野村不動産株式会社の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「プラウド高崎あら町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 群馬県
  4. 高崎市
  5. あら町
  6. プラウド高崎あら町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-08-07 12:15:25
 削除依頼 投稿する

プラウド高崎あら町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/e115760/

所在地:群馬県高崎市あら町51-1、砂賀町23-1(地番)
交通:JR上越新幹線 「高崎」駅 徒歩6分
   JR高崎線 「高崎」駅 徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.38平米~111.44平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
高崎という街の魅力について語る後編「プラウド高崎あら町」【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/5364/

[スレ作成日時]2020-06-18 10:52:06

現在の物件
プラウド高崎あら町
プラウド高崎あら町
 
所在地:群馬県高崎市あら町51-1、砂賀町23-1(地番)
交通:上越新幹線 高崎駅 徒歩6分
総戸数: 101戸

プラウド高崎あら町ってどうですか?

51: 名無しさん 
[2020-08-11 09:57:41]
タワーなら2023年の東口ビックカメラ一帯の再開発を待てばいいのでは。デッキ直通の徒歩5分、南棟マンションは野村だっていうからプラウドタワーでしょう。もちろん高くなるだろうけど
あら町は仕様を抑えて低層はファミリー向けの現実的な価格で出してきそう。プレミアムは単価盛ってセカンド需要狙いでくる?
52: マンション検討中さん 
[2020-08-12 07:52:19]
ブリリアの転売が3?4割増で売れるのを見てれば、東口のプラウドタワーは相当な価格になろうことは容易に想像がつく。金持ち以外はあら町にしといた方が無難ですね
53: 匿名さん 
[2020-08-12 12:45:13]
ディスポーザーは付いていますが、食洗機が標準でない、トイレ手洗いカウンターが無しですね。
隣戸隔板も低いタイプ。
敷地面積がないのでしょうがないですが、エレベーターも住戸食い込み型だし、階段の配置もパンチが効いています。

その他の設備仕様はモデルルームで確認ですが、けっこうコストカットされてますね。
54: 匿名 
[2020-08-26 15:02:48]
>>53 匿名さん
エレベーターが住戸食い込み型の場合何かデメリットありますか?
55: 匿名さん 
[2020-08-26 19:41:02]
>>54 匿名さん
エレベーターが住戸食い込み型ですと、実際住んでみてあまり不便はないと思いますが、単にコストカットしているということです。
昔ならエレベーターホールがあったり、玄関前のアルコーブがあったりでした。
キツキツの配棟ですし、しょうがないですが。
板状マンションだから、各階ごみ置き場は無理にしても、トイレの手洗いカウンターは欲しかったですね。
土地の仕入れが相対取引だったのだし、もう少し野村さんに設備仕様を頑張って欲しかったです。
厳しい時代ですねー
56: 匿名 
[2020-08-26 22:47:46]
>>55 匿名さん
54です。
書き込みありがとうございます。
マンションギャラリーの見学が9月中旬以降との事で私も参加するつもりでいますが、
住戸内設備については実際住んで使ってみないとわからない部分が多く、モデルルームの見学や案内書だけでは使い勝手までの把握は難しいと感じています。
57: 匿名さん 
[2020-08-26 22:57:54]
>>54 匿名さん

実際、比べてみると安っぽい印象を受ける。
賃貸マンションとかアパートぽい印象になるよね…
58: 匿名さん 
[2020-08-26 23:40:35]
>>56 匿名さん
目が肥えていないとあまり気にならないかもしれませんが、かなりコストカットはされていますよ。
一次取得者であれば気にならないとは思いますが。

一般公開前の情報も耳に入っていますが、設備仕様はガッカリです。

野村さん、かなり利益取りにいってます。
住まう方への愛がないマンションです。
59: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-27 00:29:46]
いやぁホントに!
ブリリアも実際かなりガッガリしました。
もっともプレミアムの部屋では無いけど、
食洗機もトイレも浴室も洗面化粧台も最安のスタンダードモデルでしたね。オプションも高いしディベがふんだくる感じだね。
プラウドもそんなレベルではいささかテンション下がるな!
60: 匿名さん 
[2020-08-27 07:25:36]
高崎だと競合が少ないから仕様を下げてくるんだよ。
プラウドの名前だけでも客は集まるし。
61: 名無しさん 
[2020-08-27 13:44:50]
西口で駅徒歩7分以内、ディスポーザー付き、に限定すると、ここのプラウド、セレストタワー、レーベンフレシアだけでしょうか?

62: 匿名さん 
[2020-08-27 15:05:52]
>>61 名無しさん
おっしゃる通り、その3物件になります。
プラウドつくばはディスポーザー無しでしたが、高崎はディスポーザー付きで良かったですね。
63: 名無しさん 
[2020-08-27 17:02:54]
>>62 匿名さん
ありがとうございます。やはり3物件だけですか。さらに南向きに限定するとセレストタワーは角部屋のみ…ですよね。
64: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-28 17:07:53]
西のは東のタワーと比べるとプアマンズプラウドって言われるのかなぁ
65: 匿名さん 
[2020-08-28 22:09:41]
>>64 検討板ユーザーさん
そんな馬鹿にするような人いないと思いますよ。いるとしたら田舎の能無し貧乏人ですよ。
66: 匿名さん 
[2020-08-28 22:16:31]
ガッカリな点
隣戸隔板が低い
67: 匿名さん 
[2020-08-28 22:17:03]
ガッカリな点
トイレ手洗いカウンターが無い
68: 匿名さん 
[2020-08-28 22:17:40]
ガッカリな点
各階ごみ置き場がない
69: 匿名さん 
[2020-08-28 22:19:09]
ガッカリな点
アルコーブがない
70: 匿名さん 
[2020-08-28 22:22:06]
ガッカリな点
スロップシンクがない
71: 匿名さん 
[2020-08-28 22:24:19]
他にもガッカリな点たくさんだけど、モデルルーム公開まで言えない。
とにかく設備仕様が低い。
72: 匿名さん 
[2020-08-28 22:25:20]
モデルで確認すべきこと
天井高
73: 匿名さん 
[2020-08-28 22:26:04]
サッシ高
74: 匿名さん 
[2020-08-28 22:26:29]
下がり天井
75: 匿名さん 
[2020-08-28 22:28:24]
引き戸があったら、上吊り?下レール?
76: 匿名さん 
[2020-08-28 22:30:14]
建物から駐車場棟への動線に屋根はある?
77: 匿名さん 
[2020-08-28 22:30:44]
ゴミ捨ては24時間可能?
78: 匿名さん 
[2020-08-28 22:31:57]
換気の種類は全熱交換(第三種換気)じゃないよね?
79: 匿名さん 
[2020-08-28 22:34:15]
キッチン収納等、ソフトクローズ付いてる?
80: 匿名さん 
[2020-08-28 22:36:04]
浴室はダウンライト?
まさかブラケットライト?
81: 匿名さん 
[2020-08-28 22:36:48]
玄関前のカメラは付いてる?
82: 匿名さん 
[2020-08-28 22:38:25]
共用廊下側の部屋にルーバー面格子付いてる?
まさか、縦格子だけじゃないよね?
83: 匿名さん 
[2020-08-28 22:39:31]
二重床で二重天井だよね?
84: 匿名さん 
[2020-08-28 22:42:14]
郵便受けには部屋番号の表記がなく、キーをかざすだけで自分の郵便受けが開くタイプ?
85: 匿名さん 
[2020-08-28 22:43:39]
ラクセスキー?
まさか、鍵を挿してガチャガチャやるタイプじゃないよね?
86: 通りがかりさん 
[2020-08-28 22:50:15]
仕様は低いですね。モデルルームをみてみないとなんとも言えませんが、これで最上階は1億くらいらしいですし。
87: 匿名さん 
[2020-08-28 22:52:47]
ディスポーザーは自分で水を流すタイプ?
それとも、ディスポーザーONにすると自動で蛇口から水が出るタイプ?
いちばん良いのは、ディスポーザーONにすると、内部で水が流れるタイプ
88: 匿名さん 
[2020-08-28 23:02:21]
>>86 通りがかりさん
コストカットしまくりのしまくりですよ!
現在までの物件資料にはない情報ももらっていますが、とにかく設備仕様もガッカリです!
個々の事情もあるでしょうから、どうしても高崎で買わなくてはならない場合以外は、検討をやめた方が賢明かと思われます。
残債割れの心配もありますね。
89: 通りがかりさん 
[2020-08-28 23:16:23]
>>88 匿名さん
やはりそうですよね。西口でプラウドということでかなり期待していましたが残念です。外廊下、アルコーブなし、トイレ洗面の安っぽさ、しかも機械式タワーパーキング。同じ1億をだすなら最近売りにでたブリリアを買った方がよっぽどよさそうです。
90: 匿名さん 
[2020-08-28 23:44:30]
>>89 通りがかりさん
はい。おっしゃるとおり、設備仕様はもちろん、資産価値でみてもブリリアタワーの方が圧倒的ですね。
貴方のような、目が肥えている方にはプラウドは厳しい物件になっています。私もブリリアタワーは購入しましたが、プラウドはやめようかなと思います。
賃貸からの買い替え等、一次取得者ならまだ我慢できるとは思いますが。
相対でそんなに高く土地を仕入れた訳じゃないと思うのですけどね、
91: マンション比較中さん 
[2020-08-29 00:02:29]
>>90 匿名さん
現在他物件を所有しており、広い間取りが購入できれば転居予定だったのですが、最上階のプレミア住戸は仕様は多少変わるのでしょうか?ブリリアも1億以上で売りに出されている部屋は他とくらべて豪華にみえるのですが。内部の設備仕様が豪華になっても、駐車場や外廊下、ゴミステーションが1箇所などの点が不便な点にかわりないのですけどね。
92: マンコミュファンさん 
[2020-08-29 09:02:25]
>>89
西口プラウド1億、転売ブリリア28階の1.6億…どちらが良いかは一目瞭然
93: マンション初心者 
[2020-08-29 14:02:16]
>>92 マンコミュファンさん
仮にその通りの価格だったとして6,000万円の価格差(この価格差だけで高崎ではそこそこの立地にそこそこ立派な戸建てが建てられる)があっても高価格のマンションの方がいいと言うその理由は?
分かりやすく教えてください。
94: 匿名さん 
[2020-08-29 22:15:04]
浴室乾燥&ミストサウナは付いてる?
95: 匿名さん 
[2020-08-29 22:16:42]
浴室ドアのタオルを掛けるバーは2本?
浴室ドアを透明にするのは、無償オプションでできる?
96: 匿名さん 
[2020-08-29 22:18:34]
各部屋にドアキャッチャーは付いてる?
97: 通りがかりさん 
[2020-08-30 02:48:18]
西口のはプラウドでも普通の感じのマンションじゃないですかね?
規模もタワーマンションでもないし。
それにまだ価格も出てないみたいですが1億もしますか?
再開発物件で商業施設や大規模駐車場とかペデストリアンデッキが付いてる訳でもないし、流石に1億はないような。
まあただ広さなんかにもよりますかね。
98: 匿名さん 
[2020-08-30 07:05:39]
>>93 マンション初心者さん

逆に西口プラウド がいいと言う理由は何がありますか?申し訳ないけど、どちらがいいか比べる相手ではないでしょ…立地、ランドマーク性、仕様などどれをとってもブリリアの方が上。機械式の駐車場ってだけで土俵が違うことがわかる。

あと西口プラウドは、リセール時に他の西口マンションの価格に引っ張られて価値が落ちるのは間違い無いんじゃないかな。結局価値は、近隣物件の売買事例から駅までの距離と面積で決まるから。あくまでも一次取得者用だね。
99: 匿名さん 
[2020-08-30 09:10:00]
私も野村の方から、最上階の広い間取りは1億前後になりそうとうかがいましたよ。
100: 通りがかりさん 
[2020-08-30 10:37:32]
普通に考えると平均的なマンションで1億の価格はおかしいと思われますが、仮に占有面積や間取りなどで規格外なら理解できます。
同立地の他物件と面積辺りの価格などで比較するのが適切なんでしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる