野村不動産株式会社の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「プラウド高崎あら町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 群馬県
  4. 高崎市
  5. あら町
  6. プラウド高崎あら町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-08-07 12:15:25
 削除依頼 投稿する

プラウド高崎あら町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/e115760/

所在地:群馬県高崎市あら町51-1、砂賀町23-1(地番)
交通:JR上越新幹線 「高崎」駅 徒歩6分
   JR高崎線 「高崎」駅 徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.38平米~111.44平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
高崎という街の魅力について語る後編「プラウド高崎あら町」【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/5364/

[スレ作成日時]2020-06-18 10:52:06

現在の物件
プラウド高崎あら町
プラウド高崎あら町
 
所在地:群馬県高崎市あら町51-1、砂賀町23-1(地番)
交通:上越新幹線 高崎駅 徒歩6分
総戸数: 101戸

プラウド高崎あら町ってどうですか?

101: マンション初心者 
[2020-08-30 13:53:28]
>>98 匿名さん
私は1億6,000万円のブリリアと1億のプラウドを較べ
プラウドの方がいいなんて一言も言っていません。
田舎のこの高崎で仮にいくら立地が良く、質の良いマンションでも、双方のマンションに言える事ですが、そもそもその値段の価値があるのかなぁ?と疑問を感じるだけです。マンション投資の世界は全く知らないので、あくまで一次取得を想定しての事ですがね。
ついでにお聞きしますが、実際この群馬の地の1億とか1億6,000万円とかのマンションを取得、賃貸を含めての引き合いはどれ程あるのでしょうかね?
102: 匿名さん 
[2020-08-30 19:01:37]
>>101 マンション初心者さん

マンションの価格なんて株なんかと同じで、結局のところ需要と供給が決める。

素人や一般人の感覚では理解できないかもしれないけど、1億で前後で買うニーズはあるんだろうね。現にブリリアが1.6億で取引されてるんだし。野村がマーケット調査を外すことは考えにくいから、まあまあの引き合いはあると思うよ。
103: マンション掲示板さん 
[2020-08-30 19:44:57]
あまりマンション価格設定詳しくないですが、今売り出し中のブリリアで専有面積101㎡の部屋が1.1億らしく、ここの最大専有面積の部屋は111㎡。
単純に面積を比較しただけでもここの方がブリリアより広い部屋があり、その意味で1億と言う価格は出てきているんでしょうかね?
確かにプレミアム感はブリリアでしょうが、専有の広さで言うと1億もそこまで違和感ない??
104: 匿名さん 
[2020-09-02 20:29:08]
>>103 マンション掲示板さん

相場から見れば高いと思いますよ。
ブリリアと比べて駅からも遠いし、階数も低いのに同程度というのは、ぼったくってるか、仕様をかなり高くしてる等の理由があるのでしょう。

ちなみにですが、売却時には、セレストタワー等の近隣マンションの売買事例が基準となるのでブリリアと比べても意味ないです(だからオプションによる価格上昇は価格に反映されにくい)
105: 通りがかりさん 
[2020-09-07 06:27:35]
高崎に高級マンションは今までないし、1億位出せる富裕層もそこそこいるから引き合いはあるでしょう。
実際、ブリリアは即完売でしたし。
106: 匿名さん 
[2020-09-07 10:36:49]
>>105 通りがかりさん
設備仕様見ると、コストカットしまくりでして、決して高級マンションではないですよ!
階高やサッシ高も期待できません。
107: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-07 12:36:22]
狭い部屋が多いですね。3LDKならば最低でも75平米は欲しいところ。トランクルームもありませんし、収納も決して多くありません。周辺マンションよりも設備仕様でかなり優っていないと厳しいのではないのでしょうか。比較物件あまり無いですが。やはり、さすがプラウドだね!といった仕上がりになってほしいものです。
108: 匿名さん 
[2020-09-07 12:42:31]
有意義な情報交換の場ですので、コストカットしまくりとか、若干主観性、抽象的な表現は如何なのもかと。
確かに想定価格と仕様において、他の物件や場所等と比較して、その両者に乖離かあると思われるのかと思いますが、あくまでその評価は市場で決まる訳ですし。
109: 匿名さん 
[2020-09-07 17:43:13]
トイレもローシルエットトイレじゃない。
110: 匿名さん 
[2020-09-07 17:44:30]
マジかよ。トイレに手洗いカウンターもないぜ。
111: 匿名さん 
[2020-09-07 17:49:19]
マジかよ。
エレベーターが住戸に食い込みまくりだぜ!
112: 匿名さん 
[2020-09-07 17:51:50]
マジかよ。
玄関前にゆとり無くて、玄関開けた時に廊下の通行人に当たっちゃいそうだぜ!
113: 匿名さん 
[2020-09-07 17:55:30]
まさか1億円近く払う人にも、玄関でドアスコープ覗かせるんじゃないよな?
114: 匿名さん 
[2020-09-07 18:05:25]
まじかよ。
食洗機も標準じゃないのかよ!
115: 通りがかりさん 
[2020-09-07 20:37:03]
なるほど…
相当設備仕様が微妙なんですね…
116: 匿名さん 
[2020-09-07 20:51:01]
各階ゴミ置き場なんてあるわけねーよな?
117: 匿名さん 
[2020-09-07 20:52:22]
マジかよ。隣戸隔板が低いのなぜ?
118: 匿名さん 
[2020-09-07 20:54:40]
マジかよ。
あの階段の配置なんだよ?
冗談もほどほどにしろよ!
119: 匿名さん 
[2020-09-07 20:58:10]
マジかよ。
スロップシンクもねーのかよ!
バルコニー広いって宣伝だけど、プールやるときキッチンからバケツリレーか?
悪い冗談だろ!
120: 通りがかりさん 
[2020-09-07 21:05:06]
比較論的に説明しないと費用対効果分からないぜ。
兎も角、ここでなんと悪評しようが市場が決めること。
需要はあるみたいですが。
121: 匿名さん 
[2020-09-07 22:29:14]
確かに需要はあると思います。
でもあの設備仕様にしてはとにかくお値段が高いですね。
122: 匿名さん 
[2020-09-07 22:38:08]
とにかくコストカットしまくり!
笑えてくるぜ!

いいんだよ。坪100万円くらいに抑えてるならコストカットしたって!
土地の仕入れだって相対なんだからさ。

高いなら、いい物作ろうぜ!
123: 匿名さん 
[2020-09-07 22:40:03]
高すぎて残債割れの心配あるんじゃ、、、
124: 匿名さん 
[2020-09-07 22:41:45]
立地だって、レジデンス高崎のほうが遥かに良いし。

周辺中古に負けない魅力ある?
125: 匿名さん 
[2020-09-08 21:18:37]
外廊下の時点でプレミアムじゃないよね…
126: 匿名さん 
[2020-09-09 07:33:34]
>>120 通りがかりさん
悪評してないYo!
設備仕様の低さを客観的に伝えてるんだYo!
127: 匿名さん 
[2020-09-09 07:35:44]
とにかくコストカットしまくりということをわかっていてほしい。
それを知っていて買うのと、知らないで買うのはぜんぜん違う。
128: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-09 14:15:23]
事情通の方々、比較的同時期のアルファステイツ田町と比較してもらえないでしょうか。
アルファステイツはかなり短期間で完売したようなので、果たしてスタンダードタイプのプラウドがどれ程の売れ行きになるのか?群馬初なので期待先行だけなのかどうなのか興味が湧く!
129: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-09 15:30:25]
アルファはけっこう売れ残ってたんじゃないかな。しつこくDMが何度も届いてましたし
130: 匿名さん 
[2020-09-09 20:53:59]
>>128 検討板ユーザーさん

アルファの売れ行きだけでなく、近隣中古物件の足の早さなどから考えても、ニーズはかなりあると推測できます。

条件の悪い部屋(例えば日が全く当たらない、近隣建物から部屋内が見えてしまう等の悪条件)以外は、すぐ完売するのではないでしょうか。
131: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-12 03:09:57]
何か評価が高いのか?高くないのか?
前からの書き込にを見てみると人によって随分評価が分かれるんですね。
まぁ人によって全然見方違うし絶対評価って出来ないからね。
132: 匿名さん 
[2020-09-13 22:52:27]
ここをみている皆さん、連休の事前案内会にはいかれるんですかね?色々思うところはありますが、モデルルームが実際にみられるのは楽しみです。
133: 匿名 
[2020-09-14 04:34:51]
>>132 匿名さん
事前案内会の予定があるのですか?
野村からの案内、告知とかいつありました?
134: 匿名さん 
[2020-09-14 09:06:50]
特にこちらからは事前案内について連絡をしていませんが、電話をいただいて希望日時をきかれましたよ。ただコロナの影響で1日に案内する人数をかなりしぼっているようです。順次案内があるのではないでしょうか?
135: 匿名 
[2020-09-14 12:28:59]
>>134 匿名さん
分かりましたそうなんですね!
ありがとうございました。



136: 匿名 
[2020-09-16 18:26:32]
モデル楽しみですが、設備仕様が誠に残念、、、
137: 匿名さん 
[2020-09-16 23:23:09]
>>136 匿名さん

ファミリー向けだから仕方ないですね…
138: 匿名さん 
[2020-09-19 15:03:17]
事前案内会、今日から始まりましたね。いまHPをみていて思ったのですが、エレベーターは一基しかないのでしょうか?101戸で一基というのは少ないとおもうのですが。広い間取りの購入を考えていましたが、ここでのみなさんのご意見をみてかなり悩んでしまっています。
139: 匿名さん 
[2020-09-22 16:59:30]
>>138 匿名さん

モデルルーム行ってきました。
行った方どうでした?
個人的には仕様は割り切って、立地で買う物件という印象です。
140: 職人さん 
[2020-09-22 20:07:51]
>>139 匿名さん

この4連休中に行ってきました。近隣のマンションに比べて単位㎡当たりで10%は高い感覚です。仕様は確かにイマイチなので、ブランドと駅近立地で判断する物件のように思います。コロナ禍もあって中古価格が若干下げ気味ですから、そちらを狙うのも一手かもしれません。また101戸でエレベータ1基は問題が大きいですね。
141: 匿名さん 
[2020-09-23 00:49:42]
高崎はやっぱり、タカラ、穴吹ブランドやアパブランドが最高でしょ!みなさんの意見を聞く限り大手の野村プラウドよりかなり設備が良いってことですよね?

142: 評判気になるさん 
[2020-09-23 06:10:26]
モデル行きましたが、直床でしたね!
グニャグニャしてる。
143: 匿名さん 
[2020-09-23 08:23:17]
モデルルームいってきました。最上階希望でしたが、やはり1億超えでした。プレミアム住戸と謳っていますが、設備仕様は他の階とまったく同じでただ最上階であることと、広いことだけ、というようです。最上階以外はそこそこの価格ですし、場所やブランドを考えたらいいのかなとも思います。ただ、エレベーター一基はどう考えても辛いです。そのうえタワーパーキング。
144: 匿名さん 
[2020-09-23 08:25:21]
ちなみに、ミライフルは採用されていないので水回りの位置変更はほとんどできないようです。キッチンや洗面の仕様を変えたい場合には、一度完成してから取り壊してリフォームという形になるといっていました。オーダーメイドマンションはどこへやら、です。
145: 通りがかりさん 
[2020-09-23 22:07:16]
モデルルームの内装は昭和の香り漂う感じで残念でした

設備も最低水準なのに値段は強気

ブリリアの時のような抽選にはならないと確信できます
146: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-25 16:21:58]
見学された方、双葉町のポレスターとか田町のアルファと較べてどうですか?
147: マンション検討中さん 
[2020-09-26 11:26:19]
せっかくあんなにいい場所を確保したのに、どうしてあんなに普通のマンションにしたのか本当に不思議です。
プラウドの名前から期待していたのですが・・・・
148: 通りがかりさん 
[2020-09-26 20:49:17]
隣のセレストタワーが輝いて見えるレベルで、原価率低いマンションになってしまいましたね

地権者さんには別のデベに売って欲しかった。。。
149: 匿名さん 
[2020-09-27 07:14:55]
立地もレジデンス高崎の方がはるかに良いし、プラウドが中古になった時にレジデンス勝てる部分て、ディスポーザーだけ?
150: 匿名さん 
[2020-09-27 09:29:54]
勘違いしてる人も多いけど、プラウド=高級仕様ではないよ。グレードが色々あってピンキリ。ここは地方のファミリー向けに作ってる仕様で、新潟駅前とかと同じ。

レジデンス、セレストはコンセプト自体がハイグレードなんだから、比べるなら同じファミリー向け仕様のアパか東小あたりのレーベン、東口のアルファじゃない?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる