ぶりは痛々しい。
そちらのお好きなところで満足なさっててください。
967: 匿名さん 
[2010-07-18 00:06:37]
明日からラ・トゥールに住みます!


楽しみ!

ただ、高いから仕事頑張るぞ!
968: 匿名 
[2010-07-18 00:09:22]
羨まし。玉青カップル遭遇したら教えてください笑
969: 匿名さん 
[2010-07-18 00:13:03]
クリスピークリームってそんなにうまいか?
ミスドで十分だろ
970: 匿名 
[2010-07-18 00:24:52]
ミスドより口当たりが軽いですよ。まあ自分も並んでまで買いたくないですけど
(遊びに来た口の悪い友達が、マンションから行列に向かって『愚か者』と叫んだり笑。まだそんなにレアでしたっけ)
971: 匿名 
[2010-07-18 01:35:43]
>>966
西新宿のオフィス街って地盤硬いから選ばれたんですか?
てっきり淀橋浄水場の跡地という広大な土地の有効活用って意味でのオフィス街開発だったのではと思っていました。
972: 匿名さん 
[2010-07-18 13:57:34]
両方だけど、地盤がいいから超高層になったのは事実。
霞ヶ関も同様。
973: 匿名さん 
[2010-07-18 16:32:55]
>970

>マンションから行列に向かって『愚か者』と叫んだり

えーと、どこのマンションからどこの店舗の行列へですか?
新宿にそんなマンションはありませんが。


>971

「東京の地盤(Web版)新宿区」で検索してみてください。
西新宿は分厚い関東ローム層が地表近くから分厚く覆っています。
これは支持地盤としては理想的な状態です。
974: 匿名 
[2010-07-18 16:47:45]
?うちのマンション、クリスピーの行列見えますけど。住所は代々木
975: 匿名さん 
[2010-07-18 17:12:51]
>974

はるか遠くへ向かって叫ぶお友達ですか。

お住まいも交友関係も素敵すぎます。
976: 匿名さん 
[2010-07-18 22:33:48]
今日、初めてGROM食べてきた
うまかったけど、並んで食べるほどじゃないな
977: 匿名 
[2010-07-18 23:29:57]
GROM遅くまで混んでますよね(いつの間にか原宿にも出店してたり)。反対側のパン屋はおいしいの?上階のブッフェレストランは?
978: 匿名さん 
[2010-07-19 08:56:22]
新宿には、大人がゆっくりできる場所が少ないので、南口にきたいしたい!
979: 匿名さん 
[2010-07-19 11:58:04]
>978

無理でしょ。
高速バスターミナルができるという段階でアウト。

飛行機や鉄道に比べて安いバス。
利用者は若者や節約層。あるいは外国人労働者。

海外の都市においてバスターミナルは危険ゾーンとして認識されています。
所得格差が広がり海外からの移民・出稼ぎが増える日本も同じ道をたどる可能性大。

北の歌舞伎町、南のバスターミナル。
同じ程度の扱いになると思いますよ。
高島屋やサザンテラス、10年後にどうなっているやら。
980: 匿名さん 
[2010-07-19 12:04:56]
>>964
ア ホ か~
地震に関する危険度見てみろ
おまえの方が痛々しい
田舎者(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる