関電不動産開発株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「シエリアシティ明石大久保ってどうよ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 明石市
  5. 大久保町
  6. ゆりのき通
  7. シエリアシティ明石大久保ってどうよ
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-04 20:13:20
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.cielia.com/m/akashi810/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151767

売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:関電コミュニティ株式会社

所在地:兵庫県明石市大久保町ゆりのき通二丁目50番6
交通:JR神戸線「大久保」駅徒歩6分、山陽本線「中八木」駅徒歩14分
間取:1LDK~4LDK
面積:59.22㎡~108.77㎡

(物件情報を追記しました。情報担当6/8)

[スレ作成日時]2020-05-29 12:41:55

現在の物件
所在地:兵庫県明石市大久保町ゆりのき通二丁目50番6(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 大久保駅 徒歩8分 (C棟)
価格:3,578万円~4,348万円
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:66.46m2~69.89m2
販売戸数/総戸数: 12戸 / 810戸

シエリアシティ明石大久保ってどうよ

251: 匿名さん 
[2020-11-21 14:01:09]
>>日照にもよりますが、無くても充分です。
床暖に固執しなくてもいいと思いますが、1階と最上階、角部屋は分からないです。
252: 匿名さん 
[2020-11-21 14:08:59]
床暖なくてもまあ耐えれるとは思うけど、明石でこの価格で床暖が付いてないのがびっくり
そんなに土地や資材、人件費が高騰してるのか
253: 匿名さん 
[2020-11-21 14:38:17]
>>252 匿名さん
今はバブル時代よりもマンションの平米当たりの建築単価は高くなっています。いつかは不動産バブル崩壊も来るでしょうから、今買うのはリスクが高い気がします。
254: 通りがかりさん 
[2020-11-21 20:53:04]
1階の西側だけ妙に要望書が入ってる。
テラスから出れるから駅に近くなるって訳ね
メインエレベーターで降りたらエントランス北向いてるからストレスだろうなー

でも1階、蚊が多いだろうね。植栽も多いみたいだから。
255: 匿名さん 
[2020-11-21 21:17:11]
どうしても60億で土地を買ったので800世帯販売しないと採算が取れないので
ゆりのきの他のマンションに比べ狭小になったのでしょう
最低スパンも6.5mないと高層階でもリビング暗いでしょう
天井高も2.55は最低ほしいところです。
256: 匿名 
[2020-11-21 21:38:41]
本日、モデルルーム行って来ました。細長いのは気にならなかったけど、各部屋に入った瞬間、「狭い!!」と思いました。天井も低いし。駐車場や、管理費も高い。ゴミ出しも曜日がきまってて、ディスポーザー使ってください、と言われました。オ-ズみたいに24時間だと思っていたのに…。駅までの道のりも面倒面倒。
257: マンション検討中さん 
[2020-11-22 13:15:32]
価格次第では迷わずこっちにしたいけど、いくらくらいなんだろう
258: 通りがかりさん 
[2020-11-22 18:49:31]
一番小さい2LDKの2階が3080万。これが最低価格だったような…
259: マンション検討中さん 
[2020-11-22 19:56:14]
MRは相変わらず盛況みたいです
ここの掲示板と実際は温度感があるようですね

どこのスレッドもそうですが、業者書き込みばっかりでうんざりです
260: 匿名さん 
[2020-11-22 20:01:00]
MRに行けばテンション上がるな
冷静に35年ローンやで
261: 匿名さん 
[2020-11-22 21:22:38]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
262: マンション検討中さん 
[2020-11-23 01:21:06]
モデルルーム行ってきました。優先案内の時期なのに5階以下はもう建具、フローリングの色が決めれないと言われました。締切が終わったと言われましたがいつ終わったんですかと聞いても明確に答えてくれず。私が当たった営業さんだけかもしれませんが疑問に対してほとんどちゃんと回答くれなかった
検討してただけに残念。
263: マンコミュファンさん 
[2020-11-23 01:38:02]
本日営業さんに妥当な価格です、て言われたけど普通に高いし何が根拠なのかわかんない
勤続年数短い人にはA棟諦めてBかCにしたらいいんじゃないかとバッサリだったので、この人に対して必死に売らなくても売れるだろうという意思が見えました。
立地や物件自体は魅力的だけどコミュニティHUBも一般解放されたらへんな溜まり場になりそうであんまり印象はよくない
264: マンション検討中さん 
[2020-11-23 05:40:07]
普通は契約後に、フローリングとかの色を決めるのに、低層階はすでに決まっているなんて、おかしな話ですね?。デメリットが多く、要望済みの部屋数とかはどうなんでしょうかね?。好調なんでしょうか?。
265: 通りがかりさん 
[2020-11-23 09:27:14]
>>264 マンション検討中さん
営業さんから施工間違いを防ぐためと伺いましたが、ただのコストカットですよね。採算性重視で住民のことをあまり考えられていないと思いました。
266: マンション検討中さん 
[2020-11-23 10:45:08]
知り合いは竣工予定、半年前位にフローリングや壁の色を決めました。
モデルルームには、4種類の色目のフローリングがありました。今月の初旬に相談会に行きましたが、フローリングの色の締め切りの話はいっさいなかったですよ。
267: 匿名さん 
[2020-11-23 10:55:27]
工事が遅れてるのかなー.
268: 匿名さん 
[2020-11-23 10:58:37]
オーズタウンもそうだけど中庭は、近隣住民開放やからねぇ
中庭を近隣住民の通勤路として使われても文句言えない
ただしオーズは犬の散歩は絶対禁止やけど
269: 通りがかりさん 
[2020-11-23 12:28:49]
住民以外の人が、ドッグランやコミュニティHUB使って汚して、その費用は管理費から支払う。
270: 通りがかりさん 
[2020-11-23 13:04:01]
見学行ってきました。
コミュニティHUBを筆頭に一般解放する予定の設備が多く、その管理費用を住人が負担させられる感じが強く意欲が下がりました。
それこそ、コミュニティHUBなどは、本来明石市がハコモノなり用意して管理していくべきもの。
聞こえの良いムービーの上映などもありましたが、市が負担すべき費用・担うべき公的な役割を住人に擦り付けているだけとしか感じられません。それこそ、現在、モデルルームが建っている場所に、高齢者施設相当の何か建てられれば、お年寄りの溜まり場になってしまうと思います。
271: 匿名さん 
[2020-11-23 13:35:29]
>>270 通りがかりさん
コンペで明石市にコミュニティHUBを一般開放して地域のコミュニティを高めることをアピールしてポイントゲットしてるわけやし仕方ないんちゃうかな
。そんなことでもせんと神鋼に勝てんと思ったんやろな。
272: 匿名さん 
[2020-11-23 14:31:19]
低層階南東向きは気を付けてください。
B棟の機械式駐車場うるさいのと車の排ガスで洗濯物汚れますよ
273: マンション掲示板さん 
[2020-11-23 15:06:05]
>>271 匿名さん
ここも神鋼に任せとけば良かったのに。。。
駅や他の商業施設へのアクセス問題
もなく、すんなり大団地が出来上がったのにねーー
明石市も未来の事を考えたら、オーズタウンとして統一ブランドで街づくりした方が綺麗だったのではないでしょうかね。

昨日も東京江東区のタワーマンション7棟約3500世帯越えで、原因不明の大停電が起こって長時間真っ暗だったとか。。。
オール電化もまだまだ今のシステムでは魅力を感じませんしね。
274: マンション検討中さん 
[2020-11-23 15:09:51]
↑色々デメリットがでてきていますが、大丈夫なのかと心配になります。一般人も使う施設に、住民が負担するというのは、納得できないものがありますね。住民だけが使うのなら仕方ないですが。
275: マンション掲示板さん 
[2020-11-23 15:17:58]
>>262 マンション検討中さん

私が担当営業マンに聞いた話では、既にA棟は着工が開始され、5階までは内装資材発注タイミングの関係で、購入契約時期まで待てない状況だったとか。何故だかよくわからない説明でした。
そこで、施工会社の自前情報で一番人気の高いモデルを全部屋に使っていると言われていました。
内装工事は待っておいて、契約後に希望聞いて仕上げていくのが普通だと思いますが、なんだか色々と変なやり方するなーと思いながら営業マンの説明聞いていました。
276: 匿名さん 
[2020-11-23 16:53:30]
>>274 大久保駅南地区再課発条例で決まってるみたい
シエリアだけでない。オーズタウンも同じ
それをokしなければマンション建てれないですよ
残念ながら所有物ではあるが管理はしないといけない。

277: マンコミュファンさん 
[2020-11-23 21:02:04]
>>275 マンション掲示板さん
そうだったんですね。納得です。
たしかに変なやり方だと思います…。ご説明いただきありがとうございます。
丁寧な営業さんもいらっしゃったんですね。ちなみに昨日時点では来場200組は超えていると聞きましたが要望書は全然はいってないなという印象でした。
278: マンション掲示板さん 
[2020-11-23 21:17:25]
見学してきました。
こちらの情報を拝見してネガティヴな情報も多々ありましたが、この地域で新築を買おうと思うと選択肢がないなぁと思い前向きに検討しています。
たしかに狭めだし、価格も高いなぁとは思うんですけどね……。

279: マンション検討中さん 
[2020-11-24 05:57:42]
確かに、新築ならここの場所以外は、近隣ではないですよね。
あとはデメリットが気にならなければ、決めれますよね。
280: マンション検討中さん 
[2020-11-24 06:59:37]
コミュニティHUBって一般開放するのですか? 通路は開放すると聞きましたが、HUBはマンション居住者のみの利用という認識でした。(2階だけ??)
281: 匿名 
[2020-11-24 08:14:14]
3LDK 75平米 3,500万やったらセンターと変わらんから気に入れば買いかなー
282: 周辺住民さん 
[2020-11-24 08:57:35]
プラウド明石なども、発売前はさんざん高いといわれてたけど、ふたを開けてみれば完売値上がりや設備などは後で何とかなるが立地は変えられん
283: 匿名 
[2020-11-24 10:26:56]
私なら?棟かなー眺望いいし 設備も多分A B棟よりもグレードアップされてるから
284: 匿名 
[2020-11-24 12:41:26]
>>282 周辺住民さん
A棟で最後の販売なら完売するかもしれませんが、A棟の失敗を見直してB棟、C棟と販売されるのがわかってるので飛びつかないでしょう。
段階的に販売してきた他のシエリアもそうでしたよね。
B棟もC棟も同じなら、今フルオープンで情報だすでしょうし
285: 匿名さん 
[2020-11-24 16:13:40]
>>281
3L70平米で3,600万台からでしたよ
286: 匿名 
[2020-11-24 16:48:38]
>>それは売れんわ 立地と面積と価格がつり合ってない。
中古売却リセール悪すぎる
70平米狭すぎる
287: 販売関係者さん 
[2020-11-25 13:27:34]
>>281 匿名さん
そんな安い部屋あった?
288: 匿名 
[2020-11-25 17:06:55]
>>287 そやなー あったあった 最近耄碌してのー
289: 周辺住民さん 
[2020-11-26 10:18:39]
85m2 4LDKはいくらですか。
290: マンション検討中さん 
[2020-11-27 06:03:55]
コロナが無かったら売れたかもしれへんけど、タイミングが最悪やったね
291: 匿名さん 
[2020-11-27 06:45:22]
>>282 周辺住民さん
プラウドタワー明石は転売屋や金持ちも参戦したけど、ここは完全に実需のみの一般層だけだから時間がかかるでしょうね

292: 匿名 
[2020-11-27 12:31:14]

明石駅は新快速止まるが、大久保は新快速止まらない。
明石駅は山陽電車の駅もあるが、大久保はJRのみ
293: 周辺住民 
[2020-11-27 12:43:07]
大久保のイオンですが、三田のイオンと違い、しょぼいすぎる。
1か月で飽きます。行く店は決まって、100均、本屋、一部の飲食店しかない。
食料品はマルアイかハローズの方が安くて品ぞろえも豊富。
安さを求めればスーパーセンターかラムー
シネコンはコロナで終わった。
コナミは、友達が行ってるからといろいろ習わせたど、全くものにならない。
結局、車であちこち行く事になります。
明石市の中では、明石駅、西明石駅、大久保駅周辺が比較的ましかもしれませんが
大久保に期待しすぎないように...
294: 通りがかりさん 
[2020-11-27 21:25:32]
株式相場でもそうやけどただ一人、独りの意見をあたかも世の中の意見のように書く奴っておるけどなんやろな!
個人のしょぼいかどうかしらんけどな、そこで満足しとるやつらを馬鹿にしとる文章は程々にしとけよ!
295: 通りがかりさん 
[2020-11-27 21:30:45]
コナミも肯定も否定もせんけど、結果的にならんかっただけでコナミを批判するのは違うことちゃうか!
友達がごみくずなんか、子供がごみくずなんか知らんけど、影響されて惰性で習わせてモノにならんって知るかいや笑
296: 通りがかりさん 
[2020-11-27 21:32:58]
三田のイオンも悪くないけど、明石のイオンも悪くないで
297: 通りがかりさん 
[2020-11-27 21:33:56]
比較的近い範囲にマルアイもある!
298: 通りがかりさん 
[2020-11-27 21:34:38]
比較的近い範囲にマルハンもある!
299: 通りがかりさん 
[2020-11-27 21:36:07]
大久保に期待もそれ以上でもそれ以下でもないのが大久保です。
300: 匿名さん 
[2020-11-27 21:38:49]
オーズやけど、お隣さん転居して空室になったら鳩がどこからともなくやってきてベランダに屋敷作ってる。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる